• 締切済み

どうすればいいかわかりません。(((長文)))

bono1010の回答

  • bono1010
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

私は男ですが私なら・・・ どっちも選ばないかな?今はね。 自分自身には冷却期間にもなるし。 貴女に断られて、それでも「諦められない」って思ってくれた方が信用できるし。 試す?ってわけじゃないけど。 でも・・・・ がんばらなきゃ前の彼を忘れられず・・・ がんばっても「気になる程度」の恋を見つけただけ・・・ がんばって忘れようとした彼からの復縁に「すっごく嬉しかった」と思う。 彼が好きなんじゃないのかな?

amane-
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Eさんには、『お前が元彼を選んでも、諦められないと思う』と言われてしまいました。 元彼にも、同じようなことを。 でもbono1010様が言われたとうり、復縁にすごく嬉しく思ったのは本当でした。 好きです。 メリットとか抜きにして、本当に好きな人と一緒になろうと思います とても貴重なご意見ありがとうございます!!

関連するQ&A

  • 元彼からやり直そうと言われましたが・・・

    話が長くなりますのでご了承ください。 20代の会社員です。 お見合いパーティーで知り合った公務員の彼氏と先月別れ話をしました。 結婚するしないで揉めてしまったのです。 私は彼と結婚したいですが、彼はあまり結婚は乗り気でないです。 あと5年後とか、35歳になったら、子供ができたらとのらりくらりかわされます。 結婚しない人と付き合うのはいけないことと親にも言われ、本にもそう書いてありましたし、周囲にも相談したらそのように言われました。 しかし、私も悪いところがあります。 結婚する意志のない人とお付き合いしても仕方ないので、一旦別れ話をして、別れた時、彼氏に黙ってお見合いをしていました。 しかしまた、元彼のことを思い出してしまい、私からやり直したいと持ちかけました。 お見合いをしたことを話して謝ったところ、当り前のことですが彼氏は逆上して怒りました。 (ここで黙っていればよかったんだと思います。正直に話したことは良くなかったんだと思います) 以前から暴力や暴言があったのに加え、逆上された際に怒鳴り散らされたので怖くなって泣く泣く別れ話をメールで送信し、着信拒否をしました。 でもしばらくすると急に彼氏に会えなくなったので喪失感が酷く、寂しくなって元彼に電話してしまいました。 何故かすごく元彼に執着してしまうのです。それはきっと体の相性が良かったり、男性経験が少ない私にはすごく気持ちよかったエッチだったからだと思うんです。 電話した際に元彼からやり直そう、また会いたい、エッチしたいと持ちかけられました。 でも別れたりくっついたりをもう2回も繰り返しています。 正直あんなに気性の荒い人とは怖くて一緒に暮らせないです。 また、下品な話なのですが、私は性欲が強いため、またエッチしようと言われると、したくなってしまいます。今まで性欲が強いので一人でしたり、運動したり、お肉を食べることを控えたりとどうにか性欲を抑えてきました。 しかし、元彼に出会ってエッチを数年ぶりにしたところ、すごい快楽に溺れてしまいました。 仕事をしている時でさえ思い出してしまい、挙句の果てには下着が濡れてしまいます。 自分でもどうかしていると思います。こんな自分の体が嫌ですし、ずっとエッチなことを考えてしまう自分も嫌です。 元彼を忘れようとお見合いしても正直元彼より好きになれそうな人はいません。 加えて親からは毎日早く結婚しろと言われ、逃げ出したくなっています。 (過去の質問 http://okwave.jp/qa/q8530099.html) そういう時に元彼からやり直さないかと言われ、ずっと悩んでいます。 また会えば、エッチはできるけど、元彼のご機嫌をとったり、お見合いしたことをずっと謝らなければなりません。 体は気持ちに反して悶々としていて、疼いているし、どうしたらいいのかと悩んでいます。 人生の先輩方にアドバイスを頂きたく思います。よろしくお願い致します。

  • 元彼が吹っ切れなくてお見合い話に前向きになれず、、何か前向きになれる言葉を頂けませんか?

    去年夏にバツイチの元彼に振られました。 理由は、やはり離婚を乗り越えられて無く、結婚を意識する年齢の私とは 付き合いを続けられない。との事でした。 その12月に元彼から連絡があり、何度か会いました。 ヨリを戻したいように見えたし私の事好きな気持ちが伝わってくるようでした。 でもヨリは戻せない。と先日言われてしまいました。 やはり結婚がネックの様子。 私が振られてからも好きだった事。一緒になれるものなら、なりたい。と思ってる事をすべて話しました。 (もう半分やけくそでした) すると、元彼は時間をくれ。考えるから。と返事してくれました。 元々激務な彼は私から連絡しないと連絡が無い為、この話から10日程経ちました。 すると母の友人からお見合い話。 私の友人達も「するだけしてみたら?嫌なら断れば良いんだし。元彼だって諦めた方が良いと思うしね」 って言われ、母に会うだけ会ってみる。と返事しました。 でも、話が進むにつれ(「写真はどれにする?」等。。) 辛くなってしまいます。部屋で1人で泣かずにはいられません。 ただ会うだけなのは分かってます。 それに4年前に婚約破棄をしているので(原因は相手の暴力でした) 母の、このお見合い話にノリノリで、もう結婚が決まったかの勢い。 その姿も辛くなって余計に泣いてしまいます。 きっと元彼の事は諦めて、お見合い相手が良い人なら全て丸く納まるのは頭でのは 分かるんです。 でも元彼の「時間をくれ。考える」の言葉を待ってる自分もいます。 どうか、お見合い話にせめて泣かないような前向きになれる言葉を下さい。 (今も泣きながらパソコンの前にいるもので。。) 宜しくお願い致します。

  • 結婚したいけど…

    30代後半女です。 結婚したい気持ちが先走り、自分がどうしたいかわからなくなってしまいました。 話を聞いてください。 今年になって5年付き合った彼Aと別れてお見合いしました。 お見合い相手とは、最初は気が合う感じで、すぐに結婚話が出ましたが、性格の不一致で3ヵ月付き合って別れました。 お見合い相手と付き合っている間も元彼Aとは連絡を取り合っていました。 Aは私と結婚する気はなく、楽しい時間を過ごすだけの相手としか思っていないようでした。 どうしても結婚したい私は、元彼Aの前に付き合っていた元彼Bに連絡をとり、結婚したいと伝え、付き合うことになり、今は元彼Bと付き合っています。元彼Bとは来春に結婚する話がでています。 しかし、先日元彼Aと浮気してしまいました。 自分がバカ過ぎて、どうしたらいいか解らなくなってしまいました。 このまま元彼Aとの浮気を隠して元彼Bと結婚していいのでしょうか。

  • ずっと落ち込んでいます。

    1年前に元彼に振られてからずっと気持ちが落ちています。 それに重なるようにいろんなつらいことがあって、心が疲れています。 友達も最初は親身に相談にのって くれていたりもしたけど いつまでも気持ちを前向きに切り替えられない私に嫌気がさしているんだろうなと思い、 ほとんど連絡しなくなったり会うことも減りました。 会ってもきっと上手く笑えないだろうし… 結婚式にもお呼ばれされましたが、素直にお祝いしてあげられるか不安です。 正直、彼氏がいたり結婚する友人が羨ましくて たまに妬んでしまいます。 最悪ですね… 心の奥では毎日死にたいなぁと思ってしまいます。 朝起きると絶望感ばかりなのです。 それでも親に心配かけるわけにもいかないし、頑張って起きて仕事に行きます。 いつまでも落ち込んでる友達がいたらウザいですよね? 死にたいと友達に直接話したことはありません。 身近な人がいないTwitterのみ、たまーにどうしようもなくて吐き出したりはありますが フォロワーさんも心配してくれる方やいつまでも落ち込んでる私に イライラされている方もいそうです。 前向きになってほしいと言われてもちっとも前向きになれません。 それどころかこんなにつらい気持ちが続くなら消えてしまいたいと思います。 この先自分が誰かを好きになれる気がしません。 出会う人はみんないい人なのに、心が動かなくて そんな自分が惨めで仕方ありません。虚無感。 みんな幸せそうにしてるのに…

  • 結婚したくないけど見合いを勧めてくる両親

     34歳の男です。自分は結婚せずに独身で過ごすと心に決めたのですが、両親や親戚が「結婚しろ、見合いの話を持って来るから」と結婚を強くすすめてきます。自分はこれまで女性と付き合ったことが全くないし、女性に相手にされるような男でもないので恋愛とか結婚はできないとあきらめています。何かそれ以外で頑張って前向きに生きていこうとおもっています。  以前、親に「結婚しない」と宣言したらひどく落ち込まれ、以後伯母とかが見合いをしきりにすすめてきます。どうせ断られるに決まっているし、自分だけならまだしも、見合いだと家族も含めてがっかりさせてしまいそうなので、見合いをしたくありません。自分はこれから先も恋愛とかできると思ってないし、また恋愛とか女性を意識してしまうと悩んで人生にマイナスの影響を与えかねないので、見合いといえど女性と関わってはいけないような気がします。そういうような結婚しない(できない)理由も親に話したんですが、「結婚しないのは最大の親不孝」といわれて、独身で過ごすことに理解を示してくれません。自分自身結婚する気がなく、親のために結婚するなんて、見合いに引っ張り出される相手の女性にも失礼だと思います。  何とか見合いをせず、このまま独身でいることを理解してもらうことはできないのでしょうか?また、息子が独身でいることについて親はどう思うものなのでしょうか?子供さんがいる親の方にも考えを聞きたいです。

  • 結婚は無理なのかなと考えてしまいます

    私は現在転職を考えて留学中です。留学前から付き合っている現在遠恋中の彼がいて、帰国したら結婚したいと考えてます。でも彼との間にちょっと問題があるというか、自分の心の問題なのですが、結婚に自信がありません。 実は私は中絶経験者で、その後ちょっと鬱なにり中退したりという過去があります。そしてその時の元彼が、結婚を考えている彼の友人の一人です。 元彼との記憶は悪く、強引に迫られもうこの人しかいないのかなと言う感じで付き合いました。中絶のときも元彼の印象は良くなかったのですが(自分の周りには隠してくれと言われ)、私の両親に頼らなくてはいけない状態で、当時私の親の手前、元彼とは結婚しないといけないかなと思いつめました(それが原因で鬱に)。結婚前提で同棲中、これはおかしいと思い、家出同然で逃げ出しました。この元彼は既に結婚しています。でもできちゃった結婚で、これを聞いたときにはかなり気持ちが荒れました。 今の彼は、私の過去を全部知った上で付き合ってます。でも彼は、元彼が自分の大切な友人で将来も家族ぐるみで付き合うことになるといいます。私は元彼に会いたくないし、元彼の子供や奥さんも見たくありません。結婚式に呼びたくも無いし(でも新郎友人として呼ばれるのは必須の関係)、自分の家(結婚後の新居)に来られるのも嫌です。 色んな感情やトラウマがあって悩んでいます。付き合っていく自信とかも、なくなってきました。心が狭いのは分かっているんですが‥。 彼は交友関係が広く優しい人です。元彼以外の友人(やその妻子)は、私と彼が付き合っていることも知っているし、サークルや旅行など、色々集まっては仲間に入れてもらい楽しんでいます(留学前や帰国時)。でもやっぱり元彼の家族とは、同じように付き合えると思えません。元彼だって私には会いたくないと思います。 私はおかしいですか?皆さんはどう思いますか?。

  • 判断のポイント(長文です)

     31歳の女性です。2人の男性の間で心が揺れています。  一人は1年前まで1年半付き合っていた元彼です。30歳までに結婚したかった私は,焦って追いつめて結局別れてしまいました。その彼が,また私の前に現れました。結婚前提で,もう一度付き合いたい,と。もともと外見も性格も好きな彼でしたので,結婚の意思をもってくれたのなら,何も言うことはない,と思っています。ただ,気になるのは,彼は性格に裏表がなく,それが故に人から誤解を受けることが多く,職場でも仲間になる人,敵になる人が明確に別れることです。  もう一人は,元彼に復縁を求められる前に,友人から紹介された方で,元彼と違い,おとなしく(そこが私は気になっているのですが),でも優しい人です(外見は悪くはありません)。人当たりは良く,敵はあまり作らない方ですが,表に感情や意見をあまり出さないように思われます。また,今すぐに結婚を,とも考えていないようです。  私は,人に良く見られたい人間で,それが故に元彼に惹かれるのだと思いますが結婚を考えたとき,どちらと付き合いを深めるべきか迷っています。  自分は仕事を続けていきたいと思い,常に互いに良い刺激を与えて切磋琢磨していける関係を求めています。そう言う意味で行くと,元彼は自分の意志を持っていて,刺激を受けます。でも少し攻撃的な意見になり,聞いていて疲れることもあります。一方で紹介された方は,自分の意志を持っていない,と言うことではないようですが,あまりそれを出しません。  仕事上の刺激,という意味では元彼に惹かれるのですが,一方で円満な家庭,と言うのを考えると紹介された方との方が築きやすいかな,と。  どういうところで判断をすればよいか,アドバイスを頂きたいと思います。

  • 生きる楽しみって?(長文です)

    友人から相談を受けたのですが、私の経験値が少なくて返答にこまりました。みなさんはどう考えますか?  友人のAちゃん(女)は、自分のこれから進もうとする職業が嫌いらしいのです。将来を考えるとどう考えても、楽しいことが何もないと。だから、生きがいというか楽しみを見出して人生を送りたいそうです。 その職業は諸事情により、しばらくはやめることはできません。  社会的地位が高めの職業で、それなりに努力しないとなれません。大学もそれを視野にいれて熱い志を持って入学しました。でも、実際にその世界を知るにつれその職業につくのが嫌になったそうです。大学の雰囲気、人も合わなかったそうですが、中退もできず。親もその職業に就けることを大変喜んでいるので、悲しませたくないということもあり、結局その職業につくことが決定しました(まだ実際には働いていません)。Aちゃんは同級生の彼氏に相談したこともあったのらしいですが、「じゃあやめれば」の一言。女友達もやはり志し高い人たちなので、そんなことを言ってもわかってくれないだろうし、むしろやる気がないと軽蔑される、大学以外の友人に言っても、なりたくてもなれない人だって沢山いるし、聞く人によっては、贅沢な悩みだと反感を買う内容だからと誰にも言えずにAちゃんは悩んでいます。   職業を無理矢理、前向きに考えるのも嫌だそうです。ずっと人の期待に応える生き方をしてきて疲れたとかも言ってます。特に親の期待です。この先もそれを裏切ることはできないと。そんな性格が災いして、いつも悩み事を自分で抱え込んでしまいます。そんなAちゃんが唯一相談できるのが私だそうです。 だから、力になってあげたいのですが、こんなAちゃんに何て励ましてあげればいいか私にはわかりません。 わがままな相談かもしれませんが、心優しきアドバイスよろしくお願いします。

  • 恋愛無しでお見合い結婚

    友人で30の男が居ます。 彼は今まで異性と付き合ったりしたことなく 恋愛したことが無いですが今度お見合いする そうです。 親同士の知り合いで恐らく彼も身が固まると 思いますが彼は一度も恋愛したこと無くて お見合いで結婚なんて嫌だと相談してきました。 私はそんな人は沢山いるから悩む問題では無い! と言い放ちましたが私の狭い交友関係では 一人も居ません。 自分の発言に疑問を持ってしまったのですが 現代で恋愛無しでお見合い結婚は良くある 話なのでしょうか?

  • 30歳女性 親を心配させています・・・

    はじめまして。 私は30歳独身女性です。とにかく親が結婚していない私を嘆いていてそれがとても辛いです。 私自身は結婚はしたいと思ってはいますが、今現在、仕事、友人、趣味等生活に特に不自由が無いためか、その心意気が足りない部分があるかもしれません。 親が見合い結婚のため私も何度か見合いをしましたが、縁があると思える人には出会えませんでした。親からはわがまま、自分に自信持ちすぎ等と言われています。もちろん自分はそんなつもりはなく、相手から断られてたりもしているし、縁がなかったとしか言いようがないのです。あまりに責められるので申し訳ないからもう無理に見合い話を持ってきてくれなくていいと言い、最近親が薦める結婚相談所に入りました。最初かなり抵抗感があったのですが、入ってみると色々な職種の人と話ができたり、男の人との会話の練習にもなるのでとても楽しいです、が、楽しんでいる場合ではないのも重々承知です。 さっきも母親からノイローゼになりそうだ、周りからあなたが結婚できないので心配されているという長文のメールが来て気がめいっています。 やはり焦らねばと30歳以上の女性は客観的にどう見られてるのかと思い、先ほどネットの某掲示板を見たところ、30以上の女は女を名乗るなとか、相談所にいる30女は墓場?とか、辛らつなことが書かれていて、自分が情けなくて涙が出てきました。確かに私みたいなのが少子化の原因になってるのかななどと思ってたりもしています。でも、相手の気持ちもあることだし、なかなか現実は難しいです。 取り留めがない文章になったしまいましたが…。 やはり私は親が言うように考えが甘く、年の割りに自分に自信を持ちすぎ?ということになるのでしょうか。 何か渇を入れて下さるご意見や、こんな気持ちが分かるというような経験をお持ちの方のご意見を伺えると幸いです。