• ベストアンサー

未払い給料を受け取るには?

昨年末に退職しましたが、その月の給料が支払われず 困っています。どう出たら良いのでしょうか。 退職時に「今月分の給料は、税金関係の処理をするから、一ヶ月たったら取りに来て欲しい。源泉徴収票もその時に一緒に渡す」と言われました。年末調整の事だと思います。当時は忙しく、何週間か遅れて取りに行ったところ、その人は辞めており、新しい人は「前の人の事だから分からない。徴収票は難しい」だそうです。こちらから電話をかけ、分かったら連絡すると言われ、音沙汰なしというサイクルをくり返しています。 お店の経営は「有限会社××」から別の「有限会社△△」に変わっています。私がいた時は××の方でした。身分はアルバイトです。働くにあたって正式な契約書などは交わしておらず、タイムカードなどの記録もとっていませんでしたが、以前のメンバーが今も残っていますし、働いた実態は示せると思います。 毎月所得税としていくらか天引きされており、明細は保管しています。最終月の給料・所得税の調整分があればその金額・徴収票が欲しいです。バイクの整備部品とガソリン代をたてかえていますので、それも。もともと店が払う事になっていたので、額は小さくても受け取りたいのです。 有限会社××の経営者とは連絡がつかず、今の経営者である△△は支払いに応じず、困っています。そもそも請求する権利は私にあるのか、あるなら請求先は誰になるのか・・・。給料の時効は2年と聞いた事がありますので、間に合うとは思いますが心配です。もめた場合、裁判という事になるのかもしれませんが、少額ですし、ためらいがあります。私が取るべき行動はいったい何でしょうか。労働基準監督署?内容証明?どなたかご教示ください。

noname#4156
noname#4156

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

私は専門家」では有りませんのでアドバイスしか出来ませんが。労働基準監督署に行くのをおすすめします。 もし、貴方と同じ未払いの方がいるかも知れませんし、また今後、貴方のような方が出てしまうかも知れません。思い切って相談してみてはどうですか?。

noname#4156
質問者

お礼

労働基準監督署へ行って相手にされるかどうか、という心配を実はしています。監督署の仕事はお店に改善を指導する事であって、支払いをさせる事ではない気がしますので。ともかくお店に言って何も進まないなら、どこかへ出ないとだめかな、というところです。アドバイスいただき、ありがとうございます。

その他の回答 (2)

noname#156275
noname#156275
回答No.3

 未払いの給料に対して、 ・その処罰(労働基準法違反)を問うなら労働基準監督署 ・支払を求めるなら、裁判所 です。  源泉徴収については、税務署が担当です。

noname#4156
質問者

お礼

では私の場合は目的が支払いと源泉徴収票ですから、労働基準監督署と税務署、ということなんですね。単に店がすべき(と思います)ことをしないというだけだったんですが、担当の窓口が複数になってしまうとは、さすが役所。お答えいただき、ありがとうございます。

noname#4156
質問者

補足

ごめんなさい、裁判所ですか?間違えました。

  • nobugs
  • ベストアンサー率31% (1061/3349)
回答No.2

給与の請求先は、働いていた時の経営会社の「有限会社××」になりますので、まず、××の経営者に交渉する事になります。 ただ、店の営業権が、××から△△に変ったときに、債務の引継ぎがあれば、請求先は△△になりますが、事実関係を聞き出すのは難しいでしょうね。 地元の役所で、無料法律相談を行っているはずですので問い合わせてみてください。

noname#4156
質問者

お礼

債務の引き継ぎ、ですか・・・少なくとも何か書類上の手続きをしたという事はないと思います。未払いの事実すら「知ったこっちゃない」ですから。××の経営者は行方不明、債務も不明、前途多難ですが、法律相談の方を調べてみます。ありがとうございます。 ところで源泉徴収票の請求先も同じで良いのでしょうか?

関連するQ&A

  • 年末調整について

    今年4月に中途入社した従業員の年末調整なんですが、前職の源泉徴収票がなければ出来ない事は分かっていますが、その会社は倒産寸前で所得税も消費税も滞納しているとの噂。その従業員も給料も支払ってもらえない為、うちで働く事になりました。もちろん給料も払えない位(実際には30万円の給料のうち10万円だけ支払いなど)だから税金も納めていないと思います。その会社を辞める時に怖い人も出てきて大変揉めたので、その従業員も給料の明細などの請求もしたくないと言っているのですが、明細も源泉徴収票もないのでは確定申告も出来ないですよね?うちが支払った給料だけで年末調整してはいけないでしょうか?

  • 未払い役員報酬、給料は源泉徴収する?しない?

    有限会社の未払い役員報酬また未払い給料は源泉徴収をしなければならないか、または、しなくてもよくて、支払ったときに徴収をすればよいのですか。また、会社から個人えの未払い家賃は、個人のほうで、所得税の申告をしなければならないのか,または支払われた期に、確定申告をすればよいのですか?決算がせまっています教えてください。

  • 給料未払い

    個人経営の飲食店でアルバイトをしていました。 店の経営方針に疑問を感じ、その疑問が積もりに積もって退職をしました。 しかし、労働基準法にある14日前に退職の意思を伝えなければいけないということを知らずに、急に退職してしまいました。もちろんお店のオーナーと話合い、円満に退職しました。 しかし、後になって給料が支払われないので、その件で少額訴訟を起こしたのですが、14日前に退職の意思を伝えてないので私も法律違反ですよね?つまり、請求している給料からの減給はあるのでしょうか?もし減給があるのなら14日前に伝えていないということで金銭的にどれくらい支払わなければならないのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 前職分の給料所得、確定申告忘れ?

    H20年2月から12月まで現在の会社に勤めた分の、 年末調整を行ってもらい、給料所得の源泉徴収票もいただきました。 年末調整をしてもらう際に会社から、「当社以外でH20年分の所得はありませんか?」と聞かれましたが、H19年の12月で前職を辞めていたので、「ありません。」と答えました。 年末調整を終え、源泉徴収票もいただいたので自分で確定申告は必要ない状態でした。 が、 H20年の1月に前職で働いていた分の給料所得があったのがわかりました。前職からH20年分の給料所得源泉徴収票が届いたことでわかったことなのですが・・・届いたのが、現在の会社で年末調整が完了した後でした。 通帳を調べてみるとH19年12月に働いていた給料がH20年1月に振り込みがありました。 前職の源泉徴収票には、源泉徴収税は取られています。 源泉税=所得税は払っているということでいいのでしょうか? ※年末調整(未) 普通徴収扱い と記載されていて、年末調整(未)と記載がある方は、当社で年末調整を行っていませんので最寄りの管轄税務署で確定申告してください。 と書かれていました。 手元に前職の1カ月分の給料所得と源泉徴収税額が書かれた源泉徴収票と、現在の会社の源泉徴収票があります。 前職分(1ヶ月分の給料所得)は、前会社から私の住まいの市に給料支払いをしたことを申告?してくれている状態なのでしょうか?? 源泉徴収票が発行されたということは、住まいの市へ私の所得はこれだけありましたよ。と会社が申告してくれているということでいいのでしょうか? 前職分と現在の会社分の2か所から所得がありましたよ。と、ちゃんとなっているのかが心配なのですが・・・。 前職分は自分で確定申告しに行かなくてはならなかたのでしょうか? しなければ、市に前職分の所得があったことがわからないままになっているのでしょうか? 確定申告の時期はとっくに終わっていますし・・・H20年分の総所得で市民税額の決定もあることでしょうし・・・ 変な話、所得隠し・・・のような状態になっていないかが心配なのですが。。。 質問がうまく伝わらない書き方で申し訳ありません! どうぞご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 年末調整について

    年末調整を1月の給料の時に還付されましたが、3万ほどあるようですが会社の方で1万抜かれてました。 もらう時に「申し訳ないけど1万は後で・・・」と言われ数日経ちました。源泉徴収票はもらいました。給料からも所得税は引かれてます。 年末調整は貰う義務がありますよねぇ。会社が私に払うのではないですよねぇ。 ネットで「年末調整は自分の払った税金の戻り」ということだったので会社に残りの1万請求しても問題はないですよねぇ。 会社の経営が思わしくないため、お金のことを言い出しにくい状態で。。。 年末調整について勉強不足ですが、どうしたらいいかアドバイスください。

  • 給料未払で退職した会社の源泉徴収票について。

    実際には支払われていないのに 源泉徴収票の以下の項目に 金額が入っています。 ●支払金額 ●給与所得控除後の金額 ●所得控除の額の合計額 ●源泉徴収税額 ●社会保険料等の金額 経営者に尋ねたところ 社会保険料や地方税、所得税も 滞納しているそうなのですが このまま役所に提出しても大丈夫でしょうか? 社会保険料や地方税や所得税は会社が徴収して 公的機関へ納税するものだと思うので 従業員へ税金の催促がくるとは考えにくいですが・・・。 でも、源泉徴収票の支払金額というのは 実際に支払われた金額なのではないだろうか・・・? とも思いますし。 詳しい方、教えてください!!!

  • 月々のお給料で天引きされている所得税を・・・

    いつもお世話になっております。 去年の秋から、パートに出ており、毎月のお給料から所得税が引かれております。 年末調整をされたかどうかは分かりません。 今まで正社員として働いていた時は このように年の中で、職場を変わった際 元職場からは、退職後に源泉徴収票などが送られてきました。 そして新しい職場に年末、源泉徴収票を発行していただいていたのですが 今回のパート先は、発行されませんでした。 源泉徴収票が発行されない=年末調整が行われた?ということでしょうか。 諸事情で、源泉徴収票を欲しいと言い出しにくいんです。 もし、そういったことを言うものなら、辞めてくれと言われそうです・・。 そんな職場こっちから辞めてやれと思われるかもしれませんが 生活がありますので、そうもいきません。 お給料のときにいただく、簡易な手書きの明細書は取ってあります。 確定申告は、5年遡れると認識しておりますが 辞めてから、まとめて源泉徴収票をもらうことはできますか? それとも、私の場合は、確定申告をしなくても良いのでしょうか? 年収は、1年間フルに働いても、103万円以内です。 よろしくお願いいたします。

  • 退職者の年末調整

    10/20付で退職する社員がいます。 私はこの社員の退職に関する手続きを担当いたします。 所得税について教えてください。 (1)この社員が退職する際に私は、この社員の「年末調整」を  するのでしょうか。 (「年末」前に退職するのだから「年末」調整はしなくていい?) (2)この社員が年末調整の「対象外」であった場合・・・・  では、私は何をすればいいでしょうか?    ただ単に「源泉徴収票」を作成すればいいのですか (この場合の「源泉徴収税票」に記入する金額は、  年末「調整」していない金額でいいですか。  つまり、今年1月~10月給料に源泉徴収された所得税の総額を  「調整」しないで記入する、という意味) 源泉徴収票の 「支払い金額」「給与所得控除後の金額」「所得控除の額の合計額」 「源泉徴収税額」の各欄に記入する金額を どうしたらよいのか、がわからず困惑しています。 (3)この社員は、勤続10年、退職金200万、のため、 退職所得には所得税が発生しない、と私は判断しております。 したがって、「退職所得の受給に関する申告書」の提出は不要、 と判断いたしました。 が、間違っていませんか。  

  • 未払い賃金立替払い制度適用後の年末調整

    先日、無事に未払い賃金の立替払い制度が適用され、給与が支払われました。その時に「退職所得の源泉徴収票・特別徴収票」という物が送られてきました。 既に再就職し、その就職先で年末調整を行うので、以前働いていた会社の源泉徴収票を出して欲しいと言われたんですが、これも提出するんでしょうか? 今回の支給額は、総支給額の8割(立替払定額通り)で、ここで申告すると、更にそこから所得税や何やらを引かれてしまうんでしょうか? 因みに、支給された金額は約23万円で、傍らに「退職所得控除額 80万円」と記入されていますが、これは何なんでしょう?サッパリ分かりません。 これだけでは分からないと思うので、必要な情報はどんどん捕捉させていただきます。 あと、倒産した会社から源泉徴収票を取り寄せるのって、難しいでしょうか? 後片付け程度には、まだ生きてるみたいなんですが、何度お願いしても送ってくれなくて・・・ よろしくお願いいたします。

  • 給料未払いの源泉徴収票入手について

    市の認可保育所の継続手続きの為に、両親の源泉徴収票を提出することになっています。←18年の所得税から保育料が決定するので。 私(母親)は夫(会社員)の扶養内に入っていてアルバイトをしています。 前年の1~5月までは自分の父親の会社で事務のバイトをしていたのですが、経営が悪化して私の給料まで支払うことが出来ませんでした。私も実の親なのでボランティアのつもりで暫くは勤めていたのですが、さすがにこの状態が続くのは耐え難く、6月より新たなアルバイト先を見つけてそこで働いています。6~12月分は、そこの職場から源泉徴収票をもらうとして、それ以前の5ヶ月間分の無給与に対しての源泉徴収票というのは発行できるのでしょうか?不可能な場合、賃金ゼロで仕事をしていたというのが証明できるのか・通用するのか心配なところです。 どなたか詳しい方がいたら力を貸してください。よろしくお願い致します。