• ベストアンサー

should be made to find

An investigation of wide scope should be made to find the exact cause of air pollution. (大気汚染の正確な原因を知るためには、広範囲にわたる調査がなされなければならない) 上記の "should be made to find" を "should be found" にしたら意味はどう違ってくるでしょうか?

  • urupi
  • お礼率100% (8/8)
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • boss715
  • ベストアンサー率50% (301/600)
回答No.1

An investigation of wide scope should be found the exact cause of air pollution. ↑つまりこうしたいわけですね、日本語に訳すと: 「広範囲に及ぶ調査(方法)が行われるべきである(なされなければならない)、大気汚染の正確な原因」 となります。「大気汚染の正確な原因」という言葉を前につけようと、後に付けようと、かかる場所がなくなってしまいますね。 でも、foundとtheの間にto identifyをつければ意味が明確になりますね。 An investigation of wide scope should be found to identify the exact cause of air pollution. こうすれば、原文、またはrupipさん訳の文と同じ意味になりますね。

urupi
質問者

お礼

ありがとうございました。 私がちょっと勘違いをしていたようです。

関連するQ&A

  • ”be regard to 名詞” について教えてください

    この文章の正確な意味が分かりません。解説してもらえないでしょうか I thought that I should explore with you what the expectations of your company would be regard to the partnering of this project.

  • findの受け身について

    Find O Cという文はO is/are found Cには書き換えられないのでしょうか? The main cause of this disease has already been found derived from daily habits such as too much drinking coffee, eating, and smoking. という文をライティングで書いたのですが、ネイティブに found to be derived from~と直されました。 think O C は O is /are though C のように受け身で表せるので、findの場合も大丈夫だと思っていたのですが、、 宜しくお願いします。

  • shouldを「~しなければならない」と訳す

    (1)You should bring home to him the value and pleasure of reading (君は彼に読書の楽しみと価値を十分理解させなければならない) (2)You should pay attention to what the doctor tells you (お医者さんの言うことには注意を払わねばならない) (3)this right must be protected at all costs (この権利はどんな犠牲を払っても守らねばならない) 手持ちの参考書では上記の様に shouldがmustと同じように訳されている事が多いんですが 助動詞を習い始める中学、もっと言えば 大学受験やTOEIC用の文法書等で shouldは「~すべき」、mustは「~しなければならない」と 教えているのは何故でしょうか? 前者はshouldを訳す上で拘りが無い一方で 後者ではmustとの明確な違いを定義付けている様に思え どちらの考え方を信じれば良いのか分かりません。

  • なぜbeなのか?

    質問します。 After four years of failure to restore the Union by war. . . justice, humanity, liberty, and the public welfare demand that immediate efforts be made to end the fighting. この中で immediate efforts be made to end the fighting とありますが、なぜ be なのでしょうか? are ではないのでしょうか? thatが関係代名詞で、受身の形のS+Vの構文だと思うのですが・・・ その部分だけの意味は、戦いを終わらせるために早急な努力が作られます。だと思います。 私が文法を知らないだけかもしれませんが・・・ よろしくお願いします。

  • “if ~ be to …” の訳

    次の英文の『』部分の訳が欲しいです。 『 The thing, above all, that a teacher should endeavour to produce in his pupils if democracy is to survive, 』 is the kind of tolerance that springs from an endeavour to understand those who are different from ourselves. 細かく言うと“if democracy is to survive”の部分をどう訳したらいいか分かりません。 be to 不定詞だと思うのですが、どの訳を入れてもしっくりこず・・・ あるいは“if ~ be to V”で決まった訳があるのでしょうか。 どなたか英語に強い方、お願いします。

  • will be brought

    宜しく御願いします。 以下の英文の内容は、 「地元のバスの運行業務についてのあなたの意見は、 調査のための運用管理者の関心を引くでしょう。」 ということでしょうか。 Your comments on your local bus service will be brought to the attention of the Operations Manager for investigation. わからないのは、 Operations Manager が investigationするために関心がある といっているのか、 investigationするOperations Manager が関心を持っているということなのか、どの用に見分ければよいのか頭を悩ませております。 あと、will be brought は、もたらされるでしょう。となると思うのですが、 文章的に、関心を引く としてしまったのですが、誤りでしょうか。 この文章の正しい訳もいただければ、うれしいです。

  • 混浴風呂とbe going to

    日本旅館に案内されたアメリカ人(Marian)が発した言葉の中にあるbe going toには一体どんな役割があるのでしょうか? 日本に来る前に「日本では混浴だ」とおどかされていたというMarianの発言なんですが・・・ Hiroshi : I'm going to check about the bath. Marian : This isn't going to be one of those things where everybody bathes together,is it? Hiroshi : I don't think so. Let me go find out. Hiroshiのbe going toについては、ごく普通の用法だと思うのですが。

  • request that の後の there be

    TOEICの問題です。 He made a request that there be an investigation for analysis of domestic legislation relating to the Swords and Firearms Control Law. という文があり、 彼は銃刀法に関する国内法の分析の調査を依頼しました。 という訳がついているのですが、 equest that の後の there の用法が良くわかりません。 there is 構文は『~がある』の他にこういった使い方があるのですか? 私の感覚では、they do になるんですが、なぜそうならないんでしょうか? ちなみにthere be のbeが原形になるのはわかります。 よろしくお願いします。

  • 英文法解説お願いします。

    The first problem to be addressed is that of inner city pollution. 第一に取り組むべき問題は都心部の汚染問題です。 これは関係代名詞の文章でしょうか? これについて詳しく解説できる方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 英字新聞翻訳 添削のお願いその2

    http://okwave.jp/qa/q9251877.htmlの続きです。どなたか添削をお願いします。自分の訳に 違和感を持ちながら訳しました。 (1)The researchers found that the higher the levels of air pollution, the higher the rate of medications dispensed for psychiatric conditions in children and teens. 研究者は、高レベルの大気汚染、子供および十代の高い割合の精神状態(精神疾患)用の薬品処方の高い相関を見出した。   → 研究者は、「高レベルの大気汚染」と「高い割合で使用されている子供から十代の抗精 神薬の処方」に高い相関を見出した。 (2)Specifically, the rate of medications increased by 9 percent with every 10 microgram per cubic meter increase in nitrogen dioxide. 特に薬物の割合は、二酸化窒素の1立方メーターあたり10マイクログラム(10μg/m3 )ごとに9%増加する。 → 薬物の割合に着目すると、二酸化窒素濃度が10μg/m3増加すると薬物処方の割合は   9%増加する。 (3)The new findings add to previous research that has shown links between air pollution and anxiety, perceived levels of stress and mental health conditions in the general population, the researchers said in their study, published June 3 in the journal BMJ Open. 研究者は 6月3日に発刊されたジャーナルBMJOpenの研究論文で、新たに見つかった研究結果は、今までの「一般集団のストレスの知覚されたレベル及びメンタルヘルスの状態、を示したこれまでの研究結果」に大気汚染を付け加えた。   →研究成果は、6月3日に発刊されたBMJOpenで発表されたが、従来の知見である精神障害、一般を対象としたストレスとメンタルヘルスに関する自覚症状に大気汚染を付け加えた。 (4)It is not clear how air pollution may affect people's mental health, but it could be that air pollution leads to inflammation and oxidative stress, which in turn may contribute to mental health problems, the researchers said. なぜ大気汚染が人々のメンタルヘルス(心の健康)に影響するか明らかではない。しかし、同様にメンタルヘルス問題の一因となるだろう、炎症及び酸化的ストレスにつながった大気汚染は引き起こす。   → なぜ、大気汚染がメタルヘルスに影響するかは分かっていないが、メンタルヘルの一因になるだろうと思われている炎症及び酸化ストレスに関連するかもいれない。 (6)Some research has also suggested that the brain is vulnerable to ambient particulate matter in polluted air, the researchers said.  また、いくつかの研究は 脳は汚染された大気中の大気中粒状物質の影響を受けやすい(精神的に傷つきやすい)ことを示唆する。  → またいくつかの研究は、粒状物質で汚染された大気が脳に影響を与えやすいことを示唆する。 (6) However, the new study does not show that there is a cause-and-effect relationship between air pollution and psychiatric disorders, said Dr. Len Horovitz, a pulmonary specialist at Lenox Hill Hospital in New York City, who was not involved in the study. しかしながら、この研究では 大気汚染と精神疾患の係りの因果関係を示していないと、 この研究活動に参加していないニューヨークのレノックスヒル病院肺の専門医Len Horovitz博士はいう。