• 締切済み

よろしくお願いします

ayaka1221の回答

回答No.3

土曜日に、とのことでしたが、もう病院のほうには行かれたでしょうか。 中のイボ痔で手術した経験がありますので、もし何か参考になればと思います。 お尻に違和感があるのでしたら、肛門科を受診されることをオススメします。 診察自体に痛みはないので前回の妊娠のときにも違和感を感じられているのでしたら、一度診てもらっておいた方が今後安心できるという意味でもいいと思います。 痔自体、よほど悪化しない限り(生活に支障がでるほどに痛む、など)手術は強制されません。 私も、10年以上痔であることにすら気づきませんでしたから。 中にできる痔は、痛みを感じないところにできるので、自覚症状がほとんどないのです。 なので、自覚症状が出てきた、ということは悪化した結果なのです。 早い時期(まだ自覚症状がない時期)に受診しておけば、生活の改善(便秘や下痢をしない、お尻を冷やさない、辛い物やお酒を過剰にとらないなど)で、手術はしなくても大丈夫です。 痔は、虫歯と同じで、ほっとけば完治する、というものではありません。 ただ、持っていても一生悪さをせずにおとなしくしている痔、という程度にとどめることはできます。 市販の薬よりは、やはり病院の薬のほうが効果はあるでしょう。 痔には、下痢をするのも便秘をするのもよくありません。理想は、練り歯磨き粉くらいの柔らかさ、なのだそうです。一日に4,5回も便がお尻を通過するのもよくありません。それだけ負担がかかりますから。 肛門がいやな感じ、というのは「なんとなく苦しい感じがする」「重たい感じ」ということでしょうか? そうなのであれば、もしかしたらうっ血しているのかも。 もともと痔は痛みのないもの。痛みが出てからではちょっと遅いのです。 ちょっと驚かせてしまうかもしれませんが、痛みが出た四日後に歩けないくらいの痛みが出た人を知っています。とまぁこれは稀なケースだとは思うのですが、どうか痔を侮るなかれ・・・。

関連するQ&A

  • 切れ痔について

    切れ痔というのは排便時以外でも痛むのでしょうか? 最近、肛門が激痛ではありませんが、シクシクというか、何かにしみたように痛むのです。 痔というと排便時に力を入れた際に痛むというイメージですが、(実際、ネットでしらべても排便時の痛みとしか書いてないようです)、例えばじっと座ってる時とかふっと体の向きを変えた時、おならが出たときなど痛むことはあるのでしょうか? 肛門からイボが出てきてるとか、周りがボツボツとか、しこりがあるとかは無いようなので、痔だとしたら切れ痔だとは思うのですが・・・。 もちろん排便時にも痛みますがやはり激痛という感じではないです。 痔にかかったことのある方、体験談などお聞かせください。 また、肛門科が近くに無い場合、病院に行く際は何科にかかりましたか?

  • このような症状は何科ですか?

    ずっと気になってたんですが… 私は時々、便やオナラをもよおしたくなる時に イメージですが、肛門の奥?(肛門から腸にかけて?)に激痛が走るのです。 もよおしたくなる時といってもすぐあとに出るわけではありませんけど 便やガスが動いた?溜まってる?感じで肛門あたりまできたな… って感じの時に激痛がはしるんです。生理痛にそっくりです。 3~5秒は動けなくなります。 あと、3~4回に1回くらい排便した後にティッシュにキレイな血がつくことがあります。痔でしょうか? これらの症状があって気になってます。1年以上前からだと思いますが、心配ないでしょうか? 病院に行くとしたら何科があるところへ行けばいいのでしょうか。

  • 肛門の鈍い痛み

    最近、1日に何回か下痢が続いています。 前に切れ痔を患っていたのですが、 今回はピリッと肛門が切れるような痛みや 出血などはまったくありません。 排便のときにもいぼが出てくるということはありません。 ですが3日ほど前から切れ痔とはまた違う、 肛門の奥のほうが鈍く痛むんです。 歩いている時はあまり「痛い」と思わないのですが、 夜寝ているとき(仰向け・うつ伏せ)や、 座っているときなどに鈍く痛んだりします。 2週間ほど前に肛門付近にいぼがあるのに気づいて 肛門科のほうへ行ったのですが、 その時診てもらったら その時は肛門の中にも何も無く、 見張りいぼだと言われました。 なのでその時点ではいぼなどはなかったはずなのですが…。 ここ2週間の間に、新たに痔ができてしまったのでしょうか? 病院に行きたいのですが、 いつも行っている肛門科が今日はもう診察が終了してしまい、 土日はお休みなので行けません>< 出血やいぼなどがなくて 肛門の奥のほうに鈍い痛みを感じるのも 痔がある証拠でしょうか??

  • 恥ずかしながら。。。痔の手術はした方が良いのでしょうか?

    私は30歳前半の♀で、既婚ですがまだ出産経験はありません。20代の頃に辛い食べ物に凝った時期があり、ある日排便時に「真っ赤な出血」で慌てて肛門医院へ駆け込んだ所「肛門付近に4つのイボ痔」がある事がわかりました。その時は大腸がんでは?と心配していた為、痔であった事にホッとしました。 日ごろから芋類が大好きなのもあるんですが、排便の量も多いみたいで、しかも大きくしっかりした便になる事が多く、排便時に肛門の所で便が止まり、もう1歩の所で出てくれず大変な思いをします。その原因は痔の痛みでもう、肛門が便でそれは大きく膨らんでしまい、最後の力みが痔のあまりの痛さで出来ず、だからと言って止めて立ち上がる事も出来ず、もう、涙を流しながら1時間位はトイレで戦う状態です。 もう、便で膨らんだ肛門を両手で押さえながら搾り出す様に(痔の痛みも抑える事により少し改善?)しています。やっとの思いで出した後は、肛門が開ききって、痔も出でしまい、出血もしてたりで、痔の薬を毎回塗り、次の排便に備えて出来るだけふつうに戻す様に休ませます。 私の様な、場合は痔の手術を受けて痔をとってしまえば、排便も楽になるのでしょうか? だとしたら、その痔の手術は大変(痛い?)なのでしょうか?。知人に以前聞いた所、半端じゃない痛さと聞いたので、とっても不安です。 実は、夕べと今朝と続けて大変な排便をし、肛門の痛さと身体全身の疲労(排便難による)で今、グッタリしています。恥ずかしながらココに相談する事にしました。よきアドバイスがあればお願い致します。

  • イボ痔について

    イボ痔のことで質問です。 排便時にイボが出てくる という表現をききますが、イボが出てくる?って どういうことでしょうか? イボみたいなかたまりが排便とともに、出るってことですか? イボ痔は外側のものと内側のものがあると聞いたのですが、大きさは大きいのですか? 肛門の外にできるものというのは、肛門周辺の皮膚ということでしょうか? あと、イボ痔って痛いかどうか教えてください

  • この症状はイボ痔でしょうか?

    25歳の女です。 昨日あたりから肛門近くにプクっと膨らんだものが出来ました。 症状は… ・肛門から1cmくらい離れた場所にある。 ・触ると豆みたいに硬くて、少し痛い。 ・排便をする時は痛くない(肛門から離れてるから) これらの症状はやっぱりイボ痔でしょうか((T_T)) ネットで調べても、肛門に出来るイボはあるんですが、肛門から離れてるのはなかなかなくて。 申し訳ありませんが、同じような経験がある方や、これってアレじゃない?って思う方、ぜひ教えてください。 病院に行った方がいいとは思いますが、恥ずかしいのとお金が厳しいのでなるべく市販の薬で治ればと思ってます(>_<) ご回答よろしくお願いします。

  • お尻が痛む

    55歳の男です。 1週間前くらいからお尻(肛門内側)が痛みます。 最初は排便時にチクっと痛かっただけなのですが、最近は排便時と排便後、便が押してきたときに肛門の辺りがすごく痛重い感じでしんどくなります。 今、坐骨神経痛で整形に通ってますが、坐骨神経痛で肛門のまわりが痛くなることはあるのでしょうか。 痔かと思いましたが、出血もないしイボみたいな違和感もないです。 特に左側の肛門辺りが鈍痛と鋭い痛みの繰り返しです。 何か悪い病気でしょうか。 便は至って普通の便です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 痔について質問

    高2女子です。 昨日の朝 排便をしようとしたら ピリッという軽い痛みがありました。 トイレットペーパーに 血は付いていなかったと思います。 数年前にも似たような事がありましたが 放っておいたら3日くらいで痛みが消えたので 今回もまた…と思い 昨日は放っておきました。 ここで質問ですが、 (1)これって切れ痔ですか? そして今朝の排便のときも ピリッという軽い痛みがあり、 排便をするのが辛くて、 中途半端に終わってしまいました。 思ったのですが、 この調子じゃあ便秘になって 便が硬くなり尚更傷が開く、 または傷が閉じにくくなりますよね。 (2)水分や食物繊維をとって便を柔らかくするのは 治療するにあたり有効な手段ですか? (3)痔のときに病院で貰う薬は どのような作用があるのですか? (4)病院に行かずに治すには どんな薬を買えばよいですか? ボラギノールとか効きますか? あと、小学生のときから、 便のあと肛門からイボみたいなのが 出てくるのですが、 (5)これってイボ痔の予兆ですか? また、これを改善するにはどうしたらいいですか? 痛みはありません。 長くなってしまいすみません。 どれか一つでも良いので よろしくお願いします!

  • 何の痔でしょうか?

    20年位前から、たぶん痔なのだと思います。病院に行ったことはありません。最初は一年に一回くらいですが、たまに便が固くなるときがあって、力を入れてもなかなか出すことが出来ず、ひやあせを出しながら、30分くらいがんばって、やっと出ました。でも、その際、肛門の端がちょっと痛んで、血が出てしまいます。最近はこういう症状はないのですけど、ごく普通の排便でも、排便した後、肛門の付近が、外にこぶのようにかなり出っ張っているのです。排便間隔は2~3日ですので、一日もすると肛門部は平らになっています。とにかく排便後の出っ張りは毎回でその直後に、椅子に座ったり立ったりするのは痛みというほどではないんですがややきつい感じなんです。過去に一回だけ寝ていても鈍痛があって寝られないということがありましたが、今はそこまでひどいことはありません。日常の生活には全く支障が無い状態です。ただ、排便後のふくらみと直後の椅子の立ち座りだけが気になるのです。痔には色々種類があるようなのですが、このような症状はどんな痔なのでしょう。また、病院に行かなければならないのでしょうか。アドバイスをお願いします。

  • 痔ですかね?

    20歳の男性です。痔なのかそれとも大腸癌などの重大な病気ではないかと悩んでいます。 1ヶ月前ぐらいから排便したあと紙でおしりを拭くと血がついています。色は鮮血です。便器にはまったく血はつきません。出血量も何回か拭くとつかなくなるぐらい少ないです。 便にも血はついていません。便の状態は硬く小さいコロコロしています。色は茶色です。 排便後残便感があり、お腹が張っているかんじがします。 排便時に便が肛門を出る瞬間に肛門部にピリッとした痛みを感じるので裂肛ではないかと思うんですが・・・。しかし排便直後、肛門をみてみるとなにかしこりのようないぼのようなものがありました。裂肛ではなくいぼ痔ですかね?でもそのしこりは赤くなく、肛門と同じ色をしています。しばらくしたあとまた肛門を見るとなくなっています。ちなみに痛みは排便時だけです。 これは痔なのでしょうか?それとも癌なのでしょうか・・・? あとなにか自分でできる治療法があればおしえていただきたいです。