• ベストアンサー

なんで福西が・・・

szsc5mの回答

  • ベストアンサー
  • szsc5m
  • ベストアンサー率38% (198/518)
回答No.1

 福西の所属するプロダクションに力が有るのと、 福西は何にでも臆する事無くしゃべれるからだと思います。 (SOMEDAY所属です)

noname#197024
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 調べてみたんですが、どうやら今年からNHKのサッカー解説者に なってたようで・・・ああ、なるほど。・・・と思いつつ、 納得いかないような・・・大河ドラマの主役級の人とかなら まだ「あ~、さすがクラシック、NHKも盛り上げようとしてるな。」と、 思えるんですが・・・ 今まではNHK(総合)で放送する競馬のG1 (牡馬クラシック3レース、春秋天皇賞、有馬記念、NHKマイルカップ)は ゲストを呼んでた記憶がなかったもので・・・思わず「ん!?」と思ってしまって・・・

関連するQ&A

  • 日本ダービーってなんで特別なの?

    競馬の日本ダービーは特別だとはよく耳にします。 騎手もダービーは特別だと言うけれども一体何処が特別なのでしょうか!? 8470頭の頂点とか言うけれども他のクラシックである皐月賞でも菊花賞でもそうではないですか? 東京2400Mという距離でしょうか。 それだけだと納得できません!! 他と違って、何処がどうであり、こうだからこうであって、 だから特別なのだという明確な答えがボクはヒラボクロイヤルは欲しいのです。 私は競馬歴が長く、やっぱりやっぱりダービーは特別だよなぁ、 などと洗脳されたかのように勝手に思っていたのですが、そろそろ、 はっきりさせたいのです。 今回のレースはゴールデンダリアかヒラボクロイヤル辺りが怪しい と睨んでいます。

  • NHKの競馬中継について

    菊花賞や重賞レースでは総合テレビでの中継がありますが、私は偶然に放映を観て何か違和感が有ります。 頭では、NHKも視聴率(視聴者の支持や評価)を意識してのコンテンツであると分かってはいるのですが、何か公営ギャンブルに追随し、民放でも放映してるのに競ってまで射幸心を煽ってるようで釈然としません。 皆様は、NHKの競馬中継をどのように思われますか? (1)視聴者の多様なニーズ・関心に対応してるだけで問題なし。 (2)カジノ解禁の時流から見ても競馬を特別視するのは偏見、プロ野球やゴルフ中継と同じであり、NHKだからと古典芸能や国会中継や大河ドラマやニュース報道だけではつまらない。 (3)JRAと従前から何か協賛協力関係があるのでは?<NHKマイルカップを催行> (4)その他<NHKや競馬に興味なし、何でもかんでもクレームつけるなetc>

  • 京葉ステークスの実況

    京葉ステークスの実況 今週日曜の準メインはOPの京葉ステークス(15時発走)ですが、 TVで実況放送しますか? フジとNHKが15時から競馬放送しますが、皐月賞メインなので、 準OPの実況は無しでしょうか?

  • 日本馬はなぜ海外レースに積極的じゃないのでしょう?

    日本の競馬はいまいち海外レースを軽視していると思うのは私だけでしょうか? 海外の強い馬って、いろいろと世界を渡り歩くじゃないですか。むしろ自国のレースより海外レースを重視してる馬もいたくらいです。 日本の馬は実力的には決して引けをとらないと思うのですが、なんでJRAのレースばかりでるのでしょうかね。。。 ディープインパクトにしたって、凱旋門賞負けたからって日本に帰ってこずに向こうで1つくらいG1勝つくらいの気合を見せてほしかったです。 これでは日本の種牡馬が海外から評価されることは絶対ありませんし、日本のレースの評価も上がっていきません。 日本は馬主の質が悪いのでしょうかね?

  • 4月24日東京競馬場にて(馬のケガ?)

    競馬初心者♀です。 4月24日、皐月賞を見るために東京競馬場へ行きました。 何レース目かは正確には覚えていないのですが(7か8Rぐらいだったように思います)レース後、ゴール付近にトラックがやってきて、目隠しの幕を張り何か作業をしていました。 そのレース自体もよく見てなかったので、何があったのか詳細をご存じのかたがいらっしゃいましたら教えて下さい。 幕をとったあとにトラックの中で何やら重そうな物体を引っ張っているところが一瞬見えたので「あ、馬が運ばれたんだな」とは思ったのですが、ああいった目隠しを張って作業をすることって、安楽死以外でもあるんでしょうか? たとえば動けなくなった馬を運ぶために麻酔で眠らせるだけとか。 子供の頃、競馬中継を見ていて、骨折した馬をその場で安楽死させるという場面が衝撃的だったので気になりました。

  • NHKマイルカップ⇒ダービーは過酷なのか?

    NHKマイルカップ⇒ダービーは過酷なのか? NHKマイルカップ⇒ダービーのローテは一般的に過酷だと言われているようです。 本当にそうなのでしょうか。 キングカメハメハ、クロフネ、ディープスカイ、タニノギムレットなど、 志半ばに引退した馬のローテだからそう見えるだけのように感じるのですが…。 上記の馬は、血統成績が優秀なために種牡馬のオファーがあったため、 故障したらすぐ引退の運びとなったわけですしね…。 むかし、前身のNHK杯が有った頃は皐月賞⇒NHK杯⇒ダービーのローテの馬は ざらにいましたし…。 というわけで、表題の問いへの私の心証は「疑」の文字で一杯ですが、 実際にはどうなんでしょうか。ご意見をお願いします。

  • 馬主席での観戦について

    知人の馬主さんのご好意により、4月19日に中山競馬場で開催される皐月賞の 馬主席へ招待頂きました。 一般入場(200円券)の経験は何度もあるのですが、馬主席は勿論の事、 指定席への入場も経験がありません。 そこで質問があります。 1.どのような服装がいいのでしょうか? 2.専用の受付があるとの事ですが、具体的にどこにあるのでしょうか? 3.料金(入場料)は掛かるのでしょうか? 特に服装は、あまり堅苦しく考える必要は無いような事を仰っておりましたが、 先方に失礼が合ってはいけませんし、何より浮いてしまうような格好だけは 避けたいと思っております。 又、それ以外にも「こんなマナーがあるよ」等のアドバイスを頂けると助かります。

  • 最近の競馬について

    最近の競馬について 競馬暦15年ほどの者です。 とは言ってもここ5~6年はG1とその前哨戦を見る程度で、最近の競馬には疎いです。 ですので実際はそんなことないのかもしれませんが、私の主観で質問させていただきます。 (1)ここ数年一線級の馬にムラのある馬が多くないですか?特に牡馬。  クラシックディスタンスのG1馬(皐月賞以外)レベルでも前哨戦でコロコロ負けるし、  前哨戦勝っても本番で2桁着順とか。 (2)(1)が本当にそうだとしたら、なぜそうなってしまったのでしょうか? (3)阪神大賞典や毎日王冠・京都大賞典など、G1並に面白かったG2が普通にG2レベルに  なってしまったのはなぜですか?海外遠征が増えてメンバーが手薄になっているのはわかるのですが、  それにしても勝ち馬のレベルが…到底本番で通用するとは思えないし、実際通用しないし。  期待の上がり馬も簡単に負けるし、本番への興味が薄れることが多いです。 (4)カンパニーやドリームジャーニー、スーパーホーネットなど  早い時期からそこそこ活躍していたにも関わらず、  ピークを過ぎたであろう年齢になってから以前に増して強さを発揮する馬が多い気がします。  正直たまにしか競馬を見ない身としては不可解でなりません笑 (5)あ、あとナカヤマフェスタって強いんですか?  最近こういうイマイチ→突然G1勝ちorG1勝ち→突然イマイチって馬が多い気がします。 なんだかまとまりの無い文章になってしまいましたがよろしくお願いします。

  • モノポライザーは大丈夫?

    この前自分で3歳牡馬のクラシックの本賞金の計算をしたところ 優先出走権 バランスオブゲーム ローマンエンパイア タイガーカフェ 本賞金順 タニノギムレット  4400 アドマイヤドン   4200 ヤマノブリザード  3900 アグネスソニック  3550 チアズシュタルク  3200 サンヴァレー    2950 メジロマイヤー   2800 マチカネアカツキ  2500 ファストタテヤマ  2300 アドマイヤマックス 2000 サダムブルースカイ 2000 メガスターダム   2000 ホーマンウイナ-  1950 モノポライザー   1750  今のところ出走は出来そうですが、あと5枚の優先出走券を本賞金800万組や1勝組が多く獲得したり、毎日杯を勝った馬が出て来れば、モノポライザーは弾かれてしまいます。 そこで皆さんにお聞きしたいのですがサンヴァレー、ファストタテヤマ,サダムブルースカイ、ホーマンウイナ-はやっぱり皐月賞に出てくるのでしょうか? 僕としてはNHKマイルカップにでも行ってくれっテ感じです。 余談ですがヤマニンセラフィムの故障残念。今年こそ有力馬がすべて本番に出てきてもらいたかったのに、アドマイヤマックスの弥生賞回避から狂ってきたのかな?

  • モノポライザーは大丈夫?

    この前自分で3歳牡馬のクラシックの本賞金の計算をしたところ 優先出走権 バランスオブゲーム ローマンエンパイア タイガーカフェ 本賞金順 タニノギムレット  4400 アドマイヤドン   4200 ヤマノブリザード  3900 アグネスソニック  3550 チアズシュタルク  3200 サンヴァレー    2950 メジロマイヤー   2800 マチカネアカツキ  2500 ファストタテヤマ  2300 アドマイヤマックス 2000 サダムブルースカイ 2000 メガスターダム   2000 ホーマンウイナ-  1950 モノポライザー   1750  今のところ出走は出来そうですが、あと5枚の優先出走券を本賞金800万組や1勝組が多く獲得したり、毎日杯を勝った馬が出て来れば、モノポライザーは弾かれてしまいます。 そこで皆さんにお聞きしたいのですがサンヴァレー、ファストタテヤマ,サダムブルースカイ、ホーマンウイナ-はやっぱり皐月賞に出てくるのでしょうか? 僕としてはNHKマイルカップにでも行ってくれっテ感じです。 余談ですがヤマニンセラフィムの故障残念。今年こそ有力馬がすべて本番に出てきてもらいたかったのに、アドマイヤマックスの弥生賞回避から狂ってきたのかな?