• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:身長154センチくらい、体脂肪29%、体重49キロの18歳女です。)

ダイエット方法の相談

aokoriの回答

  • aokori
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.4

はじめまして。 たしかに体脂肪は高いですねw でも、間食を止めるだけで標準以下の体重になると思いますよ。 もし、もっと早く美しくやせたいのであれば やはり有酸素運動が必要だと思います。 縄跳びなんかはどうでしょうか? 疲れるまで飛ばなければいけませんけど、 足や太ももやお腹まわりの脂肪はすっきり無くなりますよ。 あと、巻くだけダイエットも効果ありますよ。 姿勢がよくなると脊柱立筋という背骨の周りの筋肉や腹筋、背筋も付きます。 そうすると人間の体が一日に使うカロリーが自然に増える。 だから、時間は半年や一年単位かかってしまうと思いますが、 効果はありますよ。 見た目だけで言ったら、 先ほど述べた筋肉が付いた時点で、 相当な違いが現れていると思います。

関連するQ&A

  • 162センチ,体脂肪26%です☆

    162センチ,体重56キロ,体脂肪26%,筋肉量が39.2キロの女性です。 見た目が女子プロレスラーくらいがっしりしています。大きく見えます。 肩幅がやや広く,腰骨やエラがでていることもあり,骨格がしっかりしています。 運動は,週2回,1時間半くらい有酸素運動(ジョギング+ウォーキング)をしております。 食事は,基礎代謝分の1200kcalにしています。 体脂肪を減らし,ほっそりと引き締まった体型になるためには, どのように運動をしていったらよいでしょうか。 筋トレを加えたら,がっしり体型が維持されてしまいますか? 筋トレは加えない方がいいですか? ご教授いただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 23歳 153センチ 53キロ 体脂肪40%近い

    身長153センチ体重53キロで、体脂肪は38%あります。 これでも3月からダイエットしてます。 食事を1600kcalくらいにし、2日に一度のスロトレと1時間以上のウォーキングをしてます。日常生活でほとんど移動する機会がないため、6階までのマンションの階段の上り下りはエレベーターを使ってません。半身浴は汗をダラダラかくまで毎日。 ダイエット開始当時は54キロ38%でした。 一時期、ビリーもやって運動も毎日にして、52キロ35%まで減りましたが(誤差程度かもしれないけど)体力と時間的に無理が生じて、今はスロトレくらいしかできてません。1日に2時間以上を運動に費やすのは、運動音痴の私にはストレスでした。 そして資格試験前のストレスか、暴食を続け、戻りつつあります… せっかく努力したのに勿体無い‥ それにしても、この体重でこの体脂肪はありえるのでしょうか? 夜は体重は重くなるけど体脂肪率は低くなるので計ってみても-2%になったくらいでした。 2年前、低炭水化物ダイエットと食事で40キロまで減らして、生理も止まり、過食に走りました。 リバウンドで増えたのは脂肪だけだから、こういうことになったのでしょうか。 抑えきれない食欲を経験してるので、間違ったダイエットはしたくないのですが、この体脂肪は健康的にも危険だと思うので、減らしたいと思うのです。 この体脂肪を健康な数値に近づけるには、もっと食事も節制して運動量も増やすべきなんでしょうか?

  • 体脂肪は減るが、体重が減らないんです

    ダイエット開始から約3ヶ月経ちました。 前回、ダイエット中の正しい食事法について質問させていただき、とても参考になりました。 体重は約5キロ減り、順調に進んでいました。 ところが、体重の減り方が71キロから止まりました。 停滞期だろうと我慢していたのですが、体脂肪だけは減っているんです。 たしかに軽く筋トレはしているので、多少は筋肉になっているのだろうと思うのですが、ここまで体重に変動はなく、体脂肪だけが減っていくと、自分のダイエット方法が正しいのかどうか疑問になってきました。 体重は減らないが体脂肪だけは減っていく減少というのは不自然なのでしょうか? また、改善の方法があるのなら教えていただきたいです。 ちなみに今のダイエット方法ですが、 食事は一日の摂取カロリーは約2000Kcal程度 運動はジムで有酸素運動45分、その後筋トレを大体15分、最後にジョーバで15分。体も慣れてきたので6月からは運動時間を30分~1時間程度増やします。 頻度はだいたい週に3回程度、6月からは週に4~5回に増やします。 身長175cm 体重71Kg 33歳 男 現在の体脂肪率は21%です。 ご親切な皆さんのアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • 身長154センチ体重56きろ体脂肪率32.5%やばいですよね・・・?

    身長154センチ体重56きろ体脂肪率32.5%やばいですよね・・・? ダイエットとかしたいのですが、いろいろ種類があってなにが効果的なのかとか まったくわかりません。 運動といっても有酸素運動や無酸素運動・・・ なにから始めればいいのかなって思います。 ちなみに16歳女です。 今は成長期だからダイエットはしないほうが良いと言われるのは承知で質問しています。 しかしこのまま太り続けるのは嫌です。 なにか行動を起こしたいです。

  • もっと体重&体脂肪を減らすには?

    28歳女、身長154cmです。 昨年12月からダイエットを始めて、体重61kg→55kg、 体脂肪は32%→27%になりました。 今やっている運動は、 ・ジョギング50分程度(できるときは毎日、平均週5日) ・筋トレ5種類、スクワット、ダンベル(2ヶ月前よりほぼ毎日) 食事は、 (朝)きなこミルク、食パン1枚、りんご1/2 (昼)手作りのお弁当(白米とおかず)、味噌汁 (夜)豆乳、おかずのみ少々(野菜、肉、魚等いろいろ食べるようにしています) 最初は順調に落ちましたが、1ヶ月半ほど体重と体脂肪にほとんど変化がありません。 停滞期なのでしょうか? あと5kgほど減らしたいのですが、運動をして食事を減らしても変化がないので、行き詰まっています。 もっと体重と体脂肪を減らすにはどうしたらよいでしょうか? このままの方法で続ければ体重と体脂肪は減りますか? アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 体重か体脂肪か重視はどちら

    36歳、男性です。運動はランニング・筋トレ(軽度)です。 市販の体脂肪計が正確でない事は分かっていますが ダイエット前と比べると明らかに体脂肪が落ちているので ある程度の目安になるとの考えを前提として質問します。 最近、3ヶ月程安定していた体重が増加傾向にあります。 食事の量を増やしたわけでもなく運動量を減らしたわけでもないので ちょっとショックです。 現在の体重は172cm、77kg前後。 体脂肪率は16から18%。 毎日、同じ時間に測定しています。 体脂肪率だけを見ていれば、1,2%甘く見ても 20%内なので悪くはないかと思いますが・・・ やはり運動量を増やして体重を何とかして減らすべきでしょうか?

  • 体脂肪率は減ったのですが…

    体脂肪率は減ったのですが…     今ダイエット中の18歳浪人生の女です。 3月からダイエットを始めて2ヶ月くらいが経ちました。   3月中は時間に余裕があったため、ランニングやジョギングをほぼ毎日1時間ほど夕方にやってました。しかし、4月になって予備校の授業が始まり、終わるのが夜6時くらいで、家に着くのは7時過ぎます。なので、3月のようには激しい?運動をあえて時間を割いてはできません。     でも体は動かしたいので、平日は2駅遠くまで電車で乗っていき、そっから家まで1時間のウォーキングをするようにしてます。 土日は時間があればジムに行ってます。 また他には、筋トレを「腹筋背筋腕立ての上半身の日」と「スクワットやレッグリフトなどの下半身の日」に分けて交互にやったり(各30回×2)、半身浴やストレッチやリンパマッサージもやってます。     これらを続けたら体脂肪率が 3月上旬27%→現在21% まで減少しました。 けれども、体重は1kg減ったか減らないか程度でほとんど変わってないです。   はじめは、筋トレで筋肉がついたのかも…と思ったのですが、女性は筋肉が非常につきにくいと聞きます。   では何故、体脂肪率はそれなりに減ってきてるのに体重はほとんど変わってないのでしょうか??   もしかして筋トレで筋肉を鍛えるよりも有酸素運動で筋肉を燃焼するのが上回って代謝が低下してるからですか??   と、少し心配になったので質問しました。

  • 体脂肪を落としたい!(筋トレ&ジョギングにて)

    こんにちは 筋トレと有酸素運度について教えてください。 目的は12月28日までに体脂肪率を17.9%以下にする事です。 下記に、当方のスペックと条件を記載します。 年齢    30歳 身長    168cm 体重    61.0kg 体脂肪率 19.0% 運動頻度 平日はジムで50分 土日はジムで180分可能 仕事    デスクワーク 今年8月よりダイエットを開始(筋トレ、ジョギング、食事制限併用) 体重    69kg → 61kg 体脂肪率  24.0% → 19.0% 食事は筋トレを始めて以降は高たんぱく低脂肪で1800kcalを目途にしています。 【現状】 10repを8回3セットで、日替わりで部位を変えて全身をウェイトトレーニング。 マシン、ダンベルを併用し、約30分の筋トレ後、20分のジョギング(8/km)を基本としています。 膝に不安がある為、ジョギングのスピードを上げることができない状態です。 ただし、距離を増やすことは可能です。(休日は10km走っています。) 筋トレをしている目的は、脂肪だけ落としてだらしない身体になりたくない事。 それと、筋トレ → 有酸素運動が効率良く脂肪を落とす方法とよく耳にしているからです。 今回アドバイスをいただきたいのは、平日のジムにおける50分の過ごし方です。 今年中に体脂肪率を17.9%以下に確実に落としたいのですが、ここ2カ月程19%前後から落ちません。 その為、12月はメニューの変更が必要かと思います。 そこで、 (1) 筋トレを低負荷・8回3セットで10分ほどにして、40分のジョギングにする。 (2) 筋トレを高付加・低回数3セットで10分ほどにして、40分のジョギングにする。 (3) 筋トレを辞めて、50分フルにジョギングにする (4) メニューは変更せずに、食事制限をきつくする。 (5) その他 のいずれかが良いと思うのですが、お知恵を拝借できないでしょうか? (5) その他については、具体的な方法を提示していただけると幸いです。 (※水泳はできない環境です)

  • 体重も体脂肪率も減らしたい

    半年ほど前からジョギングを中心とした運動を始めました。 毎日体重と体脂肪率をチェックしているのですが、まじめに運動をすると体脂肪率は減るのですが体重が増えてしまいます。 逆に、運動をしないと体重が減り、体脂肪率が増えます。 普段の運動量は ・平日(週に1~2日):ジムでエアロバイクを30分、トレッドミルで30分、4~5km走る ・週末:10kmを70分ぐらいで走る といった具合です。 ここ2週間ぐらい全く運動をぜずにいたら、体重が1kg減り、体脂肪率が1%増えました。 できれば体重も体脂肪率も減らしたいのですが、どうしたらよいでしょうか? ちなみに食事量は運動したときも運動していないときもほぼ変わりません。

  • 体脂肪はどうやって落とせばいいんでしょうか。

    体脂肪はどうやって落とせばいいんでしょうか。 私は中学3年の受験生です。今は日々、自分の体型に悩んでいます。 私の体型は、身長160cm、体重50キロ、体脂肪率34% という、「隠れ肥満」というやつです。 テレビでやっているように、「ジムで筋トレ」とか、「○○だけ食べるダイエット」 などは、とてもじゃありませんができません。 そこで、食生活で痩せることはできないかと一日の摂取カロリーを、 1200カロリーに抑えるというダイエットをはじめ、2ヵ月でやっと2キロ痩せました。 しかし、体脂肪率は変わることなく、これでは「隠れ肥満」を抜け出せません。 そこで、家でできて、少しずつでも体脂肪がおちていく良い方法、 またはダイエット法がありましたら教えてほしいです。 ジョギングやウォーキングは試した結果、続かないことがわかりました^^; 食生活についてでもいいです。運動があまり得意でない私にあった方法を探しています。 わがままな条件ですが、よろしくおねがいします。