就職に関する情報工学学生の疑問

このQ&Aのポイント
  • 私は情報工学を専門学校で学んでいます。将来的には国家公務員II種の資格を取得して総務省の情報処理に関する業務に就職したいと考えています。しかし、具体的な国家機関の情報処理の仕事内容や年収について詳しく知りたいです。
  • また、国家公務員II種の資格を取得した場合、情報工学面から就職を考えると総務省以外にも可能性があるのでしょうか?情報工学の知識を持ちながら、国家機関以外の就職先でも有利なのか知りたいです。
  • ご教示いただければ幸いです。
回答を見る
  • ベストアンサー

就職に関して

私は今情報工学に関する事を専門学校で学んでいます。 プログラミング言語だけでも独学で取得したのもあわせると7言語は普通に使えます。来期で2年生ですが大学3年次に編入しようと考えています。将来的には国家公務員II種の資格を取得して総務省の情報処理に関する業務を行っている部署に就職できたらなと本気で考えているのですが、実際、国家機関の情報処理といって言っても何をしているのか?どういった仕事なのか?年収がどれくらいなのかわかりません。教えてください。それと国家公務員II種を取得したとして、情報工学面から就職を考えると国家機関は総務省だけなのでしょうか?国家機関でなくとも国家公務員II種をもっていて、情報工学知識も豊富にもっているとどこが就職に有利なのでしょうか(国家公務員II種の資格をむだにはしたくないと言いますか、)? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • momo-kumo
  • ベストアンサー率31% (643/2027)
回答No.1

>国家公務員II種の資格を取得して 「資格」ではないですよ、「採用試験」です。 試験に通れば、採用候補者の名簿に登載されるだけです。 その名簿から誰を採用するかどうかは、各官庁が決めます。 名簿に登載されても採用されない場合もあります。

関連するQ&A

  • 情報工学者の就職

    今専門学校1年で、来期で2年になりますが大学3年次に編入しようと考えています。将来は情報工学者として開発・研究に携える研究者になろうと考えています(大学院はいくつもりはない)。今は国家国家公務員2種の資格取得して総務省の情報処理にかんする部門に就職して研究者(最初はテクニカルスタッフ)になろうと考えているのですが、研究機関なら財団法人や独立行政法人の企業でもやっていると聞きました。そういうところに就職するにはどのような資格が必要なのですか。国家公務員の資格を持っていれば、そういった企業への就職にも強いのですか?それと企業にもよると思いますが、そういった企業の研究者の初任給・それ以降の年収も教えてください。 できれば宇宙に関することで、情報工学面からの研究がしてみたいですんでそういうことを行っている企業や就職先もお教えください。複数質問・複数回答になってしまいますが、どうかよろしくお願いします。

  • 就職について

    私は今専門学校の1年生で、来年2年になります。自分で言うのもなんですが成績は学科でトップです。情報処理(PG、SE関係)を学んでいます。 4年制なので就職はまだ先なのですが就職のことでお聞きします。 よくアニメやドラマなので研究機関や施設で働いている人を目にしますが情報処理関係はそういった(研究)をしているところはあるのでしょうか?会社でも国の機関でも構いませんのでご回答よろしくお願いします。 それともうひとつ。国家公務員2種の資格について興味があるのですが、情報処理関係で国家公務員の仕事はあるんでしょうか?全く別物だと思うのでやめようかなとも思っているのですが、もしあるならば自分のキャリア形成には+になるので取ろうと思っています(20歳超えたらの話ですが)。面倒なことだとは存じますがご回答よろしくお願いします

  • 警視庁犯罪捜査支援室に就職するためには?

    警視庁刑事部刑事総務課にある、犯罪捜査支援室で働いてみたいと思ったのですが、どのような資格を取得すれば良いのか、どのようにすればなれるのかよく分かりません。 普通に、地方公務員1種とかを受ければなれるのでしょうか? それとも、国家公務員の試験が必要なのでしょうか? はたまた、特別な資格を必要とするのでしょうか? 教えていただければ幸いです。

  • 公務員の就職

     現在国家II種、地方上級の受験を考えています、大学1回生法学部です。  最近地方財政の悪化などで、公務員の就職難で、資格浪人も多いと聞きます。実際のところ、試験に通っただけでは就職は厳しいのでしょうか?また、就職に有利になる為に同時に勉強すべき資格など、あれば教えていただけますか?よろしくお願いします。

  • 公務員になるために

    僕は今高校3年生で将来は公務員になりたいと思います。 理由は単純で安定しているからというものです。 心の底から就きたいと思う分野?はないんですが、心理学に興味があるので、心理技官とかいいなぁと思います。 もちろん、そんな漠然となりたいなぁと思っている人になれる程簡単でないことは分かっています。 ところで、国家公務員I種やII種とはどれくらい難しいものなのでしょうか?レベルの高い大学では毎年何十人、何百人と合格しているようで、司法試験程難しくはないんですよね?(無知ですいません) あと、がんばって合格しても、採用されなければ意味ないんですよね?   でも、国家公務員I種に受かった人が、国家公務員II種を受かった人が就職するような機関に就職することはできるのでしょうか?その場合やはり、国家公務員I種に合格した人が有利になるのでしょうか?地方上級公務員も同じでしょうか? よろしくお願いします。

  • 国家公務員の就職先について

    国家公務員の就職先について 国家公務員試験I種またはII種を受けて合格した後は、官庁訪問を行い、原則として採用後は一つの省のもとで働くという理解であっているのでしょうか?もしくは、複数の省の間で働くこととかはあるのでしょうか?

  • PSWの国家資格のみで就職できる機関

    精神保健福祉士(PSW)の国家資格のみで就職できる機関を教えてください。 施設や病院はPSWの国家資格をもっていれば就職可能です。 しかし、市役所や保健所にPSWとして就職しようとしても、 PSWの国家資格以外に公務員試験?を受けなければならないと思います。 施設や病院のように、PSWの国家資格をもっていれば就職可能な機関を教えてください。

  • 公務員採用→保留

    初歩的な質問ですみません。 公務員に採用されて、国家II種の場合1年間保留できるということができるということですが、これは例えば3年次に合格して、4年次を保留にまわし、卒業してから公務員になるといったことができるということでしょうか。

  • 国家公務員II種の就職について

    現在地方旧帝国大(東大、京大以外の大学って事です。)薬学部4年で、大学院の修士課程まで進んだ後で国家公務員II種になることを考えていて、聞きたい事があるのですが、国家公務員II種は一次試験を通った場合で、そのまま国家公務員として働く事を希望した場合、どのくらいの人が国家公務員として仕事に就く事ができるのでしょうか? ネットで探しても試験の合格率の事ばかりで、肝心の就職率みたいなものがよくわからなかったので、もし事情を知っている方がいましたら教えてもらえませんか?

  • プログラマーに向けての就職について

    スペック 19歳 大学中退 自動車免許有り WEBプログラマーかソフトウェア開発(アプリケーションの方)に就きたいと思っています。 そこで民間資格のC言語かJAVA言語の1,2級あたり、これらの両方またはこれにもう一つ言語を取得して就職に挑もうと思っているのですが、 やっぱり民間だけじゃ就職する上で心細い感があります。 それにこの不景気な昨今、、、 だからと言って国家資格のIT入門パスポートや基本情報技術者は難しくて手が出せません。 民間資格だけでも就職はできるのでしょうか? アドバイスお願いします。