• ベストアンサー

富士通のスキャナを買ったのですが、スキャンはできます。

富士通のスキャナを買ったのですが、スキャンはできます。 しかし、フタが けっこう頑張らないとカチっと 閉まらず 開閉ボタンが浮いたままになります。 おそらく筐体が左右のどちらかにねじれているか  もともとの造りが甘い感じがします。 車でいう半ドアの状態でうまく動作しません。 こういう状態のものは、保証書で修理や交換の保障対象になるのでしょうか。 1年の保障がついています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

No.1 e0_0e_OK です。 ・もちろん筐体だって大事な構成部品です。ここが大きくずれてきたら信号ケーブルにも影響します。 ・ショップに早く持って行けば(1週間以内)初期不良として交換になることが多いです。 ・それを過ぎると引き取り修理ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.1

ここで聞いていても始まりません。お買いになったショップに持ち込んで相談しましょう。

saitande
質問者

補足

おっしゃるとおりですが、筐体に関することも補償範囲かどうかということを知りたかったのです。 ご存知の方がいればお答えいただければありがたい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 富士通の600CUSでうまくスキャンできません

    富士通の600CUSというスキャナーを久しぶりに使ってみたのですが、 うまくスキャンできません。 印刷したい部分の両端が切れてしまっていて真ん中の部分しか印刷できてない状態です。どうしたら端から端まで印刷できるようになりますか? 宜しくお願いします。

  • スキャナーが熱いです

    scansnapS1500を使っています。 マンガの自炊用に中古を購入しました。 枚数換算が分かりませんが 両面で2枚だとするなら、私は7000枚ほどスキャンしました。 動作的には問題無いのですが スキャナーの底面の金属部分が(底面の蓋?的なところが金属なのですが、底面の2/3ぐらいを占めています) かなり熱いです。 触ると、すぐアチッて指を離さないと火傷しそうなぐらいです(年齢的に火傷しやすいたちです) 大体、1回のスキャンは他の動作も含めて2時間ほど連続でやり、1回に3500枚ほどです。 それ以上の連続使用は、私の集中力が続かないのでやっていません。 パソコンとかも熱を持つことがありますが、ここまで熱くなるのは初めてなので大丈夫なのかなと思い質問しました。 この程度熱くなるのはどうなのでしょうか? 自炊用のスキャナーは初めて使うのでよく分からないので質問します。

  • スキャナーコンバーターはどういう用途か

    富士通のSCAN SNAPS500FIS500の購入を検討していましたら、スキャナーコンバーターという機械が目にとまりました。 購入予定のものはスキャン速度が速く両面が可能なフィーダー方式のものです。今はEPSONのPM-A700の蓋をあけて本もスキャンする通常のタイプです。 このスキャナーコンバーターはどういう役目の機械でしょうか?ご教示ください。

  • スキャナの動作性

    スキャナの動作に関する質問です。  手持ちのスキャナが富士通パーソナルズPLUG-N-SCAN1200CUBなのですが、昨年の11月にパソコンのOSをWindowsMeからXPにアップグレードしてから一度も使っていません。  富士通パーソナルズ(http://www.personal.fujitsu.com/)に問い合わせてみると、Mustekがサポートしているそうです。  ところが、MustekのHP(http://www.mustek.co.jp/)を見ても最近は更新がされていないので、WindowsXPで作動するかどうかわかりません。WindowsXPでPLUG-N-SCAN1200CUBは使えるのでしょうか。詳しい方教えてください。

  • スキャンできません。

    TS3130S IJ Scan Utilityでスキャンしようとしたら下記のメッセージがでてしまいスキャンできません。 記) プリンターが使用中かエラーが発生しています。プリンターの状態を確認してください。 スキャナードライバーを終了します。 本体の動作が終了してからスキャンしてください。 いろいろ試したのですがうまくいきませんでした。本体の動作の終了とはどうすればよいのでしょうかお教えください。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • エプソンEW-052Aのスキャナー取り込みについて

    スキャナーの所をクリックして使用しようとするとスキャナーは動作中又は使用できない状態(E1460-B305)と表示され、スキャナーできません。 以前もあったのですが偶然前にスキャンしたものが表示され消すことができたのですがどうすればいいかわかりません。 どなたかご存じの方教えていただければ幸いです。  よろしくお願いいたします。

  • LiDE-400のスキャン画像に黒い縁が入る

    LiDE-400のスキャン画像に黒い縁が入る。 蓋を左右に動かしても黒い線の位置は変わるが、無くなる事はない。 本品は「ECカレント」で2022年6月に購入し、初期不良で交換していただいた物で、長期保証には加入していませんが、蓋の裏に付いている押えが小さい過ぎる事が原因とおもわれます。 ※OKWAVEより補足:「キヤノン製品」についての質問です。

  • 昔の写真(サービス版)のスキャナ取り込み効率法

    前回質問でアドバイスいただき http://okwave.jp/qa/q8819780.html ドキュメントスキャナー型式の欠点もよく認識したので、 フラットベッド式で取り込み効率を考えています。 現在は昔いちばん安いんで事足りCANON LIDE(これが一番長期安定動作のすぐれもので^^) でしたが 写真取り込みに関しては、3枚並べては(600dpi)でスキャン、別名bmp保存しては、また並び替えスキャンという状態です。 取り込みたいアルバム写真(サービス版)の枚数が膨大なので、とてもストレスです(泣 ◆せめて一枚一枚載せ替え作業でいいから蓋閉めスキャンと同時に自動保存、すぐ次に・・と単純動作流れ作業にできないかと思います。 ◆どのレベルのスキャナ、添付アプリ等でできるのかアドバイス、ご教示いただければ幸いです<(_ _)> よろしくお願いいたしますm(_ _)m

  • 富士通 パソコン 修理 料金

    FMV BIBLOのNB50Eを使用していて液晶パネル根元を止めている ネジ左右合計4本?が折れていて、液晶パネルを開閉すると バキバキと音がして、画面がゆるゆるの状態です。 液晶パネルを固定していたネジが 4本とも緩んできていて、ネジの頭に負荷がかかって 金属疲労をおこし折れたものと判断してます。 このようなケースの場合富士通の修理に出したら どれくらいかかるのでしょうか? 似たようなケースでもかまいません。 意見などでもかまいません。 同じような経験された方などいらっしゃらないでしょうか? 教えてください宜しくお願いいたします。 おそらくこのURLと同じことだと思うのですが。 http://www.scd.ne.jp/CMS/xoops/modules/news/article.php?storyid=2521

  • PX-049A スキャン。

    PX-049Aにて、PCに繋ぎ、Epson Scan 2にてスキャンを行おうとしたところ、プレビュー、もしくはスキャンのボタンをクリックしたら「スキャナーは動作中または使用できない状態です。使用可能になってから再試行してください。」と表示され、スキャンを行うことができません。本体は電源を入れただけで、他の作業はしていないと思います。どうすれば解決できるのでしょうか? ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

クリーニングができません 5A
このQ&Aのポイント
  • クリーニングができません。製品名はMFC-6490です。お使いの環境はWindows11で無線LAN接続です。ひかり回線を使用しています。トラブルの詳細や試したことは記載されていません。
  • ブラザー製品MFC-6490を使用していますが、クリーニングができません。パソコンのOSはWindows11であり、無線LAN接続をしています。電話回線はひかり回線を使用しています。
  • MFC-6490という製品でクリーニングができない問題について相談します。OSはWindows11であり、無線LAN接続をしています。電話回線はひかり回線です。具体的なトラブル内容は記載されていません。
回答を見る

専門家に質問してみよう