• ベストアンサー

完熟堆肥の混ぜ方

野菜を植える前に完熟堆肥を土に混ぜています。 混ぜ方ですが、土と完全に混ざるようにすればいいでしょうか? それとも穴をほって堆肥だけを入れるようにしたほうがいいですか? 野菜の種類によってまき方は違いますか?

  • yusha
  • お礼率34% (1025/3005)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

堆肥と言うのは肥料ではなく、通気性や保水性や保肥性を改善するため に使用する土壌改良材の一種です。通常は単体では使用が出来ませんか ら、土に混ぜて使用するようにします。土壌改良をする訳ですから、土 の上にバラ撒いただけでは堆肥を使用した意味がありません。 土に混ぜる割合ですが、これは土壌改良をする前の土質によります。 例えば粘土質の場合なら排水性を良くするために使用しますし、砂質の 場合は保水性を高めなくてはいけません。肥沃(有機質を富み土が良く 肥えている事)の場合なら大量に施す必要はないので、大量に施してし まうと逆に土壌を悪くさせてしまいます。 作物を植えようとする場所の土を軽く耕して見て、手で握って団子状に して下さい。その団子状の土を手の平の上に置いて、指で押して見て下 さい。団子状にならないとか団子状になっても指で押す前に崩れるよう なら、土の状態は砂質と言う事になります。逆に指で押しても崩れる事 もなく指先で押した所が窪むだけなら、土の状態は粘土質と言う事にな ります。また土の匂いを嗅いで見て、本来の土の匂いとは違うようなら 土が死んでいるか死にかけていますから、土の中の微生物は居なくなっ ている事になり、作物の生育が芳しく無い事になります。 こんな時には化成肥料の使用を必要最小限にし、堆肥を多めに入れて土 の活性化をする必要があります。 長々とくだらない事を書きましたが、要は土壌改良をするためですから 穴を掘って埋めただけでは何の意味も無いと言う事です。 作物を植えようとする場所の土を鍬で軽く耕してから、必要量の堆肥を 均等にバラ撒いてから、再び鍬で十分に耕して完全に土に混ざるように します。混ぜ方は全て同じですが、大根や牛蒡などのように地中深くに 入り込む種類は深めに耕す必要があります。作物の種類によって深さは 考えて耕して下さい。 鍬で耕すのは大変ですから、出来ればミニ耕運機などを使用されたら、 作業的にも楽ですし完全に混ぜ合わせる事が出来ます。 それと本当に完熟堆肥なのでしょうか。市販されている堆肥の中にも、 完熟と書いてあっても完熟とは言えない堆肥も出回っています。完熟と 書いてある方が売れ行きが良いので、ホームセンターや園芸店で特売で 売られている物に簡単に手を出さないようにして下さい。 もしそのような堆肥の場合は、秋から冬に先程に書いた事を行って春先 に作物を植えるまで寝かせて自然に完熟をさせます。未完熟の堆肥をそ のまま使用すると、発酵熱で根を痛めますから完熟するまで何も植えな いで下さい。これは野菜に限らず、樹木や草花にも共通して言えます。

その他の回答 (2)

  • kiyokato
  • ベストアンサー率10% (133/1230)
回答No.3

>混ぜ方ですが、土と完全に混ざるようにすればいいでしょうか? >それとも穴をほって堆肥だけを入れるようにしたほうがいいですか? であれば 完全に混ぜて下さい。 NHKの野菜の時間のDVDが出てたかな? あれば見てみて下さい。 「鋤き込んで下さい。鋤き込むと言うことは 何度も何度も土と肥料を混ぜ合わせて…云々…」 と何度も念押しなさっています。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

堆肥は肥料としての効果より土壌改良として使用するのですから、均一に使用するべきです。 野菜等の苗を植える前に鍬等で耕して堆肥を混ぜ合わせた方が良い土壌になります。 更に、堆肥だけでは養分が不足しますから、元肥になる肥料を苗の周囲に施肥します。

yusha
質問者

お礼

皆さん回答ありがとうございました。助かりました。

関連するQ&A

  • 堆肥で野菜をつくりたいです!

    現在、生ゴミで堆肥をつくっています。 それが完熟堆肥になったら野菜を作りたいと思っていますが、 そのためには、土と堆肥を一定の割合で混ぜなければいけないと聞きました。 土を混ぜずに堆肥だけで栽培は不可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 堆肥について

    この前の堆肥の事についてですが 実は袋詰めにして販売されている堆肥を買いました。 ただ この堆肥にはあらがじめ酸度がph7.2~8.0もあるんです。 去年、野菜のコンテナ栽培で使った土を再利用で使ってる土には 苦土石灰で酸性の用土を中和しないといけないですが この再利用の土に 堆肥を加えると 実際の用土が「○ph」になるのかが分からなくなってしまうんです。 酸度計を使えば分かるんですが価格が結構かかるので 買えないんです。 再利用した土(苦土石灰を入れてない)に先ほどの堆肥 を5:4の割合で入れた場合は苦土石灰をどれくらい入れたら良いのでしょうかお教えください。 この堆肥の説明にはこのように書かれてますので書いておきますね 100%はと枝をチップ化し、3年あまりの歳月をかけ作り上げた超完熟堆肥(腐葉土)です。 なお、この商品はph7.2~8.0ですので、日本の酸性度に傾いている土壌に混入すると酸度が和らぎ、植物が育ちやすい環境になります。

  • 堆肥を育苗土に代用できますでしょうか?

    市販の育苗土で、ポットで野菜の苗作りをしています。 (素人の小規模な家庭菜園ですので、そんな高度な話ではありません) 市販の土はそれなりの値段がしますので、雑草を完熟させて作っている堆肥が、見た目はソックリなので、代用できないかなぁ・・・と思う次第です。この堆肥は、見た目は細かく黒褐色の完全な土状になっており、しっとりと湿りけがあります。(完熟かどうかは、専門的にみれば要注意だそうですが)一年間は熟成させた結果の姿です。 そもそも、倹約目的なのですが、菜園の土を使うよりは、保水性や通気性が良さそうなので、いいかなぁと思うのです。望みがあるのなら、また、化成肥料などを混入させたら良い、というのなら、堆肥量に対しての割合(NPK)の目安など教えて下されば、ありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 消石灰を撒いた後の堆肥入れ

    畑で野菜を作ります。 農耕車で畑を耕してもらう際、消石灰を入れました。 ついでに堆肥も早めに入れたいのですが、消石灰を撒いてすぐに堆肥を入れてもいいのでしょうか? 堆肥は完熟堆肥です。 回答お願い致します。

  • 堆肥を店で買いたいのですが

    家庭菜園の本などを参考に野菜作りをしています。 1m2 に堆肥2kgを混ぜるなどと書いてあるので、堆肥を買いにホームセンターにいったのですが、具体的に堆肥というのは売っていませんでした。 野菜の土 とか 牛糞とかあったのですが、どれを買えばいいのでしょうか?腐葉土とは違いますよね。ちなみに野菜の土は20ℓで200円でした。

  • 完熟堆肥は根が傷まない?

    ダイコンやニンジンを収穫すると、股根が多くてこまったねー。 と、今思いついたままに駄洒落を言ってみました。 本当にすみません。そうじゃないのです。 困りはしませんでしたが、ダイコンやニンジンが股根ばかりだったのは事実です。 うちではホームセンターで売っている「発酵鶏糞」を元肥にして種まきの一週間前に施肥していましたが、鶏糞の発酵が未熟だった上、土壌で鶏糞を分解しきれなかったために股根が起こったのではないかと踏んでいます。 さて、質問なのですが、それならば完熟したボカシ肥料を元肥にすれば、土に分解されるのを待たずに種まきを行っても、股根になることはないのでしょうか。 完熟した元肥を与えて畝たてをして、即種撒きということをした場合、考えられる障害は何があるでしょうか。 ずぼらをしたいというわけではなく、単純に興味からの質問です。どうぞ皆様のお知恵をお貸しください。

  • 堆肥を安くたくさん購入しました

    菜園について 我が家の土は粘土質で長年悩みながら菜園を試みてきました。かれこれ5年が経ち今新たに木々を掘り起こし広く菜園をと今年作り始めています。堆肥が30キロ以上入って50円で買えるところを最近知り10袋以上軽トラックで通い詰め畑にする土地に播きました。おかげで今の段階ではふかふかになっているような。でも土に対して堆肥をいくらでも入れたらどうなるかと考えると心配になり誰かに相談したくこちらに書き込みしました。多分あまり入れすぎても良くないだろうと思いつつ質問します。粘土質の土に対して5倍くらいの堆肥をす きこんだと思います。こんなんじゃーだめですよね?粘度が薄まるくらいになりましたが 堆肥だけででお花はそのまま植えても大丈夫と伯父さんに教えていただきました。野菜にはある程度土も必要ですよね?私はここ2年腐葉土を作っています。でも今回は堆肥がたくさん手に入り プランターに堆肥を肥料代わりに周りに置くと枯れかかった野菜が何故かすくすくと育ち始めます。 こんな粘土質の土だからと言ってむやみに堆肥入れて堆肥畑では野菜は育ちませんよね? 肥料代わりにはなるけれど、30キロ分を5袋入れたとしたら土はどのくらい足せばよいのでしょうか?昨日から始めた新規の新しい畑作りです。ご指導お願いします。

  • ボカシ堆肥を作りました。この堆肥を増やしたいのですが・・・。

    米ぬか、山の土、糸引き納豆、池の水を使ってボカシ堆肥を作りました。 毎日攪拌して一ヶ月弱経過したところで、ようやく発酵時の熱もおさまりかけてもう半月ほどで完成かと思っています。 大きめの衣裳ケース3箱も作ったので、約1箱分余りそうです。 これを保管して又、晩夏(秋口)くらいに、この倍くらいの堆肥を作りたいのですが、このほぼ完成したボカシ堆肥の残りを使って新しい肥料を増やすことは出来ないでしょうか? もう発酵が終わり完熟しているので、たぶんダメでしょうね。 落ち葉や刈った草、生ゴミも出ますのでそう思った次第です。 よろしくお願いします。

  • 堆肥のつくりかた

    家庭菜園をしています 抜いた草を堆肥にしたいのですが 方法を教えて下さい また落ち葉でも作りたいのですが草と混ぜても良いのでしょうか  混ぜないで別々に作る方が良いのでしょうか 桜と銀杏の葉がたくさん落ちていますが堆肥に適さない葉があるのでしょうか 今は 抜いた草は土の中に埋めたり 山積みにして自然に朽ち果て だんだん山が低くなっていく状態です これはやめた方が良いのでしょうか  山積みは見た目が悪いのでなんとかしたいとおもいますが力が無くて穴もあまり大きな穴は掘れないので やむなく山積みにしています  女でも出来る方法を教えて下さい よろしくお願いいたします

  • 完熟鶏糞の作り方は?

    家でニワトリを4羽飼っています。  ニワトリの糞の処理の仕方についてお聞きしたいのですが、ウチでは家庭菜園をやっているので、今はニワトリの糞は畑の隅の堆肥作り場(ブロックを積んで作った1畳分のゴミ処理場)があるので、そこにニワトリの糞を捨てている状態です。 糞以外に庭の枯れ葉や草などを捨てて堆肥を作ろうと考えているのですが、聞いたところによるとニワトリの糞は完熟してる状態を使わないと野菜の根を痛めると聞きました。  どれくらい熟成させれば完熟してる状態になるのでしょうか?  それともニワトリの糞だけ別に捨てたほうが良いのでは?とも考えています。  その場合、コンポストがあるので、それに糞を捨ててニワトリの糞専用の捨て場にと思っているのですが、枯葉などと一緒でも全然問題ないですか?  それとも一緒にしないほうが良いのでしょうか? どなたか詳しい方が、いらっしゃいましたら教えていただけたらと思います。  よろしくお願いします。