• ベストアンサー

wordの文章をPDF変換したのですが。。。

shota_TKの回答

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

1GBって本当ですか?1000MBつまり100万kBですよね.ものすごい量ですよ? それを超えてるんですか? Wordのdocファイルのときのファイルサイズ,pdf化したときのファイルサイズ(1GB以上?)が知りたいですね. あと,pdf化にはdistillerをお使いですか?ジョブオプションの設定とかを異常な値にしてないですよね?

yamacin
質問者

補足

すみません。1GBといっていましたが、そんなに多くなかったです。。。。ほんと、お恥ずかしいです。みなさんの意見を参考にやってみたいと思います。ありがとうございます

関連するQ&A

  • PDF化するときに 文字化けしてしまいます

    (Mac OS8.6で)ワード2000で作った文書をアクロバット4.0のディスティラーでPDF化をすると、文章が全部アラビア文字になってしまいます。フォントはMS明朝とMSゴシックと、DFPのフォントを使っています。 どうにかならないものでしょうか? よろしくおねがいします。

  • wordからPDFに変換すると、文字が抜け落ちる

    Word2007から、AdobePDF(Acrobat9)プリンタを使ってPDFを作成するのですが、出来上がったPDFをみると、ところどころ文字が抜けて表示されます。 例:補助記憶装置 ⇒ 補 記憶 置 書体はMS明朝です PDFプリンタの設定は、 解像度600 Postscript設定 NativeTrueType フォントダウンロード フォント代替設定はしていません。 なにか対処方法が分かる方いましたらお願いします。 Postscript設定をアウトラインにすれば出るのですが、文字が太くなってしまって、つぶれてしまうため、この方法は使いたくありません。

  • WORD 印刷すると文字が重なる

    Wordで作った文章です。 表内に文字(文章)を入力しています。(罫線代わりに表を利用) 画面上では、ちゃんと文字が表示されているのですが、印刷すると文字の上に文字が重なって印刷されてきます。 フォントはMS明朝です。 考えられる原因は何かあるでしょうか。 またその対応方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • wordのpdf保存とフォント

     wordで作成した文章(文章データのみでマクロなどは使用していません)をpdfで保存したいと思っています。  元々Windowsに入っているフォント(MS明朝とかメイリオとか)で保存する場合は問題ないのですが、後から自分でインストールしたフォント(IPA明朝というフォントをよく使います)をpdf保存しようとするとエラーが出て保存できません。  これはWord側の設定を変えなければならないのでしょうか、それともAdobe側の設定を変えなければならないのでしょうか?変え方を含めお教え下さい。よろしくお願いします。    また困っていることではないのですがもう一点質問があります。  pdfファイルのフォントはパソコンの環境に依存するのでしょうか、それとも画像データのようなものなのでしょうか??

  • エクセル、ワード操作の質問です。

    二つの質問があります。 1 エクセルで作ったグラフをワードに貼り付けたのですが、表のように真ん中寄せができるでしょうか。見た目ではなく丁度真ん中にしたいです。 2 ワードで「12日」と入力すると 12のフォントはセンチュリーで、日のフォントはMS明朝になりますが、エクセルにおいても同様のフォント設定は出来るでしょうか。日本語と英数字が混合している文章の場合、入力してからそのつど変更するしかないのでしょうか。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 「ワードからワードを貼り付けるとフォントと字の大きさが自動で変換されるのは何故?」について教えてください

    ワードから打った内容を違う別のワードに貼り付けた時に、フォントと字の大きさが自動で変換されます。 MS明朝でフォント10.5で打っていたものが、 貼り付けると、Centuryでフォント11に変換されてしまうのです。 どうすれば、変換されずに貼り付けられるのか、教えてください。

  • ワードで罫線を使い見やすい文章を作りたい。

    会社に内定を頂き、その会社から「近況報告をワードで作成する」という宿題が出されました。 その際、罫線を使って見やすいものを作成する。という注意書きもありました。 ワードで罫線を使い見やすい文章を作る。とはどのように作ればよいのでしょうか? 罫線を組み合わせて表などにするということなのでしょうか? 社会人の勉強不足ですみません。 よろしくお願いします。

  • ワードで

    ワードで文書を作成しています。 そのときのフォントなどですが、MS明朝を使いたいのですが、半角の英数字が濃く印刷されてしまいます。強調された字のようで困ってました。 そこでMSゴシックを使用したのですが、フィーリングで納得いきません。 明朝系のフォントで印刷時に濃くならないフォントありませんか?

  • Word2003で、セクション区切りをしたのですが、ページ罫線とか、用

    Word2003で、セクション区切りをしたのですが、ページ罫線とか、用紙の横置きとかの設定は各セクションごと変えることができるんですが、フォントの設定をすると全部のセクションに効いてしまいます。特定ページだけフォントの種類・色を変える設定はできないのでしょうか。やり方に問題があるのでしょうか。

  • wordで半角数字がゴシックになってしまう

    word2007で半角数字がゴシックになってしまう現象について。 wordで文章を作成しています。基本のフォントはMS明朝ですが、所々、行頭に見出しの様な形でMSゴシックを使っています。 挿入モードで、MS明朝の文章の途中にカーソルを置き、半角数字を入れるとMSゴシックになってしまうのですが、これはどういう現象でしょうか。 具体的には、次のような文です。 「ああああ ありがとうございます。」 「ああああ」はMSゴシック、「ありがとうございます。」はMS明朝です。 挿入モードで、「ありがとうございます。」の「が」の後にカーソルを置いて「11(スペース)」と入れると、「11」がMSゴシックになってしまいます。 「ありがとうございます。」は明朝なので、途中にカーソルを置いた場合は明朝で入力されてほしいのですが……。 英数字用のフォントは日本語と同じに設定しています。 フォント設定か、スタイルか、その他の設定かどこの問題なのか分からず困っています。 同じような文章を幾つもつくっていますが、そのような現象が起きず、半角数字もきちんとMS明朝で入る文章がほとんどなのですが、今回このような現象に悩まされております。 この説明だけではわかりにくいと思いますが、ここら辺の問題ではと見当をつけて下さるだけでも助かります。