• ベストアンサー

総称的用法のyourの意訳に関する質問が数個あります。

総称的用法のyourの意訳に関する質問が数個あります。 (1)基本的に総称用法や総称的用法のyouやyourは訳さないとありますが、回答などを見ると訳がある場合があります。 どういったときに訳すのでしょうか? (2)辞書には総称的用法のyourの訳は「人の」となっていますが、「人々の」と考えても問題ないでしょうか? 以上の質問 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chicago243
  • ベストアンサー率38% (401/1043)
回答No.1

(1)どういったときに訳すのでしょうか? これは日本語とのバランスなのでは? (2) Youが複数けいが単数けいかと言う事はたしかに興味深いのですが、 話し相手を一般の人の代表にしているのではという意見をもらったこと があります。ですので単数という考え方と英語で考えてもいい場合が おおいとおもえます。話し相手(オーディエンス)が複数の場合は もしかしたら複数で対応するかもしれません。 日本語に訳す時は人々と訳してもいいかもしれませんが、それによって 一般的な話として訳に現れるかという点でちょっと疑問に残ります。 "たいていの人は"とかいう訳仕方ならまあある程度意味を反映できる ようなきがします。 訳は機械的に考えずに英文の意図にあった日本文を作ればいいのでは ないでしょうか(この辺は受験対策なら若干違ってくるかもしれません)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 上手い意訳ができません

    こんにちは。質問させていただきます。 高校生の弟が文化祭で友人達とバンドをやることになったそうで 弟の高校に留学しているアメリカ人のR君(ボーカル)が作詞した曲を演奏することになったそうです。 弟は「歌詞の世界を理解できればより気持ちの入った演奏ができるかもしれない」と言って 翻訳に挑戦したそうですが、どうしても分からない部分があったみたいで私に相談してきました。 私も辞書を引っ張ってやってみたのですが、 「直訳はできるけど、読んでて違和感のないような意訳ができない」箇所がいくつか残ってしまいました。 そこで皆さんの力を貸していただきたいのです。 1.I want to believe in you and I heard you Your song, you sing, a truth, there's no other 2.There's a life I hide well I tried to disguise 3.May God speed be with you 以上の3点です。 皆さんならこれらの歌詞をどんな風に訳しますか? ご回答お待ちしています。

  • wheneverの用法について質問です。

    whoeverなら「~する人は誰でも」のときは名詞節で用いて、「誰が~しようとも」のときは副詞節で用いると教わりました。 これと同じように考えると、wheneverは名詞節で(1)「~するときはいつでも」、副詞節で(2)「いつ~しようとも」だと思うのですが、辞書を見ると(1)の訳ではwillは使えない、と書いてありました。時を表す副詞節中ではwillは使えないと習ったのですが、これなら矛盾します。どこがおかしいのでしょうか? あと上をふまえて、You may visit me whenever it suits you. という文があるのですが、このwheneverはvisitの用法から考えて、副詞節なのではないでしょうか?しかし、訳を見ると、名詞節扱いです。 この二点についてどなたかご解説お願いします。

  • thoughの用法について質問

    Once you choose to become an actor,many pepole who you thought were your closest friends will tell you you're crazy ,though some may react quite oppositely (いったん俳優になることを選択したら,まったく反対の反応のをする人もいるかもしれないもののあなたが親しい友人だと思った多くの人々は,気がふれているとあなたに言うだろう。) 質問:though some may react quite oppositelyの接続詞thoughは、以下の前者と後者の内、どちらの用法でしょうか? 前者:((主節の主張を補足して))もっとも…だけれども 後者((主節の主張と対立する状況を述べて))…だけれども,…であるにもかかわらず,…であるが 質問2:closest friends のclosestは最上級を表す形容詞ですよね?

  • mightの意味・用法について

    質問です。 I have been thinking you might be interested in our party tonight.という文で (今晩もしよかったらパーティーに来ない?)というような訳になってたんですけど、ここでのmightの意味・用法を教えてください。 mightの意味として「可能性・推量」と解釈して、直訳で訳すと (あなたが今晩我々のパーティーに興味があるかもしれないと私は思いをめぐらせていた。) となり、ここから意訳にあるような誘っている訳になっていると解釈していいのでしょうか?

  • asの用法

    asの用法で名詞節を導くことってできますか?「~こと」のように。また、その用法は目的語になる場合、前にくる動詞が限定されますか?一応辞書を調べましたが、しっくり来ないので・・・。ご回答よろしくお願いします。

  • 世間一般の人々、を指す場合に使う語 you?we?

    世間一般の人々、を指す場合に使う語 you?we? ネットの英語のサイトでこのような解説を見ました。 >>日本語でいう「われわれ」は「世間一般の人、誰でも皆」を指すのにも使われる。だから「人は」と言い出す時に、「われわれは」と切り出すのは普通の言い方だ。しかし英語の we は「われわれはこう、あなたがたはこう」というグループ意識を表すのに使うという。それで「一般人」を言うには、普通には people, やや砕けた言い方では you, 多少格式ばった言い方では one を使う。 しかし、辞書で見てみるとweの用法には 総称のwe (一般に)人は、我々は、私たちは。 people oneの代用語。 略式ではyouも用いる。 とありました。(ジーニアス) 私の読解力ですと、このサイトの言っていることと辞書の言っていることが相容れないように思えます。 また、参考書でも一般の人々を表すのにweを使っている箇所を数例見つけました。 英語に詳しい方にお聞きしたいのですが、weを世間一般の人々、として使用していますか? その使い方はアリ、ナシのどちらなのでしょうか。 そしてよく使われるのは、どの語ですか。 ちなみに、そのサイト貼っておきます。 http://plaza.rakuten.co.jp/snack1/diary/200705050000/ 個人的な解釈でもかまいませんのでご回答お待ちしております。

  • 「〇○にひきかえ」の用法について

    私が「ひきかえ」と言われてすぐに思いつくのは「代金とひきかえにする」のように、「交換する」という意味の用法です。 しかし、よく考えると「妹にひきかえ、兄貴は…」のように「…とは違って」という意味の用法もあります。これについては大辞泉には載っておらず、大辞林に載っています。 ある外国人から質問されたことですが、その人が使用している日本語の問題集には、次の問題が載っているそうです。 問 次の会話に対する返事として、適切なものは1~3のどれか(正解は一つのみ) 会話:ケンさんの日本語の特訓の成果が出たわね。 返事: 1 そうだね、以前にも増して上手になったよね。 2 そうだね、以前に引き替え上手になったよね。 3 そうだね、以前につけても上手になったよね。 まず3は不適当だと思います。さらに正しいものがひとつしかなく、出題に間違いがないとすれば、1と2のいずれかが間違いということになります。 そこでお尋ねしたいのですが、この問題は作問時の検討不十分(この用法が載っていない辞書もある)で正解がふたつあると判断するべきなのでしょうか、それとも「以前に引き替え」は誤用なのでしょうか(「引き替え」という言葉で以前と比較するのは不適当なのでしょうか)。 我ながら「日本語に弱い日本人だ」と思わざるを得ませんが、恥を忍んでお尋ねしていますので、真摯なご回答をお願いします。

  • asの用法について質問

    Some people still think of homosexuality as immoral or perverse. (同性愛を不道徳あるいは誤っているとまだ思っている人々もいる) 質問:この英文のasは、以下のgooの英和辞書に掲載されていた用法のものでしょうか? YesかNoかでお答えください。 また、その上で、正しい理由や間違っている理由や補足等をご記入頂けましたら幸いです。 [副] ((様態))…のように, のとおりに

  • 「なんて」の用法について 再び

     以前もこちらで日本語「なんて」の用法について質問させて頂いたものです。説明頂いて、その上辞書でも調べてその用法はわかったつもりだったのですが・・。  次のような文章では辞書に載っていた3つのうち、その用法はどれにあてはまるのでしょうか? 「日本語なんて一年前までは全く話せませんでしたが、今は上手になりましたよ。」  この場合、特に話者の気持ちとして日本語を軽視するような感情は込められていないような気がするのですが。  どなたかご回答頂ければ幸いです。よろしくお願いいたします。 (副助) 〔副助詞「など」に格助詞「とて」の付いた「などとて」の転。話し言葉でのくだけた言い方に用いられる〕体言またはそれに準ずるもの、活用語の終止形などに接続する。 (1)次にくる動作・作用の内容を、軽視する気持ちを込めて例示する。などと。 「外国へ行っていた―言うけど、怪しいものだ」「死にたい―思うな」 (2)軽視する気持ちを込めて、同格の関係で次の語を修飾する。などという。 「死のう―考えはやめなさい」「太郎さん―人、知らないわ」 (3)無視または軽視する気持ちを込めて、事柄を例示する。なんか。などは。 「野球―つまらない」「子供に大金を持たせる―危険だよ」

  • 前置詞の用法について質問

    以下はTOEIC問題集の英文です。 I assure you that we will be within the budget by this time next month (来月の今ごろには予算内に収まりますのでご安心ください) 質問1:withinは以下の用法でしょうか?(yahoo英和辞書参考) [前] ((量・距離・範囲))…以内で[に],…の(及ぶ[許す])範囲内で[に] 質問2:within~は、前置詞の形容詞的用法で補語として働いていると云うことでしょうか? そして、that節以降の文型はSVCであると。