• ベストアンサー

rtf上でのTTフォントとOTフォントの違いは?

TTフォントとOTフォントで、具体的にrft上のコントロールに違いはあるのでしょうか? リッチテキストのコンポーネントを使ったアプリで、 フォントの選択をユーザーにさせる時、 両者の違いって欲しいものなのかな~って思って質問させて頂きました。 特に違いが無かったら問題無いのですが、 特殊なユーザーが「TTじゃ嫌だ!オレはOTを使って**がしたいんだ!」って可能性は、あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rara_sun
  • ベストアンサー率50% (271/539)
回答No.1

OpenTypeはクロスプラットフォームで活用可能な新しいフォントファイル形式で、アドビシステムズ(Adobe Systems Incorporated)とマイクロソフト社(Microsoft)が共同開発したものです。OpenTypeはUnicodeに基づいており、TrueTypeのSFNT形式を拡張したものです。 TrueTypeでは用途で使い分ける必要がありましたが、OpenTypeでは、できるだけそのようなことのないような 仕組み作りになっているのが特徴。 フォントの字体をきめるものではないですね。 ですから、OpenTypeを採用していれば、 TrueTypeは必要ないようにも思えます。 環境に関してですが・・ PostScriptフォントと同様、MacOSX以上またはWin2000/WinXP以上以外では、ATMをインストールしていないと使えません。 ATMっていうのは、ご存知と思いますが念のためAdobe Type Managerですね。 http://www.adobe.co.jp/products/atmlight/main.html 問題があるならこの辺ですかね?(笑) 上記以外のOSで、ATMを入れたくない!!!っていわれたら、OpenTypeを使えませんからね・・。

mazuchk
質問者

お礼

ありがとうございます m(__)m こちらで推奨OSを指定し、自社アプリ上だけでのオペレーションをさせる(作成されたrftを外部アプリで二次加工させない)と言う環境なのですが、 説明頂いた内容からすると、特に問題なさそうですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • フォントの種類(A,a,TT,Oなど)の違いがわかりません。

    コントロールパネルからフォントを開くと A,a,TT,Oなどのフォントの種類が出てきますが これらにはどのような違いがあるのでしょうか? ご存知の方がおられましたらご回答をよろしくお願いします。

  • WindowsXPで削除してよいフォントはある?

    WindowsXPを通常にインストールした時に「コントロールパネル」→「フォント」内に表示されるフォントで削除しても問題ないフォントはありますか? MS****フォントとアイコンが「A」のシステムフォントは絶対削除してはいけないのは知ってますが、それ以外のアイコンが「TT」と「0オー」のフォントで削除しても問題がないフォントはありますか? ワード2003等でフォントを選択する時にできればよく使うフォントのみを優先的に表示させたいのが目的です。

  • コントロールパネル内のフォントを使いたい!

    コントロールパネルの中にある“フォント”を開くと、 かなりの数のフォント名が表示されます。何種類かマークがついていて、TT、O、Aと書いてあります。 でも実際ワードなどを使う時にはその全ては表示されず、TTというマークのついた限られたフォントしか表示されません。 コントロールパネル内にある他のフォントを使いたいのですがどうしたら使えるんでしょうか? ご存知の方、教えてください! PCはWin2000で、Office2000を使っています。

  • サウンドフォントについて教えてください。

    サウンドフォントはSoundblaster Live! 専用のものなんでしょうか? 知り得た限りでは、それはソフト音源のようですが、 両者の違いは何でしょうか? サウンドフォントのほうが手軽に音色を変えられるのが利点ですか? 当然の発想として、そんな便利なものをSoundblasterユーザー 以外の人間も使えたらな、と思います。 Soundblaster以外のカードでもサウンドフォントを 使えるようにするソフトをご存知ならばお教えください。 よろしくお願いします。

  • 突然フォントが消えてしまった・・・!

    よろしくお願いします。 いつものように、ファイヤーワークスを立ち上げてロゴを作ろうと思い、テキストを入力したら、登録していたはずのフォントの種類がほとんど消えてしまっていました。 同じ様に、フォトショップを立ち上げてテキスト入力時のフォントの種類の一覧を見たら、ほとんど消えてしまっていました。 確認のため、コントロールパネルのフォントのリストを見たらきちんとインストールされています。 昨日まで使用できていたのに、原因は何故でしょうか? また、復旧の方法をぜひ教えてください。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 ※OSはWindows 98 seです。

  • 新しいフォントをインストールしたのですが・・・

    何種類かのフォントをダウンロードし、その後解凍を経て コントロールパネル⇒フォント⇒新しいフォントをインストール⇒出てきた画面でフォント先を指定⇒すべて選択⇒OK。これでフォントがインストールされたはずなのですが、例えば、ペイントソフトなどで文字を打ち込む時にフォントを選択しても選択の中に入っていません。どうすれば正しくインストール出きるのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • テーマのフォントが自動で変わらないのは何故。

    変わる時と変わらない時がありまして。 発生原因の違いがわかる方がいましたら教えて頂きたいです。。 環境 Windows10  office2016(デスクトップアプリ版) Excel。 新規ブックから A1とA3にだけ適当な文字を入れてみる。 それ以外は何もしていません。 テーマのフォントだけをいじってみたのです。 見出しのフォント。本文のフォントとありますよね。 見出し → 1行目。 本文 → 2行目以降と理解していますが。 適当なテーマに設定し、ページレイアウトタブからテーマカテゴリ内にある フォントを選択し、本文のフォントと見出しのフォントが違うものを選んでも オプション設定で選んでいる「既定のフォント」が優先されてしまいます。 (セルに対して特定のフォントは選んでいません) いろいろなサイトを見ましたが(よねさんなど)、結局テーマのフォントは ダイレクトに反映せず、テーマのフォントを変えても、ホームタブの フォントカテゴリ内にある、フォント(特定のセルのフォントを変える時に使うやつ)に、リストとして追加されるだけ・・ と書いてはありましたが・・ https://www.becoolusers.com/excel/theme.html (Be cool users テーマの設定) のページ右上にある練習ファイルで検証すると、テーマのフォントを変えるだけで 自動的に1行目のフォントと2行目以降のフォントが変わります。 何か違いがあるのでしょうか。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂きたいところです。。

  • フォントが使えなくなった。。。

    同じような、質問があったのでためしてみたのですが、コントロールパネルの中のフォントにHG創英丸ポップ体がはいっていて、今まで問題なくしようできていたのですが、ある日気づいたら使えなくなっていて、ワードだとフォント自体表示されなくてフォトショップなら、選択はできるようにはなっているのですが、選択すると、システムエラーとなってしまって使用できない状態でこまっています。 他の質問で「rmttfcache.vbs」っていうのを実行してもフォントキャッシュがないってでます。 なので、セーフモードで再起動もしてみましたが、なにもかわらなかったです。。。 ほかに解決方法ご存知のかたいらっしゃいましたら よろしくお願いします。

  • インストールされているはずのフォントが選択できません

    同僚のパソコンですが、インストールされているはずのフォントがワードやエクセルで選択できません。 コントロールパネルからフォントフォルダを開くと、その中に目的のフォント名があります。また、そのフォントを使った文書を開くと、問題なくそのフォントで表示され、その部分を選択するとその部分のフォント名として目的のフォント名が表示されます。 しかし、別の部分をそのフォントで表示させようとしても、フォント選択のメニューにそのフォント名が出てきません。 このような症状では、どのような問題が考えられるでしょうか? ご存じの方、教えてください。

  • illustratorでフォントが外れます

    職場で同じ部署内で二人でillustratorを使用しています。 OSはお互いmacX(バージョンは少し違います)、 illustratorのバージョンは片方はCS4、もう片方はCS6です。 CS4の方のmacで作ったデータをCS6の入っているmacで開くと、フォントがないというメッセージが表示され、 その箇所のフォントを選択するとフォント名は「HiraKakuProN-W3」など、postscriptフォント名?で表示されており、画面上はすべて小塚ゴシックで表示されています。 外れてしまうフォントをテキストエディタなどで開いた時は問題なく表示されます。 illustratorの設定の問題なのでしょうか?よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう