• ベストアンサー

これって病気ですか。(長いです)

最近、記憶力と理解力がとても悪くなって来ました。 バイト先で仕事の内容を教えてもらう時に、自分では一生懸命聞いているのですが、全然理解できないうえに、何を説明されていたかも覚えていない始末です。 おまけに簡単な漢字すら忘れてしまうことや、単純な計算ができないことがすごく多くなってしまいました。人間関係も面倒くさく感じるようになり、今では殆ど会話もしなくなりました。なので周りからは変人及び役に立たない奴と思われているかもしれません。 元々人付き合いが苦手で、人一倍ストレスを感じる性格だったのですが、最近ではそれが原因で髪の毛が抜け始めてきました。 ボケるには早すぎるし、昔は人と話すのが大好きだったのでとても残念に思っています。鬱病で記憶力が悪くなると聞いたことがあるのですが、これも病気の一種でしょうか?それともただ単に自分の頭が悪いだけなのでしょうか?昔はこんなことは無かったので、とても驚いています。 とにかく今はすべての事に興味が沸きません(長文で申し訳無いです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lyric
  • ベストアンサー率34% (417/1203)
回答No.3

こんにちは。 #1、#2で説明されているように若年性のアルツハイマーが最近ではあるようです。 あとは、ストレスの溜め過ぎですね。 人付き合いも苦手だという事なんで、 仕事がキツイのでしょう。 心中お察し致します。 心療内科に行ってみて先生とよくお話をされるといいと思います。 (精神科でも良いとは思いますが、なかなか最初から精神科に行くのは行きにくい方もいらっしゃると思うので) 厳密に言うと心療内科と精神科は違います。 もし心療内科で思うような回答が得られないのであれば精神科をお勧めします。 カウンセリングを受けるのもよいと思いますよ。 なるべく早いうちに病院に行ってみましょう(^-^)

wakatuki2003
質問者

お礼

Lyricさん初めまして。回答有難う御座います。 仕事と言ってもバイトなので、さほどキツイと言う訳ではないのですが、たしかにストレスはかなり溜まっているのは確かです。 >仕事がキツイのでしょう。 >心中お察し致します。 気遣って下さって、本当に有難う御座います。 精神科へ行く事に抵抗はあまりありません、むしろ今の時代にとても必要な所だと思っていますので、一度診察して頂こうと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

記憶力は歳をとる毎に悪くなっていきます。さらに今はコンピュータ社会です。字を書くことが少なくなり、何でもパソコンや携帯電話に記憶させ、自分で記憶するということが減っています。髪の毛が抜けるのはたまたまタイミングが偶然だったのかもしれません。 私は今日の出来事すら思い出せないでいます。(T_T)興味のあることだと覚えているのに関心がないものはどんどん記憶から消え去っていきます。若いときは数ヶ月前までさかのぼって詳細に思い出せたんですけどね・・・悲しいです。

wakatuki2003
質問者

お礼

usagidaisukiさん回答有難う御座います。 >何でもパソコンや携帯電話に記憶させ、自分で記憶>するということが減っています。 たしかにそのとおりだと思います。頭を使わないと、どんどん脳の機能が衰えていってしまう。 >髪の毛が抜けるのはたまたまタイミングが偶然だっ>たのかもしれません。 それにしても抜ける量が尋常ではないので、かなり不安です。 興味のあることだと覚えているのに関心がないものはどんどん記憶から消え去っていく・・・ とてもその気持ち分かります。人間は都合の良いように出来ていないんですよね(悲)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>バイト先で仕事の内容を教えてもらう時に、自分では一生懸命聞いているのですが、全然理解できないうえに、何を説明されていたかも覚えていない始末です >簡単な漢字すら忘れてしまうこと >単純な計算ができないことがすごく多く  問題があるのは記憶力だけでないように思います。  病気の可能性があります。最近では、若い人でも痴呆にかかるそうですので、早く病院へ行かれた方がいいでしょう。

wakatuki2003
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 たしかに単純に記憶力の問題では無いかも知れませんね。ここまで物忘れ等が酷くなってくると、それが実感できます。私は20代前半なので、痴呆の可能性は無いだろうと思っていましたが、若くても痴呆の可能性があるのですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kunick
  • ベストアンサー率31% (38/121)
回答No.1

脅かすようですが、若年性のアルツハイマーとかが、同じ様な症状を来します。 進行性の疾患の可能性がありますので、すぐに病院に行った方がいいと思います。

wakatuki2003
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり病気の疑いありですか・・・。 若年性のアルツハイマーについて自分でも調べてみたのですが、たしかに自分の今の状況と、ほぼ当てはまるようです、心配なので病院へ検査に行ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抜毛症デス・・。

    私は昔から髪の毛を抜く癖があり、何年かその癖も治まっていたのですが、最近又また考え事をしてると髪の毛を抜いてしまいます・・。仕事で今かなりストレスを抱えているのでそれが原因なのかとも思います。最近では頭部が薄くなり何となく人の目も気にする始末です。治す為には何をしたらいいでしょうか?ストレスを溜めない事でしょうか?何かアドバイスあればお願いします。

  • 久しぶりに再開したら別人だと言われる。これ病気?

    数年ぶりに会った友達に、 「なんか落ち着き方間違えてる、喋りづらい、別人みたい、何があったの?大丈夫?、 昔みたいに楽しそうじゃない、」 などと、みんなに言われます。 そして私と話す時は、気を張らせた感じで、顔がすごくこわばっています。 これは、友達だけじゃなく店員や職場の人、家族全てがそうです。 こうなったのにはおそらく、職場のパワハラ、精神病の彼女、禁煙、借金、友達と遊べない(ストレスを発散させる場所がない)の5個のストレスが同時にきたからでしょう。 そして自分に変化がありました。 ・テンションが上がらない。 昔→マシンガントークでギャグセンスの高い明るい人だと言われていた ・何してもそんなに楽しいと思わない。 昔→何をしていても楽しかった。とくに人との会話が。 ・人と話すと、異常に赤面や発汗する。 昔→たまに赤面はあったが、発汗は全くなかった。 ・人と話すと、相手の表情がこわばる。 昔→昔はなかった ・常に頭がぼーっとしている感じがする 昔→たまにぼーっとすることはあった ・相手の会話がよく聞き取れない、はっきり聞こえても理解できない。 昔→こんなこと一度もなかった ・自分の話したいことが、話している途中でわからなくなる。 昔→これも全くなかった ・8時間の睡眠を取っても1日中眠たく、人がいる空間へいくとあくびがいっぱいでる。 昔→こんな症状なかった ・髪の毛が薄くなってきた 昔→もともとおでこは広い。 ・おしゃれや身だしなみがどうでもよく感じた。 昔→毎月、服や美容院などに数万使っていた。 ・女好きな性格だったのに、ほとんど興味が無くなった(性欲はかなりあります) 昔→女が好きで好きでたまらなかった ・大きな物音が怖い(地声の大きい人と話すのも怖い) 昔→パチンコ屋とかクラブとか大好き ・テンション高い人と話すのが苦手になった。 昔→逆にテンション高くないと話しづらかった ・顔が白く、目が薄っすら充血していて、顔色悪いと言われる。 昔→もともと色白だが、顔色悪いとは言われたこと無い ・笑い声も出そうと思ってもうまく出ない。(笑うことが嫌いになった) 昔→どんな小さなことでも腹筋が痛くなるほど笑った ・物凄い恥ずかしがり屋になった 昔→なにをしても恥ずかしいと思わなかった ・自分に全く自信がなくなった 昔→なにも成功したことがないのに自信だけはあった ・ストレスがピークの時は、たまに心臓がギシギシ痛んだ。 昔→炭酸ジュースを一気飲みした時だけ痛んだ ・頭痛もすごく頻繁に起こった。 昔→頭痛なんてなかった。 ・休みの日、16時間とか平気で寝ていた。 昔→普段は4時間くらいでよかった ・友達と遊びたくなく、一人がいいと思った。(昔は常に誰かそばにいた。) 昔→友達が近くにいないと嫌だった。 ・記憶力や、頭の回転がものすごく鈍くなった。 簡単な漢字や計算ができなくなっていた。 ・人にすこしいじられただけでも、本気でイラツイてしまう。 昔→倍にして笑いで返した。またはいじられることがない。 これらは一体病気なのでしょうか? ちなみに私は23歳の男です。

  • 精神的な病気でしょうか?

    過去の嫌な記憶が常にフラッシュバックします。 最低でも一時間に一回、多いときはずっと続きます。 歩いているときにフラッシュバックが起きると、イライラして壁を蹴っ飛ばしたりします。 また、座っている時も、ペンを思いっきり投げつけたり、食事中では、とても不味そうに食べているように見えるらしく、従業員食堂などでは、あまり私の周りには人が来ません。 自分でも意味不明の行動をします。 今まで有料放送の同じチャンネル(スポーツ系)の契約と解約を過去 2年で数回、繰り返してます。 見ようと思って契約するのですが、早いときは1ケ月で解約をします。 長くても半年しない内に解約をしてしまします。そしてしばらくするとまた契約して解約をする。 これを2年で6~7回繰り返してます。 また、今年だけで手帳を3冊買いました。 最初に買った手帳に飽きて次を買い、また飽きて次を買う。 そして、最初に買った手帳を再び使う。 これは、去年も一昨年も同じように一年間に3~4冊買ってます。 中には一つ1万円を超える高級品も全部で4冊あります。 電子手帳(約数万円)も2個あります。 他人の考えていることなどが、理解できないことが、しばしばあり、たまに映画などを見ますが、内容を理解できないことが多く、宮崎アニメのような子供向けの内容でも理解できませんでした。 ですが、自分ではかなり歴史に詳しいと思ってますので、NHKの大河ドラマなどは全て理解できます。 友人と呼べる人は二人いますが、基本的に人付き合いが嫌いですし、一人で本を読んでいるのが一番好きです。 幼稚園の頃からずっと落ち着きがないと親や教師に言われ続けました。 そして、人と会話をしていると、思ったことをすぐに口に出してしまうことが多いので相手を怒らせてしまうことがよくあり、人と会うのが好きではありません。 注意をしようと思いますが、ついやってしまうのです。 記憶力も無く、歴史が好きですので、歴史関係の事項についてはすぐに頭に入るのですが、それ以外はなかなか記憶できません。 仕事もなかなか覚えられず、よく怒られたり馬鹿にされたりします。 因みに自分の名前、住所、親の名前の漢字も、数日に一回、復習をしないと覚えている自信がありません。 実際に、先日、自分の名前、住所の漢字が書けませんでした。 一応、普通に高校まで卒業はしてます。 社会人歴は18年あります。 非常に乱文で申し訳ありません。 あまり社会に適応できていないような気がして、辛いのです。 私は何かの病気ですか? もし、そうなら治療法はあるのでしょうか?

  • 精神的な病気でしょうか?

    話の途中でボーっとしてしまいます。 それで「えっ?もう一度言って」と聞くことになります。 昔は仕事中消えて、何度も手を洗ってました。 今は仕事はしたくありませんが、周りが「バイトでもしてほしい」と言います。 私はどうしたらいいんでしょうか? バイトはするべきでしょうか? 私は何かの病気でしょうか? また、冗談が嫌いだしわからないので、変人扱いされます。本当はものすごく傷ついてて、悲しいです。 声が特徴的なので、声を出すことがこわいです。人って恐いですよね。でもいい人もいます。 社会に会社に出ることがこわいです。 こんな私に合う仕事ってなんでしょうか? 基本的に奉仕精神があるので、サービス業なんかを考えているのですが・・・・

  • 病気とはなんでしょうか

    毎日自分が何をして生きているのかわかりません 本当はしなくてはいけないことを、ちゃんと理解しています でも、それをできません できない自分の情けなさとか、ずるさとか、汚さとか、そういうのがとても嫌です 嫌なのに、なぜそれを改善できないのでしょう 生きても死んでも結局迷惑をかけてしまいます 昔ほど積極的に死にたいともおもいませんが、あんなに死にたかった理由もよくわかりません 甘えていたし、それは今も同じなのだとおもいます すぐに忘れてしまいます 数を数えれば、途中でわからなくなります 楽しくて笑っていたはずなのに、急になぜ笑っていたのかわからなくなります すごく腹が立って、猛烈に怒っていたはずなのに、何の前触れもなく、すっとわからなくなります 今の今まで怒っていたという記憶はあるのに、理由とか原因とか、そういったものが途端に見えなくなります 持ち物でもこれからしようと思っていたことでも、なんでも、必ず忘れてしまいます 部屋は片づけても片づけても綺麗になりません ゴミ箱のようだとおもうし、実際自分がこの部屋で一番大きなごみだとおもいます 申し訳ないです 父はとても真面目な人です 私はずっと父にも祖母にも愛されていないと思っていて、それをずっとかなしいと思ってきましたが、 ちゃんと考えれば愛されないのなんて当然で、小さい頃から私は本当に可愛くない子供で、 周りの兄や従兄弟の可愛さを思えば当り前のこととおもいます それでも、愛されていたのだとおもいます 愛されていることをちゃんと理解できないのは私が悪いのだと、最近やっとわかりました でも、愛されたかったのは幼い頃の私で、今それを知ってもどうしようもないともおもいます 結局他人を責める気持ちが自分の中にはあって、本当にどうしようもない人間だとおもいます こうして書き込んでいるのも自分は可哀相だとつらつら並べて再確認しているようでとても醜い 出来ないのはこういう理由があるからだと自分を正当化したいのだと思います でもそれを本当に認めてしまうのが嫌で、病院に行くのも誰かに話すのも嫌です そもそも、タイトルにも書きましたが、病気とは一体なんなのでしょうか 怪我をすると、痛いです。血が出れば、視覚的にも いわゆる心の病気というものは、目に見える情報がわかりやすいものとそうでないものと、あまりにも差があって、目に見える症状がうかがえない場合に、それはカウンセリングの結果で判断するようになるのでしょうが、それを信じるに足るだけの確証はどうしたら得られるのでしょう どこにいって何を話せばいいんでしょう こうして文章を打ち込んでいる合間にも、しなくてはならないことは出来ず、しまいにはどうでもいいと思い始める自分がいます 迷惑を被るのは自分ではないので、それはいけないとおもうのに、結局何もできないままです 愛されていたと思うのも愛されていないと思うのどちらも傲慢なような気がしてきました 自分はずっとこの家を出たかったはずなのに、兄も、従兄弟も皆出て、結局私だけが残っています 兄がいなくなったとき、ようやく自分を見てもらえるとおもいました いなくなった兄の代わりでなく、自分をどうにかしなくては、何も変わらないのに、本当にばかだと思います 本当はずっと、病院にいきたいです お医者さんに聞いてもらって、自分が病気だと知って、安心したいので たぶんそうです 病気のせいで、学校にも行けないし、就職活動もできないんです そう思いたいのだとおもいます 情けない やっぱりしにたいです

  • なんだったの?!

    バイト先で2個上の人に好意を抱くようになり先輩を通してメアドをゲットできました★しばらくメールしててある日その人と遊びました。 バイト先では全然普通なのにその日は髪の毛とか撫でてきたり、太ももを触ってきたり、外に出たら寒いので肩を抱かれたりしていました。 私は触れるの大好きだし、むしろ好意を持っている人だったのでとても嬉しかったです。 でも、バイト先では普通だしメールも普通だし、思い上がっててばかみたいだなーなんて思っていました。 2回目に遊んだ時に「この間ひとりでうかれてたしぃ」って言ったら「同じバイト先で付き合いたくなくない?!」って突然言われ、えっ?!まだ告ってもないんだけど?!って思いながらあぁ~みたいな感じで聞いていました。その日も髪の毛なでたり触ってきたりしました。 でもだんだん、ぢゃぁあの日はなんだったの?!って腹がたってきて最近彼に冷たくあったってしまいます。 周りの人に聞くと触ったりする人じゃないし、昔付き合ってた人数はつい最近別れたたったひとりだけなのです。だからチャライってわけでもないし・・・。 でもよく考えると全然腹たつことぢゃない気がします。でもどうしてもムカついてしまうのです。 思わせぶりだったらそれにひっかかった私は一体何?!みたいな。なんで付き合う気もないのにさわってくるの?!って。 彼にあの時はなんだったの?!と聞きたいのですが、そんな事聞いたら「お前はあんな程度で勘違いしてたわけ?!俺にはあんなの普通だよ」と思われてたらイヤだし、どうすればいいんでしょうか・・・

  • 寝不足?なにか病気なのかな・・・・

    仕事中によく寝てしまうことが多かったため 最初は睡眠不足かなと思い一日の睡眠時間を6時間から7.5時間へ増やしてみました。仕事中寝てしまうことは無くなったのですが 毎日ボーっとしているみたいなのです同僚に話を聞くと目は開いていてボーっとしていておまけに寝言のようになにかぶつぶつ言ってるみたいです・・・自分はおきている記憶はあるのですが ぶつぶつ言っている記憶がまったくありません。 そのことが原因で最近では仕事に対する自信もなくなり退職も考えています。 何か病気にでもなってるんじゃないかと原因がわかれば少しは安心できます厳しい言葉でも結構なので返事をよろしくお願いします。

  • 病気との向き合い方

    大学生です。 私は高校生のとき精神的な病気を患っていました。今は薬など服用していませんが、その関係で不安やストレスが積み重なるとよく過呼吸になったり胸が痛くなったりします。 大学生に入ってからはそのことを誰にも話したことはありません。しかし、誰かに理解してほしいという気持ちが自分の中に少なからずあるのは確かです。たくさんの人ではなく本当に自分を理解してくれる人、そんな姿を見せられる人がたった一人ほしいと思ってしまうのです。 最近までお付き合いをしていた方がいたのでその人になら話してもいいかなという気持ちになり、少しずつそういった症状になることを我慢しなくなりました。 しかし、先日恋人に振られてしまいました。振られた理由は病気とは全く関係なかったのですが、私としてはそれが重いからというのも大きな原因ではないかと考えてしまいすごくショックを受けました。 そこで私が思うのは、これからこのような姿は誰にも見せず、自分の中で処理していくほかないのかということです。一人で思い悩むしかないのでしょうか。私は誰の前でも自分を隠して、いつも笑顔でいなければならないのでしょうか。とてもわがままかもしれませんが、私は"他人"から理解されることに固執していると思います。家族が理解してくれてもどうしても気持ちを強く持つことができません。 この病気があるかぎり恋人が出来ないような気もします。 誰かにわかってほしいと望む気持ち自体が、押し付けがましく間違ったことであるのでしょうか。 よかったらアドバイスお願いします。

  • 人の記憶(思い出等)

    私はあまり思い出等がありません。かなり忘れっぽく、小・中・高など昔の人の顔はほとんど覚えてません。覚えていて特別親しかった3~4人です。友人と昔話をしても周りの人が覚えていても、自分が覚えていないということが多々あります。久しぶりに会ったとき相手は自分のこと覚えていて、自分は相手のことを忘れてしまったというのが3度ほどありました。 私は軽度だと思いますが一種の記憶障害でしょうか?なにか知っていましたら教えてください。 ・学校の授業などの記憶はあります ・特別他に障害はないです ・幼少の頃、虐待ではありませんが、いつも一人で寂しい思いをした記憶があります。もし一種の記憶障害だとしたらここに原因があるのではないかと考えています ・幼少のころに創られた記憶があるのは親と話して確認しました もしかしたら普通のことかもしれません。しかしどうしても気になるので質問しました。よろしくお願いします。

  • 私は何の病気?でしょうか

    初めまして。20歳の女です。 最近自分の体に異変を感じるのですが、親にも言えなくて困っています。 明日くらいに病院かどこかに電話しようと思うのですが その前に皆様の意見が聴きたくて書き込んでいます。うまくまとめることが出来ないので箇条書きっぽくなってしまいますが どなたか意見お願いします。 ・記憶が毎日塗り替えられる (周りの家族からは何も変わってないと言われるけど自分では変だと思う) 以前みたいに文章が出てこなくなった 人との会話(チャット) に違和感を持つようになった。(チャット(ツイッター)のやりとりでも、短文or長文でも伝わっている又は伝わっていないと思う(思い込む 体が楽になったと思ったらまだ違和感がある 昨日の事が大分昔に感じる 感情が乏しい。(嬉しいとか悲しいとかあるけど心の底で感じてるみたいで直接感情が入ってこない 字が定まっていないとき?とさだまっているときがある 色々調べて 私的に記憶障害と多重人格 離人しょうなどがあると思うのでしょうがどうしょうか こういうのは自分ではわかりにくくて 他の方からみれば よくわかるのではないかと思い描かせていただきました。なんでもいいのでなにかアドバイス?というか意見を下さい 親に相談しても反応がいまいちなんです。。お願いします

彼との関係は仕事?本気?
このQ&Aのポイント
  • マッチングアプリで知り合った彼との関係に疑問を感じています。
  • 彼の仕事の都合で会う日程が限られており、彼の態度も急変しています。
  • 彼の行動に不安を感じつつ、問い詰めるべきか迷っています。
回答を見る