• 締切済み

アクティブベースの電池の消耗

reminder66の回答

回答No.1

アクティブの楽器は、ジャックを挿すと内蔵プリアンプの電源が入る仕組みになっています。 弾かなくてもジャックが刺さっている間は通電しっぱなしです。 演奏しないときはジャックを抜きましょう。

関連するQ&A

  • 電池の消耗が早い。

    ワイヤレスマウスM-XG1DB2019年十二月下旬頃に購入しました。電池は即座に(p)社の新品アルカリ乾電池に取り替え使用開始しました。2020年四月中頃に電池切れで新しい電池に交換しました。ところが、六月中頃に早くも電池がなくなり、次は七月下旬に無くなり交換、今度は八月三日に無くなりました。間隔がだんだんと短くなっています。購入してまだ一年足らずですが、これは故障なのでしょうか、しかし、購入から七か月以上たっていますので保証も聞かないのでしょう。買い替えるしかありませんか? ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • パソコンの電池消耗が激しい

    1年半前に買ったデル(Vostro)ですが、最近急に電池の消耗が激しくなり、これを書いている最中も「シュー」という音が連続的にしています。ハードディスクマークは通常です。また、機能的にも以前と何ら変わりなく使っています。バッテリーはそんなに早く消耗する物でしょうか。

  • エフェクターの電池の消耗が激しいです

    最近エフェクターというものを初めて買ってみました 機種はBOSSのOD-3です するとヤケに電池の消耗が激しいような気がします (電池は本体に付属していたモノでなく新しいモノなのです) 取扱説明書には「30時間程」と書いてあるのですが 小一時間使って次の日に使おうとするともうライトが付かず 2日目、3日目以降になると全く使い物にならなくなります (上記は「電池を取り付けた状態のまま保管」した場合で 「電池を取り外した状態で保管」すると多少長持ちしました) 合計30時間も持たず多く見積もって10時間程 電源をONにした状態で連続の場合2時間程で機能が停止しました これはエフェクターの不具合等の問題でしょうか? それとも仕様でしょうか 文章能力が皆無なものですいません。

  • 電池の消耗が・・・

    ちょっとお聞きしたいのですが、買ってから1年ほど経った携帯電話が異常なスピードで電池切れになります。 大体30~1時間ほどインターネットに繋げると電池切れになってしまいます。 しかし母の携帯電話は3年ほど使っているのに充電は2日に1回程度で済むほど消耗がありません。 母と私の携帯の使い方の違いは 1、母はほとんどインターネットに繋げず使用用途は電話とメール、私はインターネットにはよく繋ぎ電話はほとんどしない。 2、充電は母は2日に1回、私は1日1回。 これくらいしか思いつきません。 また、充電しても30分ほどで赤い充電ランプが消えてしまい、とても電池切れ状態から完全回復したように思えません。 ランプが消え、一回接続を切ってもう一回充電させると再び充電ランプが灯り、そして30分くらいにまた切れます。 これを見るとやはり1回では全然充電ができていないように思えます。 一体何が原因なのでしょうか?

    • 締切済み
    • au
  • 電池の消耗が早くなったのですが

    kyoceraの携帯を購入して2年ほど経ちますが、最近異常に電池の消耗が早くなっています。充電時間は1時間ちょっとかかるのですが、2~3日で切れてしまいます。ちなみに、携帯は常に電源ONの状態ですが、この2年間、電話をかけたりメールをすることはほとんどありません。先月ほどまでは、1週間は充電しなくてもよかったのですが・・・。 過充電がよくないと聞いていたので、完全に切れるか残量表示が1/3の時に充電していました。2年間で電池の寿命というのは、普通のことでしょうか? また、最近は機種変更でかなり高額と聞いているので、できれば避けたいのですが、電池の交換っていくらぐらいするのでしょうか。また、機種変更する場合、最新機種でなければ低額で変更ってできるのでしょうか。

    • 締切済み
    • au
  • フイルムカメラの電池が急速に消耗する

    約10年前に購入した35mmのzoomカメラです。 筒形リチウム電池2本を使います。 今までは、どんな使い方をしても10~11ヶ月は保ったのに、ここに来て10日ほどで電池を消耗しきってしまうようになりました。(電池を2度も買い換えて、毎日チェックしてみた結果です) 私のカメラ固有のトラブルでしょうか?それとも10年も経つとよく起こり出す現象なのでしょうか? とても気に入っていたカメラなので、同機種の中古品を探して購入したいと考えていますので、アドバイスをお願いいたします。

  • 内部電池の消耗

    デスクトップパソコンもノートパソコンも終了した場合でもBIOSに電源を供給していなければ設定記録が消えてPCが起動できなくなると聞きました。どちらも内部電池があるが、電源ケーブルを毎日就寝時に引き抜いておくと、ノートパソコンでもバッテリーを外していたら内部電池が消耗したとき起動できないので、電源ケーブルを引き抜くなと言われています。 しかし メーカーとか販売店は何日も電源に接続しないで保管していても問題ないようですが、それは何故でしょうか。ご存知に方はお教えください。

  • ipone6Plus sim無での電池消耗について

    別の質問でNexus6Pとiphone Plusについて質問させていただいています。関連で新たな質問したくスレたてました。 iphone6PlusをSimなしで使用、モバイル通信オフとした場合の電池消耗度はSimありの時と変わらないでしょうか? <背景>  数年前にAndoroid端末をSimなし運用した時、常に回線を探しに行くので、使っていないにも関わらず電池の消耗が激しく、1日と持ちませんでした。iphoneではモバイル通信オフとしておけば、電池の消耗は通常と変わらないでしょうか? 特に、wifiがない環境で探し続けて電池を消耗するということはないですか? 多分上記運用をした場合、家では常時wifi接続ですが、会社では昼休みのみテザリングでbluetooth接続して他の時間はwifi接続ありません。かと言って、都度on/offも大変ですし忘れることもあります。 P.S. 今更なのてすが、モバイル通信OffとはSim通信offのことであり、Wifi接続では電話とSMS以外は普通に変わらず使えますよね(Web、メール、通信を要するアプリ等)。

  • マンガン電池・アルカリ電池

    テレビのリモコンの電池の力が弱まっているようで、まあなんとかスイッチは入りますが、だましだまし使っている感じですので、早く電池を交換したいと思います。今使っているのはマンガン電池ですが、家の中を探してみるとアルカリ電池の予備がたくさんあり、マンガンはありませんでした。4~5年前に買ったブラウン管のテレビですが、アルカリを使うとまずいのでしょうか。まあ、マンガンを買いに行けば問題ないのですが、アルカリはたくさん未使用があるので、使用可能ならば使いたいと思っていますが、電気のことなど詳しくないので、ご存知の方よろしくお願いします。 なお、テレビの説明書を見てみましたが、マンガンかアルカリかということは記載がありませんでした。おそらく、購入時にマンガンが入っていて、その後ずっとマンガンを交換して使っていたのだと思います。

  • 携帯の電池

    ドコモのP-01Bを去年3月に購入しました。一年経つ辺りから電池の消耗が早く、7月に新しい電池に代えましたが、変わらず電池の消耗は早いです。 電話機の換え時ってことでしょうか? 早くないですか?