• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:カットに関して)

カットに関する質問:攻略できない相手への対策は?

ArtsOrca3の回答

  • ArtsOrca3
  • ベストアンサー率40% (4/10)
回答No.1

カットマンは台から離れているので相手のフォームやドライブの飛び方を見てそれにあわせてこっちも打ち方を変えましょう。かかったドライブはしっかりとボールの下を切るようにして、かかってないドライブは少し押すような感じで。 あとは相手がかかってるのとかかってないのを使い分けているのであればこっちもかかったカットとナックルカットを使い分けましょう。バック面に粒高を張っているんであれば反転も使いこなしましょう。相手のドライブに対してのドライブ・カーブロングも有効だと思います。 失速するドライブは腰をしっかり使ってしっかりと回転をかけましょう。

kaltutoman
質問者

お礼

回答ありがとうございます。しかし回答にもいくつか質問があるので良ければお答えください。 その練習相手のドライブは弾道や伸び方も良く似ており見分けがつきずらいです。見分けるコツなどがあれば教えてください。 その相手はバックにドライブを送って粘り、チャンスボールだけカーブドライブやスピードドライブを駆使して強打してきます。そのような中でどのように攻撃を仕掛ければよいでしょうか?(「~した後攻撃をすればよい」などのように書いていただきたいです。) ナックルカットとかかったカットを混ぜても見切られてしまいます。(自分のカットレベルがまだまだ低いからなのですが(泣))ナックルとかけたやつを見切られないポイントをお教えください。 ナックルドライブに対して、押すような感じで入れるとかかっていないボールが出るため、強打されてしまいます。かかっていないドライブを切るコツをお教えください。 質問が多くてすみません。よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • カット

    自分はバックカットはできるんですけれど、フォアカットがなかなか出来ません。 フォカットをすると浮いたり、ネットにかかったり、オーバーしたりでうまくできません。 フォアカットのやり方を教えてください! また体重移動をする意味とカットマンのフットワーク練習も教えてください!

  • 深いカット

    こんにちは。カットマンやってます。さっそくなんですが、相手のドライブをカットするときにどうしてもカットが深くなりません。浮いた球をスマッシュされてしまい悩んでいます。 フォアとバックそれぞれのカットを深くするコツを教えてください。

  • カットの仕方

    友達がカットマンを目指しているんですが地方のため教えてくれる人も少なく 自分がドライブ主戦型なのもあってカットマンの練習の仕方がわかりません。 なにかいいカットの練習方法がありましたら教えていただけませんか?

  • バックカットのやり方について回答お願いします!! 

    バックカットのやり方について回答お願いします!!  ちょうど大会も終わり毎日クラブ活動をする生活も終わりました。 高校生になってもまた卓球をしたいと思うのですが高校に入るまで の間、卓球好きの人たちが集まっているところで週一回練習したい のですがそのときにバックカットの練習をしたいと思い質問させて いただきましたなぜそんなことをしたくなったかといいますと つい最近、僕の後輩がカットマンに転向したので教えてあげたい と思ったのですフォアカットならたぶん教えることができるのですが バックカットがどうもうまくできませんそこでカットマンの方また バックカットに自信があるという方回答お願いします夏休みの間に 後輩を強くしてやりたいです。ちなみに今の僕の使用道具は R・ティモボルALC F・スレイバー B・タキファイアD です よろしくお願いします!!

  • 切るカット、切らないカットの使い分け

    バックに表を張っているカットマンなのですが、 切るカットは出来るのですがフォア,バックともに切らない(ナックルに近い物)カットが出来ませんこつを教えてください

  • 卓球 粒高 反転カット

    今カットマンでFにヤサカwsiie、Bカールp1Rです いま攻撃的なカットマンの練習をしています。 攻撃するときには裏を使い後は、粒高でフォアカット、バックカット をするカットマンにしたいんですけど、このスタイルで上達しますでしょうか? またドライブ型、速攻、前陣攻守型はやりにくいでしょうか? またこのスタイルでよければ、ラケットを回すこつなども教えてください。 リ・グンサン見たいな感じを目指しています。 返事お願いします

  • ドライブ主戦で身につけるカットは?

    卓球歴 1年半、週5~6回 1時間以上練習しています。テニスで半月板を損傷、その後、代替運動として水泳を始め、1年半前からたまたまジムに卓球台が入り、卓球もしてます。半月板損傷をしているため、前陣速攻のつもりでしたが、コーチ2人ともドライブ主戦でドライブの練習がメインです。ただ、僕はカットも好きで、友達同士でカットしてると(初めはテニスのボレー打ち = 水平なスイングであまり切れてないものでしたが、インターネットの無料動画などを見て上から卓球の顔の高さから足・膝に向けて振り下ろすのに代えました)、コーチ 2人とも 「カットマンみたいなカットだ。手首は固定しろ。フォアのカットは左足を前に出すが、バックのカットのスタンスは台に平行のままだ」と教えられました。そんなもんなのかと練習していましたが、最近、バタフライの基本技術 DVD シリーズ 3 カット を購入し、見てみると、カットマンはバックのカットで右足が前で体は横を向き、手首は切れるカットは手首を使い、ナックル性カットは手首を固定すると解説していました そこで質問ですが、自分が前陣速攻あるいはドライブ主戦として、カットをする時はカットマンみたいなカット = バックでは体を横に向け、手首を自然と使う のはしない方が良いのですか? (自分では意識しなかったけど、自然と手首を使っていたらしい) 今度、コーチにも聞いてみようと思いますが、ふだんカット打ちの練習はするけど、カットの練習はしないし、 「私はドライブ主戦だから」 とあまり熱心には教えてもらえません

  • シェークハンド 裏,粒のカット打ち

     カットマン相手の時、フォアならループドライブやスピードドライブで入るようになったのですが、   バックに切れたカットが来たときに、ボールが落ちてしまいます。どうすればいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • カットマンの練習

    カットマンの練習 皆さまからのアドバイスのもと、ラケットを購入して、カットマンになりました。 基本的な戦術としては、 バック(表)でカット、フォア(裏)でドライブです。 そこで、最初はどのような練習、トレーニングをすればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ペンの表ソフト スピンピップスを使用しています。

    ペンの表ソフト スピンピップスを使用しています。 立て続けに フォアーに粒高ラバーを使用している カットマンに 負けてしまいました。私はドライブをあまり掛けれません。 いま一つ 攻略方がわかりません。負けてもいいのですが なんかとっても後味が悪いです。 イボで カットをひかれたら どのように考えればいいのでしょうか?  イボのペンマン攻略方と同じなのでしょうか? 同じ球質を 粒高ラバーで 台上でツッツかれるのと 外でカットひかれるのでは 私にはどのような 球質で返球されているのでしょうか?  いま一つ 頭の中で 分かっていませんので 教えてください。 パニック状態です。