• ベストアンサー

20歳女です。最近生理前田かも知れませんが肌にニキビ大量に出てきてもと

20歳女です。最近生理前田かも知れませんが肌にニキビ大量に出てきてもともと赤ら肌なのですが目立ちます。 ローションパックをしようと思うんですが水でコットンを塗らして軽くしぼったら、コットンの表面に化粧水を湿らせばいいんですか?無印の4枚重ねのコットンなんですが表面に化粧水をつけただけでは中まで浸透しない気がします。 みなさんはどうしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • koma24
  • ベストアンサー率56% (1976/3487)
回答No.1

チズ先生がおっしゃっていたのはその方法ですね。もちろん、化粧水で全部たっぷり湿らせるのが一番のようですが、コスパがわりにはさほど効果は変わらないようです。 ちなみに、ローションパックするのは5分ほど。やってみるとわかりますが意外と薄いので時間が長いとすぐに乾いて逆効果です。 それと余談ですが、生理関連の悩みならもしかしたら豆乳をしっかり取るといいかもしれません。豆乳に含まれるイソフラボンは女性ホルモンのバランスを整えるのに効果的です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

最近見つけたブログで紹介されていたシートマスクが便利で使いやすいので紹介します。 参考URLを見て頂ければわかりますが、シートマスクに水+化粧水ではなく、クリーム肌水のみでたっぷり湿らすやり方が私にも合いました。 私は滴り落ちるくらい濡らして、5分くらい置きます。 サイトにも書いてありましたが、アルコールが入ってない化粧水が必須です。 ローションパックがにきびに効果があるかは私は専門家ではないのでわかりませんが、炎症があるときは肌への刺激は極力避けたほうがよいと思います。  

参考URL:
http://hiroomadame.blog2.fc2.com/blog-entry-14.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローションパックについて。

    ローションパックについて。 佐伯チズさんの方法は、まずコットンを水でぬらして(軽く水を切った後) 化粧水を500円玉程度つけてお肌にパックするというもの。 わたしはこれをして、とっても効果を感じました。 が、(コットンを水でぬらしたりせずに)化粧水のみでパックしてみると もっと効果がアップするように思います。 佐伯チズさんは、”お水でぬらしてからの方がお肌への浸透が良くなる”と おっしゃっているようなのですが、あまりピンときません。。 実際に試した方、コットンをお水でぬらした方が効果が出るという方いらっしゃいますか?

  • 佐伯チズメソッドの…

    はじめまして。 佐伯チズメソッドのスキンケアについての質問です。 ローションパックを始めて2週間程度ですが、先日佐伯チズ氏の著書を購入しました。 その中に、「スキンケアは懐石料理の要領で」というものがあり、化粧水から乳液などへの間隔を3分あけるとのこと、化粧水などの成分が浸透するのに3分かかるからだそうですが、これはローションパック後も3分あけたほうが良いということでしょうか。 ローションパックはラップを被せて5分行っています。 はがした後は水分がどんどん蒸発し、なるべく早く保湿液をつけたいところですが…笑 佐伯チズ氏はローションをつけるときはもっぱらローションパックで、とのことですが、懐石料理の要領で、を実践しているらしいので、やはりパックの後に3分あけるのが正しいやり方でしょうか。 ご存知の方がおりましたら、お教えください。 ちなみに、私はつい先日までローションパックの方法を勘違いしていて、パック後その上に普通にいつもの通り化粧水を500円大つけていました。いつも手のひらでつけていたものですから、水でひたひたのコットンにいつもの分量の化粧水をつけただけでは当然肌に吸い込まれる化粧水の量も減るから、パックは化粧水をつける前準備なんだろうなと…。生理のせいだと思っていたニキビも実は化粧水のつけすぎでした。

  • 生理前の肌荒れ、ニキビ

    19歳です。生理前の肌荒れ、ニキビで困っています(>.<) もともとオイリー肌でニキビもできやすく、日々のスキンケアには気をつけているのですが、生理前と生理中は肌が荒れ荒れで、顎とオデコとフェイスラインにポツポツと赤ニキビが出てきます(:_;) 生理中より生理前のほうがひどいです。 なので、生理前は汚い肌にメイクをするのも嫌で外出したくなくなってしまいます(T^T) いつものスキンケア方法(冬の場合)↓ 1.朝は水で洗うだけ。夜はニキビ予防用の洗顔料で1回洗い、最後水だけでもう一度。 2.夜の洗顔後、草花木果の化粧水、乳液をつける。  ※パックなどは2週間に1回ほど どなたか生理前や生理中の肌荒れ、ニキビを軽減するための方法や対策を知っている方がいましたら教えてくださいっ!(>.<)

  • にきび・オイリー肌にいい化粧水

    私は中学生です 小3頃からにきびが酷く、全体的ににきび肌になってしまいました 洗顔しすぎると砂漠のように乾燥するので毎朝水で洗顔、夜はアクネスで洗顔しています 洗顔後、化粧水をしないと肌がボロボロになり、肌の色もくすんできます お手ごろな価格で肌になじむ、うるおう、にきびでも大丈夫な化粧水はありませんでしょうか? 今使っている試供品の化粧水はなじみがわるく、つけても肌が吸収しないのでベタつくだけなんです・・・ 1000以下、1500円以下であれば教えてください

  • ニキビのない肌

    中3女子です。 わたしには、おでこにつねに何個かニキビがあります。 一つ治ったと思ったら、おでこの別の場所にまた新しいのができている、といった具合です。 おでこなので前髪で隠せるため、それほど悩んではいないのですが、学校でニキビ一つない女の子を見るととても羨ましくなります。 そこで、ニキビのない肌をキープしている方に特に訊きたいのですが、どのようなニキビ対策(予防)をしているのですか? 特別なことでなくてもいいので、普段されているスキンケアを教えていただけるとうれしいです。 ちなみにわたしは *朝起きたら水洗顔だけ *夜の入浴時に洗顔料を使って洗顔 *化粧水などはつけていない *前髪がある *化粧はしていない です。 回答よろしくお願いします。

  • ベタベタするのは浸透してない証拠?

    16歳、女です。 昨日資生堂の化粧品売り場でスキンケアレッスンをしてもらいました。 私は普段化粧水や乳液は手で付けます。特に化粧水は5~10回程手で何回も付けます。 でも、BAさんは化粧水も乳液もコットンじゃないと浸透しない。と言うのです。 手で付けると表面がベタベタするだけで浸透してない証拠なんです。と。 たしかにその時はお肌が適度にしっとりした感じで成る程。と思ってコットンも購入したのですが、昨日の夜と今日の朝、教えてもらったように化粧水と乳液をコットンで付けてみました。 するとなんだか肌がさらさらなんです。でも内側はちゃんと潤ってるような気も・・・ でも時間がたつにつれつっぱる感じがしたので顔を水で洗い流し手で化粧水を付け直しました。乳液はコットンで。 ちょっとぺたぺたしますがいい感じです。 でも手でつけると全然浸透しません。という言葉が気になって仕方ありません。 でもコットン1枚にたっぷりの化粧水を含ませるより手で数回に分けてつけるほうがしっとりするしお得だと思うしお肌にたくさんの水分を与えてると思うし・・・ もし本当にコットンの方が浸透するんだったらコットンを2~3枚使ったら問題ないのでしょうか?もったいないけど・・・ 教えて下さい。

  • ニキビ オイリー肌

    こんばんは。 10台後半のものですがニキビに悩まされています。 サプリメントはファンケルのビタミンC、B群を毎日飲んでいます。 しかしあまりニキビは良くなりません。 顔全体にニキビがポツポツとあり、おでこには大量にニキビがあります。自分は色白な方なので、ニキビのせいで顔全体が赤っぽく見えてしまいます・・・。 不規則な生活も特にしていません。食事にも気おつけてます。 しかし、自分は筋肉トレーニングをしていて、飯は大食なんです。 高たんぱくな食事を摂っています。 肌質は多分オイリー肌だと思います。洗顔後以外に顔をいつ触っても脂があります。スキンケアはメンズものの洗顔剤と、女もののさっぱりタイプ化粧水を1日2回使っています。 何が原因でニキビが出来るのでしょうか??? ニキビができる原因がわかりません・・・。もう少しで20歳になるんですが・・・。 どうしたら良くなりますでしょうか??? あと乳酸菌を摂取するとニキビが良くなると聞いた事がありますが本当でしょうか?? そうであれば乳酸菌のサプリを摂取しようと思っています。 サプリメントのメーカーはファンケルですが、サプリが原因で体質が合わずニキビが出来ているという事はありますか? そうであるならDHCに変えてみようかなと思います。しかしファンケルのサプリは無添加なのでそこが良い点です。どうでしょうか?? それともやはりオイリー肌で脂の分泌が多いのでニキビが出来てしまうのでしょうか??? しかし顔がテカってる人でもニキビがあまりない人もいますよね。 どなたか教えてくださいorz 本当に困っていますorz

  • 肌が乾燥して痒いです…

    こんにちは。10代女です。春先に乾燥してとにかく肌が痒いです。 物凄く痒くて夜はなかなか眠れずに掻くのを我慢しています。 私は乾燥肌&敏感肌なので保湿力の高い基礎化粧品を使用していたのですが 合わなくなったのか急に肌に浸透しなくなったのです;汗 化粧水は肌に浸透している感じがしなくていつまでも肌表面を滑っている感じ…。 乳液は今までは保湿力に満足していたのに塗ると逆に乾燥するような…。 肌は乾燥しているのに全然肌に入っていかないんです!泣 乳液は蓋をするための役割なのですが水分が逃げていっているのがわかります。 現在使っている基礎化粧品は、化粧水が無印の敏感肌用化粧水の高保湿タイプ(ヒアルロン酸配合) 乳液がアルージェの洗い流さないパックジェル(セラミド配合)です。 乳液はジェルタイプなのでクリームとは違って軽い付け心地で油分は感じません。 でも今まではこの2つで粉吹き状態にもならなく、潤いを感じていたのです。 去年の冬、春も乾燥で痒くなることがいっさいなく乗り切れましたし…。 乾燥が激しいため、ここずっと洗顔料は使わずに水洗顔をした後に製精水で拭き取り その後に化粧水を何回か重ねづけ、乳液をたっぷりと塗っています。 洗顔料も1年くらい同じもので脱脂力のあまり強くないものです。 コットンパックも試しましたが乾燥は改善しませんでした。 先日、皮膚科に行き今は基礎化粧品を使わずに洗顔後にワセリンを薄く塗って 様子を見てと医師に教えていただいたので指示通りに実行してみたら 水分の蒸発を防いでくれているようで数日で痒みが激減し、突っ張って ビニールみたいな状態になっていた肌も改善しました。 なのでやはり水分が逃げていっているのだと思います。 でもワセリンは乾燥は治まるのですが薄く塗ってもニキビができてしまうし ベタベタしすぎなので新しい乳液にしようかと思っています。 乳液が自分に合っているのを確認してから化粧水もチェンジする予定です。 前置きが長くなりましたが、何故急に化粧水が肌に浸透しなくなったのか 乳液を塗っても水分が逃げてしまうのは何故かということを教えていただきたいです。 2つとも長年使っていた基礎化粧品なのでこんなことがあるのかとびっくりです。 肌質が変わってしまったのでしょうか!?急に肌に合わなくなったのでしょうか!?

  • にきび 敏感肌

    私は人より早くからにきびができてます。 小学生高学年からにきびができはじめ、はじめは、1,2こだったのですが中学生のある時期からたくさんできました。 前より肌も敏感になってるきがします。というのは、たまにとかじゃなくてちょっと髪がふれただけとか水がふききれてないだけでかゆくなったり、日常でよくつかうものでかゆくなったりかぶれたりします。 敏感肌だと思います。 おそらくにきびができる前は、洗顔フォームで洗顔すらしてませんでした。 にきびができるようになってから洗顔は毎日してます。顔がてかてかしてますが、乾燥肌だとおもいます。 このため、少ないお金を化粧品につかっておもうのが、無添加みたいな敏感肌にもやさしいのも合わないことがおおいです。 合わないので、化粧水だけとかで、メーカーでみたら、いろいろ試してると思います。そんなにお金がないので、どれを買うにも化粧水乳液セットで買ってませんが。 肌水、ごくじゅん、ハトムギ、ビタミンC系などなど 今は、前よりお金をだせなくて、買ったとしてもかいつづけることはむずかしいです 一時期でもにきびがなくなればいいなと思ってます。 私みたいなザ 敏感肌の人でもあう、2000円くらいでいい、スキンケアはないですか? 高いので乳液は必要なのは、わかりますが、化粧水だけにしようとおもってます。 よーーく、睡眠ストレスがだいじなのもわかりますが、努力じゃどうしようもない理由があり睡眠ストレスはしかたないです。

  • 生理前にニキビ・・・

    こんにちわ^^2年ほど前から頬のニキビに悩む高3の女です。 2年前に急に頬に赤にきびができはじめ、何の知識のないままにきびを潰してて、頬に赤紫の色素沈着が全体に広がってます。今まで色々なケアグッズを試したり、ピーリングをしたりして結構改善してきました。 ですが、まだ小さい赤にきびや白ニキビ、色素沈着が残ってます。 ニキビが3~4個に減って「お!もしかしたらニキビ改善してるのかも♪」っという時期もあるのですが、そのまま順調に行かず、あともうちょっとというところでまた、頬に大量のニキビが発生します><; 最近気づいたのが、生理の数日前にニキビが大量発生するということです。 生理が終わって数日経つと、ニキビが減るのですが、生理前には決まってにきびができます。生理前にニキビができさえしなければ、もっと改善できると思うのです。 やはりホルモンのバランスが関係あるのでしょうか?? 何かアドバイスなどがあれば教えてください><;

このQ&Aのポイント
  • メタノールは合成ガス(COと2H2)から工業的に製造されます。
  • この際に行われる転位反応には〇〇転位と呼ばれる反応名が付けられています。
  • 〇〇転位は工業的なメタノール製造プロセスにおいて重要な役割を果たしています。
回答を見る