• 締切済み

先日、妻が勤めていた会社の扱いに耐え切れず、その会社を退職したらしいの

先日、妻が勤めていた会社の扱いに耐え切れず、その会社を退職したらしいのですが、 会社からの給与未払い状態のため、ご相談させていただきます。 流れとしては以下のとおりです。 会社への相談を一年ほど続けた後、改善がないため、 退職の通知をメールで送付した  ⇒その際、仕事の引継ぎをしておりません。  ⇒その後、一週間、会社からの電話には出ず、郵送で退職願いを再度送付  ⇒会社より、通勤定期の返却の連絡が来て、懲戒解雇となるという通知が届く  ⇒給与日になっても、給与を振り込まれた形跡がない という流れです。 退職の月は、勤務日は全部出ていることもあり、給与が振り込まれないというのは 違法だと思うのですが、妻も会社の人間に会いたくないということもあり、 郵送などでの対処法などありませんでしょうか。 なにとぞ、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

社会人失格ですね。 退職をメールで通知、非常識ですね。 その後引継ぎなどをしないとは、無責任ですね。 会社にも問題があるとは思いますが、奥様がその不満などを理由に無責任な行動を正当化することは出来ないでしょう。 奥様が勝手に退職の意思表示をしたに過ぎないでしょう。それもメールはリアルタイムでもないですし、相手が読んでくれる保証も、届く保証もないものですよ。会社の立場からすれば、あくまでも無許可無届の欠勤をし続け、会社にも損害を与えることになったのでしょう。 定期券も実費精算の一つの方法として与えられたものです。返却まで期間があいているわけですから、横領に近いでしょうね。 ご自身などの都合を中心に考えても、円満な解決は難しいですね。 労働基準監督署へ相談して、会社が求めることと、了承できる状態なのかを良く考えることですね。 狭い業界などの場合、再就職はあきらめる必要がありますね。 私の会社でそのような従業員がいれば、法的な懲戒解雇を行ったうえで、横領として警察へ被害届を出しますね。会社に対する損害賠償などの担保として一時的に給与未払いも検討するかもしれません。再就職先などから問い合わせがあれば、無届長期欠勤による懲戒解雇と説明しますね。履歴書に前職として書かれていれば、それぐらいの対応をされる覚悟も必要でしょうね。 給与の支払いは、原則本人への現金私です。例外的に振込みが認められているわけですからね。本人来社を求められてもしょうがないですね。 郵送などで処理したいのであれば、弁護士などへ依頼すれば良いのではないでしょうかね。依頼を受ける弁護士がいるかはわかりませんがね。 会社も慈善事業ではありませんし、いい加減な対応の実績を作れば、他の従業員に示しがつきませんからね。

回答No.2

この事例ですと NO1さんの回答の通り 懲戒解雇が妥当です。会社での問題が 身に危険が及ぶようなことでない限り メールでの一方的連絡 引継ぎもしないで ただちに職場放棄は 社会人失格ですね。 それはともあれ 出勤した日の分の 未払い賃金については、懲戒処分としての減給(最大10%)はありえますが それ以外は当然請求できます。 労基署に相談すれば 会社は払うよう指導されますが 払ってくれるかどうかは別問題です。それに払うけど会社に取りに来いといっても違法ではありません(払うといっているのですから)。確実に支払わせるには、裁判なりに掛けることとなりますが 時間はかかるし弁護士の費用倒れになるのでは・・ 

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

無届けで欠勤したと言うことは職務放棄ですね 退職願を出したのに会社との協議に応じなかった だから懲戒解雇された 会社としては懲戒解雇したのだから賃金は支払わない こういうことでしょうね 一応労働基準監督署に賃金未払いで相談すればいいです

関連するQ&A

  • 退職について

    すべて私が悪いのですが、 どなたかアドバイスをお願いします。 四月に新卒で某会社に就職しましたが、 五月の下旬に勝手なことですが、 どうしても行きたくなくなり、 試用期間中ですが無断欠勤をして辞めることにしました。 会社の事を考えると気分が悪くなり、 どうしても会社側と連絡とりたくなく、 無断欠勤した後に郵送で退職願を転出しました。 その後、自宅の方に 退職願いに印鑑もない、 来週までに会社に直接連絡をしないと懲戒免職にすると、電話があったみたいです。 そうしても会社側と連絡をとりたくないので、 もう一度印鑑をおして退職願を郵送しようと 思います。受理されなかったら私の責任なので あきらめようと思います。 どこかに働いていたのは記録が残るのは知っているのですが、退職理由も記録に残るのでしょうか? 自己都合でやめるのと、懲戒免職で辞めるのでは 今後、転職するときに「○○な理由で退職しました」といっても、懲戒免職されたとバレてしまうのでしょうか? それともう一度退職願いを書くとき、通常は退職日は二週間後と記入しますが、この場合、無断欠勤をした日の前日にするか、給与が月末締めなので、5月31日にするか、どっちにしても過去になってしまうのですが、どうように退職願を書けばよろしいでしょうか? 会社に直接連絡すればすむ話しですが、どうしてもしたくありません。すべて私の勝手なことですが、どなたかアドバイスをお願いします。

  • 懲戒解雇の日と退職の日。

    こんばんわ。会社側から懲戒解雇と一方的に電話で告げられ、後日郵送にて懲戒解雇通知書なるものが、内容証明郵便で届けられました。 ここで、1、解雇予告はされていない事。  2、30日間の予告手当ても会社は払う意志が無い事。 等々、ありますが、 私がここでお伺いしたいのは、 仮にですが、会社から懲戒解雇と電話を受けた日の、前日の日付けで退職願を郵送で会社へ提出した場合は、懲戒解雇という通知は、どうなるのでしょうか? やはり会社側の裁量権というか、情けを待つ形しか取れないのでしょうか? 懲戒解雇を告げられた事等で、会社へは行けない状況になっています。

  • 退職した会社への手紙の書き方

    退職した会社に送付物を郵送しようとおもいます。 挨拶文はどのように書いたらいいでしょうか。

  • 退職で会社ともめています

    7月7日に郵送にて7月10日付けで退職しますの旨を提出しましたが、7月8日本日に会社から電話があり“来社して退職手続きをしてくれ”との連絡が事務員からありました。所定の書式に書かないと手続きできないと言うことと、書類の郵送を頼んだのですが、郵送もできないとのことでした。次の就職も決まってますので、退職させてもらわないと困ってしまいますが手続きのために行きたくはありません。7月10日付けで退職の意思を伝えてありますのでその日にすんなりと退職させてもらいたいのです。4月には喘息と診断され嫌な事も重なっていました。大きな不良を数度出してしまい、精神的に苦痛でしたので、異動させて欲しいと申し出ましたところ事務所に呼び出され、3時間ほど社長から延々と勤務態度が悪い、失敗が多い、出勤率が悪い、など責められました。しかし生活に困ってしまってしまいますし賞与も支給日まで在籍していないともらえないのでその日は頭を下げてと言って場を凌ぎました。しかし、その後の精神的な苦痛は耐えがたかったし再就職先が決まった事もあり、ぜん息を理由にして休職していました。その後は前文の通りです。 退職の意思は退職日の2週間前までに告知することは法律で規定されているのは知っていますが、退職させてもらえなかったり、再就職を妨害されたり、給料未払いされたり、損害賠償を請求されたりは実際にあるのでしょうか。

  • 退職までの扱い

    最近退職奨励を受けました。上司のマネージメントの方法に疑問を持ち、上に訴え出たのを根にもたれたようです。私の方も次の職探しのこともあり自主退職とすることに合意しました。退職を迫られなくてもこのような職場の環境に長くいても今後のキャリアにプラスになるこはなかったのだと考え、心機一転、会社を訴えるようなことは考えず次の職探しを行っています。上司の仕返しには納得いきませんが、過去は振り返らずまた立つ鳥後を濁さずのつもりで周囲には分からないように引継ぎがしやすいよう準備も初めていました。退職奨励後上司は私に話しかけることもありません。 その矢先、私の後任がすでに採用されていることを知りました。私は重要なプロジェクトを担当していたこともあり、上司は私の解雇を決めた時点で後任探しを始めていたようです。それは当然考えられることでそのこと自体は驚くに値しませんが(もちろん良い気分ではありませんが)、問題は私が退職通知を会社に出す前に後任を(私の後任として)仕事関係者に紹介しようとすることです。内部の引継ぎは滞りなく行うので少なくとも退職通知を出すまで後任の紹介は辞めて欲しいと頼んではいますが、このような状況下で退職する私が尊厳をもった取り扱いを受けることを期待することは難しいのでしょうか?良いアイディアがあればお教えください。

  • 給与未払いの理由で退職した会社について

    困っています。 先週退職した会社の社長から電話がかかってきます。 その会社は一年以上前から給与遅配が続いており、給料日は無視で貰える日もわらず貰えても2~3万円ととても生活できない金額で社員が皆働かされていました。皆、辞めたいのにそれぞれ理由があり辞められず、ズルズルと続けている状態です。私は半年前から2回辞めたいと社長に申し出ましたが、人の弱い所につけ込むような事を言って辞めさせて貰えませんでした。ですが、先月の中旬にもう限界を超えやっと辞めることを受理して貰えました。それでも、会社にお金がないから引き継ぎに新しく事務員を入れるつもりはないとのことでまったく経験のない男性社員に引き継ぎをしてと言われ、今月も何日か出て来てほしいと言われましたが、さすがに給料貰えてないのにそこまでできないと考え1日だけアルバイトとして出勤し、引き継ぎをしました。その日に社長と未払いも今月以内に払うと約束を交わし、挨拶もして退職しました。それでも、電話がかかってきて困っています。その電話は取っていません。これ以上頼られるのはもう自分が辛いからです。一回取るとまたかかってくると思うからです。社長のパワハラで今まで辞められず、やっと辞められたのに‥。給与未払いという理由が一番、電話に出たくない理由です。どこまで責任を取ればいいのかわからなくなっています。私は、責任放棄しているだけでしょうか? このまま電話を聞け直さなければ、給与も払って貰えないのでは?責任感のない 人間だと思われるのではないかと思うと‥悩んでしまいます。 長文、申し訳ありません。 ご意見、アドバイス宜しくお願い致します。

  • 以前にも質問しましたが…退職できません

    前回、質問させて頂きました。http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1744909 まだ辞めさせてもらえず…再度ご相談させて下さい。 「本当に医師が「重篤」と診断する状況であれば望むべくもないが、一般的に退職時には引継ぎをします。後処理をしている者も、必要最小限の時間で構わないので出社して欲しい、体調的に厳しい場合は、電話、メールででも引継ぎをして欲しいと強く希望しています。引継ぎ可能かどうか」とメールが来ました。私は以前より引継ぎのできる体調でないと代表者に再三言っています。また「後処理をしている者」さんから実際メールで引継ぎをしており、無理しないで(出社しなくても)いいからと言われていまして、出社してなどとは一言も言われていませんし、何故代表者だけからこのようなことを言われ続けるのか理解できません。他に「民法の「2週間前」が摘要さるのは、当社が損害賠償請求等をyuttyonn_sanに行った場合、免責されるものです。業務をスムーズに行うためには、辞職の申し出、後任者の採用、引継ぎを考えると、2ヶ月は妥当な期間です」と来ており、これは分かるのですが「辞職通知については、会社の同意があれば、2週間以内、即日でも可能なので、引継ぎの意思の有無により、退職日を決めさせてもらいたい」とあります。引継ぎができる状態にないとその後も連絡をしたのですが、人事の人は全く(退職の書類作成などの)指示を受けなかったと連絡があり、放置される可能性があるような気がします。退職日というものは、こちらが希望を示した日から2週間以上経てば自動的に退職となるものだという認識で大丈夫でしょうか?送付した際に「認めない」と言われてしまいそうで…。一度、再度病院の診断書付きで送付してみようかと思うのですが、認められなかった場合、やはり労基署へ相談した方が良いでしょうか?情けない質問で申し訳ありませんが、ご教授宜しくお願い致します。

  • 会社を無断退職しようか悩んでいます。

    無断で退職をし、退職届と会社の制服を郵送した場合。法律的に問題はありますか?後の転職や人生になにか影響はありますでしょうか? 現在26歳、妻と二人で会社のマンションに住んでいます。 無断退職で引っ越しを行い、退職届と制服を郵送し、会社から離れて転職活動を行おうか悩んでいます。 現職は朝7時出社21時退社という感じで、土曜日も出社し、家での時間がほとんどなく。 妻と相談し、転職して引っ越そうということになりました。 社長と上司に11月末退職予定で10月に話をしました。当然引き留められました。 ですが、自分の意志は固まっていたので貫きました。 途中、マンションの話を棚に上げられ、2014年の3月から入居しているのですが、せめて1年は住んでくれと言われてしまい。3月いっぱいまで働くということになり、今に至ります。そこまではよかったのですが。 2か月前に会社の車で、後ろをぶつける、単独事故を起こしてしまい。後ろのリアガラスを割ってしまいました。 事故は入社してから2回目になり、社長は当然自腹だ、と言うのを了承し、上司と相談したところ、後ろ全取り換えになると見積もって30万はかかる、ということになり。 社長に30万円で治すという報告をしました。当然自腹です。ですが話の途中で、この車は来年の春、車検があるのですが、車検は通さず、もう古いので廃車予定だった、ということで。 僕が退社するまで乗るくらいで構わないだろうということで、後ろのガラスだけ中古で買ってつけろと言われました。 僕は自分で探し取り寄せ、工場にもっていき、なんとか5万円で済みほっとしました。 数日後報告をしましたところ、なぜか僕が30万払えと言われてしまいました。社長の言い分的には最初にいった金額をはらえ、せこいことをするな、との事でした。 正直意味が全く分からず納得できず、上司に相談しました。 本心は社長に文句を言いたいところなのですが。社長の素性を知っているというか、裏で悪いことなどをしていることやお金の操作など、色々なことが取り巻いているため、言えず。 上司になんとかならないかと相談するばかりでした。 上司も社長に尻に敷かれてしまい、完全にだめでした。 仕方なく受け入れ3か月目になります。毎月3万づつ支払い、次で9万です。 結局僕は何も言えず、月日だけが経ってしまいました。 妻は、交渉してだめなら、私が電話して、だめなら今日づけで辞めます。と言います。 正直妻の手をわずらわせたくないです。 社長もそんなことを言った際にはなにをしでかすかわからない、そんな人です。 そこで、この際勝手に引っ越して、退職届と制服を郵送してしまい。会社から離れ、新しい生活を始めようと思いました。ですがそれをするにあたって、転職活動に影響が出るのか、保険等の手続きでだめになってしまうのか等 社長が勢いあまって僕の事を探すんではないか、などといろいろ不安が募ります。 法律的にはどうなんでしょうか。 めちゃくちゃな内容で申し訳ないのですが。 ご教授お願いします。

  • 給与未払いと退職日までの清算について

    長文となってしまいますが、よろしくお願いします。 業績不振で倒産も間近という状況となり、税務署と金融機関からの差押さえがあり給与も未払いとなっています。このまま勤務していても回復の見込みもなく、給与の未払いが確実に増えていくため、会社と話し合い3月末で退職することになりました。 未払い給与は第三者の立会いのもと、3月31日に支払ってくれる事になりましたが、業務〆日から退職日までの給与についても確実に支払ってくれるか不安なため、31日に退職日までの給与を含めて清算して欲しいと会社に依頼しましたが、「未払い分は支給するが退職日までの給与については、次回の支払日まで待ってくれ。」と言われました。 先にも記述した通り、会社の収入がほとんど差押さえを受けている状態で、この先、全てを押さえられてしまう可能性も予想できます。こうなると給与の支払いは確実に無理となってしまいます。 私としては、不安を抱いたまま待っているのも嫌ですし、正直、いつまでも係わっていたくないので1日も早くスッキリした気持ちで再スターしたいと思っています。 31日に清算してもらうか、なるべく早い時期に支払ってもらうために何か良い方法はありませんか?アドバイスをお願いします。 ちなみに、労働基準監督署へ相談に行ったところ、会社が倒産していないので立替払い制度の適用にならないといわれました。また、「弁護士さんに相談されたらどうですか?」とアドバイスもいただき、相談に行きましたが金銭的な余裕が無く、法的な手続きを取る事を躊躇っています。

  • 退職日が決まらない場合の解雇予告通知

    先日(10/31)、就業規則の以下の文言に則り、退職願(退職希望日:1月末)を出しました。 「業務引継ぎの関係上、3ヶ月前までに退職願を提出しなければならない」 この文言から読み取れる内容として、一般的だと思っていたのですが、あくまで退職日 (希望日)とする3ヶ月前に出すという認識おりました。 会社はあくまで、引継ぎ終了日を退職日とするといって聞きません。 これって法律上OKなのでしょうか? (私の認識が誤っていたのでしょうか?) わざとのような気がしますが、 「業務引継ぎの関係上、(退職する)3ヶ月前までに退職願を提出しなければならない」 という表現のつもりでおります。 今回の件がまかり通ると、3ヶ月以内(基本2週間)で退職する人が増えると思ってました。 現在請け負っている業務(すぐに引継げる状況でない状況)、社内や顧客との関係から 就業規則にも記載のある3ヵ月後(翌年1月末)に退職したいという希望を出しております。 そうすると再三、早々に引継ぎをしなさいとメールが来て、非常に精神的に苦痛になってます。 (これも問題ではないでしょうか?) 恐らくこの後は、会社の今までから考えると解雇予告通知を行使してくるような気がします。 (解雇事由は、引継ぎ命令を聞かないとか・・・)。 既に現場担当者やお客さんからは、1月までにはいなさいという依頼もあり、次のところには それくらいでは迷惑かからないのでがんばりたいと思ってますが、私はすぐに引継ぎ対応を しなければならないのでしょうか? 会社のことを考え、早めに通知したのに、親の心子知らずで本当に残念でなりません。 ちなみに、会社は「退職願を出したら会社はこれを自動的に認めます」といいながら、 承認の通知はきておりません。 それ故、これも就業規則に合ったのですが、「承認あるまで従前の業務に服さなければ ならない」を守っております。 (ただ、何を言われるか分からないので、既存業務が本当に忙しいので若干ではありますが、 引継ぎの動きはお客さんや担当者に連絡をとりながら動いております) 会社は、退職日が決まらないからといって解雇予告通知出せるものなのでしょうか? また、会社には既に一部の有給休暇を12月中旬にいくつか申請し、受理されておりますが、 これを無視して解雇予告通知できるものなのでしょうか? 私の中では、もしそれが実施されれば、解雇権の濫用のような気がしますが、 まさか会社がこう出てくると思ってなかったので、正直凹んでおります。 (長文でしたので、下記まとめます) (1)会社は一方的に引継ぎ終了日を退職日にするといって聞きませんが、これは問題ありますか? (2)現場に確認しないのに、早々に引継ぎしろとメールがくるのは問題ではないでしょうか? (3)退職日が決まらない・引継ぎを早々に行わないことを理由に解雇予告通知は出せますか? (4)一ヶ月先に承認・受理されている有給休暇について無視して解雇予告通知は出せますか? 解雇だと懲戒で無い限り、退職金を多く支給するように(とはいってもすごく多くは無い) かいてあり、恐らく実施しないようにも思うのですが、社員を平気で愚弄するような会社の ため、何を起こすか分かりません。 (その人事担当のトラブルの火消しとかしてあげたり、会社には相当貢献したのですが、 やめる人間には・・・) ほかの周りにも色々と確認をしているのですが、早々に回答が欲しかったので、ご相談 させてください(ご回答いただける方、お願いいたします)。 少し考えるだけでも胃がつらくて・・・。 法的に問題が無いのか、また、退職希望日を通したいので、いい方法などアドバイスが ございましたら、お願いいたします。

専門家に質問してみよう