• ベストアンサー

以下の内容について質問です。

以下の内容について質問です。 「一般に、植物は葉の数が多いほど受光量が増加するため光合成量が増加する。特に、広葉型の植物はイネ科型の植物に比べ、茎や葉柄に対する葉の割合が高いため、物質生産に有利である。」 この問題に対しての解説が以下↓です。 「生産構造によって葉の付く位置が異なるだけで、有利不利とは直接関係がないが、地域内のでの競争において、この差が意味を持つ場合もある。」 解説の「地域内のでの競争において、この差が意味を持つ場合もある。」の部分が分からないので、この部分について分かりやすく教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

1.背が高い植物や上に枝の展開する植物の陰になると、   同じ葉の面積でも「生産」に不利。 2.競争において、陰になると、同じ生産キャパでも不利になって   成長速度が落ちるので、結果的に「面積」も差がついていく。

その他の回答 (1)

  • C-elegans
  • ベストアンサー率42% (97/230)
回答No.1

上の内容がどうしたら下の解説になるのかわかりませんし、 解説単体も少々日本語として足りないような気がします。 (恐らく、抜粋したのでしょうが) 全体的な論理構造が不明なまま、その質問に答えるのは危険なような気がしますが、一応自分なりに答えておきます。 その「意味を持つ場合」とは、例えば植物体が密生している場合です。 その場合、より高いところに葉をつける方が、他個体による影の影響が少なくなるので有利になります。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう