• ベストアンサー

春休みはもう終わりというのにまだ宿題が終わっていません。高2の三角関数

春休みはもう終わりというのにまだ宿題が終わっていません。高2の三角関数の問題なんですが、難しくてわかりません。教えてください。   cosx-1 lim ___ ←これは分数です。読むとリミットx→0 xtanx分のcosx-1です。 x→0 xtanx (2)  π lim (x-__)tanx ←ぐちゃぐちゃですが、読むと、リミットx→2分の π(x-2分の π)tanxです。 x→ π  2  __   2 できれば2つ教えてほしいですが、1つでもいいのでよろしければ教えてくださいお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

x ≒ 0 のときに sin x ≒ x cos x ≒ 1 + (-1/2)x^2 であることは、 覚えておくと便利です。 (高校の段階では、証明には使えませんが。) cos のほうに出てくる係数 -1/2 は、 (d/dx) cos x = - sin x を使って sin x ≒ x に結びつけると、覚えやすい。 これを使うと、(1) は、 ( cos x - 1 ) / ( x tan x ) = ( cos x - 1 ) / ( x sin x / cos x ) ≒ (-1/2)x^2 / { x^2 / ( 1 + (-1/2)x^2 ) } = (-1/2) ( 1 + (-1/2)x^2 ) ≒ (-1/2) で値が判ります。  …[A] この計算を、答案に書ける形で進めるには、 sin x ≒ x を (sin x) / x ≒ 1 cos x ≒ 1 + (-1/2)x^2 を (cos x - 1) / x^2 ≒ -1/2 と捉えなおして、 lim[x→0] (sin x) / x = 1 lim[x→0] (cos x - 1) / x^2 = -1/2 という公式として使う。 lim[x→0] ( cos x - 1 ) / ( x tan x ) = lim[x→0] ( cos x - 1 ) / ( x sin x / cos x ) = lim[x→0] { (cos x - 1) / x^2 } (cos x) / { (sin x) / x } = { lim[x→0] (cos x - 1) / x^2 } { lim[x→0] (cos x) } / { lim[x→0] (sin x) / x } = (-1/2) 1 / 1 とすればよいです。  …[B] [A] と [B] のどの部分が対応しているか も見ておくと、理解が深まります。 lim[x→0] (sin x) / x = 1 は、 教科書に必ず出ている基本公式。 lim[x→0] (cos x - 1) / x^2 = -1/2 は、 sin のほうの公式を使って示すことができます。 lim[x→0] (cos x - 1) / x^2 = lim[x→0] { (cos x - 1) (cos x + 1) } / { x^2 (cos x + 1) } = lim[x→0] - { (sin x) / x }^2 / (cos x + 1) = - { lim[x→0] (sin x) / x }^2 / ( lim[x→0] cos x + 1 ) = - 1^2 / (1 + 1) です。 もうひとつ、 lim[x→0] (tan x) / x = lim[x→0] { (sin x) / (cos x) } / x = lim[x→0] { (sin x) / x } / (cos x) = { lim[x→0] (sin x) / x } / { lim[x→0] (cos x) } = 1 / 1 を公式として覚えてしまってもよい。

その他の回答 (2)

  • naniwacchi
  • ベストアンサー率47% (942/1970)
回答No.2

おはようございます。 分数は「/」の記号を使うとすっきり書けますよ。^^ 書きなおしてみますが、「こうかな?」というイメージで書いています。 (1) lim [x→0] { cos(x)- 1 }/{ x* tan(x) } (2) lim [x→π/2] { (x- π/2)* tan(x) } (1)は、tan(x)を sin、cosに書き換えて、「分子の有理化もどき」をおこないます。 (2)は、「x→π/2」よりは「→ 0」となる方がわかりよいので、 x-π/2= tとでも置いてみてください。「t→ 0」となり式ももうちょっとすっきりすると思います。 あとは、(1)と同様 sin, cosに書き換えてみてください。

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

tanx=sinx/cosxだから、分母・分子にsinxcosxをかけて、(sinx/x) が出てくるまで変形してみる。 x-(π/2)=θとおくと、x→π/2のときθ→0 tan{θ+(π/2)}=-1/tanθ=-1/(sinθ/cosθ)=-cosθ/sinθだから (θ/sinθ)が出てくる。

関連するQ&A

  • 三角関数の問題です。どうしても解けません。おしえていただけたらありがた

    三角関数の問題です。どうしても解けません。おしえていただけたらありがたいです。 次の方程式を解け、ただし0≦x<2πとする。 (1)(cosx-1)(2cosx-1)=0 (2)(tanx+1)tanx=0 (3)4sin2x=3 わかりやすく説明していただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 三角関数の極限の問題で・・・

    三角関数の極限の問題なのですが lim x→0 cosx/2 という問題で lim x→0 cosx=1 から lim x→0 cosx/2= 1/2 というのはわかるのですが 答えを見ると 1/2と、0以外の値に収束するとあります。 これの意味がわかりません・・・ 1/2に収束するのと、0以外の値に収束するという意味でしょうか これをグラフ化するとどんなグラフになるのでしょう・・・

  • 三角関数の極限の問題

    (1)lim(x→0) (1-cosx)/(x*tanx) (2)lim(x→0) (cosx)^(1/(x^2)) が分かりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • 三角関数

    三角関数の問題で解けないものがあります。 教えていただけるとありがたいです。 問題;関数cosX+2√3sin(X+π/3)での最大値と最小値を答えろ。 というのもです。 2√3sin(X+π/3)を加法定理で崩して cosX+2√3sin(X+π/3)=√3sinX+4cosX=√19(X+θ) と、合成まではもっていくことができました。 しかし、ここからどのようにして最大値と最小値を求めたらよいのでしょうか。 解法と最大値と最小値の解を教えていただけるとありがたいです。 ご回答おねがいします。

  • 三角関数の変換に納得できません

    微積の本を読んでいるのですが、三角関数の変換をどうやればそうなるのかがわからず困っています。 本の間違いのような気もするのですが、一応確認させてください。 1/2sinx < x/2 < 1/2tanx 上の式を変形すると 1 > sinx/x > cosx となるらしいのですが、できますか? 私はできないと思うんですが・・・。

  • 三角関数の微分

    三角関数の微分が解けません。 三角関数の法則を利用して答えは纏めた形になるのですが、上手く纏める方法が思いつきません。 1. y=sin^2xcos^3(2x) y'=2sinxcosx*cos^3(2x)+sin^2x*(-6)cos^2xsinx Ans:y'=sin2xcos^2(2x)*{1-8sin^2(x)} 2sinxcosxを2倍角の公式を利用したりして纏めましたが答えにたどり着けません。 また、 2. y=sinx/1+tan^2(x) y'=cosx{1+tan^2(x)}-sinx*2tanx{1/cos^2(x)} Ans:y'=cosx{1-3sin^2(x)} 纏め方について助言お願いします。

  • 三角関数の導関数

    いつもお世話になっています。 三角関数の導関数のところで  lim{sin(x+h) - sin(x)}/h = lim{2cos(x+h/2)sin(h/2)}/h = lim{cos(x+h/2)sin(h/2)}/(h/2) のように変形して、h→0 のとき  cos(x+h/2) → cosx  sin(h/2)/(h/2) → 1 として求めていました。 ここで質問なのですが  lim(○△) = lim○lim△ のようなことをしてもよいのでしょうか? あと h→0 のときに sinh/h → 1 となる証明は http://osaka.cool.ne.jp/economia/math/math4.pdf のページ等で図形を使うものを見つけて大体納得できたのですが、  cos(x) < sin(x)/x < 1 まできたところで、x→0 のとき cos(x)→1 とやっています。 最後のところですごく感覚的になった気がするのですが、 これは式で証明しなくてよいのでしょうか?

  • 逆三角関数の微分の問題

    (1)f(x) = Arctan{tanx+(1/cosx)} (2)f(x) = Arctan{(3sinx+2cosx)/(3cosx-2sinx)} という関数を微分する問題なんですが、どちらもどのように手をつけていけば解きやすいか検討がつきません・・・。 (1)の場合なら{tanx+(1/cosx)}をt、(2)の場合なら{(3sinx+2cosx)/(3cosx-2sinx)}をtと置いてやればできると思いますが非常に時間がかかってしまい、テストなどでは辛いです。 なにか解きやすくする方法はありますか? ちなみに解答は  (1)1/2 (2)1  です。 ご教授お願いします。

  • 関数の極限

    こんにちは lim~で表される数学の問題がわかりません(T_T) (1) lim(x→0) cos1/x (2) lim(x→π/2) tanx (2)はsinx/cosxに変換する気がするのですが、それでもその先がわかりません。。。 ご協力お願いします。

  • 三角関数

    こんばんは。 三角関数の問題なのですが、行き詰ってしまいました(・・;) 誰か助けてください(o>_<o) 1.0≦x<2πのとき、次の不等式を解け。  (1)sin2x>sinx    2倍角の公式を使って2sinxcosx-sinx>0に直し、sinx(2cosx-1)>0としたところで、わからなくなってしまいました。              2.0≦x<2πのとき、次の関数の最大値と最小値、およびそのときのθの値を求めよ。      (1)y=sinθ-cosθ 三角関数の合成を使うということはわかるのですが、どうやって使えばよいのかがわかりません。 よろしくお願いします(×_×)