• ベストアンサー

web上での著作権

HPを作成しようと思っているのですが、Web上で公開・配布されているバナー・画像・素材等の使用について質問があります。 よくフリー素材として画像等が公開されていますが「著作権を放棄(フリー)した訳ではない」と書かれている事があります。その際に「無断で使用しても構いません」とも書かれていますが、このような場合は、どのような事に注意してHP上で使用しなければならないでしょうか? 商用目的(DLLした素材の販売?)でなければ特に問題ないのでしょうか? また、素材の著作権は自分には無い場合には、HPの一番下とかによくある(c)やCopyrightの表記はどうなるのでしょうか? 素材を公開してる側としては、自由に使用して構わないけど、著作権は自分にありますとか、加工後の配布は禁止しますなど、著作権の所在で何か問題があるのでしょうか? 著作権については全くと言っていいほど分からないもので、どなたか詳しく説明して頂ける方、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.2

Copyrightの表記は日本国内においてはただの飾りです。何となく横文字がカッコイイからつけているだけで、法律的な意味が出てくるのはサウジアラビアやラオスとか一部の国のみ。 Copyrightを表記しようがしまいが、日本国内の法律では、公表した時点で著作権がつきますので、貴方がページを公開したらその時点でそのページの著作権が認められます。また表記してようが利用されたアイコンや壁紙の著作権者は当然それを作成した人のものです。 ですのでマナー的な意味では「All right reservrd」をつけなければ問題ないでしょう。あるいは最初から何も書かなくても何の問題もありません。あとこの素材はこちらのを利用していると付記してリンクを張っていれば尚更親切だと見られます。あくまでも親切です。 ただし商用目的については素材の販売だけには留まりません。例えば貴方がWebデザインの代行をしてそのページに使う場合には問題が生じる場合があります。あるいはアフィリエイトで多少の小遣い銭を得ていた場合でも、ひょっとしたら問題が出てくるかもしれません。 >自由に使用して構わないけど、著作権は自分にありますとか、加工後の配布は禁止しますなど、著作権の所在で何か問題が この手の表記は殆どの場合、自分で作ったとか言わないでねとか、勝手にそれをDL販売しないでね程度の意味しかありません。

その他の回答 (2)

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

著作権は、著作物の作成に伴ない自動的に発生し、時期がくれば自動的に消滅する権利です。その内容は多岐にわたりますが、ご質問は、第三者が著作物を使用する場合に著作者に認められる許諾権に関するものですね。 許諾権は、第三者による著作物の無断使用を拒否する著作者の権利です。著作者は、著作物の使用を認めることも、拒否することも、条件付(有料)で認めることもできます。いわゆるフリー素材は、個別的な許諾を得ることなく無料で使用できる(著作者が無料使用を認めた)著作物です。著作権は存在しますが、著作者が無料使用を認めているのでタダで使用できるのです。ただし、これは、無条件の無料使用を認めるものとは限らないので注意してください。特に、販売する著作物の素材として使用する場合は、別途許諾を得る必要がある可能性があります。 フリー素材に添付されている利用許諾条件をよく読み、何が許されているのかを理解した上で使用する、これが他人の著作物を利用する場合の最低限の責任です。

  • Mogugen
  • ベストアンサー率36% (30/82)
回答No.1

作成者が著作権を放棄していない場合、HP上に「Copyright 自分の名前」は、他人の著作物を自分の物だと言っているのでマズいと思います。 HP上にCopyright表示をしない場合、著作権は素材を作成した人に帰属しますので特に問題は発生しないと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう