- 締切済み
苦痛のクラス替え後・・・
最近クラス替えをしました。 私は小中とクラス替えの時にいつも友達と必ず1人とは仲のいい人が居て、クラス替えをしても大して悩んだりもしていませんでした。 今私は高校2年。 1年の後半で友達ができ、半年とは思えないほどとても仲の良い友達が出来たと思っています。私が小中と過ごして来た友達の時間よりも、あの友達が一番とさえ思っています。 しかし、2年になってよく出来たようにキレーに一人になりました。 ソリのあわない人が私以外全員という感じで形成されているのです。 こんなクダラナイ事ですが、人生で初めて死にそうなほど鬱と言う様な状態になり、死にたくなり、耳の中と胃と腸に激痛が走るようになりました。 既に男子グループは私以外1つに形成されている状態でとても相手から話しかけてくれる雰囲気ではないですし、私もソリの合わない人と話していても楽しくありません。 今は友達から心配してくれてクラスにきてくれたりしていますが、恐らくそのようなことも長くは続くはずはないでしょう。 昼食は友達達と特別教室を拝借してみんなで仲良く食べています。 しかし、これがいつ終わるか分からない恐怖と不安でいっぱいです。 また2年生は修学旅行があり、このままだと苦痛だけの修学旅行で恐らく行かないと思います。 そして、私の学校はお世辞にも頭のいい高校とは言えず、ハッキリ言って少し荒れています。 なので、休み時間だけならまだしもダメ教師が担当の教科の時はほとんど話している状態でそれを見ているのが苦痛で苦痛でたまりません。 見ているだけで胃が痛くなってきます。 長文をずらずらと書いてしまいましたが、私がこれから気がかりなのが 今までの友達と関係を維持するにはどうしたら良いでしょうか? 自分から遊びに誘うという事を私は相手が迷惑になると嫌なのであまり誘ったりしませんが、突然遊びに行こうという発言が多くなるとやはり迷惑になるものでしょうか? 他の友達も遊びに誘ったりしてくれるのですが、例えば私が見たくない映画でも私は友達と一緒にいるだけで楽しいので一緒にいこうと思っているのですが、それっておかしい事なのでしょうか? みんなそのような感じでは無い様な感じがして友達から誘っても笑いながら「えー」と言う風に言ってそのまま他の話題に流れてしまう感じですが、もしかしたら本当は大して行きたくなくてノリで言ったのかと考えそのような反応をするのですが、このような時は積極的に遊びに行くように話にのって遊びに行くべきでしょうか? それと、クラスに馴染むのは恐らく無理な状況なので一人でいる10分間の休み時間などは私はどう過ごしたらいいでしょうか? 携帯を弄っていてもやる事ないし、本を読みたくてもハッキリ言ってあのような学校なので本なんか読んでると馬鹿にされ苛められかねません。女子ならまだしも自分は男なので余計にキツイです・・・。 自分はどうやって友達とクラスを過ごしていけばいいのでしょうか・・・? ここまで読んでくれる人がいたらそれだけでありがとうございます。 自分でもただ誰かにこのことを書いて見てもらいたかったのだと思います・・・。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tomalarc88
- ベストアンサー率31% (7/22)
- yayako0000
- ベストアンサー率54% (17/31)
- misty-rain
- ベストアンサー率57% (16/28)