• 締切済み

windons XP SP2が削除できません・・・

minollinnの回答

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.6

面倒ですが、リカバリーすれば以前のXP(SP2でない)に戻せます。 メジャーメーカー製PCでリカバリーシステムなら、割と簡単にできますのでマニュアルを良く読んでやってみてはどうでしょう。 SP2でなかった、ということは無印かSP1のXPだったのでしょうか? XP-SP2は大幅なシステム変更などを含みます、XPの名前を変える(新OSとして)検討もされたほどのようです。 古いハードにXPを乗せていたPCなどは対応しない場合があったり、OSの元にあるバイオスまで変更する必要があったりと、たいへんだったのです(私もその一人ですが・・)。 SP2が出た当時、このサイトでもアップしたら「遅くなった」「不調」などの質問がたくさん出ましたし、つまり、SP2以前のPCにSP2を入れると、たいていの場合、動きが悪くなるのが普通のようです。 メーカー製PCなら、必ず、サポートサイトにSP2への対応情報が出ているはずです。 とわいえ、IE(インターネットエクスプローラ)をXP標準の6から7や8にアップする場合の条件がSP2ですから、IEのアップをするならしかたありませんね。 今は、SP2で当たり前(SP3ですから)なので、いろんなソフトやサービス類がSP2を前提として提供されている場合もあるので、不便を感じるならアップするしかありません。 このサイトでも、ネット上でも、古いXPの動きを快適にする方法などの情報やソフトがたくさんありますので参考にしてください。 いろいろやると、そうとう改善されます。 ただし、ご自分PCならいいですが、そうで無い場合は困りますね。 やはり、いったん戻すならリカバリーするか、他の方のお勧め方法で削除するかですが、OSを書き換えたのを、また書き換え(削除)すると、なおさら不調になることも考えられますので、お勧めはスッキリ元に戻すリカバリーです。 とりあえずはIEも6のまま使うのがお勧めです。 つまり、何も無かった・・ようにして返すのがお勧めです。 その時代のPCなら、たぶん、メモリーは256Mbだと思います。 最初はXPはそれで十分動く、と言われてましたが、SP2以降など、結局は最低で512Mbは必要、1Gbは欲しい・・という話になっています。 もし256なら、SP2アップとセットでメモリ増設も考えてやる必要があるかもしれません。

関連するQ&A

  • XP、SP2の削除方法・・

    プリインストールで標準でSP2が インストールされてました。…本来なら、プログラムの 追加と削除でSP2を削除できるんですが… SP2のアンインストーラがありません。 (隠しファイルでアンインストールの為のファイル) 勿論、プログラムの追加と削除の項目には 更新プログラムの表示はONにしている確認しました。 最終的にSP1の状態に戻したいんですが方法が 見つかりません。SP2が公開された当初は アンインストールできるツールが無料で公開されて いましたが…今現在は、検索しても見つかりませんでした ちなみに、上書きインストールすれば…アンインストーラ も復活できるだろうと試しましたが、 その方法でも不可能でした。 何か方法を知っている方がおりましたら 是非、教えてくださいませ。

  • SP2の削除

    もともとSP2がインストールされている パソコンを使っているのですが、 使いたいソフトがSP2が入っていると 私用できないため、SP2を削除しようとしたのですが、プログラムの追加と削除の所にはSP2がありません。 どうやって削除したらよいのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • XP SP3からSP2へ

    すいませんがお教えください。SP3からSP2へ戻したいのですが、「追加と削除」でSP3を削除するだけでSP2に自動に戻るのですか?SP3にしてからソフトの起動や動作が遅くなったので戻したいのです。よろしくお願いします。

  • SP3(XP)のアンインストールの仕方

    メーカーパソコンを使っているのですが、とある理由でSP3をアンインストールしたく思っています。 ですが、「プログラムの追加と削除」の一覧にSP3が出て来ません。 マイクロソフトのサポートページを見て、Cドライブの隠しフォルダから アンインストールしようとしましたが、SP3の隠しフォルダ自体が無く断念。 SP3は最初から入っていたのですが、やはりメーカー物は何か特殊な インストールになっているのでしょうか?OSに統合されてしまっているとか!? もし他にアンインストール方法があればご教授下さい。

  • SP3インストール後、SP2削除

    SP3インストール後、プログラムの追加と削除のSP2を削除しても良いのでしょうか?

  • SP-2を削除したい

    XP-SP2を削除したいのですが、「プログラムの追加と削除」欄に項目がどういうわけか消えています。削除方法を教えてください。なお、Cドライヴそのものをフォーマットするのは可能でしょうか?

  • XPのSPのアンインストール方法を教えてください

    いつもお世話になっています。 ウィンドウズXPのデータが一部損傷した様で、諸々のアプリケーション等に不都合が出て困っています。お助け願います。 1)現在も問題 1A)現在の所、最も困難な障害は、ウィンドウズXPのサービスパック(SP2及びSP3の双方を想定(理由は、後述するがアプリケーションの追加と削除というコマンドが使用できないため))をコントロールパネルのアプリケーションの追加と削除というコマンドからアンインストールができないために、ウィンドウズインストーラ3.0やネットフレーム2.0やFix It Portableをインストールして使用することができないことにあります。 コントロールパネルを何回開けても「アプリケーションの追加と削除」というアイコンが存在しません。それで、「アプリケーションの追加と削除」のアイコンを利用せずにウィンドウズXPのサービスパック(SP1とSP2の両方)をアンインストールする方法を教えてください。 1B)ウィンドウズXPのサービスパックをアンインストールできないでいますと、ウィンドウズインストーラ3.0のインストールができないのです。 1C)ウィンドウズインストーラ3.0がインストールできないとネットフレーム2.0をインストールできないのです。 1D)ネットフレーム2.0をインストールできないとFix It Portableをインストールできないのです。 宜しくお願いします。

  • Windows XPのSP3を削除したい

    写真映像をメディアからパソコンに取り入れようとしたところ、「*ドライブにアクセスできません。ファイルまたはディレクトリーが壊れているため、読み取ることができません」との表示が出ました。 いろいろ調べているうちに、問題はメディアにあるのではなく、誤ってインストールしたXPのSP3に原因があることがわかりました。 ところが、コントロール・パネルの「プログラムの追加と削除」にXP SP3が表示されず、かといって、リカバリー・セットアップをするのは煩わしく、困っています。 できることならレジストリーを触らずに解決する方法を教えてください。

  • XP SP3 アンインストール後のトラブルについて。

    先月、WindowsのアップデートからSP3をインストールしたのですが、パソコンの挙動が不安定になりコントロールパネルからプログラムの追加と削除でアンインストールしました。 その後、システムトレイにSP2の時にも存在していない3.5インチのフロッピーディスクのアイコンが出来ていました。 また、時々XP Home EditionのCDを求められます。 まだアンインストールの手順に続きがあるのでしょうか…? あまり詳しくなく困っています。。。 どなたかご存知の方が居ましたらアドバイスお願いします。

  • XP SP2のアンインストール

     SP2をインストールしたところ、ブルースクリーン等のエラーが起こるので、削除しました。  ところが、削除途中でエラーをおこしてしまい削除しきれませんでした。[プログラムの追加と削除]の中からは消えましたが、PCの中には残ったままという状態に陥っています(コントロールパネルの中に、セキュリティセンターの表示有)。一応、SP2も機能しているようです。  復元も試しましたが、上手くいきませんでした。 いろいろ検索しましたが、やはりリカバリーするしかないのでしょうか?