• ベストアンサー

相続放棄についての実際の手続きについて

相続放棄についての実際の手続きについて 相続放棄についての実際の手続きについて教えてください 先日20年来生き別れの父を亡くし 看取っていただいた区役所の方から 相続放棄の手続きをしておいたほうがよいとアドバイスをいただきました いろいろと相続放棄について調べたのですが 実際の手続きが分かるものがなかったので質問させていただきます 都内だとどこで手続きができるか? 手続きに必要な書類は? 手続き自体にかかる時間は? 料金は? など、基本的な部分ですが 都内で相続放棄の手続きを行われた方 アドバイスをお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wkbqp833
  • ベストアンサー率36% (319/886)
回答No.1

◎相続放棄申述書(家庭裁判所にあります) ◎申述人(相続人)の戸籍謄本 ◎被相続人の戸籍謄本等(除籍簿) ◎被相続人の住民票の除票 ◎収入印紙(1人800円) ◎返信用の郵便切手(1人400円分) ◎申述人(相続人)の認印 相続放棄申述書を家庭裁判所に提出後、1週間ほどで家庭裁判所から「相続放棄の申述についての照会書」が郵送されてきます。 この照会書にいくつか質問事項がありますので、それに回答し、家庭裁判所に返送し、問題なければ、「相続放棄陳述受理証明書」が家庭裁判所から郵送され、これによって相続放棄が認められたことになるのです。 もしも債権者から債務の負担を迫られた場合は、この「相続放棄陳述受理証明書」を見せれば、それ以降、債務の負担を迫られることはありません。 ※相続放棄申述書の提出は、原則として、直接、家庭裁判所に行かなくても、「郵送」でも可能となっています。 http://www.a-souzoku.net/2007/07/post_9.html

meennn629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます かなり漏れていた書類がありました ありがとうございます

その他の回答 (2)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.3

区役所から相続放棄の進言があった ということは負債がかなりありそうですね 相続事実の発生を知ったときから3ヶ月以内に手続きをしないと放棄できなくなります 余計なことを考えている暇があったら早急に手続きをした方がいいです 遅れると膨大な負債を抱え込むことになりかねません 詳細は区役所にどうぞ あなたは事態の重大さに気が付いていないようですね

meennn629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 早急に手続きを進めるようにします ありがとうございます

  • kgrjy
  • ベストアンサー率54% (1359/2481)
回答No.2

詳しくは参考URLをどうぞ。 家庭裁判所も、お父様の最後の住所を受け持つ家庭裁判所となります。

参考URL:
http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_06_13.html
meennn629
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 自分の住む地区の家裁で手続きができるものと勘違いしていました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 相続放棄の手続きはどうするんでしょうか。

    相続放棄の手続きはどうするんでしょうか。 父が他界し、2ヶ月が経ったのですが、事業の借金が1千万円以上ある事が分かりました。 家族は父と一人っ子の僕しかいません。母や既に亡くなっています。従兄や叔父はいます。 父の貯蓄は少なく、保険は随分前に解約していて、結構経営状態が悪かったようです。 家のローンは保険でまかなえるのですが、このまま行くと子供の僕がその借金を背負わなければいけないんですよね? それとも保証人になっていないので、払わなくても大丈夫なのでしょうか。 払わなければならない場合、相続放棄をすると借金を背負わなくてよいと聞いたのですが、それはどのような手続きで行うのですか? 役所の方から、もし放棄するなら3ヶ月以内に行ってくださいと言われただけで、何をどうするかを全く教えてくれませんでしたので、どうしたら良いのか悩んでいます。 家庭裁判所に提出と言う事は分かっているのですが、書類をどうして揃え、どこの家庭裁判所に提出すればいいのでしょうか。 それと、相続放棄する事で、誰かに迷惑をかけたり、損したりする事ってあるのでしょうか。 父親の残した現金や家も放棄しても構いません。家は借地に建っていて、価値はあまり無いようですので、家を売っても借金額には到底間に合いません。 よろしくお願いします。

  • 相続放棄手続きについて

    父が亡くなり、母1人が財産(負債は無)を相続できるようにしたいのですが、子供(私と妹)がそれぞれ相続放棄手続きをするだけでよいのでしょうか。父には親はいませんが、兄弟姉妹が複数います。母1人が相続人になるためには彼らにも相続放棄手続きをしてもらわなくてはならないのでしょうか。その場合は、子供の相続放棄が受理された後の手続きとなるのでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • 相続放棄について

    こんにちは、相続の事で教えて下さい。 4年前に父親が亡くなっています。 父の相続は、私の兄が相続した。と聞いていた為、私は相続していないと思っていました。 ところが先日、市役所から父の固定資産税の請求が来ました。 市役所に確認したところ、兄と私が父の財産を半分ずつ相続してる、と言うことでした。 兄も2年前に亡くなっています。 家庭裁判所に相談したところ、相続放棄が認められるかどうかは分からないが、 相続放棄の手続きを行って下さい。と言われましたので、手続きを行いますが 相続放棄が、認められなかった場合は請求のあった税金を払わなくてはいけませんが 土地と家以外に何を相続してるか分からないため、父に借金等があった場合のことを考えると不安です。 仮に父に借金があった場合、父が亡くなり私が相続人になってから、 何年間請求が無かったら、その借金を支払わなくて好い。と言うことはあるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 相続放棄の手続きについて

    父が借金を残して亡くなりました。 母と私を含む子供も相続放棄をすることにしました。 そうなると、父の親と兄弟にも相続放棄をしてもらう必要があるんですよね? 先日、親戚(父の兄弟)に父の借金のことを話しして相続放棄をして欲しいと伝えたら思い切り嫌な態度を取られました。 あまり面倒もかけたくないので、必要な書類の記入や戸籍謄本の取り寄せなどはお願いするにしても、家庭裁判所への提出などは私がやろうかと思うのですが、 (1)本人以外の人が家裁に手続きに行っても大丈夫でしょうか? 親戚は地方に住んでいるので、こちらの家裁まで足を運んでもらうとなるとかなり大変になるかと思うので。。。 (2)調べたら、被相続人の最後の住所のある家庭裁判所に申述書を提出すると書いてあったんですが、地方に住んでてかなり遠方の方とかはみなさんどうされてるんですか?郵送とか可能なんですか? (3)私の兄弟の分もまとめて一人で行っても手続きは可能なのでしょうか? (4)もしまとめて複数人の手続きが可能として、父の戸籍謄本は人数分必要ですか? 司法書士や、行政書士、弁護士さんに頼むほど(いくらかかるか、誰に頼んだら良いかもわかってません(汗))金銭的に余裕がないので自分で手続きしてみようかと思っています。 質問ばかりですみませんが教えて下さい!!よろしくお願いします。

  • 相続人が相続(放棄)の手続きをしてくれない

    昨年春に叔父が亡くなりました。 相続財産(+)は現金百数十万円、軽自動車1台、 (-)は死亡した後に受け取ってしまった生命保険会社の年金返金が10数万円あります。 葬儀等で100万以上かかっているので、実質的にはほとんど残りません。 離婚した妻(死去)との間に子が1人います。 この子が相続してくれれば全く問題なかったのですが、離婚後は全く縁が切れていた上にこの子は生活保護を受けており、相続すれば給付が止まるので相続放棄するとの意向でした。(この意向を聞き出すまでに2ヶ月くらいかかりました) 話し合いをし、相続放棄の仕方も教えて用紙も渡しました。 その後、しばらく連絡を待っていたのですが、一向に連絡がないためこちらから何度も連絡したら、ようやく繋がり、 「相続放棄の書類を受理しました」という通知が裁判所から来た。ただ、まだ色々書類を提出しなければいけない、といった連絡を最後に本人と全く連絡がとれません。 本人と連絡が取れないので本人の親族と連絡をとったところ、 「ウチとはもう関係ないので一切連絡するなと(子に)言ってある」 と訳の分からない事を言い出しました。 本人(子)に手続きをする意志が全くないので、一向に進みません。 軽自動車も放置したままになっています。 相続放棄の書類を出した、ということ自体、本当かどうか分かりません。 嘘であればすでに3ヶ月以上経過しているので単純承認した事になってしまっているとおもうのですが、それすらはっきりしません。 「どうせお金にならないんだから面倒なことはしたくない」といった態度のようです。 この子が相続放棄すれば、私の父とその兄弟計3人が法定相続人になります。 叔父がかけていた生命保険の受取人が私の父になっていたので、法定相続人になるかならないかで相続税の有無が変わってきます。 向こうが一切手続きをする気がないということになれば、どのように対処すれば良いのでしょうか?

  • 相続放棄について よく分からない

    兄が亡くなりました。 家族は、父、兄、私の三人で、それぞれ一人暮らしです。 相続してもプラスになるものは ほとんどなく、マイナスになるものばかりなので相続放棄を考えています。 しかし色々と分からない事があります。 兄の持ち物全てを処分すると父と決めましたが、処分してしまったら相続放棄出来ないようです。 しかし、早めに家を綺麗にして明け渡さなくてはいけない。すごく汚くて業者に頼むしかないのだけど、相続放棄が認められるまで、私と父は何もしなくていいのか? 車も処分したいけど、兄の名義なので名義変更が必要。しかし名義変更は相続放棄に引っかかりそうなので、このまま名義変更せず、処分もせず放っといたらいいのか? また相続放棄をすると決めたら、処分するまでの間、車は使用出来ないのか?(田舎なので手続きに飛び回るのに車がないと不便) あと、銀行の口座の事など他にも諸々の手続きを、どれをして、どれをしなくていいのか分かりません。 兄が住んでた家は県営の住宅で名義は父になってます。県営住宅と言うことで役所関係の人と月曜日に話し合う事になってますが、相続放棄をしたいと伝えたら、やはり嫌な顔をするでしょうか? あと、私も父もそれぞれ遠方で一人暮らしなので、相続放棄をするための書類を取るため足を運ぶとなると交通費が結構かかります(特に父は往復2~3万くらいとなります) そこで司法書士などに代行して貰うのも考えてますが、私も父もお金がないので、私と父の二人分ならば自分たちでやった方が安上がりか?(交通費など含め) それとも司法書士などのプロにお任せした方がいいのか。 長くなりましたが、分かる人がいたらよろしくお願いします。

  • 相続放棄の手続きについて

    父が多額の借金を残して自殺しました。 財産は負の財産しかありません。 役所の弁護士相談に行ったところ、「相続放棄」しなさいと言われました。 弁護士の先生は「自分でできる手続きだから自分でしなさい」とおっしゃったのですが、本当に素人でもできるのかと不安になってきました。 やはり弁護士さんや行政書士にお願いするほうがいいのでしょうか? それと相続放棄をするのは、母と私と伯父の3名なのですが全員で裁判所に出向かないといけないのでしょうか?私一人で裁判所に行って、皆の分の手続きをすることは可能でしょうか? その際、被相続人の戸籍謄本と住民票と相続人の戸籍謄本が各1部必要なのですが、3名分の手続きをするということは3部必要になるのでしょうか? 連休明けを待って一日でも早く手続きをしたいと思っています。 ご回答よろしくお願いいます。

  • 相続放棄手続きをします・・・教えて下さい

    書類が揃ったので、相続放棄の手続きをして提出しようと思います。 その際に、書類の他に別の用紙で「何故放棄をしようと思ったのか」 また「財産のない旨のわかる添付書類」などを付けて提出するのは 受理に支障がありますか? ただ、必要書類の提出の方がいいでしょうか?

  • 相続放棄の手続きは簡単ですか?

    相続放棄という名前を聞くと手続きがいかにも難しそうで、専門家の弁護士に依頼したほうがいいのかどうか迷ってしまいます でも弁護士に依頼となるとお金もかなりかかりそうで不安です それに、相続放棄を実際に利用される方は多いんですか? 周囲でそういったことをしたという方がいらっしゃらないので聞ける方がいないのが現状です 私はこの手続きについて無知なので、手順を詳しく教えていただけたらありがたいです 詳しくわかる方、回答よろしくおねがいします

  • 相続放棄手続きについて

    両親が健在な時に相続放棄をしたいのですが可能なのでしょうか? 又、必要な書類や手続き方法はどのようにするのでしょうか? お願い致します