無理な業務指示とは?なぜ延長されたのか疑問に思う

このQ&Aのポイント
  • 私はとある客先に常駐して作業をしています。かなり忙しいです。たまに終電もあり・・今の客先は3月で終了し、4月からその案件に専念するはずでした。しかし、直前になり、上司から電話があり、今の客先と契約を延長した、と事後の連絡がありました。次の提案案件が消えたわけでなく、かけもちで対応しろ、との趣旨でした。
  • 延長されても相変わらず、客先は忙しく提案案件の対応はいつの間にか片手間の対応となりました。考え込まれた成果が出ず、関係者への連絡も遅れ、精度が悪くなっていきました。上司からも、何をやってるの?と言われています。しかし今の客先の目も厳しく、おおっぴらに別の仕事はできません。
  • 私としては、上司や会社は、客先の忙しさは知っているのに、何故2つ返事で延長してしまうのか・・、納得がいきません。正直、不信感が募ります。せめて対応可能な状況か、事前に聞いてくれても良い気がしますが・・甘い考えでしょうか・・?
回答を見る
  • ベストアンサー

無理な業務指示

私はとある客先に常駐して作業をしています。 かなり忙しいです。たまに終電もあり・・ そんな中、別のお客さんへの提案案件が持ち上がり、 私がリーダとなって対応するよう、自社から話があがりました。 今の客先は3月で終了し、4月からその案件に専念するはずでした。 しかし、直前になり、上司から電話があり、 今の客先と契約を延長した、と事後の連絡がありました。 次の提案案件が消えたわけでなく、 かけもちで対応しろ、との趣旨でした。 延長されても相変わらず、客先は忙しく 提案案件の対応はいつの間にか片手間の対応となりました。 考え込まれた成果が出ず、関係者への連絡も遅れ、精度が悪くなっていきました。 上司からも、何をやってるの?と言われています。 しかし今の客先の目も厳しく、おおっぴらに別の仕事はできません。 結果、持ち帰って夜中に対応しています。 私としては、上司や会社は、客先の忙しさは知っているのに、 何故2つ返事で延長してしまうのか・・、納得がいきません。 正直、不信感が募ります。 せめて対応可能な状況か、事前に聞いてくれても良い気がしますが・・ 甘い考えでしょうか・・?。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.2

そんなことに一人で悩んでいてはだめです。 現在の二つの仕事の進行状況をありのままに書いて上司に出して、ならばどうしろというのか聞けばよいのです。 上司は正確にあなたの状況を知らないのでしょう。だからできることをしようとしないと思っているのではないでしょうか。 人間は、1日や1月で働ける量は限界があります。 それを越えている上にさらに要求をされるのならば、それには反論しないといけません。 それでも上司がどちらも何とかしろというのであれば、その時はどちらもすることはできないとはっきり言わないといけません。 そこをあいまいにしていることはないでしょうか。 自分の命を削ってまでするような仕事はありません。 できないことはできないと言う勇気は必要です。

citybomber2010
質問者

お礼

皆様有難うございました。 今後の仕事で参考にさせていただきます。

その他の回答 (3)

  • Caroms
  • ベストアンサー率38% (46/120)
回答No.4

今のところ、上司の方は貴方の苦境を理解されていないようです。一人で問題を抱え込んではいけません。 結局迷惑がかかるのは客先です。 上司に現状の問題点を報告して、チームメンバーの中からサブリーダーをたててもらうことで解決したらいかがですか? マネジメントは問題解決のためにあるんですよ。

  • bigfatrat
  • ベストアンサー率27% (53/192)
回答No.3

>せめて対応可能な状況か、事前に聞いてくれても良い気がしますが・・ >甘い考えでしょうか・・?。 完全に上司が悪いです、直談判してください。 それができる雰囲気の会社ではないのでしたら、 もし転職可能なら転職を勧めるレベルの状況です。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

いやなら、仕事を放り出して、その会社を辞めればよいことです。 でしょう。

関連するQ&A

  • 無理な仕事の対応

    とある技術系の会社に勤めています。 無理を強いられる仕事が続き、色々と悩んでいます。 私はある取引先の職場に出向、常駐しています。 そこでの仕事はかなり忙しいです。 しかし、自社からはそれを知っていながら、 別の顧客への提案やサポート、資料作りを指示されます。 取引先の職場での業務に対応しながら、 片手間で自社の仕事をやりますが、集中できず 考え込まれた資料や成果がでてきません。 上司には失望されています。 一方で、一度、取引先に違う仕事をしていることが バレてしまい、大きな問題となりました。 しかし、その原因は当事者である私の責任にある、 と言われてしまい、現在も同じようなことが続いています。 やむを得ず、帰宅後今のような夜中の時間まで、 持ち帰って対応したりと、酷使が続いています。 (暗黙的に土日や夜やれ、という印象です) 業界は変えたくないのですが、あまり労働環境が改善できない場合、 無理な仕事を強制される場合は、進路を考えたほうが良いでしょうか・・。

  • 業務引継ぎについて

    7月23日に8月末での退職願いが取締役に認められ、本日(8月16日)より引継ぎの人が来るのとの旨、連絡を受けていたのですが今日出社した所、引継ぎの人は来ておらず上司からも何の連絡がありませんでした。 このような場合、引継ぎ期間の延長などの話があった場合に断っても良いものでしょうか?

  • フリーエンジニアの強制待機中の業務委託料の保証について(長文です)

    私はフリーエンジニアとして、得意先の会社を経由 して仕事をもらうという業務委託という形態で仕事を しています。 3月末で前の業務が終了し、現在は空きの状態です。 これから長文になりますが、よろしくお願いします。 前の業務が終了する前から、次の案件を探して もらっているのですが、なかなか見つからないという 状況なので、4月21日になって得意先の会社に 対して、こちらでも同時に営業活動してもいいですか と尋ねたのですが、その得意先の会社が、元請けでの 面接でNGになれば仕方ないがOKになる可能性が 高いので、今考えている案件にどうしても入って もらいたいということで、それ以降客先での面接まで 強制待機させられ、こちらとして身動きがとれなく なりました。そして、元請けの1次面接をパスして 5月10日に、やっと客先で2次面接があった のですが結局NGになり現在に至っています。 客先での2次面接まであるということは聞いて いなかったし、ずるずる引き延ばされ、強制待機中に 同じ得意先の別の案件でOKになった案件があった にも関わらずこの案件を優先させるため断り、 これでは得意先の会社が勝手過ぎると思い、強制 待機中の業務委託料相当を保証してくれとお願い しているのですが、保証はするが全額は勘弁して 欲しいとのことでした。 やはりこの場合、全額の請求は難しいのでしょうか? 皆様のご意見をお待ちしています。

  • 無理なもんは無理。

    ルート営業で入社しましたが配属されたところでは営業職が足りてるからと営業のサブの仕事をすることに。 そのうち希望を出せば営業になれる制度になったので希望を出しました。しかしその頃にはサブの仕事はかなり量があり引き続きやることに。顧客数は一番多くそのうえ営業の四人のサブもやって一杯一杯だったんですがやれるところまでやろうと思いました。上司も理解があるひとなので自分の顧客を優先にして言いと言いますが現状はサブの仕事の量は変わらず 結局営業が有給などで休むときの対応は全部やることになりました。 また突然こなくなった営業の顧客を半分以上引継ぎ、サブ担当としてやってた企業もお客様から 直接私のところに連絡が来るようになり、それも上司がみて、営業から担当者を私に変えたりもして さらに忙しくなりました。 いつか営業になるためにと文句を言わず、業務量が増えるたびに要領の良いやり方を考えて来ました。 ちなみにノルマや案件の数もそれなりにあるので今は耐えるしかないとは分かっているけど 何で自分ばっかと被害妄想気味です。 他の拠点のルート営業は営業職希望を出したあとはサブの仕事は一切なくなった・ルート営業はボーナスがないため営業より給料は少ないことなど。 営業登用枠はもの凄く狭く、本社の部課長が人選を行うのですが 私はまだまだアピール材料が少ないと思うので、もっと頑張りたいですが。 我慢してたものが切れてしまいそうです。 このイライラをなくしたいです。 客先にいるときが一番良いです。 取得しなければいけないリフレッシュ休暇をやっととれるのですが休み前などはさらに業務が増えるため休みいらないやって思っちゃいます

  • 言っても言っても指示が曖昧な上司

    閲覧ありがとうございます。 今年入ってきた上司の事で困ってます…。 当方テレワークなのですが、上司が言っても言っても指示が曖昧で困っています。 上司:ディレクションする人 自分:実際に具現化するために作業する人 弊社ではディレクターから指示書を貰って作業するのですが、その指示書に 「ここどうしよっかなぁ?」とか、「ここいらないかも」とか、指示なのか質問なのか確認なのか相談なのか個人の感想なのか覚書きなのか分からないことがメモしまくっているのです…。 1個1個「どういう意味ですか?こういう意味ですか?」と確認したり、「もっと指示なのか相談なのか分かりやすくしていただけると提案しやすくて助かります」と伝えたり、「やりたいことを箇条書きにしてくだされば具現化しやすいです」と提案したりしてますが、 上手く伝わっていません。 今日なんか、「仲間なんですから、分からなかったらWeb会議に呼んでください!」とニコニコして言われてガックリ…。 作業者の切実な願いは「行って来いを減らしたい」ということなのです…。 コミュニケーション手段はチャットでも会議でも電話でもかまわないので、「なるべく1度で伝えて欲しい」!!その努力をして欲しいのです。 締切で徹夜するのは上司ではなく私なのですから…。 この上司、グループチャットで発言してとお願いしてるのに、しつこくDMしてきたり、資料を読み上げるだけの会議を何度も開いたりしてくるので、ものすんごいコミュニケーションコストが掛かります…(汗) なにかしら物作りしてる方は分かると思うのですが、作業を中断して何度もメール開いたりチャット開いたりする暇無いと思います…。 この問題に関してあと自分が出来ることと言ったら、別の人(上司の先輩)から注意してもらうか、グループチャットで「指示なのか質問なのか提案が欲しいのか分かるようにして欲しい」と言うかかな…と思っています。(皆が見てるところで発言して問題を顕在化させる狙い) でもいじめたらかわいそうなのでもう少し我慢してドメスティックに対応した方がいいか…でもすでに負担が重すぎる…と悩んでいます。 どう伝えたら1回で伝える努力をしてもらえるようになりますかね? 明確な指示書が欲しいです! あまり深刻にならずにお気軽にアイディア頂ければ嬉しいです(*^^*)

  • 上司の指示が信用できない

    25歳女です。社会人4年目ですが、先日部署異動になりました 新しく覚えることが多く、上司に指導いただく場面も多いのですが、その上司に教えられた通り行うと社内でも社外でも怒られたり迷惑をかけてしまうことが多く困っています たとえば、 「これで頼めばわかるから」といって渡された他部署への見積もり依頼状が、通常業務のルーティンワークだと思って持っていったら その上司が普段無理を言って短い期間でやってもらっているもので、その時のタイミングもギリギリすぎて怒られた…などといったことです 上司は人に迷惑をかけたり怒られることに慣れているようでふだんから部長によくどやされており、結果収まればいい、あとで謝ればいいと思っている節があります(謝ったりトラブルの事後処理はとてもうまい) ただ私としてはなるべくトラブルを起こさずに仕事を進めたいのです… 部長から直接おりてくる案件を対応することもあり、そのときは部長の指示にしたがうのですがその部長も曖昧かつ場当たり的な指示ばかりで、何か他部署や取引先にお願いした際、先々の動きまで聞かれて答えられないことが多く、その都度確認するのですが、「いつも通りやってもらえばいいから」とまた曖昧な返事が返ってきて、私が先方に怒られ…などの繰り返しです。 また、部長は自分のした指示をしばらくすると忘れてしまうので話が食い違って収集がつかないこともあります 異動したばかりで仕事の全体像も掴みきれていないため、上司の指示のどこまでを言葉通りに信じれば良いのか、わからないことがわからない状態で状況ばかり悪くなり、日々参っています 全体像を教えてくださいと聞いてみたこともありますが、それもかなりざっくりしすぎていて参考にはなりませんでした(仕事の内容がわからないのでどこを掘り下げるべきかもわからない) 私が未熟で、教えを請いながらしか仕事ができない状態であることが悪いのもわかってはいます。しかしきちんとやりたいのに自分の力の及ばぬ範囲でそうできないことがもどかしいです。 何かアドバイスいただけないでしょうか

  • 業務確認とは。。。?

    派遣で気になる案件を見つけ、エントリーしました。 担当者から連絡があり、「明日にでも業務確認になりますが、よろしいでしょうか?」と言われました。 まだ書類も送っていないような状況なのに、こんなに返事が 早いとは思いもしなくてちょっとびっくりしています。 急募の案件とは聞いていましたが、ここまで早急な反応があるとは 想像も付きませんでした(>。<) 現在別の派遣会社の案件にもエントリーしていて、書類選考の 返事を待っている状態です。これは担当者にも伝えてあります。 業務確認は「面談とは別物なんですよね?」と聞いたら、 「ええ、そうですけど、面接が終わった後断られたらちょっと・・・」 と言われてしまいました。 しかも、業務確認には別の担当者が行くと言ってました。。 あんなに急かしておいて。。と少し退きましたが(~ヘ~;) 業務確認とは事実上『面接』と同じなのでしょうか? 業務確認後に断ることはできるのでしょうか? 派遣の面談を受けるのは初めてなので、その場ですぐに返事を しなくてはいけないのか?とかいまいちよく解りません。 返事の保留とかもできるのならしたいのですが。。 どのみち3月末からしか働くことはできません。 このような経験のある方のアドバイスをお待ちしています。

  • IT系ですが、業務量が多い!これって適切な業務量?

    IT系企業に勤めています。 最近、業務量が追いつかなくなり、上司にはその事も伝えたのですが、全く対処してくれず、放置です。これって私がこなせていないだけなのでしょうか?実際の業務を見てみないと、何とも言えないとは思いますが、以下、私の業務です。 ・オフショア先の管理全般(お問い合わせ対応、受入テストなど) ・共同開発している協力会社とのやり取り等(システム連携や連携テスト、スケジュール管理など) ・システム保守(2社、4システムのシステム保守。しかも、品質悪く頻繁に不具合修正やデータ修正などがある。トラブル対応多い。) ・案件対応(一件、一件の納期は短いので、1.5人月、長いので、6人月程度の案件を5案件並行してこなしている。) ・上記の全てのマネジメント全般 納期など、定量的な部分で記載できてない箇所はありますが、これを半年以内に終わらせるようなスケジュール感で作業してます。保守は突発的に入ってきますし、保守含む作業の割合がかなり占めるので、マネジメントどころではありません。メンバーは私以外におらず、一人です。信じれますか? これでマネジメントもしながら、作業もこなしていくのは無理ゲーと感じてますが、どうでしょうか?私がぬるいだけでしょうか?WBSを引いても、保守などの割り込みが発生するたびに都度、修正が生じるので、予定もくそもない状態です。

  • 指示の相違

    現在30代(男性)です。 前の会社がコンプライアンス違反の理由で今年の4月から新しい職場で働くことになりました。 新しい職場に入ってから、周囲の人によって(同じ仕事内容でも)指示が全くことなることにとまどっています。さらにそれがストレスになり休み中もそのことを考え込んでしまいます。初めは直属の上司の指示をあおいで仕事をしていました。しかし、いわゆるお局からは(直属の上司の指示されたやり方で仕事をしていると)そのやり方はダメと言われたりしました。 さらに、直属の上司とは別の方からは上記2人とはまた(同じ仕事内容でも)違う指示がでたりするのでとまどっています。 このような場合どう対応すればいいのでしょうか? また、今の会社から期待されてるらしく上層部から人をまとめる重要なポストについてほしいと打診がありました。 私自身そのような経験をしたことがないため部下を上手くひっぱれるか不安で休み中にその事を考えてしまうことがあります。(夜上手く熟睡できない、趣味を楽しめないetc) 休み中に仕事のことを考えない対策はありますか?

  • 担当の業務

    仕事の進め方、考え方についてアドバイスお願いします。 同じ部署の中でも、この業務はこの人の担当で、これは別の人など、業務分担があると思います。 また、もともとから複数で協力して行う業務もあると思います。 自分の担当の業務でも、忙しい場合や分量が多い案件については、他の方に一部お願いすることもあると思います。 (忙しい部署ではなかなか難しい時もあるとは思いますが。) 私は、自分の担当業務について、忙しくもなく、分量的にも〆切までに1人で終えることが出来る案件であれば、基本的には自分で遂行するのが当たり前だと思っていました。 そうするのが責任感かなと。 もちろん、窓口業務等は、自分が不在時に他の方に対応して貰えるようにしておき、他の方に対応してもらうのは当然だと思います。 上司は、私が席に居て特別忙しくしているわけではないのに、私の担当業務をしてしまいます。私が、居るときは自分でやりますよと言っても納得をしていない感じです。 また、その上司が、新規採用の子に、「自分の担当だからといって、全部自分でやらなくて良いんだよ」と教えていました。 担当にこだわりすぎることは良くないのでしょうが、自分の担当業務を安易に他の方に振ってしまうのは、責任感に欠ける気がしてどうなんだろうか?と疑問に思っています。 また、上司が言ったとおり、1人でやらず周りに分担して貰うことに慣れてしまったら、忙しい部署に異動になったときに困るのではという気もします。 自分としては、不在でもなく特別忙しいわけでもないのに自分の担当の業務をされてしまうと、「あなたには任せられない」と言われているようで気分的に嫌だったりもするので、余計に気になっています。 もちろん、業務の内容や量によっては他の方にお願いするのは当然だと思うのですが。 皆さん、どう思われますか?

専門家に質問してみよう