• 締切済み

こんにちは。わたしはアメリカのコミュニティーカレッジに、去年の夏から勉

10thDanの回答

  • 10thDan
  • ベストアンサー率35% (27/76)
回答No.2

最低でもAssociate degree (短大程度)かDiploma of genaral studies(教養課程終了)が取得されていないと、『編入』という形はまず不可能だと思います。普通に、入学試験を受験すると言う形になります。但し、コミュニティカレッジに日本の大学の姉妹校あれば、何らかの処置があるかもしれません。大学の事務所に聞いて見てください。 また、海外の大学(短大でも)を卒業出来れば、最終学歴は高校卒ではなく、その海外の学校が該当します。但し、ESLで終れば学歴になりませんが。

関連するQ&A

  • アメリカのコミュニティカレッジ

    卒業後編入する人が多いみたいですがコミュニティカレッジ卒で終わってしまった場合最終学歴は大卒扱いになるんでしょうか? 日本でいうなら短大卒みたいな感じですかね? あとコミュニティカレッジに入るのは難しいんでしょうか?

  • コミュニティカレッジから4年制への編入

    コミュニティカレッジ4年制大学への編入を考えているのですが、コミュニティカレッジを卒業する意味はありますか?実はコミュニティカレッジのメジャーで卒業するのに必要ないくつかの授業が4年制のメジャーではとる必要がないんです。卒業せずに4年制へ編入するのは何か不便があるのでしょうか? ニューヨーク州のコミュニティカレッジに通っているのですが、州内でほかのコミュニティカレッジへ転校したあと4年制への編入を考えています。コミュニティカレッジからコミュニティカレッジへ転校する際単位はうつりにくいものなのでしょうか?

  • コミュニティカレッジは短大?

    私は今、アメリカのコミュニティカレッジに通っています。 来年の5月に卒業で その後は日本の4年大学に編入を希望しています。 そこで色々な大学に出願資格があるかを問い合わせてみたところ 私の通っているコミュニティカレッジが アメリカの短大と同等であると証明する書類 が必要だと言われました。 アメリカの短大と同等であることを証明する書類とは どういうものですか? アメリカの短大はコミュニティカレッジのことを指すのだと思っていたので 困惑しています。 ちなみに卒業する頃には Associate Degree(Science)を取得する予定です。 コミカレに通っていらっしゃった方など 詳しく存じておられる方 どうかよろしくお願いします。

  • アメリカのコミュニティカレッジ

    私は現在フリーターをしています。 しかし将来アメリカでやりたい仕事が 出来ました。 今考えているのは、 日本で専門学校(ECC専科)に1年行き、 そのあと現地のコミュニティカレッジ→ 現地大学編入を考えています。 むこうのコミュニティカレッジ/大学では やはり高校の時の成績を重視するでしょうか? お恥ずかしいのですが、 高校の時は全く勉強もしていなく、 学校もたくさん休んだり、遅刻したり して、成績は最悪でした。 (10段階評価で2とか3とか4ばっかりです) 専門学校での評価は 関係ないと聞いたので、 私の場合は、日本の短大などに 行って、まず良い成績を取り、 そのあと向こうの大学などに 編入という道しかありませんか? 前者に書いた、語学を伸ばしてから むこうのコミュニティカレッジに入ることは 不可能なのでしょうか? 高校時の成績が最悪だとしても 成績不要のコミカレに入学し、 良い成績を収めていたら、 現地大学への編入も可能ですよね? 私はそうしたいのですが、 父がすごく反対というか 日本の短大でなんらかのスキルを 身につけてから編入しなさい。 という考えです。 (父親は自分の考えが たとえ間違っていても変えない人です) 日本の短大からより アメリカのコミカレからの 大学編入の方が有利(?)でしょうか? また、知識や資格など取っていれば、 コミュニティカレッジ卒業時に 就職できる事もありますか? 無知丸出しで申し訳ないのですが、 詳しい方いたらご返答よろしくお願い致します。

  • コミュニティーカレッジについて

    現在高校三年生です。日本の大学には行かず、アメリカ、カリフォルニア州のコミュニティーカレッジに2年通ってからUCLAの3年生に編入したいと思っています。現在学校を選んでいる所ですが、UCへの編入に有利なコミュニティーカレッジについて、知っている方、教えて下さい。

  • コミュニティカレッジから日本の大学に編入するには?

    来年の1月にコミュニティカレッジに留学するものです。コミュニティ カレッジから日本の大学の3年次に編入する場合、編入するための出願 準備や試験準備はコミュニティカレッジ在学中に可能なのでしょうか? やはり卒業後いったん日本に帰り予備校などに入り準備するのでしょう か?アメリカにも日本の大学の3年次に編入するための予備校などは存 在するのでしょうか?なにとぞ分からないことばかりなので、コミュニ ティカレッジから日本の大学に編入されたかた、知識のあるかた、アド バイスよろしくお願いします。

  • 米国コミュニティカレッジから日本の4年制大学へ編入

    私は現在留学中で、米国のコミュニティカレッジで勉強をしています。そのまま米国の4年制大学へ編入するつもりでしたが、どの大学も学費がとても高くて卒業までお金が足りるのかどうかわかりません。 だからと言って、コミュニティカレッジを卒業した後、帰国して就職先を見つけるのは難しいと思っています。 そこでコミュニティカレッジから日本の4年制大学への編入を考えているのですが、可能なことなのでしょうか?

  • コミュニティカレッジの学費について

    日本の私立大学に通っている大学1年生です。 今、アメリカのコミュニティカレッジに入りなおし、 アメリカの4大を目指そうかと考えています。 (理由は書けば長くなるので・・・) そこで、コミュニティカレッジの学費なんですが、 州民の方、また外国人でもその週に1年以上住んだ人 はかなり安い学費ですむと聞きました。 私の場合、高校3年から、親の仕事の関係で アメリカへ行き、そこで高校を卒業しました。 (住んだのは1年と少しです。) 今、卒業して、帰国し、1年が過ぎようとしています。 こういった場合は、1年前までアメリカに住んでいたとしても、 コミュニティカレッジの学費は、留学生とは変わらないんですか?? (文章力なくてすみません。知っている方、お返事くれたらうれしいです。)

  • コミュニティカレッジ

    4月から日本の大学2年になります。しかし最近3年への進級を辞めてアメリカのコミュニティカレッジに進学を考えていますが、その後日本に帰国して就職できるのか心配です。 友人の知り合いの話では、帰国後も長い間就活していたと聞きました。 英語を現地で学びたいのですが、親には日本の大学を卒業してから、アメリカの大学院に進めば?と言われてしまいました。 ただ今20歳ですが、年齢と共に、記憶力等は低下しますし、何事も早いに越したことはないと思うんです。 どなたかアドバイスお願いします。

  • アメリカのコミュニティカレッジについて

    アメリカのコミュニティカレッジついて教えて下さい。 コミュニティカレッジで取得した学位は就職に有利なのでしょうか? 退職後、転職するためにコミュニティカレッジに通い、コンピュータ関連の学位をとるのに4年間通学してまだ卒業していないアメリカ人の友人(男性)がいます。もう40代に近づいていて、経験もない状態で就職できるものでしょうか?