• 締切済み

Webサイトの著作権問題について

初めてWebサイト(ホームページ)を制作しようと考えています。 ある画像編集ソフトの使用法に関するサイトにしたいと思ったのですが、 著作権等の問題についてあまり詳しくないため、悩んでおります。 1.編集用画像として、適当に画像検索したものを使用・表示する。 2.編集ソフトの使用中画面を表示する(アイコン、ボタンなど)。 3.説明方法や構成として、所有テキストの一部や他関連サイトの表現を参考にする。 上記3点に関して、実際にそのようなサイトも存在していますが、問題があるのでしょうか。 また、問題があると判断された場合、関係者から賠償請求されたりするのでしょうか。 それとも事前に警告があったりするのでしょうか。 何かご存じの方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.1

基本的に誰もが見られるサイトに使う場合は、 (家庭内だけの人間が見る等の場合はグレーゾーン) 特に、著作権フリーなどと謳ってなければ 事前に許可を受けるのが原則です。 著作権がらみは民事となり、著作権所有者がまずいと思えば 損害賠償も可能です。 まあ、一般的にはいきなり訴えよりも警告があるようです。 心配ならば、利用しようとするサイトの管理者に 連絡を取り、許可を受けた方が安心です。 (連絡がとれない場合はあきらめです)

yosiyo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 画像紹介サイトを幾つか見てみたのですが、 回答者様のおっしゃる通り、管理者の許可がいるようです。 ただ、許可さえもらえれば画像の加工・編集・表示等も自由とのことで、 許可自体も確認程度の簡単な形式のようでした。 安心してサイト制作に取り組めるよう、きちんと確認をとるようにしたいと思います。 参考になりました。

関連するQ&A

  • Webサイトの著作権は発注者か制作者のどちらにあるか?

    SOHOとしてWebサイト制作をしようと考えてますが、 一般的に言って、制作したサイトの著作権は発注者か制作者のどちらにあるのでしょうか? 事前に契約書を作ろうと思っていますが、その際にそこのところをどう明記するか迷っています。 また、サイトの著作権が発注者にあるか制作者にあるかで、どのような違いが生じるでしょうか?

  • サイトの著作権の侵害について

    当社のWEBサイトをいつも作ってもらっている会社があります。 ところが、先日構成からデザインや文章まで、全く同じサイトをWEB上で発見しました。 一見すると、同じ会社が運営しているのではないかと思います。 販売している商品が違うだけで、その他は全く同じです。 専門家にソースをみてもらいましたが、私のサイトを完全にコピーしているとのことでした。 他にも同じデザイン、構成のサイトを発見しました。 制作会社へ尋ねると、何か問題ありますかと言われました。 修正も削除もする意思はないようです。 契約書にも所有権は、支払が完了した時点で移転すると記載されています。 恐らく、その制作会社は、別の会社からも制作費用をもらって当社のサイトを コピーして作成しているはずです。 他にも複数のサイトを作成依頼(納期がまだ)しております。 SEOもおまかせしているのですが、そのような事が発覚した以上、何も信用できません。 全く信用ができなくなったのですが、今まで作成してもらったサイトの代金返還や その他著作権侵害による損害賠償請求など可能でしょうか? デザインを少し真似るとかいうレベルではありません。 当社の規約や、従業員の顔などもそのまま使用されています。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 画像まとめサイトの著作権について

    サイト制作の練習を主な理由に、画像まとめサイトをつくりたいと思っています。 Twitterでよく使われる類いの画像まとめサイトをつくりたいのですが著作権がとても気になります。 中には漫画の一コマや二次創作されたコラ画像なども入ってくるかと思われます。 ネットで著作権について調べてみると、動画、画像を扱っているもののほとんどは厳密に言えば違反しているというのはなんとなくわかりました。 もし、私がそのような画像まとめサイトを制作をした場合、訴えられる可能性はどの程度あるのでしょうか?もし、著作者から削除以来があれば可能な限りすぐに削除するとして、よろしければ知識を私に分けてください。

  • サイトの著作権について

    サイトの著作権について お世話になります。 先日他のサイトで気にいったデザインがあったためそちらのサイトを参考に個人Webサイトを製作しました。 しかし数日後、参考にしたサイトの管理側より、 「サイトデザインが似ているため削除・変更しなければ著作権侵害で訴訟する」との連絡を頂きました。 しかし相手側のソースなどを見てまるまるコピーしたという訳ではなくHTML・CSSなどはこちらで書いたもので相手先の画像なども一切使用しておりません。 「サイトデザインに著作権があるか否か」が論点となると思うのですがネットで調べる限りサイトデザインの著作権についての考え方が個々で異なるようで、また有効な判例などがなく雑誌などについては「編集レイアウトは、単なるアイデアであって著作権の保護の対象ではない」という判例がありました。 ・サイトデザインは著作権・意匠権の対象になるのでしょうか? 侵害している・していないという前に相手先のサイトと似たデザインのサイトを製作したことについては申し訳なく思っておりますが、「ロゴの画像サイズの幅が似ている→小さくすること」「行間が似ている→幅を広げること」などいろいろ要求があり、どこまで応じるべきなのかが知りたく質問をさせて頂きました。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • web上での著作権

    HPを作成しようと思っているのですが、Web上で公開・配布されているバナー・画像・素材等の使用について質問があります。 よくフリー素材として画像等が公開されていますが「著作権を放棄(フリー)した訳ではない」と書かれている事があります。その際に「無断で使用しても構いません」とも書かれていますが、このような場合は、どのような事に注意してHP上で使用しなければならないでしょうか? 商用目的(DLLした素材の販売?)でなければ特に問題ないのでしょうか? また、素材の著作権は自分には無い場合には、HPの一番下とかによくある(c)やCopyrightの表記はどうなるのでしょうか? 素材を公開してる側としては、自由に使用して構わないけど、著作権は自分にありますとか、加工後の配布は禁止しますなど、著作権の所在で何か問題があるのでしょうか? 著作権については全くと言っていいほど分からないもので、どなたか詳しく説明して頂ける方、宜しくお願いします。

  • Webデザイナーの著作権について

    ある製作会社(以後X社とします)からの委託を受けて、A社様のホームページを制作しました。 写真や画像は、A社様のオリジナルで、この著作権は間違いなくA社様のものだと思いますが、レイアウトデザインは全て私が担当し、サイトとしてまとめました。 このA社様のサイトURLを私のサイトに制作実績として掲示したところ、X社から、無断転写に当たるので掲載してはならないと勧告を受けました。 A社様から直接受託したのでなく、X社からの孫受けとなる訳ですが、こういう場合は、私の制作実績として公表する事自体が間違いなのでしょうか? X社とは受託業務に関する覚書を取り交して居りますが、覚書の中に著作権に関する記載は見当たりません。 繰り返しますが、私がサイトに掲載したのは、制作実績として「A社」へのリンクのみです。 A社オリジナルの画像だけを抜き出して、他に転用した訳ではありません。 現在引き続きX社からの委託で別の制作を並行して進めております。 そんな状況なので、事を荒立てたくはないのですが、Webデザイナーとして制作物の権利は全く主張できないものなのでしょうか。私の希望は、制作実績として私のサイトに掲載したいと言う、ただそれだけの事です。X社からの受託制作だと言う事を明記すれば問題はなくなるのかなとも考えましたがいかがでしょうか。 権利の範囲、解決方法についてアドバイスいただければ幸いです。

  • 入試問題における著作権料など

    入試問題に没後70年経っていない作家の作品が載る場合、 著作権料はどうなっているでしょうか? また、その作品と設問を含めた問題全体の著作権はどうでしょうか。 どこかで使用する場合は問題制作者の許諾と使用料金を払う必要がありますか?

  • フォントに著作権は・・・

    質問させて頂きます。 今度同人でゲームを制作する事になったのですが フォントに著作権ってあるんですよね。 でも確かどこかの記事で著作権は存在しないと言うのも聞いた事あります。 フォントのプログラムを無断で配布したり売ったりするのはNGで 例えばペイントソフトでそのフォントの文字を打ち込んで その文字を画像ソフトで編集するのは著作権法違反になるのでしょうか? って事は実際同人ゲームなどで売っている文字やロゴは一体どうしているのでしょう? 具体的にフォント問題で訴えられた例や逮捕された例などはあるのでしょうか?

  • パブリックドメインの著作物の編集後の著作権の所在について。

    著作権に関する質問です。 ある画像を作成した人物(本来この画像の著作権を有する人)が、 著作権を放棄すると名言して、パブリックドメインとして画像を公開しています。 私がこの画像を編集すると、編集後の画像の著作権は私が有することになるのでしょうか。 宜しくお願いします。 これに関する事が書かれているwebサイトがあれば、それも宜しくお願いします。

  • 著作権問題について

    いろいろと問題視される事の多い『著作権』について、質問させていただきます。 私はまだ名の無い物書きで、今度新人賞の応募があるため小説の応募をしたいと思っています。 その応募で『自信作と言える作品』を応募したいと思っているのですが、その作品は『他の友人達』をモデルとしたキャラクターが数多く登場し、中にはその人が創りだしたオリジナルキャラクターも登場します。 一部自分が創ったキャラクターも居るのですが、この作品をもし応募するとしたら著作権はどのあたりで引っ掛かり罰則等の対象になるのでしょうか? また、応募し選考を突破して受賞した際。 私はどのように説明をしたらいいのでしょうか? 教えて下さいっ! ※事前項目として、補足でいくつか書いておきます。 〇小説を作成するにあたって、使用した人々へ対する了承は取っている。 ●上記の了承は取っているが、口約束に等しく文面等による契約は無い。 〇登場するオリジナルキャラクターと、自身が手掛けたオリジナルキャラクターと分けて登場する。 ●その中で1人だけ『了承を取った人々と共同制作したキャラクター』が一人だけおり、その子の著作権は誰に属するかは解からない。 ●現状管理をする人が居ないため、著作権不明の子を今は自分が管理をしている。 〇使用世界観、物語構成は全て自分で手掛けイラストも自分で描きました。 大体こんな感じです。

専門家に質問してみよう