• ベストアンサー

東海道新幹線と東北、上越、長野新幹線の直通運行

toro321の回答

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.3

会社が違うから、直通はしないね。 第一、東京駅で、新幹線を乗り換える人がどれだけいると思いますか? 乗り換え改札で見れば、一目瞭然で、1列車数えるほどです。 それより、一度区切って、乗り換えさせた方が、東海も東もメリットがあるし、直通にした時の、制御や乗務員、清掃などの統一や分担などで面倒が起きるばかりです。 同じ理由で、博多から先の直通もできないでしょう。

関連するQ&A

  • 東北縦貫線の東海道線直通について

    JR東日本が着工中の東北縦貫線の東海道線直通について意見をお願いします。 お住まいの地域によって意見も異なってくると思うので地域を書いてください。 (1)ほぼ全て東海道線まで直通すべきだ (2)わずかだけor時間帯によって東海道線直通すべきだ (3)東海道線直通にすべきだが小田原、熱海などではなく品川どまりにすべきだ (4)東海道線直通には反対だ (5)その他 神奈川県在住の私としては(4)で東海道線直通は反対です。 せめて(3)の品川までにしてもらいたいものです^^;(ホームの関係上東北縦貫線の東京折り返しは厳しいそうなので) そもそも東北縦貫線は上野止まりを東京まで延長することで山手・京浜東北線の混雑を緩和する目的ではないのでしょうか? そうであれば東海道線と直通する必要はなく東京で折り返すか、直通しても品川までにするのが普通だと思います。 直通によって高崎、宇都宮~小田原、熱海までの長い路線になっては現在の湘南新宿ラインのように遅延が発生しやすくなります。 さらに北関東~南関東を結んでしまって都心に始発駅がなくては座れるといった保障もなくなってしまいます・・・ みなさんはどうお考えですか?

  • 東北、上越新幹線の運転車両を知るには

    趣味で鉄道の撮影をしています。  東北、上越新幹線の撮影をしたいのですが、どの列車でどの形式の車両(200系,E4系等)が運転されるのかを知りたいです。  JTBの時刻表では東海道、山陽新幹線では運転される車両が記載されていますが、東北、上越新幹線にはありませんでした。  東北、上越新幹線で運転される車両の形式を知るには、どこで調べればよいのでしょうか。ご存知の方、教えてください。お願いします。

  • 東北 上越 長野 新幹線は大宮東京間は?

    東北 上越 長野 新幹線は大宮東京間は上下線合わせて2本の線路ですか?

  • 新幹線における「東海道(・)山陽新幹線」・「東北上越長野新幹線」という総称について

    日本の高速鉄道 新幹線路線で気になる言葉があります。それはいくつか路線を区切った総称です:「東海道山陽新幹線)」・「東北上越長野新幹線」の語です。 前者の東海道山陽新幹線は東海旅客鉄道(JR東海)の運営する東海道新幹線と西日本旅客鉄道(JR西日本)の運営する山陽新幹線を総称したものです。 後者は3路線とも東日本旅客鉄道がまとめて運営しています。方面別に別れており、東北新幹線にはミニ新幹線(新幹線在来線直通特急)の山形新幹線・秋田新幹線があります。 特に前者の方が使用頻度が著しいです。総称した路線名称としては駅数が38駅、距離が1069kmと1,000km前後の長距離にも及びます。 この名称により新幹線の代名詞となってしまいそうです。 地図帳や案内にはそのまま「東海道山陽新幹線」と表記されていることもしばしばあり、正式名称のように思われてしまいます。 東日本旅客鉄道ではアナウンスや案内などで公式に「東海道山陽新幹線」と呼称してしまっています。 下り方面なら博多駅を起点として「山陽東海道新幹線」という表記もできます。西日本旅客鉄道が使用しており、自社発行の時刻表や博多駅構内で細々と使われている程度です。 矛盾していることに、他のフル規格新幹線 4路線は単一名称でそのまま扱うこともあります。 この中で、九州新幹線は仕方がありません。開業が2004年3月13日と比較的最近で、それまでの5路線とは違い、最小規模で経営基盤が弱いです。 5年後(2011年 平成23年)に九州新幹線が博多駅まで開業する予定です。ここでも「東海道山陽新幹線と線路がつながり直通運転」とまたもや総称を使っています。 その場合、現行の総称が「東海道山陽九州新幹線」となるのか、そのまま変わらずに「東海道山陽新幹線」の状態なのか先行きが分かりません。 これはいったいどういうことですか?納得がいかない内容です。 東海道・山陽の2路線もそれぞれ独立した路線で、別会社の運営です… 路線や運行状況などを詳細に表すなら「東海道新幹線」・「山陽新幹線」・「東北新幹線」・「上越新幹線」・「長野新幹線」の各単一名称で良いと思われます。 この総称が、通称や俗語であれば引っ切り無しに用いるのは好ましくないです。 どうか、理由を回答で述べてください。よろしくお願いいたします フリー百科事典ウィキペディア(Wikipedia)で詳細に伝えられています:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%BB%E5%B1%B1%E9%99%BD%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E5%8C%97%E3%83%BB%E4%B8%8A%E8%B6%8A%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A

  • 東北大地震による上越新幹線の運行

    教えてください。 今回の地震で、上越新幹線の運行が大幅に少なくなっていると聞きました。 3月17日の夜(終電あたり)に東京から新潟に向かう新幹線の時刻を知りたいのですが、どなたか知っている方お願いします。

  • 東海道新幹線と東北新幹線は・・・・・

    東海道新幹線と東北新幹線のレールって繋がっていないのですか? もし繋がっていないのであれば、なぜ繋がっていないのでしょうか。 繋がっていれば、乗り継ぎの必要がなく、とっても便利だと思う のですがいかがでしょうか。

  • 上越新幹線はどこからどこまで

    上越新幹線は新宿~新潟を結ぶもので現在は大宮までしか開通していなくて 暫定的に東北新幹線の大宮~東京駅を利用しているようです。 例えば上野~前橋に直通電車で行くのに高崎線で行くで通じてしまいますが 正式には高崎までが高崎線でそれ以降は両毛線だと思います。 それと同様に新潟~東京までを利用したい場合は上越新幹線で通じますが 正式名称は新潟~大宮が上越新幹線で大宮~東京は東北新幹線になるのでしょうか? それとも新潟~東京で上越新幹線と呼ばれるのでしょうか?

  • 西日本から東北方面への新幹線の運行について

     以前から気になっているのですが、西日本から東北方面へ新幹線で移動する時はどうして東京で新幹線を乗り換えないといけないのでしょうか。  以前、広島市内から仙台市へ新幹線で行く事になった時、事前にインターネットで在来線から新幹線への乗り換えの確認をしたところ、新幹線はJR広島からJR仙台駅までの直通運行が無く、いったん東京駅で新幹線を下車し、改札を通って東北新幹線の乗り場への移動が必要でした。  現在もたまに調べる事があるのですが、広島から仙台までの新幹線の直通運行はなく、必ず東京で乗り換えをするようになっているので「どうして直通運行をしないんだろう…」と疑問に思っています。

  • 九州新幹線直通運転車両の運行

    山陽新幹線・九州新幹線直通運転車両「さくら」のカラーリングの車両が走行しているのを2回見ました。 この前は、上りひかりレールスター570号の通過時間帯に走行していましたが、既にこのカラーリングの車両を運行しているのでしょうか。 検索では試運転のことしか見つかりませんでした。 運行しているのなら、この車両をねらって乗ることはできますか? よろしくお願いします。

  • 東北上越新幹線は劣化したのか?

    東北上越新幹線が開業した当時、開通日の上野発第一号の列車にTVレポーターが乗ってレポートしていました。 「東北上越新幹線はとても乗り心地がよいです。  見てください。テーブルの上に立てたタバコが倒れないぐらい、振動が少ないんです!!」 確かにテーブルの上のタバコは立ったままでした。 今乗ると、在来線や東海道新幹線と変わらないぐらい、振動が伝わってきます。 東北上越新幹線は劣化したのでしょうか?