• ベストアンサー

内窓のガラスの種類について

このたびインナーサッシをつけようと検討しています。 暖房を消すとすぐに寒くなるような家ですし、結露もひどいです。 商品はインプラスかプラマードです。 枠は樹脂になるかと思うのですが、ガラスには種類があるようで、迷っています。 業者は、単板で効果は十分(皆さんだいたいそうしている)というのですが、本当のところが分かりません。 詳しい方、自分も取り付けたという方がいらっしゃいましたら、感想やご意見をぜひ伺いたいと思います。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 2009ken
  • ベストアンサー率21% (769/3580)
回答No.1

どこの地域の方かわかりませんが、私のとこなら、3mmのシングルガラスでも十分効果を実感できました。 まあ、ガラスを5mmにしたからって、そんなに変わるものではないですし、ペアガラスとかにしたら、それは効果はあるでしょうが、結局はあなたがどれくらいのレベルまでしたいかです。 ただ、すぐ寒くなるってことは、ガラス以外の断熱ができていない可能性もありますし、結露は除湿しないとなくならない可能性もありますよ。

tetetiti
質問者

お礼

ガラス3mmで取り付けられたのですね。 予算との兼ね合いもありますし、シングルガラスで効果が期待できるのであればそれに越したことはありません。 寒冷地ではないので、シングルで良いのかな?とも思うのですが、トータルで考えると高い買い物なので、後悔しないためにも十分検討したいと思います。 参考にさせて頂きます。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • yuutyan27
  • ベストアンサー率15% (3/19)
回答No.2

>No1の方の意見が正解でしょうね。 ガラスは断熱材ではないからです。空気層が窓の、断熱効果をUPします。 メーカーが違っても、同じ性能と思っても良いでしょうね。 価格は販売店によって違うでしょうね。オーダー製品ですので、ミリ単位で 寸法を測ります。自分で測って注文することも可能です。 クレセント(鍵の部分)を、現在のサッシに合わせると、外から見たときに バランスが良いでしょうね。 取り付けは、自分でも出来ます。が、900、1800タイプを、 手回しドライバーで、2個所やったら手のひらの皮がむけるかも?です。 ガラスにも、色々と種類がありますので、価格とも、販売店に相談してみましょう。

tetetiti
質問者

お礼

空気層ができることで、内側に単板ガラスを付けるだけでも効果が期待できるということなのでしょうかね。 ペアガラスにすればより一層、という所もあるかもしれませんが、値段を出して良かったと思えるほどの違いがあるのかどうなのか。 業者は、その分他に回したほうが良いと言うんです。 後でガラス交換なんて困るので、よく調べた上で結論を出したいと思います。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • インナーサッシのガラスの種類

    窓の結露がひどくてインナーサッシを付けようと検討中です。ガラスの種類で悩んでいます・・・一番安い単板3mmを付けた方がいらっしゃいますか?効果の方をお聞きしたいです。 現在アルミサッシに単板ガラスの普通の窓です。その他、複層ガラスのほうがよいなど意見をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

  • 2重サッシ

    新築後6年目の冬です。外側単板ガラスのアルミサッシでインナーは 単板ガラスの樹脂サッシの2重サッシですが外側サッシのガラス面の結露が急にひどくなりました。(W2634×T1804)内側は結露しません。 日本海側(新潟)なので冬場は外も湿度が高く、 コンクリート住宅なので24時間熱交換空調も設備していても 室内湿度が高いです。何もしないと60%前後 暖房は室外ボイラーの床暖房と温風ヒーターです。 除湿機稼動で湿度50%まで下げても、朝は室内16度で 室外は3度前後でもガラス面まで結露しています。 インナーサッシの気密性が悪くなっていると思うのですが 新しいものトステムのインプラスかYKKのプラマ-ドUに交換を 考えています。改善されますでしょうか? また、この2商品に性能の差はありますでしょうか? また、インナーを単板からペアガラスにした場合は さらに結露防止は向上しますでしょうか。よろしくお願いします。

  • 内窓の設置

    現在、我が家は木の雨戸と単板ガラスのセットになっていますが、更にインプラスなどの内窓をつければ、夜間の断熱(暖房)効果は、かなり上がるものでしょうか?結構、価格の高いガラスですが、10年間ぐらいで省エネ上の採算が取れるくらいのものかどうか知りたいのです(もちろん、壁や床からの冷気の影響も大きいですが、ざっくりの話で)。よろしくご教示ください。

  • 騒音対策 二重窓と防音合わせガラスについて。

    幹線道路沿いのマンションに住んでいるのですが、騒音対策として二重窓を取り付けることでかなりの騒音を軽減できるのかと考えおります。 素人なりに調べたところ、二重サッシと防音ガラスについてわからない点がありますので、皆さん御教授願います。 ・二重窓について 樹脂内窓サッシはどこのメーカも大差が無いとのことなのでインプラスかプラマードのどちらかにしようと考えています。 そこで、トステムのショールームに行ったところ、インプラスの断面サンプル(20cm×20cm位)しかなく、鍵をかけてもスカスカなものでした。 実物は鍵をかけるとサッシとサッシを圧迫し、隙間をなくすことにより、遮音性が優れるものなのでしょうか? また、設置場所により異なることですが、数年使うと経年劣化を起こし少なからず歪みや隙間がで音が漏れてくるのだと思うのですが、通常何年くらいは問題ないのでしょうか? ・防音合わせガラスについて ガラスは予算の関係上、ソノグラスの6mmを検討してるのですが、本当にこれが良いのか判断に迷っています。 状況に応じて回答しにくいかと思いますが、他によいガラス等がありましたら教えていただけると助かります。

  • 内窓の取り付けを考えています。

    内窓の取り付けを考えています。 YKKの「プラマード」 トステムの「インプラス」 旭硝子の「まどまど」 とありどれがどう良いのか分からず悩んでいます。 性能的には実際どれも一緒でしょうか? このメーカーのはここが良い・悪いなどありましたら何でも教えてください。 メイン目的は結露対策。サブとして防寒対策です。 宜しくお願いします。

  • 二重窓 ガラスは何を選んだら

    さいたま市在住です。マンションの北東側の部屋の窓が、冬になると結露と寒気がするので、二重窓(YKKAP プラマードU)にしようと思います。 現在の窓は単板の6mm位のもので、部屋の大きさは 8畳です。 部屋の住人は、78歳の母です。 防音については現在の1枚板で問題なく、 又、結露対策をガチガチにおこなった結果、壁内がカビになったりするのも困るので、 結露対策はほどほどで良いと思っています。 内窓のガラスは、この地域では、どれくらいのものがいいでしょうか。 単板の3mm でも十分断熱効果あるでしょうか? カタログを見ると 、複層にすると性能が2倍になりますが、 この地域で、そこまで必要でしょうか? 熱貫流率> 単板ガラス: 6.0 (W/m2 K)   複層: 2.9    Low-E 複層: 1.7 よろしくお願い致します。

  • ガラスブロック窓について

    木造住宅を新築予定です。 洗面脱衣室に予定していますガラスブロックの開口部(400×1000程度)についてお尋ねします。 メーカーサイトで調べたところ、断熱性能に関しては 95m厚のガラスブロックであれば問題なさそうです。さらに、「サーモスHI」という製品であれば断熱性が高いため、価格次第では使いたいと考えています。 しかし、アルミ枠の結露が気がかりです。 ガラスブロックを使っている住宅もあるかと思うのですが、結露しないものでしょうか? ガラスサッシについては、アルミサッシだと結露するから、樹脂や複合サッシを選択する事が増えていると思われますが、ガラスブロックについてはどうなんでしょうか? 最悪結露防止塗材なるものでも塗って対処するしかないかなと思うのですが、例えば枠の材質を変える事で解決できないでしょうか? ステンレスであればアルミに比べ熱伝導率が低いため結露が生じにくいと思われますから、それでは・・・と探してみましたが、専用枠があるはずもなく途方にくれています。 木造住宅の場合、一般的には専用アルミ枠で取り付けるようですし、パネルユニット化されたものを取り付ける場合も多いようです。 ステンレス枠の場合、ステンレスを加工して枠を製作する以外ないのでしょうか? 工務店にお願いすれば、枠との接合や雨仕舞いについて特に問題なくやってもらえるものでしょうか?あるいは無理難題な注文となるのでしょうか? そもそも木造住宅のサッシ枠に、一箇所の開口部のみステンレスを使う発想事態間違っているのかも知れないですが・・・。場合によってはガラスブロックの採用を取りやめる決断も必要かも知れません。 ちなみに他の開口部はアルミ樹脂複合サッシの予定です。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 内窓(プラマードU)単板3mmガラスと複層ガラス

    東北(II地域)で築8年の家が異常に寒くて二重窓(プラマードU)を検討していて、単板3mmガラスと複層ガラスのどちらにしようか迷っています。効果の差、単板で十分、複層が絶対必要などアドバイスをお願いします。 現在、全ての窓がアルミサッシで複層ガラスの引き違い窓です。とにかく北側は猛烈に寒いので廊下、トイレ、洗面所、勝手口にはエアキャップを貼って完全に塞いでいます。 今回の二重窓は1,2Fの廊下とトイレ、洗面所、ウォークインクローゼット、北東居室の東側、北西居室の北側の合計8ヶ所考えています。廊下にある勝手口は価格が非常に高いので今回は考えていません。 色々と聞いてみましたが、既存の窓が複層だから単板で十分だと言われたり、複層じゃないと効果は薄いと言われたりでなかなか決められません。 見積りの価格差は6万円弱でした。一度取り付けたらやり直しはないので複層にしようかと思いましたが、6万円違うと単板ならあと2箇所に取り付けられるので迷っています。 決められなくて本当に困っています。 実際に設置された方や業者さん等の専門的な立場からの回答、アドバイスをどうかよろしくお願いします。

  • マンションの窓が、Low-e複層ガラス&アルミサッシです。

    マンションの窓が、Low-e複層ガラス&アルミサッシです。 ガラスの断熱効果はある程度あるのですが、冬場にアルミサッシがものすごく冷えて、せっかくの断熱効果が台無しな感じで、部屋じゅうかなり寒くなってしまいます… リビング窓が凄く大きくて面積が広いので。 ガラスの断熱効果をすごくアピールされたマンションなんですけど、あまりに寒いです! サッシのみかなり結露してしまいます。 この窓ガラスのサッシだけを樹脂サッシや樹脂とアルミの混合サッシのようなものに変えることは可能でしょうか? あるいはサッシになにかコーティングするとか、今より多少断熱させる方法はないでしょうか?

  • 窓ガラスについて

    お世話になります。 現在、新築計画中の者ですが、窓ガラスとサッシについて教えていただけませんでしょうか。 ハウスメーカーの標準仕様は三協立山アルミのMADIO P(ペアガラス/アルミサッシ)なのですが、部分的に断熱(遮熱)ガラス、樹脂複合サッシに変更することを考えています。 ただし、LDKなどひとつの空間であるのに、北側のキッチンには断熱ガラス&樹脂複合サッシで、東のリビングは標準仕様、などと統一しない場合、意味があるものなのかどうか教えていただけませんでしょうか。 また、MADIO Pのアルミサッシは、樹脂アングルの採用により結露を抑えるとうたわれていますが、であればアルミ樹脂複合サッシにする必要はそれほどないものなのでしょうか。 なお、断熱および気密性能は中程度だと思います。(ロックウールの断熱材は寒冷地レベルと聞いています)建築地は横浜です。 どちらか一方のご回答でもかまいませんので教えてください。 何卒宜しくお願いいたします。