• ベストアンサー

有給休暇について

こんにちは。私は26歳の女で今の会社に入社して2年目ですが、自分の会社ついてわからないことだらけなので、こちらで質問させて下さい。 私の会社は設立して間もない小さな会社で、もともとあった別会社の一部を買収しOEMでやっています。本社は外国にありますが、日本支社というような形で設立し、代表取締役の名前は本社の代表の名前になっています。 まず、日本支社の社員は3人です。事業部長、技術部長、そして業務の私です。事業部長と技術部長は管理職で年俸制、私はいわゆる一般職の残業をすれば残業代が出るという待遇です。 事業部長は設立当初から関わっていることもあり、一番偉いことになっているのですが、全て会社の決まりが彼の好きなように決められていて私と技術部長は最近矛盾を感じてきています。 有給休暇について今回どのように管理するかという話が挙がり、事業部長は「私の有給休暇は有って無い様なものだ。何故なら無限大に有る様なものだからだ。」と言っており、私と技術部長には初年度10日、翌年より+1ずつ上がって行くと言っています。 こういったことはあって良いのでしょうか?私の希望は、OEM先で実施しているように初年度10日で+2ずつにして欲しい。社員皆が勤務年数に応じて取れる日数を同じにして欲しい。ということですが、会社が小さく組合も無いので、交渉するにもどのようにしたら良いのだかわかりません。どなたかの御意見やアドバイスを御参考に頂けると嬉しいです。長くなりましたが、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.2

> 私と技術部長には初年度10日、翌年より+1ずつ上がって行くと言っています。 労働基準法(39条)では、勤務開始から6ヶ月経過した際に10日、以降は、 6ヶ月経過した勤務日以降、1年経過時に11日 6ヶ月経過した勤務日以降、2年経過時に12日 6ヶ月経過した勤務日以降、3年経過時に14日 6ヶ月経過した勤務日以降、4年経過時に16日 6ヶ月経過した勤務日以降、5年経過時に18日 6ヶ月経過した勤務日以降、6年以上経過時に20日 有給休暇を付与する必要があります。 2年目までは質問者さんの言う+1日で問題ないですが、3年目の付与日数が法定の基準を下回る事になります。 > 私の希望は、OEM先で実施しているように初年度10日で+2ずつにして欲しい。 > 社員皆が勤務年数に応じて取れる日数を同じにして欲しい。ということですが、 労働基準法で、待遇を同じにしなきゃならないって条文は見つけられませんでした。 日本国憲法でなら、そういう解釈が出来るかも知れない条文はありますが…。 日本国憲法 | 第14条 |  すべて国民は、法の下に平等であつて、人種、信条、性別、社会的身分又は門地により、政治的、経済的又は社会的関係において、差別されない。 そういう方向で交渉しても、会社としては、じゃぁ公平になるように、事業部長の方の有給付与日数を減らすか、労働基準法の付与基準に合わせるって事になるかも? -- > 会社が小さく組合も無いので、交渉するにもどのようにしたら良いのだかわかりません。 通常であれば、質問者さんの言うように、まずは職場の労働組合へ相談。 組合が無い、まともに機能していない常用でしたら、社外の労働者支援団体へ相談してみる事をお勧めします。 Yahoo!トップ>ビジネスと経済>労働>労働組合 http://dir.yahoo.co.jp/Business_and_Economy/Labor/Unions/ の、 全国労働組合総連合(全労連) 全国労働組合連絡協議会(全労協) など。

kumitokuma
質問者

お礼

neKo_deuxさん 御丁寧なご教示、助言を頂き誠にありがとうございます。とても参考になりました。有給休暇が法律上では10→11→12→14→16・・・となっていることは知りませんでした(勉強不足ですみません)。少なくとも3年目からはら+2ずつもらえるよう教えて頂いたことを元に事業部長に掛けあってみようと思います。労働組合の件もとても参考になりました。リンクまで貼って頂きありがとうございます。早速技術部長と一緒に社外の教えて頂いたような機関に相談しに行ってみようと思います。本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

noname#111181
noname#111181
回答No.1

> 別会社の一部を買収しOEMでやっています この一文をもう少し詳しく教えて下さい。 というのは、その「別会社」を買収したのであれば、御社(日本支社)の社員数は3人ではなく、買収部門も含めた人数なのではないでしょうか。 もし買収部門と同じ会社なのであれば、有給休暇のルールは買収部門と同じにしなければ労働基準法違反になりますよね。

kumitokuma
質問者

お礼

i80286さん 御回答頂き誠にありがとうございます。私の愚痴のような質問に親身になって考えて下さりとても有り難く思っております。別会社を買収したということですが、人は元の会社からアウトソースしているという形になっています。ですので現場含め製造部で働いている方々は元の別会社の社員のままなので給料形態などもそちらに合わせて払われています。もっと自分で色々と勉強し堂々と立ち向かって行けるよう頑張りたいと思います。ご協力ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 有給休暇がもらえません

    有給休暇がもらえません 有給休暇は数十日残ってますが例えば休んだ場合は 振替休日にされてしまいます しかし口うるさい社員には有給休暇を与え僕には くれません 上司に抗議したら「有給休暇をやると本社がうるさいから」 という返答です こういう場合はどこに言えばいいでしょうか? 組合はありません

  • 有給休暇

    私は某県内に住む独身女性です。 本社が東京にある、とある販売業に勤めております。 支社はありません。東京の販売員には法で定められた有給休暇があるのですが、地方には「ない」と言われました。 ボーナスに関しても東京は高額なのに対し、地方は一の位程度です。 同じ会社なのに扱いの違う会社って違法なんですか?

  • 有給休暇について質問です。

    ウチの会社は海運業をやっている会社で、東京に本社事務所(総務経理部はこちら)、大阪に事務所(営業部のみ)があります。 私は大阪事務所に平社員で勤務しているのですが、有給休暇が貯まっていく一方です。 なぜなら有給を使おうとすると、「何で休みが必要なの、いらないじゃん。」みたいなプレッシャーを上から掛けられ非常に取りづらい状況になっています。東京、大阪含めほとんどの者が有給の大半を残したまま日数がオーバーで無くなっていきます。 どうにかならない物でしょうか。 それならせめて有給の買い取りのような制度が有ればいいのかと思うのですがそんなわけにも行かないのでしょうか。

  • 有給休暇の事で教えてください。

    有給休暇の事で教えてください。 閲覧ありがとうございます。 友人が福岡にて派遣社員として勤務(テレオペ)していて、 派遣会社の本社は関東で、派遣先の会社は福岡が本社です。 仕事は7~8ヶ月勤務していて派遣会社から有給がついたのですが、 急病(当日にカゼ等)で休むと有給休暇扱いにしてくれず、欠勤扱いになるそうです。 派遣先の会社では有給休暇扱いでもいいと言ってるのですが、派遣会社の規約?で 当日休暇は欠勤扱いにさせられるとの事です。 これって違法性とかってあるのでしょうか? もちろん一年中忙しく休みを取る暇がない訳ではないみたいです。

  • 有給休暇の追加

    よろしくお願いします。 有給休暇の付与の件です。 うちの会社の社員で、すでに有給休暇を使い切った人がいます。 その方は、すごい働く人で、売り上げもトップです。 ただ、働きすぎて、過労が著しいです。 この社員に、有給休暇を特別に与えようと、上司に提案しようと思っていますが、法律や財務、経理上、特に問題ないでしょうか? 休日出勤はしていないので、代休は該当しません。 残業代は、きちんと支給されています。 よろしくお願いします。

  • 有給休暇について教えてください

    有給休暇とは、会社は必ず、社員に与えないといけないのですか? 自分が勤めている会社にはないみたいなのですが…。 また、あまった有給休暇は会社に買取とか可能なんでしょうか?

  • 有給休暇が無い・・・

    最近勤め始めた会社ですが、有給休暇がないと言われました。試用期間だから無いのかと思って、正社員のかたに聞いてみるとやはり有給休暇は無いとのことです。 有給休暇って労働基準法で決められているんじゃなかったかな?と思ったのですが、会社によって違うのでしょうか? 教えてください。

  • 有給休暇の繰り越しについて

    パート、アルバイト、派遣社員の有給休暇の繰り越しについて質問があります。よろしくお願いします。パート、アルバイト、派遣社員のいずれかの仕事をしてて仮に有給休暇が年内に使用できなかった場合、翌年度に繰り越せるかどうかというのが質問内容です。 時効は2年、繰り越し後に保有できる有給休暇は最大40日までというのは分かったのですがこれはパート、アルバイト、派遣社員どの形態でも当てはまるでしょうか?例えばその会社の状況とかによっては、繰り越させなくても良いとかそういうのはないでしょうか? もう1つ質問 もし仮に繰り越させないよと会社が伝えてきた場合、どの法律で相手を解らせれば良いでしょうか?労働基準法39条ですか? 複数の質問になってしまいましたが1つだけの回答でもいいので知識のある方、アドバイスよろしくお願いします。

  • 有給休暇について

    有給休暇について 勤務4年の会社員です。私は毎年12月1日に新しい有給休暇が発生するのですが、本年度分(11月30日までの)有給休暇をかなり使ってしまい、有給残は只今3日しかありません。今月10月29日から一週間程度アメリカ旅行をしようと思っているのですが、このような場合、次年度の有給休暇(12月1日から発生する有給休暇)の中から数日間前もって取得するような申請はできるのでしょうか?会社から拒否されたら旅行は止めますが、法的には権利はあるのでしょうか?この不況の中、とてもわがままな質問だとは思いますが、どうかよろしくお願いいたします。

  • 有給休暇の繰越について

    年次有給休暇の請求権は2年ということですが、仮に有給休暇を全く使わずにいて、最高で40日付与されている社員さんが、今年度10日有給を使用したとします。この場合、10日というのは前年の20日分の消化ということで、今年度付与された20日は丸々残っていて翌年に繰り越されるかたちで、この社員さんの翌年度の有給日数は40日であるという認識でよろしいのでしょうか?