• ベストアンサー

キッチンブラシの汚れを取る方法について

おはようございます。 掃除道具の掃除方法の質問です。(変な質問ですみません。。) 生クリームを使った料理をして、 GeRo社のタンピコキッチンブラシを使って鍋を洗いました。 鍋はとても綺麗になりましたが、キッチンブラシにクリームがたくさんついてしまいました。。。 綺麗に落とす方法はありませんか?? 教えてください!!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

生クリームの汚れでしたら、熱めのお湯で洗えば落ちますよ。 私も同じブラシを使っていますが、油汚れを落とす時は湯温を60度(までしかならないので)にして洗います。 素手では熱いので、厚めのゴム手袋をしています。 ゴム手袋が面倒でしたら、素手でも45度くらいまでなら大丈夫でしょうし、生クリームなら45度もあれば充分に落ちます。

salut1977
質問者

お礼

ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ブラシの汚れ

    ブラシに付いている、髪の毛を取ろうとつまようじで掻き出してたら、なかなか見えないような汚れがかなり付いてました。油やほこりなのでしょうか。 ブラシの隙間が狭いため掃除にしにくいのですが、どなたか良い方法知りませんか?

  • キッチンの換気扇周りの汚れについて教えてください

    初めましてよろしくお願いします。 今度昭和63年度築のアパートに引っ越すことになりました。(ペット物件) 壁がビニールのクロスではなく、換気扇は新品みたいに綺麗に掃除してありますが その下に 「油」が垂れた跡があり、クロスの張替えをお願いしたところ、クロスではなく壁のため不可とのことでした。 (ブラシなどでこすればはがれる可能性があります) その汚れが、キッチンで料理をするのも嫌になるくらい広いため、個人持ちでもいいので、 綺麗にしたいと提案したところやはり、現状維持での退去になるのでそれも不可とのこと それで、水周りのところは作業自体が止まってしまっています。 ガスコンロがあるため、紙を張るのは危険ですよね?しかも釘も不可とのこと。 どういうもので目隠しすればいいのか?どうかアドバイスをいただけませんでしょうか? これがなければとても満足な物件なんです。 ・壁は、あちこち水でふやけて浮きあがっています。 ・管理会社の方が触ったらひびが入って5ミリくらいの厚みがあるので クロスを前面に張ることはだめとのことです。  ・材質などはわかりません。 もし、綺麗にできる方法があればそれもお知らせいただけるととても 助かります。(業者掃除はされたとのことですが) どうぞよろしくお願いします。

  • キッチンの油汚れ

    しばらく掃除をさぼっていたら、キッチンのコンロが油でかなり汚れてしまいました。洗剤に漬けたり、お酢につけたりしてみたのですが、なかなか汚れが落ちません。。。どなたか、簡単にきれいになる方法教えてください。お願いします

  • キッチン道具の選び方

    結婚で新居に引っ越すにあたり、キッチンの調理道具を購入することになっています。 (当方、料理はあまりしたことがありません。) それで、調理道具は、大型の生活用品のお店(「二」「西」がつくお店)などに行って、お買い得品でもいいかなと思っておりました。 調理道具で料理が変るものでもないと思っているためです。 特に、包丁、おたまや、ボール、ざる、ハンドミキサーなどは、お買い得品でも事足りるかなと思っております。 しかし、そういったお店で売っているのとは別に、デパートで売っている(例えば外国製などの)ちょっと高めのものもあります。 こちらは、前者とはどう違いがあるのでしょうか。 もし何か違いが出るのなら、フライパンや鍋などは、ちょっといいものでもいいかなと思っております。一方で、焦げ付いて買い替えていくならもったいないしな、とも思ったりもしているのですが。 おすすめがあれば、具体的なブランド名とその理由を教えてください。あとどのぐらい物持ちするのかも知りたいです。 よろしくお願いします。

  • ドラム式換気扇のファンの掃除方法について

    この項目内容で検索したのですが、私のやり方が悪いのかうまく探せなかったので質問いたします。 キッチンの換気扇がドラム式ファン(シロッコファンともいうのでしょうか?)なのですが、ここ2年くらい頑張って自分で洗っています。 年末が近づいてきているので、早めに掃除をと思っていますが毎回苦労しています。今まで試した方法は…熱めのお湯にしばらくつけて、短めにカットした歯ブラシに洗剤をつけて擦るというものでした。 でも羽の数が多いですし隙間が狭くてなかなかブラシが行き届きません。 雑誌などにもいろいろ方法が載ることもあるようですが、『これ、おすすめ!!』というような掃除方法があったらぜひ教えてください。 また、『こういう掃除道具があるよ!』という情報でも結構です。 よろしくお願いいたします。

  • 丈夫でシンプルなキッチン道具(木製)探しています

    子供に木のぬくもりを伝えたく思い、木の切れる食材を買いました。 次はキッチン道具を購入予定なのですが、木製だと壊れやすいと聞き、丈夫なものを探しています。ちなみに、キッチン道具とは「フライパンやお鍋」です。

  • 自分でキッチン持込北海道でありますか?

    こんにちは。新築にあたりキッチンを2つにします。その1つを安くするために、http://www.sigita.co.jp/item/qqqBI-120K.html にしようかと。しかし送料がかかります。実物をみていないので不安もありますが、そんなにそんなに変なものではないと信じています。 検索してもヒットしなく困ったので質問させていただきます。 もし道内でこの値段であるならば教えてほしいのです。また、もしこのサイトで買うならどうだよ、またはこんなのどう?というものがあればぜひ教えてください。 なお、ガス台は、http://www.marue.com/goods/233/など安いものを考えています。ガス台はコーヒーを鍋で煮て生クリーム少しいれたり、あるいは紅茶を煮てつくったり、卵焼きなど喫茶店のような感じ使うものです。グリル、魚焼きはもうひとつのキッチンにつけました。

  • いらない歯ブラシの使用方法

    いらない歯ブラシをよく掃除などに使用しますが、 その他、便利な使用方法があれば、教えてください。 使いたい歯ブラシがあるので、古いタイプの歯ブラシの新しいのがいくつかあります。また、使用後の歯ブラシの活用方法等もあれば教えてください。

  • キッチンの焦げ臭さ

    土鍋で湯豆腐を作っていたら、うっかり忘れて空焚きしてしまい豆腐は炭となってしまいました... それからというものキッチンに入るたびに焦げ臭いような臭いが消えません。 拭き掃除などもしてみましたが効果がなく何か良い消臭法がありましたら御教授願います。

  • 柄付きブラシで排水溝を掃除していますか

    家の、例えばキッチンとか洗面所の排水管、 ストレートになっているのは棒状のスポンジやブラシで配管の内側を洗えるように考えて作られていると知り、 「えー!あれ、誰が掃除するの??」とビックリしました。 皆さんは、排水溝の配管、柄付きブラシで掃除していますか?

このQ&Aのポイント
  • Canon社製の光沢用紙を使用して写真を印刷しようとしたら、印刷面に縦線が入り、用紙がズレる問題が発生しました。
  • 他社製の光沢紙は使用できないのでしょうか?用紙は斜めになって排出されてしまいます。
  • さらに、光沢用紙の購入後にCanonのプリンターがエラーメッセージを表示し、動かなくなってしまいました。
回答を見る

専門家に質問してみよう