- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:祖父の遺産相続)
祖父の遺産相続に関する相続人と割り振りについて
このQ&Aのポイント
- 祖父の遺産相続について質問です。祖父の子は3人で、長男Aは他界、長女Bも他界しています。次男Cが健在で、Aの妻&子供4人とBの夫&子供3人も健在です。この場合、相続人は誰になり、割り振りはどのように行われるのでしょうか?
- 祖父の土地家屋の相続について質問です。祖父の子は3人で、長男Aは先に他界し、長女Bも5年前に他界しました。次男Cは健在です。Aの妻&子供4人、Bの夫&子供3人も健在です。相続人として誰が認められ、遺産はどのように分配されるのか、教えてください。
- 祖父の遺産相続に関して質問です。祖父の子は3人で、長男Aは亡くなっており、長女Bも亡くなっています。次男Cが存命です。Aの妻&子供4人、Bの夫&子供3人は生存しています。相続に関してどのようなルールが適用され、遺産はどのように分けられるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まず、実子と養子で相続分に違いはありません。 よって、ABCが三等分するのが本来の相続分です。 しかし、Aは被相続人である父親より先に亡くなっているので Aの子がその相続分を代わりに相続します(代襲相続)。 また、Bが亡くなったことにより、Bの有していた相続持分は Bの相続人である夫と子が相続します。 整理すると、祖父の相続財産の現在の持分は、 Aの子4人 1/12ずつ Bの夫 1/6 Bの子3人 1/18ずつ C 1/3 ということになります。 (なにしろ30年前のことですし、当事者であるB(お母様)も 亡くなっているということですから、相続財産に対する寄与分や まして財産を全て譲るつもりだったという話は、 持ち出してもいたずらに交渉がこじれるだけでしょう)
お礼
早々とご回答いただきありがとうございました。 Cさんがどう返答したか意見を聞き、検討したいと思います。 どうもありがとうございました。
補足
ご回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 過去の話を持ち出すつもりは、毛頭ありません。 母がきちんとしていなかったのがいけないのですから。 ただ、Aの息子から連絡をもらい、はいそうですかと印鑑証明を送る気持ちにはどうしてもなれない経緯と事情があり、結果放棄することになっても、その内容をちゃんと知っておきたいと思いました。