• ベストアンサー

女性の24歳はお年頃?

24歳の誕生日を迎え、ますます周りの(親・親戚・近所のおじさんおばさん)の口がうるさくなってきました。 彼氏(32歳)がいることを知っている人は、「OOちゃんはもうすぐお嫁さんにいくんじゃないの?」と言われ、知らない人には「いい人はいないの?」と聞かれ、祖母には「いい人がいないなら、見つけてやろうか?」と言われる現状です。 女の24歳って、世間一般の人から見れば、『お嫁さんにいってもおかしくないお年頃』なんでしょうか? 30過ぎると、直接は何も言われなくなってくるみたいですが。 両親からも「彼はまだなにも言ってこないのか?」と最近では聞かれるようになってきました・・・。 周りの「どうなのか?」という気持ちもわからないことはないのですが、こうも聞かれるとうんざりしてきます・・。 友人にも結婚している人は誰もいないのですが。 24歳って結婚してもいいお年頃なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.20

うわぁ。みてて同じ状況だった自分を思い出します。 私は26歳。彼31歳でした。 親がうるさくってねぇ。 本当に毎日のように、 「結婚は?」 「彼はいつ挨拶にくるの?」 「こんなに頻繁に泊まりにいってるんだったら、挨拶くるのが常識じゃない?」 「年齢的にもいい年なんだし、向こうの親御さんだって結婚して欲しいでしょうに」 などなど、書けばたくさん有ります(笑) そして、私は根負けしました。 はい!親の言うとおりに、彼を家に連れて行き、 親が期待しているであろう挨拶させて、式場探しをスタート致しました。 結局は、挨拶から1年後に結婚しました。 式場も半年以上先になっちゃうんですよね。結構予約が一杯で。^^; ただ、私としては、よいきっかけだったかなと思いました。 彼が煮え切らないとかそうゆうのでは無くて。。。 私自身は30歳ぐらいでいいと思っていたけど、30で結婚するとしても、彼としたいと思っていたしね。 ただ、親がすごく喜んだんですよ~。 なにも言われなくなってから結婚するよりは、言われるうちに結婚してよかったかな。親も喜びは大きかったかもしれなし、なにより親の心の準備もバッチリだったしね。 まぁ、結果オーライという感じで(笑) うんざりもしますが、言われなくなったら寂しいかも。。。と思うかなぁ。 いとこが離婚しましたが、離婚1年程度で再婚しました。 口では、親戚一同「良かったね」と言ってましたが、内心は、「もう結婚するんかい!」って思ってたかも。 逆に30すぎて結婚したら、 「やっと結婚出来たのね。親も待たされたねぇ」 って思うのかなぁ。 うんざりする気持ちも十分分かりますが、 自分が結婚してもいいなって思ってるなら、意固地にならずに、彼と話してみてもいいかもしれないですよ! けして、周りに乗せられたと思わないように!! うるさく言う親御さんはもとより、ご親戚も、kumanokophooさんが幸せになることを、望んでいる気持ちは一緒ですから!

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですか~、全く同じ状況だったのですね。 まさに私の親も「彼はいつ挨拶にくるんだ?」などなど聞いてきます。 来年、彼の転勤があるので、「転勤の頃じゃない?」と言ってあるのですが。 言われるうちに結婚できたら、親は喜ぶんでしょうね。親も「まだか?まだか?」の心持でしたら、彼が挨拶に言ってもそれなりに準備が出来ているでしょうし。 今年中にはありえないと思いますが、来年、「一緒に暮らそう」と言われているので、それから話が進んでいけばいいなぁと思っています。 それまでは、ますます、うるさくなるかもしれないですが。 今はもう少しお付き合いを深めていけたらいいなぁと思っています。 回答、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (20)

  • alishia
  • ベストアンサー率17% (19/111)
回答No.21

私も24歳で結婚しました。夫も24歳でした。21歳の時にいきなり父親が見合いの話をもってきたこともありました。職場では、世話好きなおばちゃんがいろんな男性を紹介しようとしてくれたり。やはりそのくらいの年齢になると、周りから見て気になる年頃なのかもしれませんね。現在、小学生の娘がいますが、授業参観などに行ったりすると「○○ちゃんのお母さん、若くて良いね」と言われるそうなので、この年で結婚は、若いほうなのかもしれません。とにかく、他の方も言われていますが、周りは気にせずにいきましょう!お幸せに

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり周りは「気になるお年頃」なんですね。 本人は「気にしていない」のですが、こうも言われると気にならないのも気になってしまいますね。 でも、授業参観を考えると、確かに若いお母さんだと「OOちゃんのお母さんは若いね」と言われますよね。(言ってましたもん) さすがにお見合いの話はまだこないです。 これからじっくりお付き合いを深めていきたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.19

#15番目に回答した者です。 そうですか、いろいろとお考えなのですね。 それでしたら何も言うことはありません。 お幸せに!!

kumanokophoo
質問者

お礼

再びの回答、どうもありがとうございます。 親や周りには言っていませんが、二人の間では、まだ希望の段階ですが「結婚したいね」と話しております。 来年には「一緒に暮らそう」と言われているので、来年になったらもう少し話が進むんじゃないかなぁと思っています。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.18

  kumanokophooさんこんばんは。いつもお世話になっています。40代後半の貧乏会社員です。  職場や親戚、知人を見ても女性で20代で結婚している人は少ないですね。女性も男も晩婚化の傾向のようです。  同じ部署の女性は2年相手と付き合って、34歳で結婚しました。前カノは29歳でしたが、結婚はまったく考えていないと言っています。  今メル友で真面目につきあえそうな相手は33歳ですが、結婚は意識しているとのことで、私も価値観や相性が会えば真面目な結婚を考えています。  男も結婚した人を社内で見ると男26歳で女30歳、男32歳で女28歳、男50歳の再婚でこの相手の女性は31歳初婚の社内恋愛でした。30歳を過ぎた独身女性は何人もいます。24歳で結婚してもおかしくはないと思いますよ。  今の傾向としては女性は30歳前に結婚したい人が多いとは聞きますね。結婚適齢期という言葉はだんだんと言われなくなっているようですね。  お互い良いと思った時期が最良の時期たと思いますし、まだいいと思っても問題ないかと思います。幸せな結婚目指して頑張って下さい。いずれ私も・・・(笑)

kumanokophoo
質問者

お礼

yu-taroさん、回答ありがとうございます。 最近のカップルはあまり年齢にこだわらないですよね。 自分の趣味や時間を大切にしたいとおもう期間が長すぎるのかなぁ?とも思いました。 親の世代では年齢も結構重要だったようですし。 でも、正直、30歳までには出産をしたいと考えております。(そうなると彼は38歳かぁ・・) 来年、彼の転勤が決定しているので、お互いに(今年は無理だけど、来年か再来年かな?)と思ってます。 今は「結婚したいね~」とまだまだ希望の段階ですが、「来年は一緒に暮らそう」と言っているので、今はお付き合いを深めていきたいと思っています。 yu-taroさんも幸せな結婚目指して頑張ってください(^^) どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#13289
noname#13289
回答No.17

私は今31ですが、同世代の全友人中、結婚しているのは約2割で、子持ちは数えるほどしかいません。皆、付き合っている男性はいるようですが、仕事や遊びが面白く、まだ結婚に踏み切れない…といったところです。これは、ある意味極端な例かも知れませんが、こういう現実もあるのです。 ちなみに私は先日結婚したばかりですが、正直言って結婚はもうちょっと先でもいいかなと思っていました。ずっと続けてきた仕事で、やっと一人前になれたところでもありましたし、この先今以上に仕事をやり抜いてみたいとも考えていたからです。 ただ、彼の年齢が結構いっていることと、これを逃したら、今度は結婚したくても出来なくなるかもと思い、まぁ仕事は結婚してからもできるから…ということで踏み切ったわけです。 個人的に言わせれば、24歳では、まだ何も経験していないも同然だと思います。どうしても、結婚にお気持ちが傾いているのであれば止めませんが、私としては、独身時代にしかできないことは可能な限りやりぬいてからでも全然遅くはないと思います。ましてや、外野の言うことなどいちいち真に受けていたらきりがないです。ああいう人達は、他人のあら探しをするくらいしか他にすることがない、可哀相な人達です。放っておきましょう。ただ、彼氏の気持ちは尊重してあげましょう。

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、24歳で社会人2年目って、社会的な経験は殆ど無いに等しいものがありますよね。 知り合いに「26歳の頃、結婚してくれと言ってくれた男性がいたけど、私はまだ自分の遊びに夢中だった」と、37歳独身女性がいます。彼女は「自分のことだけじゃなくて、あの時結婚していればよかった」と言ってましたから、 >ただ、彼氏の気持ちは尊重してあげましょう。 このところはとても重要ですよね。 彼氏と今の関係を二人のペースで深めていけたらいいなと思っております。 回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dreamplaza
  • ベストアンサー率13% (145/1090)
回答No.16

39歳で結婚した男のdreamplazaです。 あのね、外野は放っておきましょう。 いちいちまともに聞いていたら切りがありません。 無神経なことを言う人間って、この世に掃いて捨てるほどいるんです。 わたしは12年間言われ続けてきましたねえ。 そして、結婚したらしたで、またぶつくさ言われるんです。 ほんと、やんなっちゃいます(泣) でもね、両親の心配だけは分かってあげてください。 これ、不安なんですよ。 娘のこの良縁、逃したくないなって。 決めれる話は、早く決めたいって。 (きっと彼のことを結婚相手として認めているんでしょうなあ。) 知人にもいましたよ。 8年間つき合っていて、まだラブラブを楽しみたいんだけど、 「おい、もういい加減に結婚してくれよ。気が気でないや。」 って両方の両親から言われて、 「まっ、結婚するか。」 というカップルがね。 結婚して10年以上たちますが、仲良くやっていますよ。 結論! 自立していれば年頃でしょう。 以上、年頃が12年間もあった42才の男でした。

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >娘のこの良縁、逃したくないなって。 決めれる話は、早く決めたいって。 親も正直なところ「彼の年齢も年齢だから、結婚は考えているだろう。25.26になって娘を捨てられたらたまらん」というのがあるようです。 >きっと彼のことを結婚相手として認めているんでしょうなあ 認めてくれているようです。母が「反対しちゃダメよ」と父に言って聞かせてるようです(笑)。 親の気持ちもわからなくはないですけどね。親から見れば「親の心、子知らず」と思っているかもしれません。 周りの言葉に流されず、彼とその気になるまで今の関係を深めていきたいとおもいます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mitunai
  • ベストアンサー率15% (211/1320)
回答No.15

 結婚適齢期は、いくつとも言えませんね。  人ぞれぞれですから、しかしながら24歳でしたら十分に結婚していてもおかしくはないですね。私が結婚したのは24歳でした。これでも18人いた同期の中では4番目か5番目でした(そのうち高卒が私を含めて3人か4人)。    精神的には24歳はまだまだですが、肉体的には若いのでいろいろなことにも苦にもなりません。  子育ては若いうちが楽です。  私も上の子ができたのは25歳でしたので、一緒にサッカーをしても平気でしたが、下の子ができたときには33歳でしたので、しんどいですね、子供はパワーがありますから。  かと言って、あせることもないですね。ただ、彼と結婚したい、すると思っておられるなら、早い方が良いですね。お互いのために。

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の意見にもありましたが、子育てを考えると、体力的な面から20代の出産がいいようですね。 精神的には自分自身まだまだだな・・と思っているのですが。小さい頃は「24歳って、もう大人じゃん」と思っていましたが、いざ自分が24歳になってみると、思い描いてた24歳とは違うような。 彼も親から言われているようで、来年か再来年あたり・・・と考えているようですが、(今年は転勤などでいろいろ忙しいので)今は楽しくお付き合いを深めていけたらいいなと思っております。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zrai
  • ベストアンサー率9% (12/125)
回答No.14

こんにちわ 面白そうなので。 私も24のときに結婚しました。 だんなさんが33のときです だんなさんの周りでは 若いおくさんもらっていいなーーと 言われてたらしいですけど。 友達がどうこうじゃなくて したくなったときにしておいたほうが 幸せになれると 思います

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 周りの同じ歳の友人に合わせているわけではないですが、まだ彼も私も「よし、しよう」という段階には届いていないのです。「したいね」くらいでしょうか。 こればかりはいくら周りに言われても、どうしようもないので、時の流れにまかせようと思っております。 多分、この彼との雰囲気ですと、25歳か26歳ごろかなぁと思っています。 24歳中にはありえないです。 丁度私の誕生日のころに彼の転勤があるので、転勤しないことには現状に変化はないと思っています。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chapanese
  • ベストアンサー率33% (704/2118)
回答No.13

kumanokophooさん、こんにちは。 女の24歳って、世間一般の人から見れば、『お嫁さんにいってもおかしくないお年頃』なんでしょうか? と思いますよ。高校卒で働いた人は社会人6年目、短大卒は4年目、大卒なら2年目だし、社内恋愛とか学生からの交際でってことになったらあると思いますよ。 わたしたちの母や祖母っていったらその年齢なら「いき遅れ」だったわけだし。。その世代の人なら「そろそろ結婚」と思うほうが普通なのです。 30過ぎると、直接は何も言われなくなってくるみたいですが。 。 そうそう、さすがに30を超えるとまわりも言わなくなってくるんです。 「結婚まだ」ではじまって結婚したらしたで「子供はまだか」、次は「二人目はいつだ」そして子供が成人したら「息子さん、娘さんはいつ結婚するの」という会話は繰り返されるものなのですよね。 なので、これは社会の常なのではないでしょうか。 「またいってるわ、もうほっとこ」くらいで聞き流しておくのがよろしいですよ。 kumanokophooさんの場合、彼が30過ぎてるでしょう、だからご両親も「そろそろいってくるんじゃないの」とか「相手がもういい年だから娘はこの人と結婚するんじゃないか」って考えると思ってるのでは、と思います。 娘の年ってのもあるだろうけど、彼の年のこととか考えておいでなのかもしれないですね。 結婚はタイミングだし、このときだってときには物事もそちらの方に展開していくような気がします。 実際そうなったら早かったもの。私のまわりの友達見てると。 なので、今は彼との愛を安心して深めてくださいね。 そしてまわりのうるさい外野席(?)をアッとおどろかせるようなおめでたいお知らせを届けてやってくださいね。

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに親も「彼氏の年齢からそろそろだろう」と、娘の年齢よりも、彼氏の年齢が・・・と言いますね。 母の世代では、確かに24歳ごろには結婚している人が多かったようですが、「今時の子は結婚が遅いもんね」とも言っているので、私の年齢は、親自身は焦りを感じていないようです。 彼の両親は「早くしろ」と言っているようですが、結婚ばかりは外野に言われても当人同士の気持ちの問題ですからね。 >今は彼との愛を安心して深めてくださいね。 そうさせていただきます(笑)。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zep1100
  • ベストアンサー率41% (127/309)
回答No.12

こんにちは、zep1100です。 名答も出られているようですが、私からも一言。 生物学的に見たら妊娠に適しているのはやはり18から、 遅くても二十代前半までだと言われています。 そうでなくても、昔は今と比べると結婚する年齢がとても早かったため 親御さんたちの常識では、娘が24歳だと、そろそろうちの子は大丈夫か? と慌て出す年齢なんでしょうね。 結婚するのは当人の意志なんだから、 外野に騒がれると耳障りな気持ちも勿論良くわかります。 しかし、それは可愛い娘の事を心配するからこその発言である事も 一応は念頭に置いてあげて下さい。 仕方ありません。 例えば60を過ぎても親から見れば子供なんです。 恐らく、kumanokophooさんも親の立場になれば分かる事でしょうけどね。 私から見れば24歳はまだまだ若く、やりたい事が一杯の盛りです。 折角社会に出たのに二年かそこらで家庭に入ってしまうのはとても勿体ないですよね。 今はやりたい事をやり、社会の一員として生活する喜びを感じ、 更には彼との愛をより一層深める事に時間を使われるのが有意義だと思います。 ただ、彼氏の年齢も三十路を越えています。 良識ある社会人であれば、そろそろ結婚を見据えた付き合いをされているでしょうし それなりの貯蓄などされていると思います。 恋愛と結婚は大きく違います。 彼氏に向いていても夫として向いていない男も事実存在します。 今日明日する必要はありませんが、少しずつ、 本当に彼氏は結婚する意思があるのだろうか? お互いは同じ未来に向かって歩んでいるのだろうか? などという事についても思いを巡らせ確認されていかれると良いと思います。 今を楽しく、そしてこの先もお幸せに。

参考URL:
http://www.babycom.gr.jp/wm/umi1.html
kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 生物学的には出産年齢に適した時期があるようですね。URLを拝見させていただきました。こういうデータもあるんだなぁと、シゲシゲと読み入ってしまいました。 >恋愛と結婚は大きく違います。 彼氏に向いていても夫として向いていない男も事実存在します。 そうですよね。これから先、少し念頭において彼を見てみようと思います。 結婚自体は考えているようですが・・・・。 回答どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6123
noname#6123
回答No.11

私は結婚適齢期は結婚できるようになってから死ぬまでずっと適齢期だと思ってます。ただ、出産・育児には適齢期はあると思いますよ。あまり若すぎると「子供が子供を産んだ」なんて言われますけどしっかり育児している10代の子もいますから一概には言えないですが、あまり加齢すると高齢出産であるがゆえにハイリスクを伴いますよね。出産は無事に終わったとしてもその後の育児には体力も経済力も相当なものがいります。私の両親は結婚自体が遅く、5人も出産しました。父は当に定年退職をしているのですが、現在大学院に行っている妹と今年大学入学したばかりの弟を抱えていて経済的にはとても苦しくて定年後も会社を辞めれずにいます。体力的にも相当参っているようです。  私は24歳で結婚・第1子を出産しましたので、子育てが終わったら、旦那と2人で老後の資金をためようと言ってます。

kumanokophoo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、子育ての年齢を考えると、子供の教育が終えるまで、大きな出費がかさみますから、定年しても・・・ということがありますよね。 早く子育てにとりかかった人は、それなりに老後の準備も早く取り掛かれるし、遅い人はそれなりに準備も遅くなってしまいますよね。 老後を考えたら・・・難しいですね。 結婚は、他の方も言っていらっしゃるように、したいときが適齢期だとは思っていますが、出産・子育てには期間がある程度ありますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お年玉を渡す年頃

    もうそろそろお正月です。 私は大学四年生で来年も院に行き学生であることが決まっています。 学校は田舎の実家から遠く、一人暮らしのため地元には正月のような行事がないと帰りません。 そのため、近所や親戚の人とは疎遠になり、新しく生まれた子や小学生くらいの子のこともほとんど知りません。また、これは自分が子供が苦手というのも一つの原因となっています。 だから、私はどんどん知らないちっさい子が増えていく親戚の家に行くのが嫌でした。 そんななか来年の始めに兄ちゃんの子供が生まれる予定です。子供が苦手な私にとってどう接すればいいのか困りますし、兄ちゃんのお嫁さんともまだ全然他人行儀です。 私も名実ともに「おじさん」となるわけですから、親戚の子供にお年玉をあげなきゃいけないんですかね? みなさんはいつごろお年玉を与え始めましたか? また、私みたいな(親戚の)子供が苦手な人間にアドバイスをくれませんか?   文章がごちゃごちゃでわかりにくいですが、回答よろしくお願いします。

  • みんな私が悪い?

    祖母との関係がうまく行かず悩んでいます。 仲の悪い嫁・姑のようです。 祖母の娘(私の叔母)の結婚相手が変人でその人が入っていた変な宗教に叔母もハマり、回りを巻き込もうとして(他の人も入信させようとして)親戚一同大迷惑しています。 問題の叔父は会社で問題を起こしクビになったり、お金欲しさにマルチ商法をするような人です。 数ヶ月前に、あまりにひつこくて堪忍袋の緒が切れた状態で、叔父を怒鳴り散らしました。 祖母はその事が気に入りません。 私が悪いと言います。 回りから相手にされない娘(私の叔母)が可哀想だと・・・。 何か間違ってると思いませんか? それならなぜ、自分の娘に「そんな宗教は辞めろ!」とか言わないんでしょうか? また叔母が変人の叔父と結婚する時点で、変な宗教に入信していることは分かっていたのになぜ反対しなかったのでしょうか? 祖母は娘はカワイイ。 そして、回りから娘の事で色々言われるのでそのストレスと言うか怒りのホコ先がすべて私に向いているんです。 親戚に「○○(私)が(自分達(祖父と祖母))の面倒を見てくれない。」と言って暴れたりします。 私は孫です。娘が居るのに何故私が面倒を見ないといけないんでしょうか? 娘はカワイイから自分の世話なんかさせたら可哀想。 嫌いな孫なら寝付いても下の世話をさせても気にならないからでしょうか? ことあるごとに私に当り散らす祖母の態度にイラつきます。 私は結婚して実家(祖母と祖父の家)を出ているのですが、叔母を帰省させたいから私にはお正月には実家へ帰ってくるな!と言われました。 面倒を見て欲しいと言うのなら、そんな態度をとる人は見たくありません。 もっと普通に接してくれるのなら、私も面倒をみようかとも思うのですけど・・・。 かなりの頑固者で我を通さないと気がすまない性格です。 祖母の態度を変えてもらうにはどうしたらいいでしょうか? また私のような状態ならどのように対応されますか?

  • 叔父家族が怖い

    父が昨年亡くなりました。祖父から継いだ会社を経営していたのですが、祖父から継いだ時にはすでに借金がありました。亡くなった時にも借金があったので、相続放棄をし会社も破産の手続きをとりました。そんな中父の弟(以下叔父と呼びます)が連帯保証人になっていたものがあり、連帯保証人の分は一旦支払うけどうちもお金がないから毎月2万円ずつ返済するように言われ、母に返済できなければ兄弟の縁も切るからなどと脅しのようなことも言ってきました。もう疲れ果ててしまい、泣く泣く2万円のずつ返済していくことにしました。すると、叔父に祖母と父が100万円を借りていたらしくまだ80万円ほど返済が残っているからこっちも返せと言ってきました。これに関しては祖母がみんな相続放棄をしたし私たち(祖母と祖父)が始めた会社の借金だからこの分は勘弁してほしいと言ったようでこれは支払わずに済むことになりました。父が亡くなった後祖母の面倒は私たちが見てきたのですが、こちらもお金の面で大変だったこともあり母が返済と同時に祖母を引き取ってほしいと言いました。(叔父は祖母のことは自分が引き取るからとずっと私たちに言っていました。)そうするとお袋のこと粗末にしてるんだなと叔父夫婦が怒り出し、有る事無い事親戚中に広めて私たちを孤立させようとし始めました。もう私たち家族は精神的に参ってしまい親戚に話を聞いてもらったところ誤解もとけて前みたいに接してもらえることになりました。そして先月祖母が亡くなりました。すると祖母を私の母がいじめてたといろんな人にいいふらし母が精神的に参ってしまいそうです。母は結婚した時から家業を手伝い子育てをして一生懸命やってきたと思います。それなのにたった半年程面倒を見ただけで勝ち誇ったようにいろんな人に話をしている叔父の嫁も許せません。実際に叔父の嫁は近所に住んでる人に祖母の愚痴を言っていたらしく、そこまでならまだしもリビングのこたつで昼間祖母が寝ている姿を写真で撮り、また寝てるんだけどーとLINEで自分の娘や友達などに送っていたようです。また、お金がないから自分の欲しいものは年金から出させてと叔父に言ったり、毎月2万ほど年金から生活費としてもらっていたようです。祖母は年金は4万ほどしかもらってなかったと思います。自分たちは祖母のことを大切にしていたのなら言われても仕方ないかもしれません。でもそんな陰湿なことをしていて本当に信じられません。母も昔は祖母からいろいろされてきたし、叔父からお金の請求をされ脅されている時に祖母から母が叔父もお金がないから申し訳ないけど支払ってもらいたいと言われ辛く当たったこともあります。しかし30年以上一緒に暮らしている姿を見て、粗末にしていたなんて本当に思いません。叔父夫婦はたった一度の出来事をあたかも毎日のようにいじめていたかのように話して回りもう限界です。私は叔父を見ると過呼吸になってしまうため、祖母の葬儀の際に一緒にいてくれた親戚のおばさんたちがいます。そのおばさんがお盆に叔父の家へお線香をあげにいったところ叔父夫婦がなかなか帰ってこなかったため隣の家の人に帰ってきたらお供え物を渡してもらうよう頼んで帰ってきたそうです。後日隣人の方が渡しに行ったところ、葬儀の時に私たちと一緒にいたからこれは受け取れないから持って帰ってと言われたそうです。隣人の方はそれはだめだと渡したそうですが、そんな態度を取ったにも関わらず、そのおばさんにありがとうございましたーと連絡をしてきたようです。叔父の嫁は何を考えてるかわかりません。 叔父は大きな企業に勤めているし、叔父の嫁は働かずに生活しています。私も父にお金を貸していたし母も借り入れをしながらやりくりしていたのでお金に余裕はありません。 長々と書いてしまいましたが、今後叔父家族に何をされるのだろうと不安な毎日です。 そして本当にやりきれないこの気持ちが落ち着くお言葉をいただけると嬉しいです。

  • 許せません

    許せません 質問です。 私の母の兄の元嫁が、最近やたらと連絡がきます。 正直、ドロドロの離婚劇で、元嫁(元叔母)が叔父との生活のすれ違いの時に新しい男性を作ったらしいのです。 裁判沙汰になりかけたのですが、叔母の必死の言い訳や話し合いで裁判には至りませんでしたが、時間が少し経つと叔父の口座から預金を全て引き出し男性と結果的に再婚したのです。 叔父も気力も体力も無くなり、気持ちも離れ離婚に合意しましたが、数年後にストレスからか家で孤独死で見つかりました。妹である私の母が見つけました。 私は独身で、母と祖母とは同居していますが、その叔父のお通夜日に叔母から手紙がきて、内容が、「もう、私や子供達は一切そちらと関わるつもりはないですので、連絡はしないでください。迷惑です」との事でした。 自分の離婚の詳細や、自分がしてきた過去を子供に知られたくないのと、自分抜きでの子供と祖母や親戚の私たちと関わられるのに怯えてたみたいです。 しかし、祖母にとっては可愛い亡くなった息子の子供達だし彼女達に罪はないので、叔母からの手紙などには触れず、叔母抜きで叔父の一周忌や季節のイベントには親戚達と会っていました。 そして、叔母は新しい男性と再婚しています。しかし、再婚ではなく叔父の前にも結婚していたようです。 そして、数年経ちここ二年前からやたらと叔母が私や母がいない時に祖母に連絡をしてるみたいなんです。 前は、祖母が胆石で入院した時も子供から聞きつけて合わす顔もないと思うのですが、お見舞いに毎日来てるのです。はっきり言って不気味でした。 私が、叔母を病院の部屋で久しぶりに対面し普通に挨拶をしたら目も合わせずニヤけてごまかすような表情です。 祖母にあんな悪意のある冷たい手紙をお通夜に送りつけ、どの顔で挨拶もせずに毎日お見舞いに来てるのかと。 そこから、祖母は孫との関係は悪くしたくないので穏便に対応してますが、私は許せないんです。 そして、昨夜叔父の七回忌でした。全くウェルカムではないのに、親戚と叔母が来たのです。亡くなっな叔父は絶対に来てほしいなんて思ってないでしょうし、今の浮気して再婚した男性には悪くないのでしょうか。 私は、顔も合わしたくないので参加しませんでした。 これから、家に上がられたら母や祖母が気の毒でなりません。孫のために我慢しているだけで、私は叔母にガツンと言いたいぐらいです。 何がしたいのでしょうか。 私には1人暮らしをしてる弟がいるのですが、彼も叔母には気をつけろと言われました。 叔母の子供である親戚の旦那さんも七回忌は不参加でした。何かありそうです。 皆さんならどうしますか?

  • 義理の叔母について質問です

    カテゴリーちがいならすいません。 私は嫁の実家に義祖母、義母、嫁、娘と住むマスオさんです。 質問するに至った原因である義理の叔母が少し離れたところに一人で住んでます。 昔は結婚していて×?らしいです。 休みによく実家にくるのですが義祖母が娘である叔母に影で私たち夫婦の文句を言いまくります。 耳が遠くて声がでかいので二階にいてもよく聞こえます。 それで私たち夫婦に叔母が義祖母に変わって文句を言います… さらに自ら口を挟む時もあって偉そうに文句を言います。口癖は『私は叔母さんだから!言わしてもらうよ』です。何度も喧嘩しましたが、実家でもある以上に暇なのでほとぼりが冷めると、なにくわぬ顔でやってきます。 私たち夫婦は実家をでるつもりは今の所なく、義祖母と義母も後々を考えると結局出ていっては困るみたいです。 まあ私たち家族は宝くじでも当たれば脱出!って感じの経済状況ですし、まわりの親戚に我慢してと止められてもいます。 まあ親戚は近所の体裁と厄介ばらいでしょう…。 しかし私もあまりに小バカにされまくるので我慢できなくなってきました。そこで質問です。 ぶっとばしていいですか?じゃなくて、私の立場はやはり嫁の叔母だし、義理でも下の立場になるのでしょうか?さらに義理の叔母の態度や行動を法律?民事裁判なのでどうこうできないのでしょうか?あまり金をかけずに…汗 誤字などありましたらすいません。

  • 田舎に住んでいる伯母についてです  

    田舎に住んでいる伯母についてです   伯母といっても義理(伯父の嫁)なので血は繋がっていませんし、伯父が亡くなってもう何年も経っています 私の実家が隣同志にああるので帰省の度に挨拶に寄っていました しかし話をする度に嫌味や冷たい言葉で辛い気持になっていました 小さい頃から伯母と「そういう性格だ」と思いながら付き合っていたのですが、ふと今後も続けていくべきだろうかと疑問に思えてきました 伯父が健在の時 伯母は父に色々頼んでいました 父はお人好しで頼まれたら嫌といえないところがあります しかし伯母は口では「きょうだいで助け合おう」と言いながら本当に困った時助けてくれる人ではありません  事実、父が入院し母が倒れた時も「私は拝むしかない」と言って何もしてくれませんでした 目と鼻の先に住みながらおにぎり一つ握れませんか? やる気がないのです 今伯母は一人暮らしをしており週末息子夫婦が食材を届けている状態です 高齢ですが病気などありません 頭がしっかりしているせいか近所や親戚の人に私の悪口を言います  結局親戚の人からその内容を聞く羽目になるのですが私の気持ちとしては、もう赤の他人だと思っています しかももう何年も会っていない相手をなぜ悪くいうのか訳がわかりません 伯母にとってももう私など関係のない存在のはず 頼るにしても息子と嫁ではないですか? 息子である私の従兄も父に借金を頼んだり相続の土地で揉めて、人間性を疑う事があり関わりたくありません 近所に住んでいるから親戚付き合いをしなければならない、そんな事ないと思うのですが

  • 結婚をしていないことで周りがうるさい

    結婚をしていないことで周りがうるさい  妙齢で結婚していない女性です。私自身結婚願望はあるし、婚活もしています。でもどうしても「この人!」と思う方に出会えず、婚活のくり返しです。  お見合いおばさんみたいな方には、断ってばかりなので(もちろん断られたこともありますが)「あんたどんな人がいいの?!」と半ばあきれたように言われます(口に出しては言われませんが、選べれる歳でも人間でもないのにと言われているような感じです)。  職場の人には「お前男いないで、金貯まるばっかだろう」と言われ、少し前には「お前なんて若さしかとりえがないのだから、若いうちに嫁にいった方がいいぞ」なんて言われました。  母親は前からうるさいですが、この間父にも「俺らいなくなったらどうするの?」みたいなふうに初めて言われれ、祖母にも言われるようになりました。  私と同じ歳の従兄弟(異性なので男性)は、早々に結婚して今、子どもが3人いてしかもお嫁さんは私より4つ下だし、その従兄弟のお兄さんのお嫁さんは私とそんなに変わらない歳ですがやはり子どもも2人いて、法事の時とかホントにいたたまれないです。周りの親戚の目も。  結婚願望がないのなら「あー、また何か言ってるわ」ですむのですが、願望があってできていないので、余計つらいし焦ります。  このような経験のある方、どんなふうに言い返していましたか?お見合いおばさん編、両親や親戚編、職場編などとわけて答えていただけると大変嬉しいです。どんなふうに心をもって毎日を過ごしていましたか?  

  • 親戚付き合いをどのようにすればいいのか悩んでいます

    私は親戚とどのように付き合っていくのがいいのか悩んでいます。 私の家族構成は父と母と私の3人家族です。父方の祖父母と母とは、いわゆる嫁と姑問題で仲がこじれ、父方の祖父母・親戚と母と私はほぼ絶縁状態でした。 母が5年前に亡くなり、葬儀には父方の兄弟も出席したのですが、私はほぼ初対面の人ばかりで、親戚という感じがしませんでした。父だけは祖父母や自分の兄弟、その他の父方の親戚とはきちんと交流があり、親戚の集まりには必ず父1人で出席していたので、母の葬儀のときは父が知らない親戚と仲良くするのが不思議でしょうがありませんでした。 父の兄弟、つまり、私の叔父や叔母は、私に優しくしてくれるのですが、私は叔父や叔母とどのように接してよいもの中がよく分かりません。 また、名前も知らない従兄弟もたくさんいて、自分と同じ年ぐらいの従兄弟との付き合い方もどうしたら良いのかが分かりません。 写真を見るとどこか自分に似ている従兄弟や叔父叔母をみると、すごく親しみがわいてくるのも事実です。 昨年、祖母が亡くなったときの葬儀では、親戚一同が集まったのですが、知っている人はほぼいなく、血縁関係がある人たちがたくさんいるのに、私の知らない人だらけというのがすごくショックで、すごく悲しくて、血のつながりがあるだけで知らない人に親しく話しかけていいのかどうしていいのかわかりません。 法事で親戚に会うと、大量の汗をかいたり、のどがすごく渇いたり、すごく心拍数が上がり、落ち着かなくなります。 今後、親戚(叔父叔母従兄弟)との付き合いはどのようにすべきでしょうか?

  • 親族の席次

    月末挙式予定の者です。 今頃になって配席表をあわてて作成しようとしているのですが、テーブルの配置でひとつわからないことができました。 新郎の親族なのですが、通常でしたら父方の親戚を上席に、母方の親戚を次席にするものと思います。(この考え方自体は好きではないですが、世間一般的に) ただ、私の父が両親を早くに亡くしているため、父方の祖父母・伯父・伯母はおらず、父方の親戚は“父の”伯父・伯母・従兄弟(=私の大伯父・大伯母・?)ばかりです。逆に母方の親戚は私の祖母と伯父・伯母です。 関係の近い者を上席にすれば、母方のテーブルを上席にすべきなのですが・・・これはどちらが良いのでしょうか。 あせりまくっての質問で恐れ入りますが、ご回答をいただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 病気の老人に治療を勧める方法は?

    義理の祖母の従姉妹(遠い親戚です。) のおばあさんが近所に住んでいます。 子供の頃にはよく気にかけて貰っていました。 現在は77歳ですが本人の体はとても元気ですが 何年か前から奇妙な事を言うようになって困ってしまっています。無くなった私の父もその事でおばあさんの家を 尋ねていましたがなすすべ無しだったようです。 そのおばあさんの従姉妹にあたる義理の祖母や 叔母も近所にいますが、直接血縁なのですが何もできずにいるようです。 直接的には親戚には害が少ないのですが、お隣がとても迷惑を受けているようです。 たぶん老人性の痴呆の一種か精神病の様に思えるのですが、このような場合はどうやって、だれが治療を勧めれば 良い物なのでしょうか?直接の肉親では無いので 何とかしてあげたくても何もできずにいます。 病院に行くのも本人の自覚が無ければ難しいと思うのですが、行政などでそのような人に手を差し伸べるサービスが 有るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • パソコンとMFC-J6983CDWのスキャン連動が上手くいかない場合のトラブルシューティング方法を解説します。
  • WIN10 64bitでUSB接続しているMFC-J6983CDWのスキャナーをパソコンから制御する方法や連動させる手順などについて詳しく説明します。
  • Control Center4とiPrint&scanの違いや特性について理解し、MFC-J6983CDWとパソコンの連動を正常に行うための設定方法をご紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう