• 締切済み

足利事件の検証(警察庁、最高検)は不十分だと思いませんか?

 どうして冤罪事件がこんなにも起きるのか根本的な問題に踏み込んだ検証が必要だと思います。新聞を読む限りそれが感じられません。  自己反省をするのであれば「取調べの全面可視化」について自ら積極的に取り組む必要性を話すべきだと思います。  イギリス、アメリカの幾つかの州、イタリア、台湾、韓国などでも取り調べの録音・録画は義務付けられています。国連の規約人権委員会も日本の政府に対して取調べの際の電磁的な記録導入を度々勧告しております。自民党政権はその勧告を無視し続けてきました。  日本の取調べは異常に長く23日間の拘留とされていますが、当局の都合によっては無期限に延長できる理不尽な制度だと聞いております。 欧米先進国の場合は、基本的に取り調べは24時間であり、その記録のコピーは弁護士の要求によっていつでも、被告人側が手に入れることが可能なシステムが確立しているとも聞きました。  「DNA鑑定を過大に評価した」という話だけではなく、抜本的な解決が必要だと思うのですが、皆さんはどう感じましたか? 教えてください。

みんなの回答

  • ponman
  • ベストアンサー率18% (214/1127)
回答No.1

取調室の完全可視化をしても、現在も続く自白絶対主義が改まらなければ結局は「見えない所での自白強要」がまかり通るのではないでしょうか。 捜査・起訴・裁判の全過程における自白偏重主義が正される必要があるかと思います。 刑事コロンボのある話のラストにこんなシーンがあります。 認知症にかかって、自分が人殺しをしたことすら忘れてしまった犯人をかばうため(この犯人は余命幾ばくもありません)登場人物の一人が、「自分が犯人だ。」と自白します。 コロンボ「そんな自白では裁判の維持なんか出来ませんよ」 自白した人「でも、○○ヶ月(犯人の余命)ぐらいは頑張りますよ。」 コロンボ(ちょっと考えて)「そうですね、それもいいかもしれません。」 日本だったらこうはなりませんね。

ksmmimi
質問者

お礼

ありがとうございます。 鋭い指摘のように思います。 完全可視化は絶対必須条件だとは思いますが、「自白絶対主義」または「調書裁判」の問題はありますよね。 本来の裁判は、公判で事実を見定めるというのが正しいはずなのに、捜査段階で固められた「調書」ばかりを追認するだけの場になってしまっているのが現状です。 そのために99%以上の有罪率となって、裁判自体はお飾り的なものだと言う人もいるぐらいですものね。 これでは冤罪は防げません。 『自白絶対主義』を牽制する意味でも、そもそも本当に自白したのか?どういう状況で自白したのか?を都度、検証できる状況にするのは、きわめて重要な事だと思います。 完全可視化が万能とは思ってませんが、いま取り組める最善策のようには思っております・・・いかがでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 緊急アンケート! 日本における外国人えん罪事件について

    近年日本ではゴビンダ事件、ロザール事件、ベイカー事件など、様々な外国人えん罪事件が発生しています。これらの事件で逮捕・起訴され、裁判で不当な判決を言い渡された外国人たちは、日本の捜査当局による過酷な取調べで精神的な苦痛を被り、かつ、彼らの窮状を国連規約人権委員会に訴えることさえできない状況におかれています。 現在世界の様々な国々では、取調時に弁護士を立ち会わせること、そして刑事事件における被告人の窮状を、国連規約人権委員会に訴えることが認められているにもかかわらず、日本では一切認められていないというのは、国際社会には全く通用しない反人道的な横暴です。 日本における外国人えん罪事件の悲惨さ。皆さんならどう考えますか? また、海外の市民団体などでも支援活動が展開されているでしょうか?

  • 国連勧告無視

    1)取調べの録音等による可視化、警察・検察・裁判官にたいする人権教育の実施を強く勧告されているみたいですが、具体的にはどういう内容でしょうか? 解説などのあるHPなどありましたらお願いします。 2)参考URLの25、32から判断すると、結局、国連無視を前向きに検討しているということでしょうか?なぜ、日本だけ国連無視を断固行うことができるのでしょうか?国連負担金が多い(世界二位)から特権があるのでしょうか? 3)日本は容疑者の人権無視を行うことで、今まで検挙率が冤罪などにより高かった可能性はどのくらいあると思いますか? 参考URL http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/kiyaku/2c2_001.html

  • 国連勧告

    1)取調べの録音等による可視化、警察・検察・裁判官にたいする人権教育の実施を強く勧告されているみたいですが、具体的にはどういう内容でしょうか?  それらに対する公式な対応や見解というものは、発表されているのでしょうか? 2)国連勧告自体は、誰がどうやって決めるのでしょうか?  3)国連勧告を無視しても法的拘束力はないいのでしょうか?だとしたら、無視してもなんら問題ないのなら、勧告は無意味だと思うのですけど。

  • 取り調べの全面可視化はいつからスタートするのですか?

    取り調べの全面可視化はいつからスタートするのですか? 最近になって、警察の不手際による冤罪事件がどんどん表に出てきて います。 冤罪なんて、万が一にもあってはならないと思うのですが。 警察の強引で無茶苦茶な捜査方法に問題があることは明らかだと思います。 第2、第3の冤罪被害者を出さないためにも、早急に取り調べの全面可視化 を行うべきだと思うのですが。 つい先日も、痴漢はやっていないと言っているのに、警官に問い詰められ、 自殺してしまった不幸な事件がありました。 ああいう事件を起こさせないためにも、全面可視化は必要だと思うのですが。

  • 警察捜査の可視化だけでなく裁判の可視化

    昨今、冤罪事件が問題視され捜査の可視化が議論されていますが サリジェンヌは次のような可視化も必要だと考えています。 ですが、どうしてこのような議論は起こらないのでしょうか? それだけ日本の民主化は不十分なのでしょうか? 1. 検察が不起訴処分をする場合、その理由を記録し、被疑者に理由書を送達する。 2. 裁判の全て様子を録画し、当事者に渡す。

  • 緊急アンケート! えん罪事件を発生させないためには?

    自分は罪を犯していないにもかかわらず、被疑者・被告人として疑われるえん罪事件。名張毒ぶどう酒事件、狭山事件、袴田事件はもちろん、最近では富山連続婦女暴行えん罪事件、鹿児島選挙違反事件など、様々なえん罪事件が頻発している中、えん罪事件を発生させないためには、果たしてどんな行動を展開することが必要だと皆さんなら考えますか? 特に富山と鹿児島での事件では警察による暴力的な取調べが指摘されているようですが、日本の警察による暴力的な取調べは、国際社会からも厳しい批判の声があがっているでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 無罪確定後取調べにあたった刑事を訴えることはできますか?

    冤罪事件があとをたちませんが、裁判で無罪確定後取調べでにあたった刑事を訴えることはできるのでしょうか? 鹿児島の志布志事件のように違法な取調べ(昔は拷問といってもいい取調べが行われていたようですね)が行われ、自白の強要をしてる刑事がいることは事実だと思います。 こういう冤罪事件では、 国を相手ではなく個人相手に損害賠償請求をしたりするのは不可能なのでしょうか?被疑者(起訴後は被告人)の人は何日間も取調べを受け、拘留されたのですから、取調べをした刑事にもある程度責任をとってもらわないと気がすまないと思うのですが。 自分だったら取調べをした刑事にある程度慰謝料として払ってもらわないときがすみません。 法律に詳しい方回答お願いします。

  • 飯塚事件を徹底捜査させるにはどうしたらいいのしょうか。

    飯塚事件は、冤罪性が極めて高い人を処刑してしまったという戦後の司法史上由々しき事態であるにもかかわらずなぜマスコミや法曹界でもっと積極的に法務当局や執行を命じた法務大臣を追及しないのですか。 事件の詳細は省きますが、全面否認の上、物的証拠が一切ないKさんを起訴、当時の鑑定方法では精度が低いとされ信用性に問題のあったDNA鑑定法の結果を採用し、死刑が確定、執行してしまったのです、一方同じ方法を用いた足利事件では、当時のDNA鑑定法の結果は信用できないとして、無罪の確定が見えています。 これほど冤罪性の高い事件にもかかわらず、処刑してしまっているのです、もう取り返しがつかないのです、もし無罪と分かったらだれがどうやって責任をとるのでしょうか。フランスで死刑を廃止した理由の一つは冤罪の人を処刑してしまった可能性が高まったことにあると聞いています。この事件も、日本の司法を揺るがしかねない重大性を含んでいると思われるにもかかわらず、もっと大きく積極的にマスコミや法曹界で取り上げないのか不思議です、人の命を奪ってしまったのです、徹底した責任追及を求めるべきであると思うのですが。

  • ニック・ベイカー事件から5年 今でも英国では・・・?

    今から5年前の2002年、日韓共催のワールドカップサッカー観戦目的で来日していたイギリス人男性、ニック・ベイカー氏が麻薬等密輸の疑いで逮捕・起訴され、裁判で懲役14年という不当な判決を受ける事件が発生しました。 イギリスでは、刑事事件で逮捕された容疑者の取調時には、えん罪防止策として弁護士を立ち会わせることが認められているのに対し、日本では捜査当局による過酷な取調べに加え、取調時に弁護士を立ち会わせることが一切認められていないことなど、日本における反人道的な刑事政策が余すところなく暴露されている事件です。 事件発生から5年経ちましたが、5年経った今でもイギリスでは、日本における反人道的な刑事政策を厳しく批判するとともに、罪を犯した人たちに対する待遇を国際基準に合致させること、国連規約人権委員会への窮状申立てを可能とする、自由権規約第1選択議定書に批准すること、などを日本政府に求める活動を展開しているでしょうか?  参考のため、下記のページアドレスをクリックしますと、日本での麻薬等密輸事件で逮捕・起訴されたベイカー氏が裁判で懲役14年という不当な判決を受けたことについて、イギリス政府が「えん罪の可能性が高い」として裁判所に抗議文を提出するなど、英日間の外交問題に発展し、イギリス国内では人権問題として注目されていることをはじめとして、事件の詳細が余すところなく記述されていますので、ぜひご参照下さい。 http://www.justicefornickbaker.org/ja/media.htm 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 日本の法制度のココはなんで改善されない?

    日本の法制度は「デュー・プロセス・オブ・ロー」がほとんど守られていない。 ・警察の拘留がいつまでも可能(法には手続きがあるが、歯止めになっていない) ・取り調べにおける容疑者の防衛権が守られていない(弁護士の立ち合いや、必要に応じた即時の助言を求める権利・取り調べの完全録画、録音など) ・証拠物は「検察のもの」であって、被告の防衛権を妨げている(検察は被告の無実を証明できる証拠を開示しないことができる、実際裁判長命令で開示し無罪になった例がある) ということを教わりましたが、これは昔から指摘されている日本の法制度の問題なんですよね? なんで日本では「デュー・プロセス・オブ・ロー」が守られていないんでしょう? なんで政府は「デュー・プロセス・オブ・ロー」をキチッと守る、欧米並みにする、ということに取り組まないんでしょうか?