• 締切済み

将来がみえない彼とお付き合い

takebonZZの回答

  • takebonZZ
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.5

こんにちは。 30代前半、既婚、男性です。 ちょっと気になったので、回答させてください。 >今度は彼が自分の意思で転職して、違う場所に住むと言い始めました。 彼氏さんの転職理由が気になるところですね。 精神・身体的ストレスによる転職ですか? それとも男のただの野望ですか? 私としては、体を壊してまで今の仕事を続けることは得策ではない気がします。 彼氏さんの「分からない」発言についてですが、 「転職」を考えている以上、質問者様の将来に責任が持てないので「分からない」ということになるのではないでしょうか?転職先で上手くいくのかも分からないですからね。 逆に転職を考えているのに、「落ち着きたいなら結婚しよう」とか言われる方が信用できないですよね? 私の経験上からですが、結婚はお互いのタイミングとある程度の勢いが必要ですからね。 タイミングを逃すとズルズル延びちゃって、勢いも無くなってきますよ。 とは言っても、質問者様の将来のことがありますので、 他の回答者様もおっしゃっているように、質問者様の真剣な思いをもう一度伝えたらいかがでしょうか? また、その際に彼氏さんの転職にかける思いも冷静に聞いて、二人で納得できる答えがでれば良いのではないでしょうか。 それでもまだ、どうしても >今回も数ヶ月信じて待ってほしいと と彼氏さんがおっしゃるのであれば、期間を決めてその時点で将来性が見える結果が出ていなければ「別れる」しかないでしょうね。

kirinne121
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。 転職は彼の野望みたいなものです。 今の仕事のストレスとかではありません。 もし、精神的のことで転職をするのであれば、 私ももちろん理解ができます。 そうですね。正直いって彼に依存するのもよくないですが 自分の将来を考えるうえで、彼が今後どうしたいのか はっきりしたビジョンが聞きたいだけだと思います。 それを曖昧な感じで分からないとか言われると 私はどうしたらいいのか?と思ってしまいます。 お互いが違う方向に向っていくので あればそれは仕方ないと思っているからこそ聞きたくなります。

関連するQ&A

  • 将来の結婚について

    付き合って5ヶ月の彼が居ます。 私26歳,彼28歳です。 私には結婚願望がありますが,彼にはあまり無いそうです。 彼は今サラリーマンですが,将来やりたいこと(仕事で)があるそうなので,先に結婚すると守るものが多すぎて自分のしたいことが出来なくなりそうだといいます。だからと言って一生結婚しないとは思っていないようです。 私は今すぐにはしなくていいとは思っていますが30歳ぐらいまでには結婚したいと思っています。 まだ付き合ってたった5ヶ月ですが,色々悩む年頃なので将来不安があります。私と結婚する気がないなら,別れて私は将来ちゃんと結婚できる相手と付き合いたいと思っています。将来の見えない相手とは付き合っていても時間の無駄な気がします。こう言っても彼のことは大好きです。 今度私の両親が会いたいと言っているので彼が家に遊びに来ます。 親がそういってると伝えると,「俺も行かないといけないと思ってたから行くよ」と全然嫌そうではなく遊びに来ることになりました。 こういう場合,もし私が第3者であれば,実家に遊びに来るなら将来のことをちゃんと考えてるんだろうな。と思うのですが自分の事となると分からないのです。 まだ付き合って5ヶ月なら結婚のこととか考えることではないのでしょうか。考えすぎなのかな~?

  • 彼と将来について

    結婚を約束してくれた不満のない元彼と別れ、惹かれあった今の彼と20日前付き合い始めました。お互い将来のことが不安で悩んでいます。付き合う期間が短いため将来のことをどのようにはなしていいのかわかりません。 * 彼は今の段階で将来のことを考えてくれているのですが、彼は半年後、大学院に進学するため関東の方へ行くきます。地方にいる私と必然的に遠距離恋愛になります。今のままでしたらそんなにまめに会うことはできなくなると思います。 会わないと不安になる私を知っているので、彼はついてきてほしいと言ってくれました。元彼の存在も知っているので、自分がその分将来を担わないといけないし、支えないといけないと感じているようです。 ただ、彼自身あと2年は学生で、今後支えていけるのか不安がぬぐい切れず、しょっちゅう悩んでいるしぐさを見せます。 私自身、現在28という年齢から将来や結婚を焦って、将来に不安しかありません。しかし付き合った日が20日間と短いことと彼もまだ学生のため、将来のことや結婚を焦らせることができません。年齢や将来の不安定さなど私自身の問題で彼にもとめているのはわかっていて自立するべきだと思うのですが、不安で仕方なくどうすることもできず不安な顔を見せないように必死になってしまいます。私自身彼についていきたいと思うのですが、仕事が見つかるのか、また彼の言葉が今後変わらないのか不安でいっぱいで、将来を約束してくれた元彼と別れたことに対して正しい選択肢だったのか、今の彼のことを信じていながらも不安に思うこともあります。 今の時点でお互いが不安に感じており、生活に支障があるためきちんと彼と話し合いたいと思ってます。しかしどのように将来のことを話していいのか、またどのように話を切り出せばよいのかわかりません。 アドバイス等いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 別れるなら遠距離の内に別れておいた方がいいですか?

    2年遠距離していた彼が年末に日本に帰国します。彼は仕事でアメリカにおり日本人です。日本にいた頃に仕事で知り合いました。 彼は帰国後転職を考えていますし、今のところ結婚の話もでていません。 彼は平気で私に「帰ったら転職活動をする。」と話しますが、だから結婚は出来ないともおそくなるともなにも言いません。彼は私との将来のことは全く考えていないから、自分の事だけ話すことができるんですよね?もし私との将来のことまで考えていたら「だから結婚は出来ない」「いつ頃なら考えられる」「いつになるかわからない」「しばらくする気は無い」「君とはする気は無い」なにか言いますよね?私も含めた計画を何も言わないということは私との将来は考えていないということですよね? これってもう付き合っていても時間の無駄ですよね? 彼は28歳私は26歳です。 帰国してから会って別れ話をするよりも、離れていてまだ触れ合いも少ない今の内に別れた方が情が残らず思い出もなるべく少なくとどめて別れられますか? 彼は11月まで出張中なので、11月に入ってアメリカに戻ってきたらスカイプで顔を見て話そうと思います。 知り合ってからは4年経っていますが、付き合いだしたのは遠距離になってからなので、恋人らしいことをしたのは会いに行った時のほんの数日です。 年末になれば彼が帰国してしまいますので、会って別れるのは辛いです。 なので言ってしまえばまだバーチャルな付き合いの内に浅い傷で終わりたいです。 どう思いますか?

  • 将来のないお付き合いって?

    遠距離の彼と10年目のお付き合いをしています。 二人とも30代です。 彼と話をするのは他の誰よりも気が合うし楽しいです。 彼にはとても良くしてもらっています。 感謝してもしきれないくらい。それに尊敬もしています。 でも一つだけずっと気になっている事は、 彼は、私との将来は考えられないし 結婚するつもりは全くないという事です。 付き合い始めた頃からそう言われています。 先の事はわからない。今うまくやっていけなければ元々将来などないと・・ 私の考えは全く逆で、将来に(どうなるかわからないなりに)目指すものがあってこそ今を乗り越えられると思うのです。 いくら相思相愛でも喧嘩もするし、楽しい事ばかりある訳じゃないですからね 目標がないのに何かをする意味が私には見つからないのです・・ そういうお付き合いはどうしても、セフレや不倫などを連想してしまいます。 とても幼稚な質問で恥ずかしいのですが、 彼は、私の事を本当に好きなのでしょうか。 歳を取ってからひとりで生きる事は絶対に嫌です。 私はもう若くなく、他に幸せを見つけるべきでしょうか? それとも私の考え方はおかしいのでしょうか 特に考えないで楽しくすごそうと自分に言い聞かせて何年もやってきましたが、 どうしても ひっかかったままで辛いです。。

  • これから転職を考えている彼氏に対して

    将来の話など聞いてもいいものでしょうか? 彼は28で私が32です まだ付き合い始めて10か月位ですが、今すぐではないですが彼がどこまで真剣に付き合っているのか聞きたいです。 しかし彼はこれから転職を考えています。 それもすごく倍率が高く勉強しています。 そんな中聞くのはわがままなのでしょうか。 付き合い始めて5か月位が過ぎた頃、電車で1時間半かかる場所へ彼は仕事の都合で引っ越してしまいました。 往復で3000円かかります。彼がこちらに来てくれるので私はお金はかかりませんが、ただ今好きだからなんとなく付き合っているのであればこの距離はお互いにとって大変なんじゃないのかなと思います。

  • 別れるなら遠距離の内に別れておいた方がいいですか?

    2年遠距離していた彼が年末に日本に帰国します。彼は仕事でアメリカにおり日本人です。日本にいた頃に仕事で知り合いました。 彼は 帰国後転職を考えていますし、今のところ結婚の話もでていません。 彼は平気で私に「帰ったら転職活動をする。」と話しますが、だから結婚は出来ないともおそくなるともなにも言いません。彼は私との将来のことは全く考えていないから、自分の事だけ話すことができるんですよね?もし私との将来のことまで考えていたら「だから結婚は出来ない」「いつ頃なら考えられる」「いつになるかわからない」「しばらくする気は無い」「君とはする気は無い」なにか言いますよね?私も含めた計画を何も言わないということは私との将来は考えていないということですよね? これってもう付き合っていても時間の無駄ですよね? 彼は28歳わたしは26歳です。 帰国してから会って別れ話をするよりも、離れていてまだ触れ合いも少ない今の内に別れた方が情が残らず思い出もなるべく少なくとどめて別れられますか? 彼は11月まで出張中なので、11月に入ってアメリカに戻ってきたらスカイプで顔を見て話そうと思います。 知り合ってからは4年経っていますが、付き合いだしたのは遠距離になってからなので、恋人らしいことをしたのは会いに行った時のほんの数日です。 また、身体の関係は私が痛がったので未遂に終わってますが、その際私は「初めてだ」と伝えています。にも関わらず事を進めたということは、彼は責任をとる気もないのに初めての相手としようとしたということですよね? 年末になれは帰国してしまいますので、会って別れるのは辛いです。 なので言ってしまえばバーチャルな付き合いの内に浅い傷で終わりたいです。 どう思いますか?

  • 別れるなら遠距離の内に別れておいた方がいいですか?

    2年遠距離していた彼が年末に日本に帰国します。彼は仕事でアメリカにおり日本人です。日本にいた頃に仕事で知り合いました。 彼は 帰国後転職を考えていますし、今のところ結婚の話もでていません。 彼は平気で私に「帰ったら転職活動をする。」と話しますが、だから結婚は出来ないともおそくなるともなにも言いません。彼は私との将来のことは全く考えていないから、自分の事だけ話すことができるんですよね?もし私との将来のことまで考えていたら「だから結婚は出来ない」「いつ頃なら考えられる」「いつになるかわからない」「しばらくする気は無い」「君とはする気は無い」なにか言いますよね?私も含めた計画を何も言わないということは私との将来は考えていないということですよね? これってもう付き合っていても時間の無駄ですよね? 彼は28歳わたしは26歳です。 帰国してから会って別れ話をするよりも、離れていてまだ触れ合いも少ない今の内に別れた方が情が残らず思い出もなるべく少なくとどめて別れられますか? 彼は11月まで出張中なので、11月に入ってアメリカに戻ってきたらスカイプで顔を見て話そうと思います。 知り合ってからは4年経っていますが、付き合いだしたのは遠距離になってからなので、恋人らしいことをしたのは会いに行った時のほんの数日です。 また、身体の関係は私が痛がったので未遂に終わってますが、その際私は「初めてだ」と伝えています。にも関わらず事を進めたということは、彼は責任をとる気もないのに初めての相手としようとしたということですよね? 年末になれば帰国してしまいますので、会って別れるのは辛いです。 なので言ってしまえばバーチャルな付き合いの内に浅い傷で終わりたいです。 どう思いますか?

  • 将来について

    長文失礼します。 今年の春、高校を卒業して就職した者です。(18歳男) 私の会社は大きい工場で従業員は1500人程います。 製造職が8割・工務職が1割・事務経理総務などスタッフ職が1割で 私は工務職として採用されました。 そこで↓の事で悩んでいます。 (1)仕事内容は機械の保全・開発等の仕事で いわゆる3K職場で、キツくて汚れ仕事で命の危険がある職場です。 (2)職場の同期と馴染めず、人間関係でも悩んでいます。 (3)実家から会社まで車で片道40分程(25km)かかり、会社に慣れるまで社員寮に住もうと思い、 現在社員寮にいますが、会社に居る気分が抜けず、休んでる気がしません。 同期ともよく顔を合わせますし、自分の自己管理の面でも悩んでいます。 入社してまだ4ヵ月、正直自分でも甘すぎると思います。 高卒現業ですが、大手製造に就職でき、いろいろな方に支えてもらっています。 ですが4ヵ月働いて、この会社でこの仕事を定年まで続け働くのは・・・という考えに至りました。 最低1年、3年、長くて5年と考えて働いて、資格・経験を積み、転職しよう と考えているのですが、自分のこの考えはおかしいでしょうか・・・? 自分の今のこの時間は無駄なのではないか、と思い詰めてしまいます。 例えですが、大学に進学した友人を見て、逃げよう逃げようともがく自分はダメだなあとも思います。 この考えのまま働く事は自分の転職後・将来にプラスになるのか・・・? 自分で決めて自分で進んだ道ですが、考えて考えて悩んで悩んで毎日辛いです。 厳しい言葉でもいいので、アドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 将来が不安です。

    25歳女性です。 半年前にリストラにあい、それからすぐにでも働き口が欲しかったので 働き始めたのですが、不一致で3ヶ月で辞めてしまいました。 ちゃんと転職活動をして見極めなかったことに後悔しています。 今は人材会社に登録したり、ハローワーク、 ネット求人サイトで探したり、フェアに行ってみたりと懸命に転職活動をしています。無職になってから2ヶ月が経ちます。。 私は短大を卒業してからこれまで事務の仕事をしてきました。 これといったスキルもなく、もう若くもない。 実は来月中には実家から出ることが決まっています。 (これは25歳になったら家を出なければならないという方針です) でもなかなか決まらないのであせっています。。 これで彼氏でもいればずるい考えですが 結婚を考えたりもできるのに、もう2年以上彼氏もいないし、 これから出会うにもなかなか難しいし。 今後仕事が決まるのかも不安ですし、結婚もできるのか ものすごく将来が不安でなりません。。

  • 将来、彼との付き合いについて

    こちらで以前から何回か相談させていただいています。 書き込みをしたのが、少し前なので、改めて書きます。 付き合って2年と2ヶ月になる彼氏がいます。彼が今年32歳で私は今年25歳です。彼は、×1で私と知り合う前に結婚生活を始めてわずかで離婚しています。子供はいません。 そして私は初婚です。 彼と付き合い始めてから1年を過ぎた頃からお互いが結婚を意識し、 彼の家に遊びに行き、彼の両親も付き合いを公認、わたしの親も彼との 付き合いを公認しています。 しかし、将来の結婚についてだとお互いの意見が合わず、対立しています。彼は、将来結婚は考えているが、まず同棲をしてから籍を入れたいと断言し、それに対して私の両親は大反対で「結婚に対して考えが頼ない。そんな中途半端な考えではだめだ」と言い、同棲してから籍を入れることを反対しています。 私自身の考えでは同棲するのに反対ではないですが、ずるずると同棲期間が続くのは嫌なので期間や先の予定を立てて同棲ならいいかなぁと考えてます。 彼は、同棲してから籍を入れることをいまだに譲らずの状態です。 彼の両親も彼いわく、彼の意見に賛成しているようです。。。 彼の家は2つあるので1軒あいている家があるのでそこで同棲すれば家賃はタダで住めると彼はそこで同棲を望んでいるようです。 近々、お互いの家の都合があえば11月初めに彼の両親が、私の家にあいさつをしにきたいと言い、その際に今後のことを話すとは思うのですが、最近そのことを考えるだけで正直今後どうなってしまうのか不安になってきました。 しかも、あいさつに来るといいながら、彼の意見は同棲してから籍を入れると一点張りなので結納やはっきりしたあいさつをしにくるのではなく、両親の顔合わせのような感じだと思います。 それに対してもうちの両親は疑問を抱いています。彼と彼の両親の考えが分からないということです。 私もいろいろ考えていくうちによく分からなくなってしまいました...。 結婚を考えている本人がこんな弱音な気持ちではだめなのですが、考えれば考える程だんだんこれからどう進んでいけばいいのか…?彼ともっとどんなことを話し合ったりするべきなのか考えています。 アドバイスや同じような経験がある方などいましたらご意見いただきたいです。 よろしくお願いいたします。