障害者の相続問題における署名代行について

このQ&Aのポイント
  • 軽い障害者の相続問題において、父親が署名することが難しい場合、代理人として配偶者や弁護士が署名することは可能です。
  • 父親が相続人との遺産分割協議書に署名・捺印することが困難な場合、父親の配偶者や代理人である弁護士が署名することは問題ありません。
  • 父親の代理人である弁護士が署名してもらうことは可能であり、これによって父親の意思表示は有効とされます。
回答を見る
  • ベストアンサー

法律的な観点から答えが難しいかもしれませんが、わかる範囲でアドバイスく

法律的な観点から答えが難しいかもしれませんが、わかる範囲でアドバイスください。父親は軽い障害者です。物事の分別はつきます。本当に軽い障害者です。今回相続の問題で父親は弁護士をつけました。相続人との相続の問題がまとまり、弁護士の方に遺産分割協議書を作成してもらいました。遺産分割協議書に署名・捺印の欄が御座いますが、父親は文字を書いたりするのが非常に苦手で基本的に無理です。実印等は自ら押せます。この場合、署名は代行して父親の配偶者に署名してもらってもかまいませんか?父親以外の方が、署名して、父親が署名したということにしても良いのですが、大丈夫ですか?父親の代理人の弁護士が父親の代わりに署名してもらうことは出来るのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.3

遺産分割協議書は形式上は、署名・押印ではなく記名・押印でも構いません。 ですから、分割協議書に予め住所氏名をワープロ印刷しておくとか 住所氏名のゴム印で押印するとかでも問題ありません。 もちろん、本人意思の上というのが前提です。

その他の回答 (3)

  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.4

私の痴呆症の母親が実際に行った署名です。 母親自身は痴呆症のため、全く署名ができません。 従って、母親にペンを握らせて女房が手を添えて署名しました。

  • rinberu
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.2

この質問を、その弁護士にしてみては?

noname#109183
noname#109183
回答No.1

失礼ですが、弁護士がつているのなら、弁護士さんにお聞きなればよろしいのでは? そのために弁護士をつけられたのではないですか。

関連するQ&A

  • 遺産分割協議書の作成

    祖父の遺産相続で、相続人が18名います。不動産の相続登記に遺産分割協議書が必要です。 しかし相続人は、それぞれ遠隔地に住んでおり、1つの遺産分割協議書に全員のまとめて署名捺印ができません。 そこで、遺産分割協議書をそれぞれ各人に郵送し、本人の署名捺印及び戸籍謄本と印鑑証明を合わせて返送してもらい、それらを合わせて1つの遺産分割協議書にすることはできるでしょうか。 遺産分割協議書は、相続人の数だけ分割され、契印はされませんが問題ないでしょうか。 又、全員の集まった遺産分割協議書の写しを各人に送付するか、各人に18枚の遺産分割協議書に署名捺印して貰い、それらをまとめた分割協議書にして各人に送付した方がよいでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 遺産相続

    義父の遺産相続で妻の弟が遺産分割協議書を不動産物件毎に作成して、署名・捺印を迫ってくるのですが、遺産分割協議書、相続関係説明図は一通であるべきと思うのですが?

  • 知的障害者の相続について

    相続についてです。 知的障害者(愛の手帳3度)の相続人は必ず、後見人をつけないといけませんか? 物事の分別はある程度つきますし遺産について話し合いは出来ると思います。 字を書くには多少苦手なだけですが、自分の名前ぐらいは書けます。 つけずに遺産分割協議書にサインをすると、無効になる可能性があると聞きますが、 相続人全員がOKで、誰も無効と言わなければ、問題ないと思うのですが、 誰が無効の訴えをおこす可能性があるのでしょうか?

  • 遺産分割協議書の偽造

    相続に関して質問します。以前父親の相続で、相続するはずの土地(遺産分割協議書で確定)が、 兄が、遺産分割協議書を作りなおして、自分の名義にしていることが発覚しました。私が、相続の制度に疎かったのと、兄を信頼して、多くの書類に署名捺印したのが原因だと後悔しています。ただ、新しい分割協議書にはその土地と建物を父親から相続することになっていますが、建物は以前から兄の名義であり、専門家(司法書士、法務局など)がその部分を見落とすとは思えず不思議でなりません。回答をお願いします。

  • 弁護士について

    遺産分割協議書に全員の署名捺印して成立しました。 ところが、金銭を払う予定の兄がおかしいといいだして、 弁護士に相談して知らせがきました。 駐車場になっている土地を相続したのですが、管理を頼んで いる会社から兄の弁護士から遺産分割は終わっていない。と 聞いているので、管理会社も手続きできない。駐車料金も 渡せない。といわれました。 土地の登記は既に自分です。 兄の依頼した弁護士のやり方は、問題ないのでしょうか。

  • 有効とは思えない遺言書

    裁判所で検印開封されたので、 法定相続人のほとんどが、 それが有効な「遺言書」かと勘違いしています。 だから、その通りに作成された遺産分割協議書にすでに、 相続人の8割が署名捺印を終わり、 私の番となりました。 遺産総額は不動産を換価すると4億円近いものです。 相続税の納税時期が2週間に迫っているので、 署名捺印を急がされていますが、 私へは相続はなしです。 有効な遺言書なら遺産分割協議書は不要なはず! 単なる「遺書」にすぎない物を 法律に弱い者達に 有効な遺言書と勘違いさせる為に 裁判所での検認開封を入れているだけです。 どのような手を打てば、良いですか? 弁護士に相談しなさいとの回答以外で教えてください。 遺言書が存在しない場合、私には4億の6分の1の相続権があります。

  • 遺産相続分割協議書

    昨年父が亡くなり、今年母が亡くなりました。父が亡くなった時点で相続の事は、何もしていません。不動産があるため、遺産相続分割協議書を作ろうと思いますが、その場合父からの遺産相続分割協議書と母からの遺産相続分割協議書の2通を作らなければいけないのでしょうか?又その場合、母の署名捺印等はどうすればいいのでしょうか?家族構成は両親と姉・私・妹・妹です。どうかよろしくご教示願います。

  • 遺産分割協議について教えてください。

    遺産分割協議について教えてください。 先日母が亡くなりました。子供が3人いますがそのうち長男は亡くなっており、離婚した元妻のところに 未成年の子供が3人います。 (1)相続人は私・弟・長男の子供3人 の計5人でよろしいのでしょうか? (2)遺産分割協議書に署名・捺印するのは未成年の場合母親でよろしいのでしょうか?

  • 遺産分割協議書と遺言状では、どちらが有効ですか。

     母が他界し、父と私と弟、妹で遺産分割協議書を作成し、それぞれ所持することになりました。  父は、自分の遺産相続をすべて長男の私にと考えています。遺言書を作成(メモ書き程度のものでよいのでしょうか。)しておけば、弟と妹に遺産相続の放棄の書類は必要ないのでしょうか。  あるいは、遺言書を作成していても、弟と妹は遺産相続を受ける権限はなくならないのでしょうか。  どうしたら、父の遺産相続をすべて取得できるのでしょうか。  今回、遺産分割協議書の中に、父の遺産相続はすべて長男が相続するものとする。・・・文面に、いれて、母の相続人すべてから署名、実印による捺印をし、作成することになりました。有効でしょうか。  なお、相続税の申告は、税が確定する相続人のみがすればよいのでしょうか。  また、父の遺産相続に、新たな相続人はおりますか。子供だけでよいのでしょうか。

  • 遺留分

    兄弟には遺留分請求権はないと聞いていますが、 法定相続人が兄弟しかいない場合では、 誰も、遺留分の主張が出来ない事になるのですか? 遺産分割の協議から抜かされた人は、 ただ受け入れるだけならば、法定相続人全員の署名捺印に 何の意味でしょう? 不公平な協議書には捺印拒否をもって対抗するだけ?