• ベストアンサー

退職手続き(保険等)に関して質問です。

退職手続き(保険等)に関して質問です。 現在の会社を4月一杯で退職する予定です(有給消化含む) 退職理由は家庭の事情としていますが、実は次の仕事は決まっています。 日程は決まっていませんが、5月より勤務の予定です。 そこで質問なのですが、退職手続きの際、社会保険の手続きはどのようにすれば良いのでしょうか。 また、退職する際、次の入社する会社名を伝えないといけなんでしょうか? (できれば伝えたくないんですが・・・)

noname#203797
noname#203797

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.2

>退職する際、次の入社する会社名を伝えないといけなんでしょうか? 嘘がばれてしまうじゃない。普通は言いません。 やめる前に、次がきまっているのは理想的なやめ方です。なかなかうまくいかないのが現実。かなり有望な人なんですね。 有給休暇を取ってからやめるなら、保険証は最後(月末)まで持っていること。何かあったら困りますから。月が変わってから返却してもかまいません。郵送で十分。

その他の回答 (1)

  • kesikoma
  • ベストアンサー率13% (43/312)
回答No.1

社会保険は、会社に保険証を返却すれば、会社で手続きしてくれますよ!転職先は退職する会社に報告する義務は無いので、言わなくても大丈夫です。

関連するQ&A

  • 退職手続きについて

    私はパートで働いていましたが1月31日に退職しました。 給料日は毎月10日支給だった為、2月10日支給分で最後となるはずでした。 しかし、今現在在籍している同僚から連絡をもらい、週に1日づつシフトに有給が入ってるからまだ在籍があるっぽいと言われました。 私はそんな話は一切していないし希望もしていません。辞める時点で有給残は11日でしたが、消化する所か、むしろ早く退職手続きして欲しいくらいでした。 次の仕事を探すのにも影響あるだろうし、なぜ店長がそんな勝手なことをしたのか理解不能です。 会社の労働組合に電話をして組合から事情を説明してもらった所、店長より電話が来てその言い分がまた腹立たしかったです。 良かれと思って有給をつけてやった、、むしろ感謝して欲しいと。2月の16日に消化しきって手続きしたから、それで納得してでしょうか?と言われました。 退職日が勝手に伸ばされたのも腹立たしいし、態度も気に入りません。 この様な事ってよくあるのでしょうか?

  • 退職後の保険や年金の手続きについて教えて下さい

    今の仕事が精神的に辛く、結婚を機に退職する事にしました。まだ新居が決まっておらず別居状態ではあるのですが、数日前に入籍だけは済ませました。 退職後なのですが、結婚相手の収入だけでは生活がしんどい為、新たに職を探す予定ではおりますが、正社員で探すのは難しいと思われますので、恐らく扶養範囲内でのパートになると思います。 10月一杯で仕事は終え、11月は有給を使い切って11月末で退職となるので、12月に職安に行って次の仕事を探す予定ではあるのですが、年金や保険、税金等の手続きもしなければならないと聞き、その手続きについて詳しくご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイス頂けないでしょうか。 ネットでも色々調べ、このサイトでも似たような質問には目を通してはいるのですが、大変難しく頭が混乱してきてしまいまして… いくつか以下に質問を書かせて頂いたのですが、わかる部分だけでも結構ですのでご回答頂けたら助かります。 (1)この年金や保険の手続きは12月1日以降でないと出来ないのでしょうか?それとも11月29日もしくは30日でも出来ますか?(一応有給消化中とはいえ11月末までは社員の扱いの為) (2)退職後、年金、保険、税金など、具体的にどのような手続きが必要でしょうか? (3)年金、保険、税金の手続きはどこで行うのでしょうか?(役所かなとは思ったのですが全て同じところで出来るものなのでしょうか?) (4)退職後は雇用保険を貰いながら再就職先を探す予定ではあるのですが、雇用保険を貰う場合、基本的に夫の扶養に入れないと聞いたので、待機期間3ヵ月+雇用保険受給中3ヵ月の計6ヶ月は保険や年金、税金などを自分で支払しなければならないと思うのですが、毎月どの程度の支払があるのでしょうか? (5)保険、年金、税金などの金額は人それぞれ違うのかもしれませんが、どういう条件で金額が変わるのでしょうか? ちなみに私の仕事は正社員で5年以上働いており、基本給は18万円弱、ボーナスは年2回で、1回のボーナスの金額は基本給の1.5ヶ月で、それを年2回、年収は300万円弱ですが、年収などが影響するのでしょうか? (6)雇用保険受給中は税金だけ支払の必要がないなど、何か救済措置はありますか?(通常は失業状態なのにあれもこれも支払をするというのは困難だと思われますので) 初歩的な質問かと思いますが、どうぞよろしくお願い致します。

  • 退職について

    退職について 会社の退職を考えています。 12月いっぱいで退職(有給消化を含む)をしたいのですが 12月いっぱいで退職をしたいと伝えたら、 有給消化を含めた解釈をしてくれるのでしょうか? どのように伝えたらいいのか?

  • 失業保険について、会社都合退職について

    11月くらいに退職しようと思っており、会社にも言ったんですが、もう少し早めに退職するように言われました。もともと8月に有給消化し退職する予定だったんですが、色々な事情で11月に退職することになり、会社も納得してました。そんなふうに言われたので、すぐにでも退職したいのですが、家庭があるので、11月までは在職したいと希望しましたが、よく考えてみるように言われました。会社都合退職なら失業保険を早めもらえると聞いたんですが、この場合はそれが通るのか不安です。少しでも生活の足しにしたいので、失業保険を早めにもらいたいので教えてください。

  • 退職日の設定

    3月末日で退職予定です。 1月末には退職願いを出しており、有給も40日程あることから、 自分としては2月最終週~3月一杯を有給消化に充てるつもりです。 1週間ほど待ちましたが、会社から何の返答もありません。 上司には上記スケジュールを伝えています。 このような場合、どのように対応すれば良いのでしょうか。 あと、もう1点なのですが。。 2月決算の会社なので、会社が2月末日で退職をお願いするかも しれないと退職願を出した際、上司に言われました。 自分としては、有給も残っているので、申し出があっても これは拒否するつもりです。 これは正当な権利として理解してよいのでしょうか。

  • 退職後の有給消化について。

    新しく入社先も決まり、今の会社にも退職の意思を伝え、8月末まで勤務をし、残っている有給休暇13日を9月に消化することになりました。次の会社にはまだ入社日を伝えていないのですが、有給休暇消化中に入社するということはできるのでしょうか?

  • 退職日&有給消化☆年金&保険料についてご質問

    私は海外留学の為、4年勤めた会社を退職します。 下記のような日程を考えていますが、 どのような方法が良いのか悩んでます。 初めての退職なので、わからないことだらけです。 よろしくお願いいたします。 【給料は20日締め・25日払いです】 (1)9/10最終出社日 10日程有給消化し、9/20付けで退職 この日程が一番理想なのですが、9/13より海外に出発したいので 有給休暇前に退職の手続きを済ませ、有給休暇中に出発することができるのかが疑問です。 (2)9/10付で退職 給料は日割り計算だと思いますが、 保険などが日割りできないようなので・・損になりますか? (3)8/31付けで退職 (4)8/20付けで退職 9/13出国したいのですが、 ギリギリまで働き、一番メリットがある退職日程を教えて頂ければ幸いです。 【追記】 国民年金は、後の支払いになると利子のような少々高くなったりするのですか?留学中も家族に払ってもらおうか、帰国後に払おうか迷ってます。 健康保険は留学中は入らなくても大丈夫でしょうか?帰国後に申請した際に、今まで払ってなかった分も請求されたりしますか? 何卒よろしくお願いいたします!!

  • 退職後の健康保険について

    12月28日付けで会社を退職します。 その後、1月1日付けで次の会社へ入社が決まっています。(出社は1月5日からです。) 退職から入社まで3日間のブランクがありますが この場合も、国民健康保険または任意継続の手続きは必要でしょうか? (国民年金については退職日当日に手続きする予定です。)

  • 【退職・転職】有給消化中の過ごし方

    7月末に現在勤めている会社を退職する事になりました。 次の会社がすでに決まっており、8月末入社予定です。 現職の有給消化期間と、 次の会社への入社日までを合わせると、 1ヶ月程お休みを頂く事になりました。 1ヶ月もあると、どう過ごしたらいいか悩んでしまいます。 皆様は今迄の有給期間中、どのようにお過ごしになったのか、教えてください!

  • 退職の際の手続き

    12月いっぱいで退職をお願いしました。退職理由で次の会社が決まっていないのに、すでに決まっていると嘘をついてしましました。今後、社会保険の手続き(年金や健康保険、雇用保険)、その他などで、次の会社のことを聞かれる事はありますでしょうか? ちなみに今後は少しバイトをするつもりです。 あと、バイトをする予定なので、雇用保険は申請しないつもりです。今の会社半年しか働いてないし。 詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう