フローリングワックスのかけ方【リンレイオール】

このQ&Aのポイント
  • フローリングワックスのかけ方について質問です。リンレイオールを使用しています。
  • 現在はハンドタイプのボトルをセットするスポンジタイプで塗り広げています。
  • 少しでもムラの少ないきれいな仕上がりにするにはどうすればいいでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

フローリングワックスのかけ方 【リンレイオール】

フローリングワックスのかけ方について質問です。 リンレイオールを使用しています。 使用方法に薄く塗り伸ばすとありますが、 液剤を少量にすればカスレ(書初めのようなカスレ)がでてしまい、 液剤の量を増やせば“薄く”という部分に疑問が出ますし、 厚くなった部分を均しているうちに半渇きになり、ムラがでます。 現在はハンドタイプのボトルをセットするスポンジタイプで塗り 広げています。 (市販のモップは液剤を含みすぎるのではと使用はしていません。) 薄塗りや厚塗り部分のならし作業ではカスレが生じ、塗り始めと終わり の部分も跡が残り、気泡や細かいホコリなど気にしだすとキリが ありません。 少しでもムラの少ないきれいな仕上がりにするにはどうすればいいでしょうか?

noname#108497
noname#108497

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.1

リンレイオールですがフローリングワイパーに付けられるタイプ(シートに液を染み込ませたもの)を使うといいです 一度ワックスを塗った上を再度塗ってっはいけません 薄くと言うのは、軽く伸ばす程度でいいです ゆっくり塗りながら(早くモップを動かすとかすれやムラが出ます)、端の部分が少し重なるくらいで隙間を開けないようにすればいいです 乾いたらもう一度塗ります 気泡は入りません 埃は、ウエットシートで床をきれいに拭いた後、軽く掃除機を掛けます この時窓は閉め切って置けば大丈夫です 掃除機だけだと埃は絶対に無くなりません ワックスの前に、リンレイのクリーナーで古いワックスの上から拭いててください 下地の汚れを落とさないと仕上がりがきれいになりません このクリーナも、ウエットシートタイプの物があります ワックス+クリーナーをセットで買ってください そのままで1時間程度置いて(扇風機とか回しておくと乾きが早いです)、ワックスが乾いたら(今の時期なら20分くらいで表面は乾きますが、ワックスが硬化してからでないと床を歩いてはいけません) 乾いたタオルで磨いてあげるときれいになります フローリングワイパーにタオルを付けて磨いてもいいです 前のワックス掛けが1年以上前とか、初めてとか、そう言う時には、下地を剥がすことからはじめないと結局汚い上にワックスを掛ける事になるので…

noname#108497
質問者

お礼

早速の回答、有難うございます。 joqrさんのおっしゃっている商品は、液剤が染みているシートという ことでしょうか? モップと聞くと液剤をドブ浸けして、ポタポタ垂れるのを気にしながら 移動し塗り伸ばすというイメージが強いです。 その場合、塗り始めは大量に塗布され、次第にモップの含む液剤が なくなってきて、そのまま続けるとカスレる・・・・・・。 カスレが生じるまでは塗り伸ばさずとも、最初と最後では液剤のつき 方が違うと思うのですが、そのあたりはどうでしょうか?

その他の回答 (1)

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.2

>液剤が染みているシートということでしょうか? そうです シートを取り換える時は、廊下でビニールを広げてやるといいです 結構たっぷり染み込んでますし、垂れたりしますので… >モップと聞くと液剤をドブ浸けして それは、NGです 仮に、雑巾のような布を使う場合には 床にワックスを垂らして、それを延ばして塗ります どのくらい垂らすかは、自分で加減してください 慣れない内は大さじ2,3杯程度からがいいです 薄く延ばすで無くて、広げて塗ればいいんです 塗ったら表面は、ものの数分で乾き始めます その上からこするとスジになります 塗ったら触らない 塗った直後、なんか線が見えるような気がしても ワックスは液体なので自分で勝手に平らになります そのまま放置するとしみになりますが、直ぐに伸ばせば大丈夫です

noname#108497
質問者

お礼

再回答、有難うございます。 >シートを取り換える時は、廊下でビニールを広げてやるといいです >結構たっぷり染み込んでますし、垂れたりしますので… ここだけ読むと、自分でスポンジで塗り広げているのとあまりかわりが ない気がしますね。 ただ、モップのような感覚で出来るという点が使いやすさの秘訣なのかも しれませんね。 >薄く延ばすで無くて、広げて塗ればいいんです 少し薄くにこだわり過ぎていたのかもしれません。 せっかくご紹介いただいたので、ひとまずシートを買いに行ってきます。 シートを使う事で塗り伸ばすのがどのような感覚(量)なのか分かる かもしれませんしね。 また疑問が出たら別で質問を立てますので、気が向きましたらまた ご教示下さい。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 外壁塗装の仕上がりの不満

    築9年のセキスイツーユーホームですが、外壁にコケやしみが出始めたため今回塗り替えを行いました。が、仕上がりにとても不満をもっています。 塗りにむらがあり、しかも足場の振れを押さえる為に家本体に当てていた金具部分(20センチ角程度)がぽっこりと浮き出て(厚塗りで元の塗装のでこぼこが目立たない状態になって)しまっています。 指摘して修正をしてもらってもきれいになりません。 業者いわく 「ソフトリシン?レジン?だかのでこぼこの多い壁面では塗装にむらがでるのはローラー塗りではやむをえない」 と言います。 使用材料は エスケー化研のセラミクリーン です。 当方特別な値引きを要求してませんし、合い見積もりでほかの業者もほぼ変わらない金額でした。 200m2で80万です。延べ8日位、毎日2人、2日位は3人で作業でした。 質問  #1 厚塗りして浮き出た部分を目立たなくする方法はあるのでしょうか?自分としては浮き出た部分のまわりをさらに厚くして均等化するしかないのかな?と思います #2 ローラー塗りの限界はあるでしょうがいくらかのむらはやむをえないのでしょうか? #3 換気口のダクト部分、雨戸の戸袋部分などの外周の塗りも厚くなっています。 #4 養生に使う専用のテープを使用してもサッシや戸袋部分に糊成分が残ってしまうものですか? べたついた部分がたくさん残っていて嫁さんとため息つきながら掃除をしました。とても雑な仕事としか思えないもので・・・ 最終の養生のはずしの時は細かい掃除は無いのが普通ですか? #5 今後、問題の壁面のみ塗装をやりなおしてもらう場合家に対してのマイナス点はありますか? いろいろ連ねてしまいましたがよろしくお願いします。

  • 塗装職人、ペンキ職人に質問です。

    塗装職人、ペンキ職人に質問です。 ペンキを一回で厚塗りする方法を教えてください。 一回で塗ると擦れて薄くなってしまいます。そこで厚く塗ろうとしたらその薄れた部分だけ二度塗りすると表面がボコボコになってせっかく最後にサーと伸ばして綺麗にしたのにそこだけ汚くなって目立つので乾きかけの部分も全部また上から下までハケを流すと全部がボコボコになってプロみたいに綺麗に伸ばせません。 シンナーで薄めると伸びますがさらにムラが出来て薄くなる部分と厚くなる部分が出来てしまいます。 濃いめのペンキを塗って上からシンナーで薄めすぎたペンキでなぞって伸ばすのでしょうか? 一回で厚塗りを綺麗に出来たら二度塗りしなくて良くて材料も浮くし時間も短縮出来ると思います。どうすれば良いかアドバイスください。 ちゃんとヤスリで錆を落としてナイロンタワシで落としてさらにウエスで汚れや粉まで除去してるので下地は完璧です。 ペンキを塗るのが下手すぎて悩んでいます。 仕事じゃないので薄く薄く薄く何度も重ね塗りは時間がないので一回で塗っていきたいのです。 何か良い方法はないでしょうか? ローラーもムラが出来てローラーも二度塗りが基本ですよね。ハケで一発塗りでムラを無くしたいです。ムラというのは薄い部分がないことを言います。

  • ファンデの薄塗りは良くないでしょうか?

    私はファンデを厚塗りすると化粧が崩れやすいので、すごく薄塗りで、オデコの真ん中部分と鼻と鼻の横の頬だけで口元とあご、眉の横にはファンデや化粧下地は塗らず素肌です。日々のお手入れを重点的にして肌の調子を整えていますので、あまりファンデでカバーしなくても大丈夫な肌ではありますが、テカりが気になるので少量のファンデを使用します。 しかしこれからの季節は、紫外線が大変強くなっていきますが、やっぱり素肌の部分にもファンデや化粧下地は塗るべきでしょうか? ちなみに私は21歳女性です。アドバイス宜しくお願い致します。

  • 透明の紫外線硬化接着剤について教えてください!

    ガラスとガラスを平行に重ねて接着をするのに、紫外線硬化接着剤(通称UV硬化タイプというそうです)の使用を考えています。というのも、「透明」と書いてある接着剤を試しましたが、透明ではあっても「塗り跡」のようなものや、「気泡」ができてしまい、仕上がりが納得のいくものになりません。全く透明になるものを探していたところ、紫外線硬化タイプを勧められました。みたことも聞いたこともないので、使ったことがある方に、教えてもらいたいです。どこで、いくらくらいで、手に入り、透明度、強度はどんな感じですか?よろしくお願いいたします。

  • 床面塗装の修繕方法について

    車1台分の倉庫型車庫です。 床がモルタル打ちで埃っぽいため防塵塗装を施しました。 塗料は結構な作業(溶接から金属加工)をするため水性塗料ではなくアクリル系の物を選びました(具体的にはDNP社のサンデーペイント、コンクリートフロア用・ラッカー希釈タイプ) 塗装に於いて無知だった為に下地処理を行わず塗布し、モルタルに残った空気が膨張し無数の気泡が発生しクレーターの様な仕上がりになりました。 個人使用であり時間的な余裕もなかったのでそのまま使い数年が経過しています。 その後は部分、部分で起こった剥離(厚塗りによりパリパリと剥がれた)を都度、同じ塗料で補修してきました。 現在床面には潤滑用に使った油(シリコン系含む)や掃除で漏れた鉄粉のサビが固着しています。 また、補修面とうまく塗装が喰い付いた部分で厚薄のマダラになっています。 荷物も多く今更ながら全面補修はできませんが都度塗り直すのも面倒です。 作業で立ち回る部分だけでも何かよい補修方法は無いものでしょうか?

  • AC4Cのアルマイト処理

    表面が鋳肌の状態では仕上りにムラが出来てしまって使用に耐えません。 常識的には無理と言われていますが,本当に不可能でしょうか? (1)ムラを作らずに処理する方法はないでしょうか。 (2)素材表面に溶接補修部分があった場合についても同様の(1)の方法でムラなく対応できるでしょうか。 識者のお知恵をお貸しください。

  • 3Dネイル☆トップコートの塗り方

    お花などの3Dアートにトップコートを塗る方法を教えてください。 花びらの端の部分がプックリしていてうまく濡れません。使っているのはSecheのトップコートなのですが、速乾性があるのでモタモタしていると乾いてムラになってしまいます。ハケにトップコートを多めに取ると厚みが出てしまい3Dのプックリ感がぼやけてしまうし、気泡も入ってしまいます。 3D用にもっとサラッとしたタイプのトップコートに変えた方がいいでしょうか?Secheはツヤと速乾が気にいっているのですが。 更にNailTekの速乾剤を使ったところ、しばらくたつと3Dやストーンの周りが白くにじんできてしまいました。速乾剤を使ったのが悪かったのか、気泡から速乾剤が入ってしまったのか・・・ 私はコレを使っている・これなら失敗しないというおすすめのトップコートがあれば教えてください。

  • フローリング ワックスしてもピカピカにならない

    こんにちは。 ホームセンターに行き、スーパーグロスというお品が良いと聞いたので 購入して使用してみました。 自宅は、新築で住み始めて約5年経過しています。 最初からワックスがかかっていたかは覚えていないですが、ピッカピカのガラスのような 状態でなかったのは確かです。 今回、初めてワックスがけをしました。 床クリーナーという商品で綺麗に汚れを落とし、2回ほど水拭きし、その後乾いたタオルで 乾燥させてからスーパーグロスを一度塗り、その30分後くらいに、もう一度スーパーグロスを 塗りました。 少し艶が出た感じはありますが、ピッカピカの艶がある感じにはなっていません。 もっと艶を出したいなら、同日に何度か重ね塗りしてもいいのでしょうか? それとも、艶にも限界があるのでしょうか? 知人の家に行った時、自分の手でワックスをしたと言っていたのですが、非常にピカピカで 驚きました。もともと新築で入った時から綺麗なワックスがかかっていたと言っていたので、 最初から艶がなかった私の家に比べて、自分でワックスをかけても綺麗な艶が出ているの でしょうか? よろしくお願いします。

  • フローリングのワックスについて

    フローリングのワックスについて、以前住んでいたところが絨毯張りだったので、 今回初めてワックスをかけます。 わからないことが多くて先に進めずにいるので、アドバイスをお願いします。 新しい家に引っ越して、初めてワックスをかけることになります。 引っ越してきたときに「ワックスがしてありますので、早くて半年、1年後くらいに再度ワックスをかけるといいですよ」と言われました。 床は複合材のフローリングで、使ってあるワックスは『プロテクトゼロ』というものだそうです。 調べてみると「水性ワックス(樹脂系)」とあります・ 床はこまめに水ぶきしたいということで、友達の家で使っているAUROのno.431というのがいいかなと思って購入を検討しているのですが、 現在上記のワックスのかかっている床の上にそのまま使ってもいいものなのかわからずに困っています。 (その友達は「水性同士だから大丈夫じゃない?」と言うし、 別の友達は「樹脂系のワックスの上にそのワックスが定着する? 逆に剥げたりして悪いんじゃないの?」と言うので、決めかねています。) 現在と同じものを使えばいいのでしょうが、どうも定期的に大掛かりにワックスがけをするのは 続きそうもないので、今回、AURO製品を検討している次第です。 ご存知の方がいらっしゃれば教えてください!

  • 滑りにくいフローリングワックス

    こんにちは。 ウチは、フローリングなのですが、ここ10年ほどワックスがけをした事がありません。そろそろワックスがけをしなくてはならないと考えています。 犬や猫がいるし、この先子供を産んだり夫の両親と同居したりした時の事を思うと、ワックスをかけてツルツルすべる様になってしまうのは、ちょっと都合が悪いです。 そこで、まずペット用品でいいものはないか探してみたところ、「わんわんスベラン」というコーティングワックスがある事を知りました。 しかしこのワックス、塗布後5時間は踏んではいけない、とか、10畳分の量を一気に使った方がよい、とか、不便な面が目についてしまいます。 そこで、子どもやお年寄りがいてもツルツル滑らず安心で、今日はこっちに、明日はそっちに、という風に使える、お手軽なワックスを探しています。何かよいものをご存知の方は、おられませんでしょうか。 尚、現在ダスキンモップを愛用しておりますので、こういうモップも普段のお手入れで使えるのがいいなぁと考えております。 どうかよろしくお願いいたします。