• 締切済み

未経験でビル管理できる?

今働いてる会社がまずい状況で・・・ 今の仕事はつぶしの利かない仕事なので 転職時には経験をいかしてというのは難しそうです その他の知識として PCを使ったword,excel,access等のマクロ等は組めますが 若い女性ならともかくそれだけではおじさんは 雇って貰えないでしょう・・・ もしもの事があったらどこに就職できるんだろう と考えた時40代だと 転職サイト等で検索してもてもでてくるのは タクシー・ビル管理・警備ぐらいしかありませんでした (1)タクシー  →自分は腰痛持ちなのとよく道に迷うほう   運転はヘタなほうなので向いてないかな・・・ (2)警備  →力あまりあるほうではなく細身なほうなので   見た目的に弱そうで向いてないのかな・・・ と残るはビル管理ぐらいしかなさそうなのですが もしビル管理を目指そうとした場合 まったく未経験でも入れるものなんでしょうか? 経験あるかたいましたら教えて下さい 働いているうちに資格がとれるものがあるのであれば チャレンジしようと思っているのですが 実技があったり、経験がないと取得できないものが あったらまったく未経験では無理ですよね・・ 実技系は退職後にハローワークで職業訓練を紹介してもらった ほうがいいのかな・・・ 20年も前ですが理学部化学科の大学出身者ですので何かそれを 生かして取れる資格とか 実技、経験なしでも本で勉強するだけで取れるような資格で ビル管理に役立つ資格などあるでしょうか? いろいろ書いてしまいましたが 聞きたい事をまとめると 質問1  ビル管理のお仕事はまったくの未経験でもできるか  資格なしでも入れるものか? 質問2  ビル管理の仕事に向けて準備するとしたら  どのような資格をどのようにとっていったら  いいのかアドバイスお願い致します 例)働いてるうちに○○をしておく   退職後にハローワークで○○をしておく   ビル管理会社に入社した後○○をしておく 質問3  ビル管理以外でも40代未経験でそこそこ求人がある  仕事は他に何かありますか?   

みんなの回答

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.6

No.5です。答えは貴方しだいとしか答えられません。 なぜ3個の資格を選択したかというと 第2種電気工事士 →  受験資格必要なし 危険物      →  同上 ボイラー技士   →  2級は講習を受講すれば受験可能 職業訓練はハローワークに聞いてみてください。 後は専門の資格試験専門書・問題集を買って勉強してください。 結構高いですよ。 ビル管理を専門でやろうとしたら、常に新しい法律ができますし いろいろな勉強を自分でしなければなりません。 ちなみに私は、電気主任技術者・消防設備士・危険物・冷凍3種・ボイラー技士・電気工事士 その他を持っていますが自分で調べて、参考書を買って、必要なら講習会をうけて それなりのお金が掛かっています。 お金を掛けているから余計真剣になりますが。 それと実際の仕事は違いますが、資格を取ることは基本ですから。

ken090301
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.5

質問1 まったくの未経験・無資格では、管理人くらいの仕事しかありません。 資格があれば、可能性はあります。 質問2 ハローワークの職業訓練を受ける。 危険物・電気工事士・ボイラー技士の資格を訓練中に取る。 はっきり言って、工具の名称、機械の名称・図面もわからない人は 二十代でなければ、使いにくいです よっぽど人手の足りないところでない限り。 研修等は、新卒などにはしますが後は中堅クラスになってからです。 もっとも管理会社によっては、給料が安い代わりに仕事は業者まかせ という会社もありますが 質問3 判りません。

ken090301
質問者

お礼

ありがとうございます ハローワークの職業訓練で 危険物・電気工事士・ボイラー技士 の3つを一度に受けられるのでしょうか? だいたい何ヶ月ぐらいの期間で取得できるのでしょうか? 職業訓練にはお金はどれくらい掛かるものなんでしょうか?

noname#112894
noname#112894
回答No.4

NO.1から再々回答。 私の場合は、最初からホテルメンテナンスでなく、フロントマンとして入社してメンテナンスに職制を変更したもので、ライセンスは全て担当を移動してから取得したものです。職制変更は50台です。 ハローワークを経由して職業訓練http://www.hellowork.go.jp/  を受けられるのも選択肢です。生活費貸与の制度もありますから利用されるのも良いでしょう。 厭味な回答になりますが、聞くことより実行です。実行しながら聞くのです。 何にも仕掛けてないで聞いても無駄です。仕掛けてれば背水の陣ですからやらなきゃならない切実さが加わります。進んだら後へ引けませんが、聞いてから有利な方向へ・・・なんてのは、結局、何も出来ないでしょう。 ビル管理は手先が器用で、メンテナンスにある程度造詣がなければ無理でしょう。イチイチ教えてなんか呉れません。見て覚えるものです。半人前でも出来るのが条件です。 試用期間はあります。私の場合は横滑りでTOPでしたが、ベテランと、伍して励む事が出来ました。

ken090301
質問者

お礼

ありがとうございます 参考になりました

noname#112894
noname#112894
回答No.3

NO.1から再回答 ビル管理ではありませんが、ホテルのメンテナンスをしていましたので、同じような職種ですからお知らせします。 1)未経験でも、何人かでチームを作るような大きなビルなら、最初に回答したような内容の仕事を一人でもこなせる知識は欲しいです。 2)資格は多岐に渡ります。http://www.shikakude.com/sikakupaje/kankojiseko.html 管工事 http://www.shikakude.com/sikakupaje/syokokikensa.html エレベーター http://www.shikakude.com/sikakupaje/kenchikukensa.html  建築設備 http://www.shikakude.com/sikakupaje/shosetsutenken.html 消防設備 http://www.shikakude.com/sikakupaje/boiraseibi.html  ボイラー http://www.shikakude.com/sikakupaje/kyusui.html  給水装置 これらの内一つくらいはお持ちですと就職に有利です。 3)貴方に何が出来るか知りませんから回答は無理です。

ken090301
質問者

お礼

ありがとうございます 未経験で仕事を一人でもこなせる知識は 異業種から転職した人はどうやって取得しているのでしょうか? そのあたりを知りたかったんです おそらく本を読んだ知識だけでは実践では役立ちませんよね 疑問なのは ・入社後、研修教育がありそこで取得できるものなのか? ・ハローワークなどで職業訓練するれば取得できるものなのか? まずは未経験で入れる会社を探して入り そこで学ぶべきなのか  (まったく未経験でも会社で教育してくれるようなところが   あるのかどうかがわかりませんでした) ハローワークで職業訓練で学んでから会社を探したほうがいいのか (職業訓練校の内容を探してみましたがビル管理に結びつきそうな  教育を行っているところが見つかりませんでした  一般には公開していないような別ルートがあるのでしょうか?) 未経験でビル管理会社に入る時に資格はあったほうがよいとは 思いますが 実務経験がないと取得できない資格、実技試験がある資格は 未経験者にはとれませんよね では未経験者はまず何の資格をどうやって取るものなのか そのあたりのアドバイスをお聞きしたかったのです

  • URD
  • ベストアンサー率21% (1105/5238)
回答No.2

たかがビル管理とバカにしてはいけません。 いくら簡単なビルであっても 管理が行われていなければ数年後には廃墟です。 あなたが知識もないままその業界に入れば20代の若手から「使えねぇおっさん」扱いされてしまう可能性があります。そりゃそうです。20代でも10年近い経験を積んでるんですから。 知識や経験は本を読んですぐ身に付くものでもありません。 資格を取っているからと言ってその知識と資格だけでビルを任されるほど甘い業界でもありません。 「とりあえず誰でもできそうな掃除と電球の交換」からのスタートになります。

ken090301
質問者

お礼

コメントありがとうございます バカにしてはいません 資格がないとダメなのかな・・・ ハローワークで職業訓練に行って訓練すれば 入れる世界なのかなとかそのあたりの体験談を聞きたいので 質問させて頂きました 質問1~3に対しての回答が聞きたかったのです

noname#112894
noname#112894
回答No.1

ビル管理に資格は要りませんが、電気・ガス・水道が故障した場合、応急処理くらい出来なきゃお話にならないですね。 それと、直ぐでなくて良いですが、ビルの建設時の設計図の読み方も出来ないと、トラブル時の対応が出来ません。 要するに、ビルの管理人は、お掃除は誰でも出来るから重要じゃなく、メンテナンスがお手上げじゃ駄目なんです。大工仕事や、ペンキ屋も仕事の内に入ります。

ken090301
質問者

お礼

コメントありがとうございます お聞きしたかったのは質問1~3に対しての回答が聞きたかったのです

関連するQ&A

専門家に質問してみよう