• ベストアンサー

消石灰を撒いた後の堆肥入れ

畑で野菜を作ります。 農耕車で畑を耕してもらう際、消石灰を入れました。 ついでに堆肥も早めに入れたいのですが、消石灰を撒いてすぐに堆肥を入れてもいいのでしょうか? 堆肥は完熟堆肥です。 回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamm916
  • ベストアンサー率55% (102/184)
回答No.5

畑に消石灰を投入する目的は主に2つあります。1つはすでに回答があるように、酸性に傾きやすい土壌を植物生育に適した弱酸性~中性に矯正すること。もうひとつは、耕した状態の土を固めてしまうことです。消石灰は空気中の炭酸ガスを吸って固まる性質があります(セメントやしっくいなどにも使われます)。土に混ぜればそのまま土が固まってしまいますが、すぐに耕せば団粒構造を維持したままで固めることができます。 酸度調整が落ち着き、土が固まる約2、3週間後に堆肥を入れると、その団粒構造を石灰と堆肥の相乗効果で、長く保つことができるわけです。ですので、消石灰を撒いてすぐに堆肥を入れると、酸度矯正や団粒の固化がまだ終わっていないので、こうした効果が期待できなくなります。すぐに作付けしたいお気持ちはよくわかりますが、いましばらくお待ちください。

kait01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知りたかったことは、消石灰を撒いた後、すぐに堆肥を入れていいかどうか、という事でした。 そこが明確に書かれていて良かったです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

読み間違いをしましたが、苦土石灰でも消石灰でも同じです。

kait01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.3

 消石灰(水酸化カルシウム)は殺菌と酸度修正に効果があるとされていますが、散布後、1週間内外で炭酸カルシウムに変化します。  しかし、土壌中の腐食物質の分解を促進するため腐食率が下がり、植物の成長に不可欠土壌の団粒構造が破壊されます。これでは堆肥を投入する意味がありません。また単粒化のため、土が固くなるといわれています。  さらに化学肥に反応してアンモニアガスが発生するとか、作物に根痛みが生じるとも指摘されています。  緊急に酸度調整が必要な場合は有機石灰(貝殻など)を用い、消石灰や苦土石灰を投入する場合は袋に指定の日数の間、堆肥や肥料の施肥は避けるのが安全でしょう。

kait01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.2

消石灰なんて、化学薬品のようなものです。pH値はすぐに変化しますが(即効性)、地中での反応を考えて、しばらく置く(1ヶ月程度?)必要があります。その点、苦土石灰の方が、反応は遅いですが植物には優しいです。

kait01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

苦土石灰を入れるのは土壌の酸度調整のためです。堆肥を入れると酸度調整が 狂ってしまいます。苗や種蒔きの2週間前に苦土石灰を入れ耕し、1週間前に 堆肥と化成肥料を入れて耕すのが基本です。 面倒だからと一気に済ませてしまうと、作物の生育や収穫に影響します。 苦土石灰と堆肥を同時に入れるのは駄目です。

kait01
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 苦土ではなく、消石灰です。 消石灰の場合も、時間を置いた方が良さそうですね…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土作り 石灰と堆肥の撒き方

    土作りの基本だと思うのですが、石灰と堆肥はどのようなタイミングで 撒けばいいのでしょうか? 本によって、「石灰と堆肥を一緒に撒いてはいけない。石灰成分が化学 反応を起こし、アンモニアとして飛翔してしまうからだ」とか、「石灰 と堆肥を一緒に撒いてもよい」とか両極端な説明をしています。 お聞きしたいのは (1)石灰と堆肥は一緒に撒いてもよいのか (2)一緒に撒いてはいけないとき、どちらを先に撒き、残りをいつごろ撒 けばよいのか (3)ついでに肥料はいつ撒けばよいのか 教えていただけないでしょうか。 野菜も花も同じ土作りになると勝手に思っているのですが、もし違いが あるのであれば、その点について教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 堆肥について

    この前の堆肥の事についてですが 実は袋詰めにして販売されている堆肥を買いました。 ただ この堆肥にはあらがじめ酸度がph7.2~8.0もあるんです。 去年、野菜のコンテナ栽培で使った土を再利用で使ってる土には 苦土石灰で酸性の用土を中和しないといけないですが この再利用の土に 堆肥を加えると 実際の用土が「○ph」になるのかが分からなくなってしまうんです。 酸度計を使えば分かるんですが価格が結構かかるので 買えないんです。 再利用した土(苦土石灰を入れてない)に先ほどの堆肥 を5:4の割合で入れた場合は苦土石灰をどれくらい入れたら良いのでしょうかお教えください。 この堆肥の説明にはこのように書かれてますので書いておきますね 100%はと枝をチップ化し、3年あまりの歳月をかけ作り上げた超完熟堆肥(腐葉土)です。 なお、この商品はph7.2~8.0ですので、日本の酸性度に傾いている土壌に混入すると酸度が和らぎ、植物が育ちやすい環境になります。

  • 家庭菜園 肥料について

    来年春から、家庭菜園で野菜作りに挑戦してみようと思うのですが、畑を耕す時に、完熟堆肥・石灰・有機配合肥料を施す。と、良く見かけるのですが、石灰は酸性の土壌を中和するもので重要なのは分かりますが、 完熟堆肥と有機配合肥料の働きは何なのでしょうか? 完熟堆肥と有機配合肥料の変わりに、腐葉土で代用することは可能でしょうか?

  • 堆肥は毎回必要?

    畑で野菜を作る場合、毎回、石灰や化成肥料はまいていますが、堆肥は補充すべきでしょうか?本などを見ていると1m2あたり堆肥を2kgいれるなど書いてあります。 もし、ホームセンターでその量の堆肥を買うと、畑全体でかなりの金額になります。自分でも作っていますが、大量には作れません。 鶏糞なら安く売っているので、それでもいいでしょうか? みなさんはどのようにされていますか?

  • 完熟堆肥の混ぜ方

    野菜を植える前に完熟堆肥を土に混ぜています。 混ぜ方ですが、土と完全に混ざるようにすればいいでしょうか? それとも穴をほって堆肥だけを入れるようにしたほうがいいですか? 野菜の種類によってまき方は違いますか?

  • 堆肥で野菜をつくりたいです!

    現在、生ゴミで堆肥をつくっています。 それが完熟堆肥になったら野菜を作りたいと思っていますが、 そのためには、土と堆肥を一定の割合で混ぜなければいけないと聞きました。 土を混ぜずに堆肥だけで栽培は不可能なのでしょうか? 教えてください。

  • 石灰を撒いて

    石灰を撒いて 畑の土作りとして、石灰と堆肥を混ぜ込んで埋め戻してみました。 1週間くらいになります そろそろ苗を植えたいのですが、まだ早いでしょうか? そこまで神経質にならなくても、もう植えても大丈夫でしょうか。 普通2週間というのが多いようなのですが

  • 堆肥は絶対必要?

    野菜の土作りの際に説明で 「1m2あたり堆肥を2kgを入れてよく耕す」 とありますが、30坪ほどの畑ですが、毎回そんなに堆肥を用意できません。 みなさんはどのようにしているのですか? 堆肥をすべて購入するわけにもいかないので、コンポストで堆肥づくりをしていますが、そんなに量がすぐにできるわけでないので間に合いません。

  • 畑に石灰を蒔いたらハエが大量に来たんですが・・・。

    春巻きホウレンソウを育てようと思って、畑に石灰を規定量蒔き、石灰の袋にあるとおりに、すぐに土に混ぜ込みました。すると、畑から何か堆肥のような匂いがしたあとに一気にどこからかハエが寄ってきて、畑の上を飛び回ったり歩き始めました。 今回初めて石灰を蒔いてみたのでよくわからないのですが、これは一般的にそんなもんなのでしょうか?

  • 苦土石灰(消石灰)の使用する目的を教えて下さい。

    会社の役員を辞めて趣味で野菜作りを始めて7年になります。 滋賀の湖北で、みんなに教えて貰いながらやっています。 何の野菜を作る時も、苦土石灰(消石灰)を最初に撒いて 肥料・堆肥を撒いて耕し一週間ほどおいてから 種又は苗を植えよ と云われます。 苦土石灰を施す目的は、何のためか教えて下さい。 

EW-M571TWが印刷できない
このQ&Aのポイント
  • EW-M571TWをUSBでつないで使用していますが、突然印刷ができなくなりました。
  • 2回ほど、インストールし直すと、テスト印刷ができません。
  • 原因は不明ですが、解決方法を教えてください。
回答を見る