• 締切済み

VGAのドライバについて

先日まで9600GTを使用していましたが、性能不足ということもあり、本日GTX260を購入しました。 しかし取り付けてみてゲームをしてみるとテクチャなどが乱れてしまっているので初期不良という可能性を考えて修理に出す事にしました。 それでしばらくはまた9600GTに戻してゲームをしようかと思うのですが、今回はOSを入れなおしてGTX260をつけたのですがまた戻すときも同じ手順を踏まないといけないのでしょうか? 例えばNVIDIAのサイトにいき9600GTのドライバをDLして入れるだけでもいいのでしょうか? アドバイスをお願いします。

みんなの回答

  • tencyuu_te
  • ベストアンサー率25% (342/1340)
回答No.2

手順が解らないのにGTX260のドライバーをインストールしたのかな? よく理解したうえでインストールしないといけませんよ 不具合がおきる可能性があるので使わないカードのドライバーはすべて削除(オンボードのは除く) してから取り付けるグラフィックカードのドライバーをインストールしてください GTX260のときも同じです

tethuya007
質問者

お礼

手順は一応理解してGTX260用のをインストールしたはずだったのですが、不具合があるというのは予想外でした(VGAが) では今インストールされている、 NVIDIA Display Control Panel NVIDIA Drivers NVIDIA PhysX NVIDIA Stereoscopic 3D Driver の4つを削除しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goo_4649
  • ベストアンサー率37% (219/588)
回答No.1

GTX260のドライバを消してから9600GTのドライバを入れればOKです。 万全を期すならOSの再インストールですけどね。

tethuya007
質問者

お礼

アドバイスどうもです。 GTX260のドライバは上に書いたものですべてでいいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SUSE Linux VGAのドライバ

    SUSE Linux 10.3 x86_64(64bit版)GNOMEをインストールしたのですが 今使っているVGA(gf8600GT)の ドライバのダウンロード先と入れかたが分かりません。 nvidiaのHPも見たのですが、DLが良く分かりません。 どうやればnvidiaのドライバがインストールされますか? ご指導お願い致します。

  • GTX760のドライバ

    こんいちは。 GTX760のドライバーがどこにあるのかわかりません。 NVIDIAの公式でそれらしいものをDL使用とすると毎回Javaをインストールしろといってきて毎回入れてるのに一行に画面が表示されません。 Javaページで確認すると再審ですとでます。 どこでDLできるんでしょうか

  • ドライバと入れる手順について

    OSを入れ直す必要があるですが、ドライバを入れる順番で性能に差が出ると知りました。 http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm PCのスペックは BTO MT518X2 AMD Athlon(tm)64x2 Dual GeForce 7600GT WinXPです。 上記のHPによれば、私の場合『AMD System(nVIDIA nForceシリーズ)』を参照すればいいと思うのですが、「3.プロセッサドライバ」の「Athlon X2 ドライバダウンロード」を見てもどれをDLすればいいのかさっぱりわかりません。 また、「4.nVIDIAチップセットドライバ」では、 Product Type: GeForce Product Series: GeForce 7 Series の設定でSearchすればいいのでしょうか。 この二点を教えてください。

  • GeForce9800GTX SPARKLEのドラ

    SPARKLEの上記のグラフィックカードをつんでいるのですが、 ブルースクリーンで落ちたり、ゲームのテクスチャがバグったり、PC自体が完全に止まったりします。 NVIDIAの所から9800GTXのドライバを更新しましたが、 何かが解決されればまたひとつ問題ができる状態です。 過去のドライバーを試しましたがダメでした。 付属していたグラボのドライバのCDを無くしてしまったので、サイトからダウンロードしようと思ってます。 そこでSPARKLEさんのサイトのドライバをDLしようとして、サイトを見つけたんですが GeForce9800GTXのドライバを押すと、GeForce9800GTのドライバの所へ移動します。 上記の二つはドライバを共用しているのでしょうか? SPARKLEさんの付属CDだとバグが少なくて、今よりかはましでしたので。 NVIDIAのサイトからDLすると、インストール時互換性が合ってない?とかなんとかのエラーが出るんですが、そのまま続行できます。 GeForce9800GTのドライバを使えばよろしいのでしょうか?

  • Prime Galleria JDのドライバのインストールについて

    PC:ドスパラPrime Galleria JD(http://www.dospara.co.jp/5goods_pc/pc_bto.php?h=g&f=g&m=g&mc=765&sn=200&vn=1&lf=0) OS:XP ビデオカード:NVIDIA GeForce 9500GT 512MB(DVI×2※アナログ変換×1付属) ビデオカードのドライバCD(GALAXY)でインストールをしようとしたら、何種類か選択肢がでました。 WINXP 32Bit Driver for6/7/8/9 SERIES and GTX200 SERIES WINVISTA 32Bit Driver for6/7/8/9 SERIES and GTX200 SERIES WINXP 32Bit Driver for5 SERIES WINVISTA 32Bit Driver for5 SERIES WINXP 32Bit Driver for GTX285/GTX295 WINVISTA 32Bit Driver for GTX285/GTX295 以上です。 OSがXPなので、一番上のをインストールするとインストールできるのですが、最後に不正なコマンドライン・・・とでます。 再起動すると4bitしか選べなくなり画面がおかしくなりました。 そこでNVIDIAのHPに行きドライバをDLしようと思ったのですが、選択肢の中に9500GTはありませんでした。 自動検索インストを実行したらドライバのインストールはできましたが、最後にまた不正なコマンドライン・・・とでました。 再起動すると今度は32bitで正常に表示されたのですが、これでよかったのでしょうか? また、解像度が800×600、1024×768、1280×1024しか選べないのですが、仕様でしょうか?

  • Nvidia 7800GTX SLI ドライバ

    OS XP時代のゲーミングノートPCなのですが、グラボがNvidia 7800GTX x2 SLIなのですが、XPのサポが終了したので余っているVistaにOSを変更してみたのですが、Vista用のSLI対応のドライバがどうしても探せません。 Nvidiaの公式サイトからgo7800gt用のドライバをDLして取り合えずは動いているのですが、XPの時のドライバの様にSLIのon offなど、SLIに対応しているのかもわからない状態です。 そもそもノートPCでSLIなのが特殊すぎるのか、非常に困っております。 ちなみに Progress TX40 というモデルです。 http://notepc-arekore.seesaa.net/article/16380654.html ちなみにPCに付属で付いてきた様々なドライバもXP専用らしく、そちらもインストールする事ができません>< こういった場合どうしたらよろしいのでしょうか? どなたかお知恵をおかし下さいませ(。v_v。)

  • グラフィックボードの交換手順について

    グラフィックボードの交換手順について グラフィックボードの交換手順を教えてください。 自分なりに調べましたが、自分にマッチした方法が見つかりませんでした。 今回は9800GTからGTX460です。 NVidia⇒NVidiaになります。 1.ドライバを削除 2.電源OFF 3.グラフィックボード交換 4.最新ドライバをサイトからダウンロード 以上でよろしいのでしょうか? BIOS設定などは必要ありませんか? イマイチBIOSが苦手で・・・ よろしくお願いします。

  • グラフィックボードのドライバの更新について

    NVIDIAのグラフィックボードのドライバの更新について質問があります。 NVIDIAのグラフィックボードのドライバを更新する場合、手順としては、 1. NVIDIAのグラフィックボードのドライバを含む全てのソフトをアンインストールする。 このとき、コントロールパネルよりアンインストールするか、または、アンインストール支援ソフトでアンインストールしたとしてもレジストリは削除しない。 2. PCを再起動する。 再起動の手順としては、 スタートボタン→設定→更新とセキュリティ→回復→今すぐ再起動する→続行 または、 Shiftを押しながら再起動 3. NVIDIAのグラフィックボードのドライバをインストールする。 4. PCを再起動する。 再起動の手順は、「2」と同様。 ■質問1: NVIDIAのグラフィックボードのドライバの更新方法はこれで正しいでしょうか? ■質問2: 添付画像のように作成された「C:\NVIDIA」フォルダ(OSはCドライブに入っています。)は削除してはいけないのでしょうか? OS:Windows 10 Pro 64ビット グラフィックボード:NVIDIA GeForce GTX 750 Ti 回答よろしくお願いします。

  • NVIDIA@GeForce@ 9800GTX+と9800GT

    PCの買い替えを考えているんですけど ドスパラのGalleriaの購入を考えています そこで質問なのですが NVIDIA®GeForce® 9800GTX+とNVIDIA®GeForce® 9800GTはどのくらい違うのでしょうか? PCの主な用途はオンラインゲームです。 NVIDIA®GeForce® 9800GTでも十分すぎるプレイ環境は得られると思いますが、9800GTX+のほうが格段に性能が上ならこちらにしようとも思っています。 オンラインゲームはMHF等です。 皆様の意見を聞かせてください

  • グラフィックドライバについて

    ゲームの起動時に、『ビデオドライバが旧式のため、ゲームの実行を継続すると問題が発生する恐れがあります。』と表示されていたので、 更新したのですが、それにも関わらず、再度このようなエラー文章が 表示されます。 ベンチマークなどを試してみても、性能が落ちた感じです。 NVIDIASetting aboutを表示してみても、copyrightが2000-2003になっています・・・何かがおかしい・・・ サイトには最新のバージョンとあるのですが・・・ http://www.nvidia.co.jp/object/winxp_2k_94.24_jp.html グラフィックドライバのバージョン:6.14.10.9424 OS:WindowsXP SP2 グラボ:7950GT メモリ:2GB マザー;MN2-SLIDELUXE

このQ&Aのポイント
  • 印刷待ち1のアクティブリポートが消せないため、ブラザープリンターmfc-j4940dnでの印刷ができません。どのようなトラブルが発生しているか教えてください。
  • Windows10でのバージョンアップ後、ブラザープリンターmfc-j4940dnの印刷待ち1のアクティブリポートが消せなくなりました。無線LAN接続を使用しています。
  • ブラザープリンターmfc-j4940dnの印刷トラブルの解決方法を教えてください。印刷待ち1のアクティブリポートが消せないため、印刷ができません。無線LAN接続を使用しています。
回答を見る