• 締切済み

禁煙しないで無事に出産された方

akkun_onlyの回答

回答No.2

はじめまして。 ただいま私も妊娠36週の臨月妊婦です。 妊娠する前は私もタバコを吸ってました。妊娠が発覚しても最初の3ヶ月ぐらいはまだすってたのですがそれ以降はつわりですえなくなり禁煙しました。主人もタバコをすうのですが、最近すってる主人を見たらすいたくなり1週間に2本ぐらいなのですがちょっと主人からもらうことがあり。すっては後で後悔をしての繰り返しをしています。 私の職場の人で妊娠発覚から産むまでずっと喫煙をしていて(しかもタバコではキツイ方であるセブンスター)無事出産した人がいます。友達にも数人同じような人はいます。でも無事といってもやはり器官が弱くゼンソクをもって生まれた子鼻炎、耳鼻科に通わないといけない子がほとんどで特に器官系は弱くなるみたいです。なのではたして無事に産まれたという表現は間違ってるかもしれないです。 私も人のことは言えないのですが出来ればやめれるのであれば禁煙をお姉さんにも進めてあげたほうが言いかと思います。 喫煙にあたってのうわさは、羊水が真っ黒になるとか色々いわれてます。その中で赤ちゃんが10ヶ月もいると思うと私もタバコを吸うたび後悔後悔の時間を数時間すごしています。でも喫煙者から言わしてもらうとなかなか辞めれるものでもないですし辞めても周りがすってたら誘惑に負けることもシバシバ。自分に甘いせいでしょう。 私の回答かこんなものです。

関連するQ&A

  • 禁煙中なのですが困っています。

    初めまして。 禁煙中の方や禁煙に成功した方、特に禁煙している(又は禁煙できた)妊婦の方にアドバイスを頂きたく投稿させてもらいました。 私は妊娠中です。 妊娠検査薬で陽性反応が出たので急いで病院に行きました。 お医者さんによるとまだ袋だけで、赤ちゃんはこれから出来るとのことでした。 そうと分かった途端にタバコを止めました。 まだ禁煙1週間くらいなのですが、吸いたいストレスが尋常じゃないんです。 最初の2日くらいは 『元気な赤ちゃん生む!だから禁煙なんて簡単だ!』 なんて思っていたのに今はもう『吸いたい』しか思えず… でも赤ちゃんのために吸ってしまったらだめだ… でも吸いたい… イライラし過ぎてもう頭狂いそうです。 毎日イライラしてます。 旦那に八つ当たりもしてしまいます。 こんな自分が嫌です。 むしろタバコ嫌いになりたいです。 旦那はヘビーなのですが私に気を使って隠れて吸ってくれています。 なのに私は『今タバコ吸っているんだろうな。いいな。私も吸いたい』と思ってしまいます。 私も吸う本数が多かったから、尚更吸いたい願望が強くなります。 もし今タバコを1本でも吸ったらとまらなくなると自分で思います。 そして、もしタバコを吸って、生まれてきた赤ちゃんの体に何かあったら辛くなるのは私じゃなく子供。 分かっているのに吸いたいと思ってしまいます。 せっかく禁煙しているから挫折したくありません。 でも挫折しそうです。 この吸いたいイライラとストレスはどうやったら消えてくれるのでしょうか? 長々と失礼しました。 是非アドバイスくださいm(__)m

  • 妊娠中に禁煙が成功したという方に質問です。

    妊娠中に禁煙が成功したという方に質問です。 私は現在妊娠27週目で、1日3箱の喫煙者です。 煙草がやめられず毎日ストレスと自己嫌悪の繰り返しです。 もともと持病にバージャー病(煙草病と呼ばれる難病。手足の血管が塞がる)と気管支喘息を持っていて、妊娠の1年前に1年間だけ禁煙をしていました。 ですが、別居中の夫とのケンカから煙草を再開してしまい、妊娠発覚後も煙草がやめられません。 妊娠初期の頃は「1年やめてたから、ちゃんとやめれる。私なら」という変な自信があり、 妊娠4ヶ月を過ぎてからはやめるどころか本数も増えてしまいました。 何度も妊娠中の禁煙に関するサイトを見て、お腹を蹴る赤ちゃんに「ごめんね」と涙して数時間かやめてみても、 同居してる母親の喫煙・別居中の夫とのいざこざ・その他のストレスが混ざり合い、何度煙草を捨てて「やめた!」と思ってもすぐに吸ってしまいます。 100%自分が悪いし、赤ちゃんが苦しがってることも、早期流産や生まれてからの赤ちゃんの死亡や発達障害に繋がるんだ、と頭ではわかっています。 携帯の待受も、赤ちゃんのエコー写真に「早期流産・死亡・知能障害」など書いたり、PCの壁紙も喫煙する赤ちゃんのCGに「お母さん煙草を吸わないで」という文字が書いてる壁紙にしています。 だけどその写真を前に5分1本、煙草をくわえてる自分がいます。 吸ってしまう自分が本当に憎いです。 自分でも最低だし頭がいかれてると思います。 自分に制御をかけられないので「本数を減らせば」なんて考えじゃ、必ず3箱に繋がるような人間です。 どうかどなたか、妊娠中の喫煙方法や経験談を教えてください。 よろしくお願いします。 ちなみに・・・ 禁煙外来にも行き、ニコパッチも家にありますが、何度それを貼りながら本数を1日10本以下に減らしても駄目でした。 煙草もメンソールを吸っていたので、メンソールから普通のに変えましたが、今じゃ普通の味(マイルドセブン)がおいしく感じてます。

  • 禁煙について

    禁煙を始めました。 (質問1) 禁煙のサイトで、禁煙して「48~72時間(2日目か3日目)」 には、「ニコチンが体内からほとんど消失・味覚や嗅覚が改善 し始める」という記事をよく目にします。 禁煙を3日頑張れば、本当に体内からのニコチンがなくなるのでしょうか? (質問2) 近い将来、妊娠したいと思っていて禁煙をして健康な母体になりたい と考えています。 私の周りで喫煙していた友人たちは皆、健康な赤ちゃんを産んでいます。だからといって、私は、【もちろん禁煙しようと思っています!】が、あまり喫煙と妊娠についてナーバスに考えない方がよいでしょうか? 自分は「喫煙と妊娠について」神経質に考えすぎてしまっています。 妊娠と禁煙と体内の変化について教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 禁煙したい!!

    初めましてこんにちは。私は喫煙歴14年ほどで一日20本以上吸っています。しかし持病の慢性鼻炎にも影響を受けて声がくちごもってしまいます。禁煙セラピーを何度も読んで二ヶ月間は禁煙できた事はあるのですが、また喫煙者に戻ってしまいました。 禁煙したい理由は、煙草を吸っている時の倦怠感を無くし元気を取り戻したいのと、口ごもった声を治したい等です。 禁煙外来も考えてはいるのですが、どういった治療になるのか分からずに足を運べないでいます。何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。お願い致します。

  • 彼に言われた禁煙

    一昨日くらい、彼に禁煙してと言われて…と質問したものです。 30代女性で、彼と同居しています。 まだもやもやしています、愚痴ってすみません。 付き合う時にはお互いに喫煙者でした。 納得がいかなくて、なんで禁煙なのかなんで押し付けるのかきいたところ、やはり健康のため、結婚してもいーかなとか、もし妊娠したら、あと美肌になるし等現実味のない理由しか答えませんでした。 彼との結婚は考えていません。というのも彼が1人がいい、わたしとは結婚できないと過去言ったからです。 なのでわたしは結婚や出産を諦めて覚悟して過ごしてきました。たまにひとりで夜泣いたりしましたが。 夜の営み?も一年くらいしてません。もともとあまり性欲がないタイプの男ですが… 色々諦めて、体に毒なこともわかっているのに、一日数本家のベランダでしか吸わないタバコを禁止されて、悲しい悔しい憎らしいという感情が吹き出てきます。 禁煙はあまり苦痛でなかったので継続しますが、禁煙してるよと彼に言ったら、なんでも言うこと効くと思って、また違うことを押し付けてきそうでこわいです。バカにされていると感じます。 おとなしく従うべきですか? また彼は子供が欲しいようなので、別れて喫煙者でない若い女性と付き合ってもらう方が良いでしょうか。私は30代ですので、妊娠は望めないと思っています。その行為もしてませんが笑 いつどうやって切り出そうか悩んでいます。彼とどうしていったらいいかわかりません。

  • 家を禁煙にしている方と喫煙者の方に質問

     結婚を考えている彼は喫煙者です。私は全くたばこを吸いません。私にとってたばこの煙はかなり苦痛です。  姉の家も旦那さんが喫煙者(かなりの)ですが姉の一存で家の中は禁煙で、家の中で吸えるところは旦那の部屋のみであとはベランダとかで吸っているようです。私たち身内が家に遊びに行った時はもちろん、知人がきても禁煙は徹底しているようです。  私も結婚したら家は禁煙にしたいとずっと思っていて、彼になんと言って説得しようかとかなり考えていて、先日なにげなくその話をしたらなんともあっさり「いいよ」とのことでした。(絶対嫌がられると思っていたのですが・・・)  そこで同じように旦那さんが喫煙者でありながら家の中を禁煙にされている方、旦那さんがOKを出すまで大変でしたか?また、最初は禁煙という約束だったがいつのまにか破られてしまった方はいますか?  あと、一つ不安なのは旦那(になる人)の知人が家に来た場合、特に仕事関係の人ですと目上の方もいるのでそういう場合でも「ウチは禁煙なんで・・・」と完全禁煙を徹底するのは失礼にあたるでしょうか。喫煙者の方、訪問した家でそう言われるた場合、不快に思いますか?

  • 禁煙したいのですが・・・

    私は21歳女、喫煙歴3年目です。 今将来(出産)や健康面のことを考えて禁煙したいと思っています。 何度か禁煙に挑戦し、半年くらい辞めたこともあったんですが、だめでした。 最近も何度か試みたのですが、今一緒に住んでいる彼氏が喫煙者なので(本人は禁煙したくないそう)禁煙の最中に吸われるとやはり辛いです。 これは彼氏のせいにして、意志が弱いからできないのでしょうか・・・? 同じような経験をもって禁煙に成功した方、是非なにかよい方法があったら教えてください><お願いします。

  • 禁煙したい!!

    喫煙暦20年になります。今真剣に禁煙したいと思い、禁煙のハウツー本『七日間でタバコが止められる』や『禁煙セラピー』を読んでみましたが、タバコがなくなっていざ禁煙しようとすると、3時間位でタバコの自販機にいき買って後悔してしまいます。  『禁煙セラピー』でタバコを止めてという方がおりますが、私は何度読んでも禁煙できない状況です。 禁煙成功者の方また禁煙セラピーを読んで禁煙されたかた セラピーでどうしてやめられたか教えて下さい。

  • 禁煙について

    23歳の喫煙者です。一日に一箱ぐらいのペースです(ブラックデビルっていう非常に強い甘い匂いするタバコです)。 最近になり、喫煙可能な場所(ゲームセンターやパチンコ店、居酒屋など)で喫煙しているにも関らず、 露骨に嫌がったりしてこっちまで不愉快です。また、そのような場所で「タバコ吸うな」とか「臭い」とか言ってくる輩もいてとても嫌な思いします。 「なら禁煙の店に行けよ」と思います。 喫煙されない方の意見としてはどうですか?喫煙スペースや喫煙可能な場所で吸ってても文句言うんですかね? それから、タバコ代についてですが、僕の場合はお菓子とかジュース(一日丁度タバコ一箱分ぐらい)を飲食していましたが、喫煙を始めて一切食べなくなりました。 よく「タバコ代は高い」といいますが、僕の意見ですが、タバコをやめたらその分お菓子など、必要ないものにお金使うだろうと思ってます。 禁煙された方に質問ですが、禁煙したあと、やっぱりお菓子やガム、飲み物などの費用って高くなりませんか? 喫煙しない知人友人見ていて、「それじゃぁタバコ吸ってるのと同じじゃん」としばしば思います・・・。 とても禁煙に否定的な書き方をしましたが、やはり健康のこともありますので禁煙しようかと思ってます。 そこで、「一切お金をかけず、体重などを増やさず、禁煙する方法」を知りたいです。 体重については平均的ですし、健康的に禁煙をするとなると増えるのは避けたいです。 また、前述の通り、タバコをやめた分をまた必要性のないものに使うとかも嫌ですし、 禁煙グッズとかもなかなか高価なのであまり使いたくありません。 我侭かも知れませんが、以上をお答えください。お願いします。

  • 禁煙させたい!

    私は元喫煙者です。 昨年旦那さんが 煙草が値上がりするから絶対10月までに禁煙しなきゃダメだと言われ、 旦那さんはずっと俺は禁煙した。後はお前だけだ。と言っていて、 追い込まれながら禁煙に何度も失敗し、 そして10月1日に禁煙を軽く 成功してしまいました。 本当に禁断症状0で禁煙しました。 理由は同時期にゴミ屋敷を一人で 掃除&娘の世話&問題児犬三匹の世話を していて大変すぎて煙草所では なくなってしまったためです。 そして今年に 私が禁煙して臭いに敏感になり、 旦那さんの全身から煙草の臭いがして しかも仕事着から煙草が出てきて、 旦那さんが喫煙しているのを 発見してしまいました。 問いただしたら十日間しか禁煙 出来なかったそうです。 そしてもうやめるといいながら 全然やめれないようです。 私も旦那さんが禁煙してイライラする のは怖いです。でも娘もいるし、 ギリギリで生活しているので タバコ代はきついですし、 一番は旦那さんの体が心配です。 もう歳で病気もいくつもあります。 しかし私も禁煙のアドバイスをしたい のですが、私は禁断症状を経験せずに やめてしまったので、どうしたらよいか まったくわかりません。 旦那さんの仕事は運転手なので、 ずっと座りっぱなしで、 同じ仕事の人が全員喫煙者で 平気で隣に来てぷかぷかするようで 禁煙が難しいようです。 どうにか禁煙させたいのですが どうしたらよいでしょうか。