歩く練習についてのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 1才6ヶ月検診で一人で歩けないどころかまだ立つことも出来ず、発達不良・独歩:未と1ヵ月後に再検診と言われました。1才7ヶ月、5秒くらい一人で立つことは出来るようになったものの、歩くなんて全くで総合病院での検査を勧められて行って来ました。
  • 検査結果は「異常なし」本人に一人で歩いたり立ったりしようという意志がないようで・・・主治医にも、検査をしてもらった医師にも「身体的な準備は出来ているのであとは特訓あるのみです!」と言われました(汗)私は専業主婦ですが、子供同士のコミニュケーションが取れるようにと思い週1で一時保育を利用しています。
  • 子供たちが走り回っているのを見ても息子は刺激を受けていないようで・・・。市の保健士さんに家の中ではなく、外で練習をとアドバイスもらい、芝生の公園に連れて行っていますが、ダメです。私につかまり立ちさせて、そのまま両手をつないで歩かせようとすると大泣きします。少し離れて「おいで~」と呼んでもハイハイです。立って歩く気配はありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

歩く練習について。

歩く練習について。 1才6ヶ月検診で一人で歩けないどころかまだ立つことも出来ず、発達不良・独歩:未と1ヵ月後に再検診と言われました。 1才7ヶ月、5秒くらい一人で立つことは出来るようになったものの、歩くなんて全くで総合病院での検査を勧められて行って来ました。 検査結果は「異常なし」 本人に一人で歩いたり立ったりしようという意志がないようで・・・主治医にも、検査をしてもらった医師にも「身体的な準備は出来ているのであとは特訓あるのみです!」と言われました(汗) 私は専業主婦ですが、子供同士のコミニュケーションが取れるようにと思い週1で一時保育を利用しています。子供たちが走り回っているのを見ても息子は刺激を受けていないようで・・・。 市の保健士さんに家の中ではなく、外で練習をとアドバイスもらい、芝生の公園に連れて行っていますが、ダメです。 私につかまり立ちさせて、そのまま両手をつないで歩かせようとすると大泣きします。 少し離れて「おいで~」と呼んでもハイハイです。立って歩く気配はありません。 あと5日で1才9ヶ月です。そろそろ歩いて欲しいのですが、どうすれば歩こうと思うのでしょうか? 練習のしかたについてなど、どんな事でも良いのでアドバイスお願いします(泣)

noname#108795
noname#108795
  • 育児
  • 回答数4
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7kobito
  • ベストアンサー率18% (83/442)
回答No.4

手押し車・押し手のある乗用玩具などはどうでしょう。または、ベビーカーを反対向きにして押させるとか…。 興味を持ちだしたら歩くと思いますよ。

noname#108795
質問者

お礼

昨日早速手押し車、買ってみました。 気に入ったようで押して歩いて、たまに立ち止まって手を離したり! 伝い歩き以外で初めて自分から嬉しそうに歩く姿が見れました。 上手くいきそうです。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • tyameri
  • ベストアンサー率29% (21/72)
回答No.3

中学3年生の♀です★ 家庭科の授業で育児のことを習っているときに 先生に聞いた話ですが参考程度に・・ 3時などにおやつを与えている場合は少し工夫して・・ お子さんが手につかまれるくらいのテーブルを用意して テーブルに立った状態で捕まらせたら、捕まっているところの反対側におやつを少し置きます(タマゴボーロなど3粒程度) するとテーブルをつたって反対側に行くので いきなり一人で立ち歩きはできませんが、歩く練習になります^^ それを繰り返すことで 自然と歩くようになったと家庭科の先生が言ってました★ ご褒美があると頑張ろうと思えるのではないでしょうか?

noname#108795
質問者

お礼

説明不足でしたが、伝い歩きは上手に出来ます。 ありがとうございました。

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.2

双子2歳2カ月です。 一人は1歳で歩き始めましたが、弟の方がすべて遅く立ちませんでした。 幅をとるのですがベビーサークルに入れていると、 つかまり立ちするのにちょうどよく、端から端へとつかまり立ちし 端へとそのまま歩くようになりました。 サークル内ですから子供に不安はなく、すぐにつかまれる場所があるという安心感もありながら サークルの外に出たいという意思により 歩くようになったようです。 うちの子も片方が歩くのに全く刺激を受けず周りの子が歩くのにも刺激を受けずはいはいが好きでしたね。 知り合いの子は1歳半でやっと初めて立ったと言っていました。 2歳になる今はもうちゃんと歩いています。 焦るママさん 焦らないママさんでいろいろあると思います。 私は焦らない方で友達も焦らない方なのでお互いにまだ歩かないと言ってもそのうち立つよーーー歩くよーーーというのんきなものでした。 身体的に歩ける準備が出来ているならば練習もできますね。 出来ているか不明なころ1歳前後は私なら練習もしませんが、 質問者様が歩かせたいなら、練習したいのですよね? ぬいぐるみ赤ちゃんと同じ背丈 ビーズクッションの人間の形やくまの形なんかはお安く手に入ります。御手手をつないで歩かせてそれを見せる。等もよろしいかも。 後は誉めるのみ!!!!! とにかくめちゃくちゃ誉める!!! もうそろそろ誉められる喜びを知るころでしょう。 とにかく誉める。 歩く以外にもいろいろなことですごく大げさに誉めて誉められる気持ちが良いことを教えてあげると 歩く以外にもいろいろ自分でしてみたいという自立心が育つかもしれませんね。

noname#108795
質問者

お礼

1歳半頃まではあせっていませんでしたが、あと3ヶ月で2歳・・・。 そろそろ歩いて欲しいと思うようになりました。 手をつないで立つまでは良いのですが、そこから動くと泣いてしまいます。 ありがとうございました。

回答No.1

おはようございます。 お子さんが立ち歩きできなくて悩んでいるんですね。私にもまだ生後6ヶ月の女の子がいますけど 壁際にベビーベッドがあるので私の知らないうちに壁に両手を当てて立ち上がろうとしてますよ。 「もしかして、これは?」と自分(私)でも驚くように何度も繰り返しているのでビックリしましたよ。 近くに何か興味があるものを置いて壁伝いに歩かせてみては?必ず興味を持つものがあるはずですから。

noname#108795
質問者

お礼

説明不足でしたが、伝い歩きや壁伝いに歩くのは上手に出来ます。 出来るようになったのは1才3ヶ月なので、もう半年進歩がありません・・・。 何もないところで歩こうとしないんです; ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 一人で座れない(生後9ヶ月)

    娘は9ヶ月になりますが、未だに一人で座れないと言うか座らせてもすぐに前かがみになってそのままうつ伏せでハイハイを始めます。 座らせようとするととても嫌がって大泣きもします。 一人で座れないのにつかまり立ちは一人でします。 子供それぞれ成長過程が違うので気にはしていませんが・・・(もう少し様子をみますが) どんなものなのかな?っと思って・・・ アドバイスお願いします。

  • 子供のハイハイと掴まり立ちについて

    子供のハイハイと掴まり立ちについて 現在、9ヶ月で約8kgの子供がいますが、6ヶ月過ぎたくらいからお座りして両手と足をカエルのようにしながら前に進み出しました。最近ではハイハイも出来るようになりましたが、それと共にちょっとした高さの所に両手でつかまり、そのまま立てってしまいます。フラフラはしていますけど掴まり立ちみたいな感じで結構長い時間そのままでいます。 掴まり立ちしているのは嬉しいことですが、あまり早すぎるのは足に良くないと聞きました。 ハイハイを長くしたほうが良いとも聞き、ハイハイがちゃんとしないうちに掴まり立ちしてしまうと足の筋肉がまだ未完成の状態で良くないと聞いた事があり心配です。 掴まり立ちしたらすぐ辞めさせた方が良いのでしょうか? 極力、させないようにした方が良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 10ヶ月半 発達が遅い

    10ヶ月半になる娘がいるのですが、何かと遅くて心配してしまいます。 お座り・・・手で支えて座ってますがすぐにうつぶせになります ハイハイ・・ずりばいのみ、よつんばいの格好はよくしていますが一歩が出ません。 つかまり立ち・・何秒かつかまり立ちしていますが、自らはしません 何をしたら出来るようになるのかなと思いながら、座る練習やたっちの練習をしています。 何か、発達を促すような体操などありますでしょうか? 病気の点も少しは考えています。 10ヶ月検診では1歳検診まで様子みましょうとなりました。 もともと心配性とても気になっています。 同じような方、こんな体操があるんだよ、こんなことしたら出来るようになったなどありましたら教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします

  • 1歳2カ月。この状態、歩けているのでしょうか?

    1歳2カ月の男児です。 4か月の頃からうつ伏せにすると泣き叫び、7か月になってもうつ伏せの姿勢から頭を上げるのがなかなか出来ず、やっと寝返りをしたのが8カ月でした。 ずり這いはしなかったです。ハイハイしたのが9カ月、つかまり立ちも9カ月、その時に同時に伝い歩きし、1歳1カ月目前で3、4歩よちよちと独歩しました。 それから25日間一度も独歩せず、1歳2カ月の今、伝い歩きとハイハイが主な移動方法で、3日に一度くらい3、4歩独歩しています。 10か月ごろから「もう歩いてる?」と言われているのですが、いまだ「いや、まだ・・・」と答えています。 でも今日も3、4歩よろよろ歩きながら私のところにやってきて。 これって歩けてる状態なのでしょうか? こういうパターンのお子さんをお持ちの方いらっしゃいますか?

  • 膝で歩く子いますか?

    1歳5ヶ月の男の子のママです。 ハイハイ6ヶ月 つかまり立ち9ヶ月 伝い歩き11ヶ月 1人で、たっち、あんよは、まだです。 今は、ハイハイか膝で歩いています。 (先月から、膝で歩いてます。) ハイハイは、来月でもう1年位してる事になります。 動き始めは標準でしたので、この子は、歩くのも早いのかな?と 思っていたのですが、ずっとハイハイしてます。 立たせて、手を離すと、一瞬立てますが、1人では、まだです。 高バイになったり、膝で歩くのは、立ちたいんだと思うのですが 立ち方が分からないのかなあ?と思っています。 膝で歩いてたお子さん、どの位で歩きましたか? 乗用玩具に乗ってこいだり、手押し車に自分でつかまって 押したりは、出来ます。 赤ちゃんの性格は、おっとり、怖がりだと思います。 何か練習しないといけないのでしょうか? ハイハイって可愛いなっと思ってのんびり見ていたのですが、 さすがに来月検診で、焦りが出てきました。

  • 6ヶ月の乳児

    6ヶ月の男の子のママしてます 6ヶ月に入ってからお座り、ハイハイ、つかまり立ちができるようになり立てるような場所があるとすぐ手をついて立ち上がろうとして目が離せません(>_<) 後追いみたいなのも始まり私がどこか行くと大泣きしてハイハイしてきます みんなから6ヶ月にしては早いと言われるのですがそうなんですか? あと私が座ってるとハイハイして来て乗っかってくるのですが甘えているのでしょうか?

  • 手押し車は必要でしょうか?

    1歳になったばかりの息子がおります。 どちらかというとのんびり屋のマイペースで、寝返りもずりばいもハイハイも同じ月齢の子より2ヶ月くらい遅いです。 11ヶ月過ぎてやっとつかまり立ちをするようになりました。 伝い歩きもやればできると思うのですが、あまり動きたがらないのか、テーブルなどにつかまりずーっと立ったままです。 10ヶ月検診の時にハイハイもつかまり立ちもしなかったら、先生から 「息子さんは自分から動くタイプじゃなさそうなので、少しうながしてあげるといいですよ」 と言われ、ハイハイや立っちも一緒に練習していたらなんとかできるようになりました。 もしそのまま何もしなかったらもっとできるのが遅かったように思います。 伝い歩きやあんよも、何もしなければ全然動きそうにないので、手押し車を持たせてみようか悩んでます。 しかし、使用期間も短そうだし、焦らなくてもいつか歩くからわざわざ用意することもないかなぁ・・と色々考えてます。 手押し車をお持ちの方で、あってよかった、いらなかったという意見をぜひ聞かせて下さい。 また、こういうタイプの種類がいいなどありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • おすわりの練習

    6ヶ月になったばかりの男の子がいます。 寝返りして両手を使って前に進みます。おしりをあげて高バイのような格好もします。今日、6~8ヶ月健診で保健婦さんが様子を見られて「(ハイハイ、高バイ、たっちは)早すぎるからおすわりの練習をしましょう」と言われました。 でもおすわりは殆どやった事がなく、やらせてみたらグラグラです。(支えてはいますがあまり喜びません)  おすわりの練習で良い方法があったら教えてください。 それと、練習は短時間で小刻みにやった方がよいですか?

  • 1歳4ヶ月の息子、まだ立ちません。

    1歳4ヶ月になる息子が、まだ一人立っちできません。当然、歩けません。 ハイハイやつかまり立ち、つたい歩きはできます。また、両手を持ってあげた状態で歩くのは大好きです。 成長がゆっくりなのか、お座りやハイハイなどもなかなかできず、10ヶ月検診から、「経過観察」という事で3ヶ月おきに小児科で診てもらっています。1歳3ヶ月検診では「ステップアップもしてるし、筋肉異常も見られないので大丈夫とは思う」という診断でした。 心配ではありますが、3人目の子供で、上の子達も色々だったし、と思い、気長に見てました。 しかし「まだ立たない、歩かないのは異常では?」という、周囲の声がプレッシャーになってきました。 特に、義両親からのプレッシャーがあり、主人に以下の2点を頻繁に電話してくる為、主人が心配してます。あまりに「異常」と言われるので、私まで不安でたまらなくなってきました。 ●歩行器を使わなかったから歩けないんだ。 ●手押し車(?)を使わないとダメだから買って持っていく。 という事なのですが、本当でしょうか? 私は再婚で、上の二人の子供は連れ子です。歩行器は使わなかった、と話したら「まともに成長した?」と聞かれた事があります。目の前に普通に成長している子供達がいたのですが…。 義両親の話は本当なのか、という事と、ゆっくりな息子と同じような成長過程のお子様をお持ちの方がいらしたら、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 成長差を見るのが嫌で、同じ年頃の子供達が集まる場所に、連れて行くのを避けています。 よろしくお願いします。

  • 発育が2ヶ月遅いと言われました。(つかまり立ちができません。)

    発育が2ヶ月遅いと言われました。(つかまり立ちができません。) 昨日で生後10か月になった息子がいます。 10か月検診に行ってきたのですが小児科医から【身体は標準だけど発育が遅いね。10か月になると支えなくてもつかまり立ちができる子が100% 自分で立ち上がってつかまり立ちができる子が70%だよ。遅い子でも1歳3か月までに一人で立てるようになることが多いけどこのペースだと1歳半位になると思います。2ヶ月くらい遅れているので歩く練習をさせて1歳検診にも来てください】と言われました。 [うちの子は少し遅いけどそれも個性、いずれはできるようになるのだから・・]とあまり考えないようにしていたのですが医師からこのようなことを言われて正直凹んでいます。 つかまり立ちどころか先週、やっとズリバイができるようになったところです。 寝返りも4月上旬にやっとできました。 歩く練習とはどのようなことをしたら良いでしょうか? 今は歩行器を使っていますが歩行器はあまり良くないのでしょうか? ご回答お願いします。