• ベストアンサー

 

   放射線治療の時期に付いて  1月に乳癌の手術を受けました。癌は早期で悪性の部分は取り除かれましたが術後の回復が悪く  化膿したりして、傷口の治療を受けており手術から2ケ月経ちました。  私の場合手術後は、ホルモン剤と放射線の治療で治していくと主冶医から聞いております。  今はホルモン剤のみ服用してますが、放射線は傷が完全に治らないと出来ません。それで手術後  どの位の期間、置いても放射線治療の効果があるのか経験者、又は専門の方教えて下さい。  巷では手術後あまり期間があくと効果がなくなると言われております。本当でしょうか?。 

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xiphoid
  • ベストアンサー率51% (24/47)
回答No.2

腫瘍の塊は取り除かれているわけですから、残存の可能性があるのは細かい・顕微鏡レベルでしか見えない癌細胞です。 1-2ヶ月程度で、それらの細胞が大きくなったり、転移する可能性はほとんど無いでしょう。 手術から放射線治療までの期間が、どの程度が適切なのかは、様々な報告がありますが、まとめると、「2ヶ月以内に施行できれば、それに越した事はない。しかし、それを越えても、効果がなくなるわけではない。」 という事です。術後20週間以内であれば、早くても遅くても、放射線治療の効果の違いは無いという報告もあります。 現在お受けになっている、ホルモン治療の効果も期待できるわけですから、ゆっくり傷を治してから照射を受けてください。

ayakosuzu
質問者

お礼

 ありがとうございました  詳しく説明して頂き、安心致しました。傷も癒えて来月あたり放射線治療を受けられそうです。

その他の回答 (1)

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

詳細については、主治医の先生から説明を受けてください。 手術後に放射線治療を行うのは、主として再発・転移の防止です。 つまり、取り残した細胞を放射線で破壊することによって、 再発・転移を防止するのです。 従って、再発や転移をした後では、意味がないことになります。 ならば、手術後、できるだけ早い方が良いことになります。 しかし、2ヶ月遅れたからと言って、問題になるとは思いません。 今は、手術の傷を直すことに専念してください。

ayakosuzu
質問者

お礼

 ありがとうございました お陰様で、傷も癒えてまいりました。来月あたり放射線治療が出来そうです。

関連するQ&A

  • 乳がんの手術後の放射線治療について

    タイトルどおりなのですが通常乳がん(または他の癌でもそうですが)大体術後どのくらいで放射線治療を始めるものですか?色々なサイトで調べてみたりすると術後3~6週間のうちにはじめるのが普通で8週間過ぎると再発リスクが高くなると書かれています。 私は海外で乳がんの温存手術を9月24日にしました。海外のために手術をしてくれたドクターとこれからの治療をしてくれるドクター、オンコロジストですが・・・・このオンコロジストにこれも日本と違いすぐとはいかず会えたのが術後ちょうど1ヵ月後でした。その時点では抗がん剤をするかをオンコタイプDX(アメリカに私の検体送りました)の結果を待ってきめる+私の再発と転移のリスクが抗がん剤をしてもしなくて1%くらいしか変わらないだろうと(これはこのオンコロジストが他のオンコロジストと話し合いパーセンテージをだしたものです)いいことで必要は多分ないだろうといわれました。 このオンコロジストにあったときは抗がん剤のことで頭が一杯で放射線治療のことも余り深く考えていなかったのですがよく考えてみたらもし抗がん剤をしないのならこんなに放射線治療を待ってもいいのかかな~~~~~~~~~~~り不安になりまたこの待っている間に温存手術なのでそこに残っているかもしれない癌組織が体中に転移してしまうのではないかと毎日恐怖に脅えています。 オンコロジストには心配なので電話でこのことを話し11月中旬だった彼との予約を来週にしてもらいました。そして放射線治療のことも話しましたがその前にホルモン治療を(ホルモンレセプターは2つとも90~100%ポジティブです)すれば放射線治療をする前に切り取った場所のプロテクトはできるから大丈夫だといわれました。また放射線は遅くとも術後3ヶ月までにはじめれば問題ないともいわれました。この調子だと私の場合別の放射線オンコロジストに会うので放射線治療を始められるのは上手くいっても術後10週くらいになってしまいます。こんなに遅くていいのでしょうか?早期で発見された乳癌でグレードも低いのですがこういう風に治療が遅れてしまうと癌のタイプも悪化して将来再発、転移をすぐしてしまうのではないかと思いとても不安です。 もし癌関係に詳しい医療関係者の方もしくは乳がんなどで放射線治療、ホルモン治療されたかたいたら是非是非ご意見お聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 乳がんのホルモン剤について

    母(65歳)が乳がんの手術をしました。ステージ1か2で温存手術です。 今は、放射線治療も終わり、薬を飲んでいます。 乳がん用ホルモン剤は  ノルバデックスD 20mg です。 先生には乳がん再発の可能性は少ないと言われていますが、このノルバデックスを服用することによって、子宮がんになるかもしれないと言われたそうです。 乳がんの前に甲状腺も半分摘出しているので、そちらの方のホルモン剤も飲んでいます。 甲状腺用ホルモン剤は  チラージン 75mg です。 この二つのホルモン剤を服用していて大丈夫でしょうか? もちろん病院の先生はご存知です。 ノルバデックスは一ヶ月に1万円ほどかかり、しかも子宮ガンになるかもしれないと言われると、このまま飲んでいていいのか悩んでます。 よろしくお願い致します。

  • 乳癌放射線治療の遅れについて

    12月中旬に乳癌温存手術を受けました。ホルモン陽性、HER2陰性でグレード1のため、抗ガン剤は使わず抗ホルモン剤の服用をすぐ始めました。Ki67が21%なのと、断端に近いところにガンがあったため、本人としては心配で、早く放射線治療を、と願っていました。ですが、仕事の都合上、どうしても今の病院では5,6週間通うのに無理があり、他の病院での放射線治療を希望しました。希望は受け入れてもらえたのですが、今の病院で主治医から放射線科にいれた予約がその日から2週間先、その放射線科から新しい病院へ入れてもらった予約はさらに3週間先。結局、放射線治療を受けられるのは術後9週間くらいになってしまうのです。 『標準治療ガイドライン』を読むと「8週間以上たってから開始した場合に局所再発が増える」と書いてありますが、先生は「そんなことはないと思いますよ。」と言います。「そんなことはありません」とはっきり否定してくれればまだ気は休まるのですが、「思いますよ」では不安が募るばかりです。 どなたか、温存手術を受けたかたで、放射線治療開始が術後2カ月以上だったと言う方がいらしたら、その後の経過などを教えていただけませんか。

  • 乳癌のホルモン療法について教えてください。

     10月初旬に乳癌と診断されました。悪性度のグレード1、ホルモン感受性陽性、HER2蛋白陰性で、腫瘍の大きさは1.5cmくらいです。主治医の先生は「小さなものだから温存手術で大丈夫。あとは放射線療法とホルモン療法で。」と、いたって簡単な説明。術前薬物療法の必要もないし、局所麻酔で日帰り手術でもいい、ということでした。  その後MRIで、腫瘍の近くに白い放射線状の小さな塊が映り、近いうちにまた検査することになりました。その時に「結果をみてから手術の方針を決めるので、手術はもう少しあとになる。それまでホルモン剤飲んでいてもいいのだけど」と言われました。自分が乳癌についての本で調べたときには、LH-RHアゴニスト製剤と抗エストロゲン剤の併用、と書いてあったのですが、主治医は「内服薬のみで」と。最初、術前は不要と言われたのに、今始めてもいい、と言われてしまうと、本当はどちらがいいのか、と少し不安です。  私くらいのだと、温存手術後に抗エストロゲン剤の服用だけで(放射線治療をするとしても)よいのでしょうか。  また、もし新しく見つかったものも悪性腫瘍だった場合は、何か治療法が変わるのでしょうか。  どなたか同じような体験をされた方がいらっしゃったら教えてください。

  • 日本生命の“健康充実宣言”について教えて下さい。

    私は日本生命の“健康充実宣言”に加入していますが、 “生前給付完全パック”のなかに“がん・急性心筋梗塞・脳卒中と診断されたとき”保険金がおりる“あすりーと”というのがあるんですが、知り合いが保険の見直しをしたときにネットなどで調べてみたら『癌は癌でも早期発見で初期の初期っていうときはでないらしいからやめて別のにした』というのです。 例えば、女性が自分の胸に小さなシコリを見つけて検査したら悪性だったので入院して手術、放射線治療。という場合など、確かに早期発見かもしれないけど乳ガンは乳ガンですよね?そういう場合でも保険金は支払われないのでしょうか?

  • 乳癌の治療に用いるホルモン剤について教えてください。

    母が1/4ににゅうがんの手術をうけました。 悪性の乳癌だったため、またできている局所があまり良い位置になく温存療法ではむりで、右乳房をとりました。(大胸筋と小胸筋はのこしたままです。) リンパ節を20個ほど採って検査に出した結果、転移のおそれはないとのことでした。 今後の治療法として、ホルモン剤による治療をしていくとのことです。 お昼から主治医の話をききにでかけるのですが、まだ詳しくきいていないのであれなんですが、 ホルモン剤に2種類あるとのことです。 どちらを使うかということをご説明されるみたいなんですが、 今現在、乳癌の治療に用いられているホルモン剤にはどのようなものがあって その効果及び副作用などなにかおしりのことがあったら教えてください。 よろしくおねがいします。

  • 今は悪くないけど切除できるの?

    知り合いから相談を受けました。乳がんで摘出手術をしましたが、術後、ホルモン治療を続けており、副作用で子宮ガンになる恐れがあると聞いています。再発の恐れがあるのなら今のうちに子宮を取るという手術はできるのでしょうか?単純に子宮がなければ子宮ガンにはならないと思うので聞かれています。

  • 乳がん

    姉が、右乳がんの、温存手術、抗がん剤、方放射線治療をして7年になります。ホルモン剤は、飲み続けています。6年前には、甲状腺がんの手術をしました。チラージンを服用してます。今回、左乳の石灰化がマンモトームで、癌とわかり、温存か全摘か、悩んでいます。温存といっても、かなり、変形するらしく、放射線治療もセットです。 右乳は、わきに近い位置だったので、形としては、あまり、かわらず、全体の大きさが、一回り、小さくなりました。右乳に、あわして、再建したのが、いいのか、アドバイスしていただきたく、思います。

  • 乳癌のホルモン療法をお受けになった方々にお伺いしたいのですが・・・。

    乳癌のホルモン療法をお受けになった方々にお伺いしたいのですが・・・。 私は乳癌の手術の後、放射線治療とホルモン療養を5年と言われました。 放射線治療は必要性を強く感じますし、1ヶ月位なのでがまんもできます。 ただ、ホルモン療法に限っては子宮ガンになる可能性もあることと、副作用が辛そうで、5年も続けられるのか心配です。 実際にお受けになった方でさほど副作用は出なかったというご意見や、副作用は多少出たけどもこうして乗り切ったというご意見を伺いたいのですが・・・。 それと、ホルモン療法はしなかった(やめた)けれど大丈夫だったというご意見もあれば伺いたいです。 宜しくお願いします。

  • 放射線治療を受ける時の、食事についてお教えください

    12月に乳がんの手術を終え、明日から、補助療法としての放射線治療を予定している者です。   がんの人のための、食事の本に、「放射線療法は、がん細胞に酸化障害というダメージを与えることで、効果を発揮します。そのため抗酸化作用のあるサプリメントや、食品は避けたほうがよいでしょう。ただし、抗酸化ビタミンなどの有効性もありますので、治療直後を避けて基準値を超えないように摂取すれば問題ありません。」 との記載がありました。 乳がんの手術、放射線療法、ホルモン療法で、がんを切除し再発、転移を防ぐ治療をする一方で、現在、野菜ジュースを絞って大量に飲む、塩分は制限する、など、体質改善の意味で食生活を変えていっているのですが、そのことが、放射線療法の効果を減らしてしまう事になるのでしょうか? それなら、治療を受ける六週間の間は、抗酸化作用のあると言われている野菜などを、大量に食べることはしないほうがいいでしょうか。どなたか、お教えください。

専門家に質問してみよう