• 締切済み

歓送迎会 挨拶 乾杯 締め 依頼

初めて一人で歓送迎会の司会をすることになりました。 そこでよく分からないのは誰にあいさつ、乾杯、中締めを頼めばいいのでしょうか? 10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな?歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは誰に頼めばいいのでしょう。新課長(歓迎)>副課長(移動した方)>新主任(歓迎)です

みんなの回答

noname#148416
noname#148416
回答No.1

あなたが幹事長ですよね? >新課長(歓迎)>副課長(移動した方)>新主任(歓迎) この3名の方が主賓ですよね? 会社やしきたりによっても違うけどこういう場合はご年配の40歳の人に挨拶をしていただき、次の職位の人に乾杯を、その次の人に締めをしてもらうのでいいんじゃないかしら? ご宴会が始まって少ししたら幹事長のあなたが主賓の人に挨拶をしてもらうという運びで良いと思います。

関連するQ&A

  • 歓送迎会 挨拶、乾杯、中締めの依頼

    歓送迎会の司会をすることになりました。 新課長(歓迎)>副課長(移動した方)>新主任(歓迎)です そこでよく分からないのは誰にあいさつ、乾杯、中締めを頼めばいいのでしょうか?10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな?歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは誰に頼めばいいのでしょう。

  • 歓送迎会 挨拶 乾杯 中締めの依頼

    歓送迎の主役がすべて管理職です。10人の部署で管理職が全て歓送迎される方なのです。いわばお客さんかな? 上下関係でいくと 新課長(来られた方)>旧副課長(移動した人)>新主任(来られた方)です。 歓送迎される人以外で上からいくと年配は40歳の人です。この人から年齢順に挨拶、乾杯、中締めを頼んでいけばいいのか、それとも新課長に挨拶を頼めばいいのか?教えてください。新課長に挨拶を頼む場合は乾杯、中締めは旧副課長、新主任どちらに頼めばいいのでしょう。

  • 歓送迎会の挨拶について教えてください。

    歓送迎会の挨拶について教えてください。 今回、歓送迎会の司会進行役になりました。私自身不慣れであまり経験がありません。 そこで教えて頂きたいのですが、通常は乾杯の前に事業所のトップの方が挨拶をし、乾杯の前後は別として、歓送迎会の主役の方(出て行かれる人、入ってくる人)の挨拶を順次進めると思います。 しかし、今回、出て行かれる方はここの営業所長です。 この場合に最初の開催の挨拶は、やはり営業所長でいいのでしょうか? 不自然な気がしますので、教えてください。

  • 歓送迎会の進め方について教えてください

    6月下旬~7月上旬の予定で歓送迎会が行われるのですが、親しい後輩がその幹事となってしまい色々相談を受けています。私自身、あまり幹事の経験が無いのですが、できるだけ後輩を助けてあげたいと思っておりますので、どうかご助言よろしくお願い致します。 迎える方は4名、送る方は3名(内、一番偉い方がご栄転)です。 場所は送られる人が好きな居酒屋で、人数は50名程度です。 今のところ後輩と話している進行内容は次の通りです。 1.まずは幹事から開会します、という宣言 2.1番偉い方が出られるので、2番目に偉い方に乾杯の挨拶をしてもらう(ここで、送迎者への挨拶と、歓迎者への歓迎の言葉と簡単な紹介を頂けるようにお願いしようと思っています。) 3.歓談(30分) 4.歓迎者自己紹介 5.歓談(30分) 6.送迎者挨拶 7.送迎者へのプレゼント 8.中締め(3番目に偉い人) このような流れで考えていますが、いかがでしょうか? また、少し気になる点について質問させてください。 ・いつも悩むのですが、中締めをしてもらった後、どのように解散すればよいか、です。3番目に偉い人に話して頂いた後、なりゆきで解散ならよいのですが・・・幹事として動くべきこと、言うべき言葉、幹事としてすべき挨拶などあったら教えてください。 ・上のような流れの場合、乾杯の挨拶をお願いする人、中締めをお願いする人、にはあらかじめ挨拶のお願いに行くべきかと思いますが、歓送迎される方々にはあらかじめ言っておく必要はありますか?

  • 歓送迎会での進行の順番を教えてください。

    歓送迎会での挨拶の順番を教えてください。 今度私の事業所の歓送迎会にて幹事をすることになりました。 私の事業所では2つの部署にそれぞれ別れています。 今回その事業所内の第一事業所と第二事業所の次席者がそれぞれ入れ替わります。 そこでなのですが進行の順番のアドバイスをいただけないでしょうか? ちなみに歓送迎会の会場は普通の居酒屋でかしこまった感じではありません。 人数は三〇人前後です。 私なりに考えたのは (1)司会(私)から流れの説明 (2)事業所長(第二の所長)より挨拶と乾杯の音頭 (3)食事、歓談 (4)歓迎される人の紹介と挨拶(第一第二両方) (5)送別される人へのスピーチ(第一の三番手→第一所長) (6)送別される人から挨拶(第一) (7)送別される人へのスピーチ(第二の三番手→第二所長) (8)送別される人から挨拶(第二) (9)食事再開 (10)締めの挨拶と締めの音頭(第一所長) 以上です。 改善点などがありましたらお願いいたします。

  • 歓迎会の挨拶の順番

    新しい課長が着任しました。歓迎会を行いたいたいと思いますが、挨拶の順番というのはどのようにしたらいいのでしょうか。 状況:新しい課長と共に、3人の新人が配属 ・20代後半の人が一人(他の部署からの異動) ・新入社員が二人(新卒の初期配属) 歓迎会のメンバーの中で一番えらいのは新課長になります。 今までは、課長以下の二番目にえらい人が乾杯の音頭を行い 一番偉い課長が締めの挨拶をしていたのですが、今回も 同じ流れでいいのでしょうか。それとも、新課長のお披露目の 意味も含めて新課長が先に乾杯の音頭をとったほうが、 いいのでしょうか。 歓迎会全体の流れを含めて、教えていただけないでしょうか。

  • 送別会の締めのあいさつ

    長くなりますが、飲食店務めです。 今度退職される方の送別会をするので幹事と司会をお願いしますとマネージャーから言われ、乗り気でなかったのですが引き受けました。 送る側が4人しか居なく、正社員の子はゲーム担当とマネージャーから聞いていたので、乾杯と締めは偉い方が妥当だと思い、乾杯の音頭にシェフ、締めの挨拶をマネージャーにお願いした所、シェフに正社員に頼べば?と言われました。すかさずそこは偉い方なのでと言うと引き受けてくれたのですが、マネージャーに締めの挨拶をお願いした所、締めの挨拶こそシェフが良いと思います。締めの挨拶もシェフでお願いします。私は会計をします。と言われてしまいました。 自分達の従業員の送別会を自分達から言ってきておいて、マネージャーは、強行で幹事、司会押し付け、会計のみに逃げる…割り振りの人も居ないのにと思い、送る側で上の人間なのに送り出してあげれないんだ。何だかな…と。 シェフに2つもしてもらうのはいけないことを伝え、正社員の子はゲーム担当、自分も幹事、司会しますし無理ですか?無理なら乾杯お願いします。司会進行の事もあるのでまた返事を下さいと、もう一度お願いをしましたが返事が来ません。 この場合、無理にお願いすべきでは、なかったでしょうか?

  • 飲み会の締めの挨拶

    先日、職場の歓送迎会があって幹事をしたのですが、締めの一本締めの挨拶を幹事自らしてしまいました。 会の始めの上司の挨拶から始まり、乾杯の発声等順当に管理職に事前にお願いをしていましたが、締めは特に割り当てをしていませんでした。 事前にお願いをした上司以外は、管理職は異動対象となった人ばかりで、主賓に役割を割り当てるのもどうかと思ってしまい、仕方なく自らやった次第です。 しかし、終わった後やはり自分がしゃしゃり出るのではなく、目上の人にお願いすべきだったのではないかと思い、恥ずかしさと情けなさで押しつぶされそうです。 締めの挨拶はやはり目上の人にお願いすべきでしょうか?

  • 会社の歓送迎会について

    今度会社の歓送迎会を実施することになりました。 歓迎:新入社員4名 送迎:退職者1名 また、5つの部署合同で行う懇親会という面も兼ねています。 つきましては間に歓談を挟みつつ下記の流れで進行を進めようと思います。 (1)1番目に偉い方の挨拶 (2)3番目に偉い方の乾杯 (3)各部署の幹部社員1名ずつ簡単な挨拶 (4)新入社員の挨拶 (5)退職者の挨拶&記念品贈呈 (6)2番目に偉い方の締め挨拶 ・(3)の段取りはいるでしょうか?  (幹部社員が12名と多く、1人でも多くの方にご挨拶をと思い、段取りにいれております) ・(4)と(5)の順番は正しいでしょうか?  (部署異動ではなく退職なので、こちらを重要視したいと思いこの順序にしました) 上記についてご教授いただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 歓送迎会挨拶

    歓送迎会で、挨拶をする事になりまして、質問があります。 挨拶をする時は、歓迎する人の話が先か、送る人の話が先か、どちらにすればいいので、しょうか。

専門家に質問してみよう