- ベストアンサー
助詞 に の意味
外国人に日本語を教えています。 「日本は大きく4つ(に)分かれていて、南北(に)長い」という、カッコに助詞を入れる問題があります。 なぜ”に”が入るのか、これだという意味が見つけられません。 助詞の中でも、”に”は難しく感じます。 どなたか教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
格助詞に はネットでよく読まれる日本語文法慨説には用法が10もあり、そのほかの解説でも網羅しきれてないように感じます。質問者様は にの代わりに何が入ると思われますか。 私は読んでいて不自然でないかどうかで判断します。この場合も には不自然ではありません。間違ってはいませんという直感に頼る他ありません。 4つに分かれる 4つに分ける 4つに裂く 4つになるは動詞につづくのでに以外考えられません。 南北に長い 東西に横たわるは家に帰る 駅に近いなどとは違う用法だと思います。 敢えて言えば基準に属するかと思います。 例文をたくさん読んで馴れてもらうほうが早いでしょうね。
その他の回答 (2)
- halcyon626
- ベストアンサー率40% (156/388)
質問の回答になっていませんが、 言語を理解するうえで、知識で理解するよりも感覚で理解した方が上達は早いと聞きます。 私たちも小さいころから日本語を学んできたワケでなく、生活していって自然に身についたという感じです。 なので単語の意味ならいざ知らず、助詞・助動詞の意味はほとんど知らず、ただその場合における使用頻度の高さから使っているのでしょう。 手始めに日本語をとにかくたくさん読ませてはいかがでしょうか? 感覚で理解出来たら、記憶にも定着しやすいと思います。
補足
ご回答ありがとうございます。 おっしゃる通りですね。こんどの授業では感覚で身に付くように例文を用意してみようと思います。 ありがとうございました。
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
日本語を教えれまえに日本語を勉強してください 日本語は日本語として受け入れるべきだって同じ意味の外国語に変換できない部分があります 逆も同じことがいえます
お礼
ご回答ありがとうございます。 外国語に変換しようとしている訳ではないのですが、日本語は難しいですね。
お礼
ご丁寧にお返事いただきありがとうございます。 どうしてここにはこの助詞が入るんですか?とストレートには聞かれないのですが、できるだけ説明をしてあげたいという思いから、この問題には頭をかかえていました。 例文を沢山用意するのもいい案ですね。 ありがとうございました。