• ベストアンサー

HDDからDVD

地デジ対応 日立のテレビを使っています。そのテレビのHDDからDVDには焼けないでしょうか? 焼き方を詳しく教えてください! お願いします!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

残念ながら出来ません。 「カセットHDD「iVDR-S(別売)」対応のiVポケット」搭載機種ならiVDR-S(別売)へ保存出来ます。 単独のDVDレコダーを購入する事をお勧め致します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • OKWavex
  • ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.3

機種によります。 iLink出力可能なTVであれば、iLink入力可能なレコーダーへのダビングが可能です。 iLink不可の場合、TVのモニタ出力からレコーダーの外部入力へつないで、アナログ再生ダビングを行えば、アナログ画質でDVDへ焼けます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140925
noname#140925
回答No.2

取扱説明書見れば明記されていますが・・・結論は「出来ません」です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iVDRかHDD・DVDレコーダーか

    テレビを日立のHV-02(地デジ対応テレビ)を使っています。 でデジタル対応のHDD・DVDレコーダーを購入を検討してるんですが、日立はiVDRというHDDがありますよね。 どちらを購入しようか非常に迷ってます。 両方の長所・短所など、また将来性を考えてどちらがいいかのご提案をお願いします。

  • 外付けHDDに取った番組をDVDに

    良くある質問かもしれませんが、上手く検索できなかったので質問させてください。 この度テレビを地デジ対応の物に買い変え、テレビ対応の外付けHDD(アイオーデータ)を買いました。 テレビも地デジで見ています。 簡単にテレビ番組が録画できるので、早速大活躍のHDDなのですが・・・。 友人に「テレビ番組予約しておいて」と頼まれ、咄嗟に外付けHDDに録画したのですが、これをDVDにコピーする方法が分かりません。 家あるものは、PC・DVD/HDDレコーダーです。 DVD/HDDレコーダーは古いものなので、おそらく地デジ対応の物ではないと思います。 この際地デジ対応のDVDレコーダーも買おうかとも思っているのですが、良い方法を教えてください。

  • DVDレコーダーかHDD-DVDレコーダー

    どっちにしようか迷ってます。 録画は頻繁にしません。 現在、ブラウン管のテレビを使っていて地デジを使う予定は今のところないです。なので液晶テレビを買ったら地デジ対応のHDDレコーダーにしようと思っているのですがどうでしょう? HDDの容量って今後もどんどん増えて値段も安くなるような気がします。事実、PCの外付けHDDやSDカードはどんどん値段が下がってますよね。なので後で買ったほうが得する気がします。 基本的な質問なのですが・・ 1.ちなみにHDDに残したデーターは後でDVDに焼けますよね!? 2.地デジの放送ってHDDのみに保存できてDVDに焼けないみたいなこと聞いたのですがそんなことないですよね?

  • 地デジ対応DVD・HDDレコーダーで無いと2011年以降は?

    ものすごく初歩的な質問で恐縮ですが テレビに関しては、2011年以降は地デジ対応テレビで無い限りは、別チューナーを付けないと見られないのは広く通達されており判るのですが、DVD・HDDレコーダーの場合、地デジ対応で無いと2011年以降は録画できなくなるのでしょうか?。DVD・HDDレコーダーの購入を検討していますのでお教えいただければと思います。

  • 2台のHDD&DVDレコーダー間のダビングの可否

    3年前に購入した東芝製HDD&DVDレコーダー(地デジ非対応)の調子が悪い(HDDからDVDへのダビングが不調)ので、修理を依頼するか、新しい機種(地デジ対応、松下又は日立を検討中)を購入しようか迷っています。 そこで質問なのですが、新機を購入して現機と接続した場合、 1)現機のHDDに保存しているタイトル(コピーワンス以外)は、新機のHDDにダビングできますか? 2)現機のHDDに保存しているコピーワンスのタイトルは、新機のDVDドライブからDVD-RAMにムーブできますか?

  • 地デジチューナー内蔵のHDD・DVDレコーダーは地デジ未対応のテレビ機

    地デジチューナー内蔵のHDD・DVDレコーダーは地デジ未対応のテレビ機能しますか? 現在、アパートマンションに住んでいます。 今持っているテレビ(C-21-ST90)は恐らく地デジ未対応のものです。 テレビの録画するためと地デジ対策のために地デジチューナー内蔵のDVDレコーダーを買おうと思っています。 問題はタイトルの通りチューナーが内臓されているDVDレコーダーを地デジ未対応のテレビに取り付ければ地デジも見れるのかどうかということなのですが、どうなのでしょうか? 地デジチューナーとは?で検索して調べたところ 地デジアンテナから地デジ放送を受信することがチューナーの役割とのこと。 ということは、地デジ未対応のテレビでも地デジチューナー内蔵のHDD・DVDレコーダーを取り付ければ受信できるという結論が導き出されるのですが 念のため詳しい人に確認をとりたく、投稿しました。 よろしくお願いします。

  • テレビからDVDへの録画(コピー制限)について

    新しく、地デジ・BS対応のテレビを買いました。 今まで持っていなかったDVDレコーダも買おうと思いますが、 ネットで古い安いものを買おうと思っています。 テレビ内臓のHDDに一旦録画した番組を、外部接続のDVDレコーダで DVDに録画したいのです。 そこで質問ですが、ダビング10対応の新しいDVDレコーダを 買わないと録画できないのでしょうか? メーカー(日立)の話では、テレビがダビング10対応なので、 アナログ接続ならばダビング10対応でない古いDVDレコーダへも ダビングできる、というのですが・・・。 よろしくお願い致します。

  • PS2(新モデル)で地デジ対応HDDプレイヤで録画したDVDを見たい

    いろいろとネットで検索しましたが、どこからも出てきませんでしたので質問です。宜しくお願いします。 妹が連続ドラマを録画してくれてDVDで送ってくれたのですが その録画が地デジテレビでのものを地デジ対応のHDDプレイヤで 録画したものでした。 最初富士通のPC(最近出たまだ比較的新しいタイプのもの。ビスタです)のプレイヤで再生しようとしましたが見れませんでした。 家にはPS2の最近でた薄型の新しい版がありますがこちらで見れる でしょうか? ちなみに家のテレビも地デジの薄型液晶テレビとなります。 あとPCでもしこういった地デジ対応のテレビとかHDDで録画したものを見るためには、何かソフトをダウンロードしないと見れないと聞きましたが、どういったソフトをダウンロードすればいいのか分かりませんので、合わせてご回答御願いします。 今DVDプレイヤを購入しようと思っていますがHDDは高いのでまだ手がだせませんので、出来れば普通のDVDプレイヤ(1万円以内のもの)がいいのですが家のテレビは先ほども書きましたが地デジ対応のテレビですのでそういったDVDプレイヤを購入して見れなかったらと思うと購入に踏み切れません。。。購入しても対応しているかどうかお教え頂ければと思います。 以上たくさんですがご回答宜しくお願いします。

  • HDD&DVDレコーダーからHDDデータを吸い出す

    シャープ製の地デジ非対応のHDD&DVDレコーダーを所有しています。 あいにく、DVDドライブ不良により、HDD→DVD録画が出来ません。 そこで、HDD内のデータを取り出したいのですが、方法はあるのでしょうか? ご教授お願いします。

  • 安いHDDレコーダーを探しています。

    こんにちは。 先日、プラズマテレビを購入して地デジが見れるようになり、 録画出来る機械も欲しくなり探しています。 購入したテレビは日立のP37-H01という機種で、 上位機種だとテレビにHDDが内臓されているのですが、 事情があって、HDDがついていないものを購入しました。 気軽に録画出来て、見たらすぐに消すといったごくごく簡単な ものでいいのですが、なかなか安いものが見つかりません。 DVDにコピーする事も無いので、DVDレコーダーじゃなくても いいのですが、一応価格帯を調べてみると安いものでも4~5万円 くらいしているようです。 DVDは付いていなくてもいいので、HDDに録画出来る安い製品 (国産じゃなくても構いません)をご存知の方いらっしゃいましたら 教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

ドラレコの日付設定について
このQ&Aのポイント
  • 2020年以降の日付設定ができないLVR-SD120Hのドラレコについて、サポートが終了しているとの情報があります。
  • エレコム株式会社の製品であるLVR-SD120Hのドライブレコーダーにおいて、2020年以降の日付設定ができない問題が発生しています。
  • LVR-SD120Hというドライブレコーダーの日付設定が2020年以降できないという報告があります。エレコム株式会社のサポートも既に終了しているとのことです。
回答を見る