• ベストアンサー

DVD-RとDVD-RWの価格差はどれくらいでしょうか

ban-chanの回答

  • ベストアンサー
  • ban-chan
  • ベストアンサー率36% (421/1140)
回答No.3

使用目的はデータ用?それとも録画用?でしょうか? 値段はセットの枚数(10枚とか20枚)、1枚ずつケース入りか、裸のスピンドルパック、書き込み記録速度、グレード、そして、メーカーで値段は様々ですから、価格差はいくらとは言えないです。 わが家の場合、パソコンのデータ(写真)などは追記防止の意味でDVD-R(容量の少ない時はCD-R) 録画はデジタルですから、CPRM対応VR方式になりますので、3台のレコーダーとポータブルプレーヤーがありますから、すべてで再生可能で、別のレコーダーで録画した物を同じディスクに入れる事もありますから、基本的にDVD-RWです。 それと別に、コピー10なら、必要に応じてもう一枚DVD-Rに番組毎に保存。 歌番組で、歌だけをミュージックプレーヤーや携帯に入れたい時には、DVD-RAMに一度落としてから、作業しています 用途に応じて、ディスクの種類を使い分けているのが現状です。 参考までに、10枚単位で購入していますが、 今使っている国内メーカー品でDVD-Rはいずれもプラケース入りの物で1枚39円程度 DVD-RWも国内メーカー品ではいずれもプラケース入りの物で1枚70円程度 ディスクと機械との相性を問題にする方がいますが、我が家ではこのような使い方をしていても、一度も相性が問題になった事はありません

関連するQ&A

  • DVD-R,,DVD-RWだけでいいのかなあ?

    新たに、DVDレコーダーを購入することになったのですが、近くの電気店には、DVD-R,,DVD-RWの規格のみしかありません。用途は、レンタルDVDの再生とテレビ映画の録画です。 DVD+R、DVD+RW、DVD-RAMの規格がなくても不都合はないのでしょうか?

  • 両面DVD-R・2層DVD-RWなどは出る見込みはあるのでしょうか?

    DVDもいろいろ規格が出てきましたね。DVD-R・DVD-RW・DVD+R・DVD+RW・DVD-RAMに加えて最近では2層DVDであるDVD+R DLとDVD-R DLがデビューしました。 これだけデビューを果たしたものの、両面のRや2層のRWはまだ売り出されていません。調べたところ両面DVD-RやRWは過去に某社が開発しましたが、Webで限定発売していただけと聞きました。 さらにDVDは最大17GBものデータを保存できるとのことですが、それは両面2層の場合です。 両面1層・両面2層のDVDや、片面2層のRW・RAMは、今後一般に売り出される見込みはあるのでしょうか?

  • DVD-RW、-Rについて教えてください

    DVD-RW(容量 4.7GBのブランクディスク)に10KB程度のファイルを書き込んだら、書き込みに数分掛かり、ディスクのプロパティが、  使用領域 580KB  空き領域 0バイト  容量   580KB となって、それ以後の追記ができません。 1.なぜ書き込み時間に数分も掛かるのか 2.なぜ追記ができないのか について教えて下さい。 また、追記ができるようにする方法はありますか? そして、 DVD-RW、-R及びCD-RW、-R等の書き込み、消去、追記についての詳しい解説サイトが有りましたらそちらも教えて下さい。 お願いします。

  • DVDーR/RWの購入について

    過日富士通のPC FMVL70Eを購入しました。過去に記録した動画等をDVD-R又はDVD-RWに保存したいと思っています。そこでDVDの記録ディスクを購入したいと思うのですがDVD-R/RWなどには4倍速等とあります。私のPCのOSはWindows XP、CD/DVDドライブはスーパーマルチドライブ、仕様書によるとDVD-R/RWの読出最大8倍速、DVD-Rの書込最大4倍速、DVD-RW書換最大2倍速となっています。DVDーR/RWを購入の場合、書込最大速、又は書換最大速で選択するのかよく解りません。何方か教えてください。

  • DVD±R/RWの行く末

    ほんの数年前では、CD-Rはとても便利でした。 しかし、いざDVDが広まるとあっというまでしたよね。 CD-Rが約700MB DVD±Rが約4.6GB という容量です。 私は趣味もありCD-Rにかなり焼きこみしており、枚数的に数百はくだらないと思います。 でもDVDが普及しています。 そこで、今引越しの関係もあるし、CDに分割して保存していたものもあるので一気にDVDに焼きなおしています。(一個のファイルが小さいので焼きこみに時間が以上にかかりますし、廃棄CDがもったいないです。) そこで、ふと思ったのですが、現行のDVDよりも大容量の規格がでたらまた同じ作業をするのかな?と… ブルーレイとかありましたし。多分これは少し違う企画だったきもしますし、全社で取りかかっている規格でもなかった気がするのでいいと思いますが… 今現行のDVDよりも大容量の規格の記録メディアで、実用化まじかのものはあるのでしょうか? また、みなさん記録メディアに保存はどうしていますか? 今は、一部はCDからDVDに行こうしましたが(廃棄CD約100枚)、残りはHDDに移しました。 よろしくお願いします。

  • DVD+R/RWについて

    DVD+Rはどうして-Rに負けたんでしょうか? 電気屋にでも-Rはスピンドルがあり安価、 +Rはスピンドルがなく高価です。 ROM化以外に+Rを買うメリットってあるんですか? +RWは-RWと比べて安いんでしょうか? 海外では日本と対照的に+陣営が優勢みたいですが。 これを見ると安価に作成できるHD-DVDの方が普及しそうですが。 容量が十分だったとしたらの話ですが。

  • CD-RWドライブの購入に迷ってます。

    新しく外付DVDドライブを購入するに当たって悩んでいるのですが、ひとつは今のメディアの標準的な規格がほとんど網羅されているもの、もうひとつはDVD-ROMがついているものなのですが、このふたつは価格差が大きいです。そこで質問なのですが、DVD-RAMとの差はどのように違うのでしょうか?メディアとしてのDVD-ROM、RAMはあまり見かけないのですが、今の主流はCD-R、CD-RWやDVD-R、DVD-RWなどでしょうか?だとしたらDVD-RAMが付いているというだけで価格の高いほうを選ぶ必要はないのですか? また-RW、+RWとプラスとマイナスの意味は何でしょうか? もうひとつ。IEEEとは何でしょう?これがあるなしでも価格に差がついていますが・・・。 あとオススメのメーカー品などありましたらぜひ教えてください。参考にします。 規格がたくさんあり素人の私は戸惑っています(笑)。 たくさん質問しましたがよろしくお願いします。

  • DVD-R/RW、DVD+RWって何ですか?

    DVDドライブはどんなものがあるんだろ?と思って色々なサイトを見ていると、DVD-R/RW、DVD+RWなどと書いてあります。なんとなくは分かりますが詳しくは分かりません。 DVD-ROM(←これはさすがに大丈夫です) DVD-RAM DVD-R/RW DVD-R/RAM DVD+RW DVD-R/RW/RAM と6種類ほど見つけたのですが、ご存知の方詳しく教えてください。お願いします。

  • DVD-RとRW,画質に差はありますか?

    子供の大量な8ミリビデオをDVDに落とそうと思っています。 DVD-RとRW、どちらにするか迷っています。お値段が安いのはRですから、画質に差がないのならRにしようかと思うのですが、どうなんでしょうか? 実は、RWに編集をしていたのですが初期フォーマットをVRモードにしてしまい、他機では再生できない場合があると知り、大ショック。。。そこでやり直そうと思っているのです。(ビデオモードにしておけばいいんですよね?) 8ミリビデオカメラも昨年修理して、またいつ おかしくなるか分からないので早めに全てDVDに 落としてしまおうと思っています。修理して使える ならともかく、そのうち部品もなくなり修理すら 出来なくなったら最悪ですよね。。。 効率的なダビング方法などもあれば伝授してください。我が家にはHDD&DVDレコーダーが あります。

  • CD-R/RWかDVD-R/RWか

    友人から相談を受けたんですが、専門ではないためどうアドバイスしてよい物か迷いましたので、詳しい方にご意見をお聞きしたいと思います。 友人はMacのキューブ(でしたっけ!?)を所有してるのですが、データなどを記録する機器が全くないそうなんです。FDもなければCD-R/RWもない。 そこでそういった周辺機器をつけたく、お店に見に行ったところ、CD-Rなどに書き込みが出来るタイプとDVDにまで記録が出来るタイプがあり、その金額の差は約1万円だったそうです。 友人曰く「1万円の差ならDVDが使えたほうが良くない!?」と言う事なのですが、現機種でDVDの鑑賞は出来ます。 DVDのほうはRにしろRWにしろRAMにしろまだまだ単価が高いし、映像や大量のデータを保存するのでなければ、あまりDVDを使う意味も無いような気がします。CD-Rはもうかなり安くなってますよね? ちょっとしたデータ(と言っても一体何を記録するのかさえ未定らしいです)を記録するならばCD-Rで十分な気がするのですが。というか記録する物が未定ならば今わざわざ買わなくてもいいと思うのですが(苦笑)。彼女はそんなに裕福な生活を送ってるわけでもないので…。 多分私や他の友人がDVDレコーダーを持ってるので「私もDVDに記録した~い!」と言うだけだと思います。 彼女のような使い方ならPCにはCD-R/RWのみをつけて、DVDは後々普通のDVDレコーダーをつけたほうがよっぽど良いと思うのですが(そうすればDVDの鑑賞もTVで出来ますし。現在はDVDプレーヤーは所持してません。ビデオは非常によく使ってるようです)、詳しい方から見たらどういう風に購入するのがお得なのでしょうか?例えばこれからは記録媒体としてはCDはあまり流通しなくなるからDVDの方がお得だ、とかありますか? ちなみに友人は普段PCではネットやメールをちょこっとやってる程度です。画像・音楽・映像等の作成などは行ってません。