• ベストアンサー

電気料金のメータは肉眼で確認するのですか。

 電気料金のメータを全て肉眼で確認するのは途方もなく大変だと思うのですが、実施肉眼で確認しているのでしょうか。それとも自動的に確認出来る装置があるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.7

 今のところ個人宅は目視です。6kVで受電している一定量の契約をしているお客さんは 自動検針を導入しているケースが多いです。また、既存の電力会社以外から購入している お客さんも自動的に検針しています。  近い将来、個人宅も自動的に検針する様になると思います。太陽電池やエネファームなど 家庭用電源が付く様になるとどうしても必要になると思いますね。

noname#133962
質問者

お礼

自動検針にして電気代を安くしてもらいたいです。

その他の回答 (6)

  • U-Seven
  • ベストアンサー率56% (557/986)
回答No.6

おばちゃんが回っていますよ。 ご参考:「電気検針員の七つ道具」 http://blogs.yahoo.co.jp/hanamipark/31435764.html 同じ東京電力でも私の所を回っている人は薄いピンク色の制服ですね。 一般家庭の電力量計は上の方に付いている事が多いのに、なぜか小柄な人ばかりです。 自動検針システムもいずれ普及はしていくでしょうが、全ての家庭(契約者)に取り付けるとなるとそのコストも馬鹿にならないし、まだまだでしょうね。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。中には数百円のところもあるのでは、御苦労さまです。

  • koko1177
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.5

うちの会社のメーターはおばちゃんがフェンスの 外から双眼鏡で見ていました。

noname#133962
質問者

お礼

おばちゃんは電力会社の営業所から派遣されているのでしょうけれど、どこにメータがあるとかの情報はデータベース化もむつかしので直接前任の担当者から教えてもらうのでしょうかねえ。

  • nazca091
  • ベストアンサー率20% (76/362)
回答No.4

おばちゃんみたいな係の人が棒の先に鏡が付いたアイテムなどを駆使して検針してます。 昔の電卓みたいな機械を腰や肩からぶら下げて歩きまわってますよ。 細かい数字を見間違えても翌月に継続して使用量は増えていくので大した誤差にはならないのでいいんでしょう。 見た事なかったですか? 時折求人誌などにも募集がでてますよ。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。途方もない人海戦術ですね。

  • sentakuya
  • ベストアンサー率32% (396/1204)
回答No.3

電気もガスも水道も月1回肉眼で読んでいます。 電力搬送線などを用いた自動検針は研究されていますが実用化は難しいようです。 以下のURLに【集中自動検針】【電気・ガス・水道検針システム】がありますので一覧ください。 http://www.osaki.co.jp/Default.aspx?ID=3 <おまけの話1> 商店街など建て込んで隣接している電気の検針は「モップ」「双眼鏡」「ライト」を持って行なっています。 大概2F部分に積算電力量計が設けてあり上記は必要な道具です。 <おまけの話2> ガスの検針は電話回線(ISDN)のころ自動検針を試行していましたが、ADSL・光の普及で中止されました。

noname#133962
質問者

お礼

双眼鏡でチェックですか。相当人件費がかかっているのでしょうね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

No1です。積算電力計のカウンターは円盤の上でした。下だと勘違いしてしまい申し訳ありませんでした。 自宅のを1度見てください。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

電気料金は『積算電力計』に表示されるカウンター数を読み取ります。 当月の数字から前月の数字を差し引くだけですから、肉眼で簡単に分かります。 暇が有ったら、自宅の積算電力計を観察してください。 円盤の下にカウンターが付いているはずです。電力会社の検針係員は、そこの数字を記録しているのです。

noname#133962
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう