• ベストアンサー

他社との仕事

ある案件について顧客と委託契約を結んでいます。数年前から準備を してきて、スタート直前まできています。ここで新たに他社が 参入しました。顧客から今までの情報を共有してほしいと言われました。 さて今までのノウハウを共有すべきでしょうか? 自社のビジネスを考えると共有すべきでないと思いますが、 顧客の望むことを優先することも大事だと思い迷っています。 皆さんのお考えをお聴きしたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

顧客の希望ですから止む無く、今までのノウハウを有償で他社に与えます。 他社と有償の契約ですが、ノウハウ料ではなく共有するための支援料のような位置づけです。ノウハウ料としてしまうと顧客と権利関係でもめてしまうでしょうから。

goodmoon
質問者

お礼

お返事が大変遅れてすみません。 結局こちらが不利となってしまい支援料どころではなくなってしまいました。 でもタダ(\0)で出すわけではありませんし全て出すわけにはいきませんが、 今後を考え協力体制は作っていこうと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • OEMとEMSの違い。

    OEMとEMSの違いはどのような点でしょうか。 どちらも自社ブランドの製品を他社に製造 委託するという意味では同じビジネスだと 思いますが、ビジネスモデルの点や実務上の 違いが何かあるのでしょうか。 教えていただければと存じます。

  • こんにちは。

    こんにちは。 特許(ビジネスモデル特許)について質問です。 この度、新規性のあるインターネットでのサービス提供を開始するにあたり、自社サービスの模倣と思われる他社の参入を阻止したいと願っています。 ソフトウェアの情報処理の過程に新規性がありますので、この部分に対して特許を出願し前記の参入障壁の一部と出来ないかという意図があります。 出願には弁理士を利用しますが、一定期間の防衛が目的ですので取得までは考えていません。 具体的には、ある業界の既存サービサー(もし同様のビジネスを行ったら自社よりアドバンテージがある会社)に、「このビジネスモデルは当方しか出来ないから、当方と提携して新たなインターネットサービスを一緒にやらないか」ということが言いたいのですが・・・。 防衛の精度としては、この過程で、既存のサービサーが、だったら自分でやればいいじゃん。と思わなければ良い(弁理士などに相談しても、自社での参入にはリスクがあると言ってもらえる)程度で構わないと考えています。 前置きが長くなりましたが・・・ (1)公開までの1.5年間に、出願日は当方より後だが偶然にも同様の特許が出願された場合において(商談過程での情報流失などの理由も考える。)、当方は出願のみ、他社はすぐに取得申請を行い、結果として他社が特許を取得した場合に、当方の出願内容の実施は阻害されますか? (2)公開までの1.5年間に、例えば出願の事実を理由に、他社の類似サービスの提供(または準備)を中止するように求めることは出来ますか? その他、お気づきの点や、ご意見などありましたらお聞かせ頂けますと幸いです。 何卒宜しくお願い申し上げます。

  • Java 外部委託比率

    IT業界において外部委託比率3%は自社製品が多いということになりうるでしょうか? Javaによるオープンソース開発をメインにしている会社を受けようと考えているのですが 外部委託の少ない会社というのはIT業界に置いて技術力が高いという事になるのでしょうか? 他社に業務を委託しない会社程、技術力があるという考えは勘違いでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • ライバル営業マンとの競争(長文です)

    お世話になります! 都内で法人営業をしていますすが私の業界では1法人に対し最低でもほぼ2社多ければ5社以上ライバル会社の営業マンが出入りしています。 顧客のパイは大きく増えることがないのでいわゆるパイの奪い合い、常に競争です。 ちなみに品質・価格はどこも似たりよったりの為営業スキルが重要になっています。 自社の考えの中心はソリューション営業で顧客と自社との絆を作り販売につなげていこうとうものです。 しかし会社では求められていないライバル会社の営業マンのを押さえる動きが必要だと感じますが社内でもそれほど対抗策がなく皆様にアドバイスお願いしたいです。 現在他社がやっていることはこんな感じです。 1、他社がどんなことを話してるか聞き好評なことは真似をする 2、他社のカタログを裏にする 3、他社ののぼりや横幕や展示品を微妙に見栄え悪くする 4、他社のやっている企画・商品の問題点や悪口を言う 5、顧客を交えて他社の営業マンと話てる時に自分のとこの良いとこを強調して話すまた他社の痛いとこをさりげなく顧客に強調する 等です。プレゼン等で自社品の営業を強化する以外にこれらの対応が必要だと感じます。どの様に対応するのが効果的ですか? またこれ以外に有効なことありますか? すみませんがアドバイスお願いします。

  • 他社競合ではなかったはずなのに・・・

    こんばんは、派遣社員としての仕事を探しています。 今、A社で、かなり難しい仕事に対する試験の1次に合格し、 明日、2次試験があります。結果発表は恐らく2~3日かかると思います(1次がそれくらいかかりました。) 今日、B社より、こちらのほうが優先かな、と思える仕事に関して 私で話が進むことを、担当の営業さんより連絡がありました。 面談は水曜日です。結果発表は即日~1日、長くて2日くらいだと思います。(担当さんがそうおっしゃっていました。) 本当はやってはいけないことだと思いますが、同時に進めています。 B社の案件に関して、質問させていただきます。 B社の案件はものすごく条件が良く、私にはもったいないほどの案件です。B社自身は有名な大手なので、どうして私で行くことになったのか理由がよくわかりません。(スキルも足りないし、短期就業経験しかないからです・・・。) ただ、もし私で決まったら行こうという気持ちは、少しだけあります。 今日気になったのは、B社が以前、「社内選考を行います」とおっしゃっていて、社内選考=社内でベストな人材を選び出すこと だと思っていたのですが、これはこの解釈で合っているのでしょうか。 もうひとつ、「他社競合はない」と言う話でうかがっていたのに、「時間が経って状況が変わったから、他社と競合になってしまった」という営業マンの話が気になりました。 派遣先さんはいったいどうして急に他社を考え始めたのでしょうか? 現在、B社からの派遣社員が就業しており、その方から直接引継ぎを受けるという話だったので、ここでの他社競合はかなり理不尽に思います。私自身は、現在の就業社員がいいイメージなので、同じ派遣会社に後任を頼もうと思われたのだと思い込んでいましたが、違うのでしょうか・・・。それとも、B社の仕事が遅いからでしょうか? 実は、B社での「社内選考」を経て営業マンが派遣先さんに書類を提示し、派遣先さんがOKを出して私が面談に行きたい旨を営業マンさんが派遣先さんに伝えるという手順に5日もかかっています。。。もし水曜日に行って面談したら、私を選んでいただける可能性はどのくらいあるのでしょうか。。。。 せっかくの長期案件ですし、このような不安だけで断ってしまうようなことになるのはもったいないとは思っていますが、実際、A社からのほうは「2次試験はキャンセル禁止」とかなり厳しいことをおっしゃっています。ただ、こちらは選考結果が出るのに時間がかかりそうで、ギリギリまで置いておきたいと思っています。。。 どのような可能性が考えられるでしょうか・・・また、私のしたことはひどい部類に入るものでしょうか。。。。 どうぞよろしくお願いします。

  • スキル以上の仕事を任される

    技術職です。 会社の評価は良くないが、担当する仕事は、新規顧客や、もめごとがあった担当者、他社から奪いとった仕事など、安定してない案件を担当することが多い。同じ技術要素を継続するより、 未経験分野も任される。 元々、スポーツマンで礼儀正しく、気遣いはできるタイプ。限界までやり、私が、カバーしきれない 案件で、ギブアップした場合は、必ず 人を増員し、体制を構築する。 私が担当の時は、そのお願いを受け入れてもらえない。 結果として心身バランスを崩すはめに。 あて馬のような扱いに感じてます。 仕事で褒められることはまれにあっても、殆ど、顧客や発注元に無理難題を 言われたり、自社の上司に叱責されることが多い。 一方で、同じ分野を積み重ね、その分野のスキルは形成され、本人もさほど 苦労せずに、同じことを着実に積み重ねる 評価される人もいる 安定したプロジェクトに配属されている。 自分の能力以上の仕事や、量を振られてしまう人の特徴や、そうならない 対策をアドバイスください。 また所属会社も、適当な解決策はうたず、大抵の場合、辞めることを発言すると 動きだす。 その覚悟がない場合は何も手をうってもらうことは、ほぼないです。 発注元の担当者は、神経質で、些細なことも注意する。 金を払ってるのだから、言うこと聞け! という扱い。 アドバイスいただけますよう お願いします。

  • 個人事業主の業務委託契約解除について

    私は小規模企業のオーナーから業務委託契約を平成21年から締結して 新規事業立ち上げを手伝っておりましたが契約解除をすることになりまし たが、 そのオーナーから、「ビジネスが立ち上がらなかったので納得いかないの で、いままで支払った報酬を返してもらわないと気持ちがおさまらない。 返さないなら徹底的に訴訟をする」と言われました。 ここの報酬は月額20万でこの中から交通費や経費を出していました、 また「うちだけだと生活きつくなるだろうから、他会社の仕事もしていい から」と言われておりまして、業務委託の案件がきたときに 「他社のを 受けていいですか」と話をしますと、今うちが支払っている分とうちの業務 時間が減るから、困ると言われて、2年間の間に8社ほど、断っていました。 業務委託契約は覚書で締結していますが、締結内容以外の業務も多々あ り依頼され手伝ったりもしました。 業務委託でいままで受け取った報酬は 返済しなければならないのでしょうか。 いま、精神的にも参ってきていて、弁護士の先生に頼んだ方が良いのか 迷っています。 アドバイスお願い致します。

  • 保険会社は顧客情報を共有していますか?

    保険会社は顧客情報(加入者の病歴、入院歴、保険金請求歴など)をそれぞれ共有(持ちつ持たれつ)しあっていますか。 例えば、サラ金はその客の名前と生年月日から、過去サラ金から金を借りたことがあるかどうかが調べられますよねえ(まんが、ナニワ金誘道からの知識) 同じように生保も新規加入者に対しては、告示内容が正しいかどうかを、生保協会などのような機関で、確認することが出来るのかなあと思ったからです。 どうなのでしょうか。生保はお互い同業他社と顧客情報を交換し合っているのか、それとも自社の情報だけを頼りに顧客を管理しているのか。 お分かりになる方、教えて頂けますか?

  • 添削お願いします

    Company not only take priority their own business interests but also should put emphasis on social responsibility against stakeholder such as customer, shareholders, employees, business partners, local communities. 「企業は自社の事業利益を優先するだけでなく、顧客や株主、従業員、取引先、地域社会などの様々な利害関係者に対する社会的責任を重視しなければならないという考えです。」 利害関係者=stakeholder 株主=shareholders としました。 こちらの英文を添削して欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 契約書を作成したいのですが

    個人事業(食品関係製造業)を先代より継承し行っております。 先代の頃から取引が続いている顧客に関しての質問なのですが、製造委託を受け自社の製品に顧客名が販売者のラベルをつけて商品を納めています。今流行のPB商品になると思います。 昔からの長年の付き合いがある顧客のため、現在、書面での契約書も何も交わしていません。 近頃いろいろとトラブル(返品、値段の見直し、等)が発生してきているので、正式に書面で契約書を交わしたいのですが、何から始めればよいのでしょうか。委託製造契約書といったものを作成すればよいのでしょうか。作成に当たり、注意する点などありますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう