• ベストアンサー

クラスが気まずい・・・

questarianの回答

回答No.4

挨拶などをしていれば実習がきっかけで仲良くなれると思いますよ。

関連するQ&A

  • 最悪のクラス替え

    先日クラス替えがあったのですが、女子の半数は学年で1番目立つヤンキーグループで、その他はいわゆる隠キャグループで構成されました。私はその隠キャに入る感じですが、前回のクラスの時に、私をはぶってきた2人がいて、正直このクラスでやっていける気がしません。はぶってきた二人といる時苦痛で、一緒にいるだけで辛いので他の人と仲良くしたらその二人も仲良くしてきて、居場所がない状態です。そこでずっと一人になるとヤンキーグループに目をつけられていじめられるかもと不安になって、どうしたらいいか分かりません。カウンセリング予約したんですけどそれまで心が持つか...って感じです。学年主任にも一応相談したけどもうクラスは変わらないと思うので、絶望しか見えません...。

  • 友達を増やしたい

    この春から高校に進学しました。 入学式も終わりクラスに知っている子が1人もおらず、もともと人見知りが激しい私にも友達が1,2人できました! でも、まだまだ喋ったことのない子がたくさんいます。 友達がもっと増えたら楽しいだろうなーと思います!でも私は上記に通り人見知りで口下手です^^; クラス全員と友達!は無理でもみんなとなかよくしたいなーと内では思っています。 質問ですが、どうすれば友達が増えるのでしょうか?? また、口下手な私は会話をしていても途切れてしまうことが多く困っています。 会話を続ける方法というか意識しない(構えない)で話せるようにするためにはどうすればいいのでしょうか?? アドバイスをよろしくお願いします^^!

  • 同じクラスの天使みたいな女の子と仲良くなりたい。

    高1の男です。 クラスにめちゃくちゃ可愛く、おとなしい、ドタイプの女の子がいます。 その子はクラスのほぼ全員に可愛いと言われるほどのべっぴんさんです。 俺との関係は、 ・席が5回中3回隣になったことあり(2回連続。今現在も) ・アドレス交換はした。数回メールし合った(全部自分からだけど…) だけです…。 メールでその人のことを結構知ることができました。 得た情報は ・所属部活 ・出身中学校、当時の所属部活 ・バイトをしている ・人見知りで悩んでいるとのこと。確かにいつも休み時間は2、3人の決まった人としか話してない様子。席の周りに話す人はいない様子。となり俺だけど…。下校はいつも1人。 ・自分と同じくこのお方に思いを寄せてる友達が「○○一緒に行かなーい?」とメールして断られたほどの奥手。 自分も結構な人見知りで、異性との会話はほとんどしません。あまり親しくない男と話すのにも一々緊張するほど… 自分のことも結構知ってもらえました(バイトの面接に何回も落ちてること、どこから来ているか、所属部活(これは知っててくれたらしい)、今現在部活をやめたいことなど…) ちなみに、結構メールもしてるのに、学校では全く話していません…!(挨拶すらできず…) そんな自分が誰もが絶賛するほどのお方とお近づきにはどうすればいいでしょうか…! こんな自分にアドバイスよろしくお願いします…!

  • 新しいクラス、新しい友達

    初めて相談します。 新しい友達ができなくて悩んでます。 私は今月の中旬ぐらいから新しいクラスになった中2生です。 悩みといえるかどうか分からないんですけど、それでも私にとっては深刻な相談です。 新しいクラスでは始め、一人友だちの友だちだった人と、そのまた友だちとの3人グループで過ごしていました(ややこしくてすいません)。 今でもそうなのですが、その2人は同じ部活(私は文化部で二人は運動部)で部活の話が多いのでなかなかうまく会話に入っていけません。 それにその2人の中の1人は休み時間はほとんど特別仲のいい友達(他クラス)のところへ行ってしまいます。 もう一人もまた、部活で中のいい人と話しています。 私は休み時間は廊下に出ず教室内で同じグループの人と話していたいのですが・・・。これはわがままになってしまいますが。 なので休み時間はひとりで本を読んだりしています。 近寄りがたいオーラが出てしまっているのか全然友達ができません。 話しかけられれば話せるタイプなのですが、自分から話しかけるのは苦手です。 そんな感じなのでクラスのうるさい男子に「友だちいんの?」。その後私が「いるよ」と答えたら「ほんとに友達だって思ってないかもしんねーじゃん」とか言われました。 休み時間などに思い切り話せる友達がほしいのですが・・・。 ちなみに今クラスに少し一匹狼みたいな女の子がいてその人と仲良くなりたいと思っています。

  • クラスが大嫌い

    中3の男子です クラスの中でも僕はスポーツ系ではなく文化系グループでグループ分けでもきれいに分かれてしまいます そのスポーツ系の人からはヲタクヲタクと言われからかわれています。 しかもクラスの女子2人に直接ではないのですが僕が近くにいる事を知ってか知らずか「大嫌い」と言われました。 2人組の1人の方はもう1人の話にあわせているみたいですがもう1人の方はホントに僕を嫌っているようで一学期の最初のころ隣だった女子に「よくこんな奴の隣でいられるね」とか友達と他の女子と一緒に話しているとき「こんなに男子と話していられるね」といい僕に向かってキモイと言ってきたり席を毎時間変える授業では「うわっ明日の授業来るよ嫌だ」といわれたり僕は人見知りが激しい事もあって人がクラスに人が入ってきたりするとすぐにそっちの方を向いてしまったり友達と話していても目を合わさずに周りを見てしまう癖っぽいのがあるのですが うわチラ見された何にもしていないのに睨まれたなどと陰口をいっているようです 1学期の最後まで嫌われていました 僕もその女子は嫌いなのでいいですがそのことですごく嫌な気分になったり上記で書いたクラス内のグループの件でクラスが大嫌いになりあまり学校へ行く気にはなれませんでしたがなんとか1学期無欠席を貫きました でも来学期になってから学校に行けるかどうか心配です 来学期楽しい学校生活できるようにするには自分がどう心がけていったほうがよいのでしょうか?

  • クラスで一人ぼっちです・・・。

    最近入学したばかりの高1♀です。 まだ3日しか経ってないのですが、クラスで浮いています・・・。 あたしは人見知りだし、おとなしいし、小・中の差別(悪口とか)の経験もあって人が少し怖いです。 自分を変えようと思って自転車で往復2時間もかかる高校(ちなみに進学校・・・)を選んだので、そのおかげで同じ中学の人はあたし以外に2人しかいません。 しかも全員違うクラスです。 そこまでは自分を変えられるチャンスだと喜んでいましたが、 同じクラスの人に話しかけてはみるものの、話が続かないし、気まずいし・・・という感じです。 あたしは人の視線、話、笑い声、全てが怖く感じてしまいます。 しかも運動は考えられないほどオンチで、いきなりクラスマッチ的なもの?があります。 いきなり恥をかくのは嫌で、引かれてしまうんじゃないかと心配です。 顔だって普通よりも下だと思っています。 中学のときは(県内ワースト1を競うぐらいの中学にいたおかげで、自信がついたこともあって)頭には自信がありました。 でも今の高校はあたしと同じレベルの人、それ以上の人がたくさんいるので、自分のとりえ的なものがなく、自分に自信がありません。 そうしている間に、あたし以外はみんなグループになっていました。 グループを作っておかないと、「ペアを作って」とか言われたら、女子は奇数なので、確実に1人だけ余ってしまうし・・・ もう声をかける勇気はありません。 いったいどうしたら良いんでしょうか・・・。 一人でいても気楽に過ごせる方法とかでも良いです。 (長々とすいません。)

  • クラスに馴染めない

    現在千葉県の高校に通っています。高校二年生です。 私はかなり人見知りが激しく、初対面の人と話すときもごもごしてしまい十分に対話できません。 理由は中学の時にいじめに遭い不登校になってしまい、同年代と対話してなかったからです。 高一の時一人と仲良くなりすぎて、クラスではふたりぼっちです。 しかもコースが違うので、移動教室の時は常に一人です。 一人というのがとても辛いです。そのコースで一人の子は誰もいないので余計に辛いです。 たまに陰口、悪口が聞こえてきてとても不愉快です。私から話しかけるのは難しいです。 日がたつ度にますますグループが固定されていくのが目に見えます。 移動教室で席が自由席な時すっごく嫌で保険室や早退してその場を切り抜けてしまう癖があります。 中学の時の逃げ癖が未だ残ってしまっているのです。 直したいのに怖くて怖くて...。 これも甘えなんだと思います。この甘えを直すにはどうすればいいかわかりません。 クラスの子ともう少し打ち解けていきたいんですが、今更感があります。勇気がない自分が情けないです。 最近休みがちです。二週間の内四日も休んでしまいました。

  • 苦痛のクラス替え後・・・

    最近クラス替えをしました。 私は小中とクラス替えの時にいつも友達と必ず1人とは仲のいい人が居て、クラス替えをしても大して悩んだりもしていませんでした。 今私は高校2年。 1年の後半で友達ができ、半年とは思えないほどとても仲の良い友達が出来たと思っています。私が小中と過ごして来た友達の時間よりも、あの友達が一番とさえ思っています。 しかし、2年になってよく出来たようにキレーに一人になりました。 ソリのあわない人が私以外全員という感じで形成されているのです。 こんなクダラナイ事ですが、人生で初めて死にそうなほど鬱と言う様な状態になり、死にたくなり、耳の中と胃と腸に激痛が走るようになりました。 既に男子グループは私以外1つに形成されている状態でとても相手から話しかけてくれる雰囲気ではないですし、私もソリの合わない人と話していても楽しくありません。 今は友達から心配してくれてクラスにきてくれたりしていますが、恐らくそのようなことも長くは続くはずはないでしょう。 昼食は友達達と特別教室を拝借してみんなで仲良く食べています。 しかし、これがいつ終わるか分からない恐怖と不安でいっぱいです。 また2年生は修学旅行があり、このままだと苦痛だけの修学旅行で恐らく行かないと思います。 そして、私の学校はお世辞にも頭のいい高校とは言えず、ハッキリ言って少し荒れています。 なので、休み時間だけならまだしもダメ教師が担当の教科の時はほとんど話している状態でそれを見ているのが苦痛で苦痛でたまりません。 見ているだけで胃が痛くなってきます。 長文をずらずらと書いてしまいましたが、私がこれから気がかりなのが 今までの友達と関係を維持するにはどうしたら良いでしょうか? 自分から遊びに誘うという事を私は相手が迷惑になると嫌なのであまり誘ったりしませんが、突然遊びに行こうという発言が多くなるとやはり迷惑になるものでしょうか? 他の友達も遊びに誘ったりしてくれるのですが、例えば私が見たくない映画でも私は友達と一緒にいるだけで楽しいので一緒にいこうと思っているのですが、それっておかしい事なのでしょうか? みんなそのような感じでは無い様な感じがして友達から誘っても笑いながら「えー」と言う風に言ってそのまま他の話題に流れてしまう感じですが、もしかしたら本当は大して行きたくなくてノリで言ったのかと考えそのような反応をするのですが、このような時は積極的に遊びに行くように話にのって遊びに行くべきでしょうか? それと、クラスに馴染むのは恐らく無理な状況なので一人でいる10分間の休み時間などは私はどう過ごしたらいいでしょうか? 携帯を弄っていてもやる事ないし、本を読みたくてもハッキリ言ってあのような学校なので本なんか読んでると馬鹿にされ苛められかねません。女子ならまだしも自分は男なので余計にキツイです・・・。 自分はどうやって友達とクラスを過ごしていけばいいのでしょうか・・・? ここまで読んでくれる人がいたらそれだけでありがとうございます。 自分でもただ誰かにこのことを書いて見てもらいたかったのだと思います・・・。

  • 高二女子です。 同じクラスの男子に片思い中です。

    高二女子です。 同じクラスの男子に片思い中です。 その男子とはほとんど話したことがなかったのですが、その時一緒にいた友達を通じて私も話すことが出来ました!(完全に下ネタでしたが...) するとその男子に、 「〇〇さんってそういうキャラなんだ~ 俺ビッチだと思ってた笑」と言われてビックリしました... 私は昔から真面目に見られることが多く、人見知りのコミュ障で友達がたくさんいるタイプではありません。 見た目も地味で不細工だし、スタイルがいいという訳でもありません。 男友達も2人だけです。 付き合うどころか手を繋いだことすらありません。 そんな私がなんでビッチだと思われたのでしょうか... また、完全に勘違いなんですが、やっぱり彼からの印象は悪いのでしょうか?

  • もうすぐ卒業するクラスに友達がいない

    中学生までは友達がいたのですが、高校生になると、中学生の時の友達は皆バラバラになり、私は唯一の親友だと思っている幼なじみと同じ高校に入ったのですが、学科が違うため勿論クラスも違い、人付き合いが苦手な私は、休み時間やお弁当の時に、幼なじみにばかり会っていると、すでに自分のクラスでは仲良しグループが出来てしまっていて、クラスで一人ぼっちになってしまっていました。 でも気付くのが遅く、人見知りも治らず、唯一素を出せる幼なじみがいれば良いや、と思っていたこともあり、グループに入りませんでした。 他のクラスに行けない行事や、2人組やグループを作らないといけない授業などは辛いときもありましたが、その授業中だけだし 休みの子の代わりに呼んでくれたりしたのでなんとか3年間過ごせました。 高校もあと卒業式を含めて2日いけば卒業出来るのですが、その内の1回はクラス内で仲良しグループでご飯を食べるそうです。 いつもは昼ご飯は必ず他のクラスで食べていましたし、 クラス内で私だけグループに属していません。 もう卒業だし、3年間で各仲良しグループ内しか知らないような話などしたいと思うので、今までほとんど関わった事の無い私を入れてくれるようなグループは無いと思いますし、入れてくれたとしても、よく思わない子は沢山いるだろうなと思うと気が引けます。 あと、卒業式当日、私はクラスとは関わりがあまり無かったですし、嫌な思い出も少しあるので、クラスごとの集まりにも参加しないと思うのですが、唯一仲の良い幼なじみは自分のクラスの集まりに行くと思うので、一人だけ早く家に帰ることになり、いじめられてるのでは?などと親を心配させてしまわないか不安です。 でもクラスの集まりに行っているフリをして家に帰らず外にいると、誰かに会ってしまったり、孤独感が生まれそうなので出来たら嫌です…。 私はあと2日間の高校生活をどう過ごしたら良いでしょうか?